旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mondoさんのトラベラーページ

mondoさんへのコメント一覧(28ページ)全341件

mondoさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは♪

    寒くなりましたね〜〜(>_<)
    今度の日曜はモリコロパークでマラソン大会です!
    最低気温0度とか・・・。

    ダッカのお写真拝見したんですが・・・
    男子ばっかり??!! 女子は全然街にいないんですか?
    ダッカすご〜く行きたいので気になりました!

    なるべくチャイナ系乗りたくないんですけど
    CAでモスクワ行く事にしました。
    ディレイで北京で乗り継げなかったら。。どうしよう!!(汗

    aya
    2014年12月03日20時35分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは♪

    ayaさん、こんばんは。
    マラソンをされているのですね。
    週末は真冬の寒さになりそうですが、頑張ってください!

    ダッカは、男性が圧倒的に多いですが、女性もそこそこ見掛けました。
    商売人や写真に写りたがるのは男性ばかりでしたが。
    なかなか楽しいところでしたので、行けるといいですね。

    モスクワは楽しみですね。
    私もCAで行きましたが、帰りが大幅遅延しました。
    中国系の遅延の多さは本当に何とかして欲しいですね。
    無事に乗り継げることをお祈りしています!

    2014年12月04日22時19分 返信する
  • アゼルバイジャンe-visa申請について

    年末に、アゼルバイジャンへ個人旅行に行く予定です。
    e-visaの必要項目を11月21日に入力・送信し、10日経過しました。

    この後、メールで必要書類を送付して本申請になりますが、
    12月29日の出発までに順調に交付されるか多少心配です。

    そこで、mondoさんが26日かかったというのは、
    e-visaの入力から、または本申請から、どちらの日数でしょうか。

    お手すきの時に、ご返信いただけたら幸いです。
    2014年12月01日20時33分返信する

    RE: アゼルバイジャンe-visa申請について

    ひぐらしさん、はじめまして。

    アゼルバイジャンのeビザですが、私が現地代理店を通じて申請した際は、現地代理店にメールで申請書等の必要書類を送付し、Pay Palで手数料を支払っただけです。
    その前に必要項目の入力・送信というプロセスはありませんでしたが、、、
    (ひょっとして、在日大使館にビザ申請する際のe-visaのことでしたら、現地代理店を通じて申請する場合には不要です。)

    必要書類の送付と手数料の支払いを行った日に、現地代理店から本日申請を行う旨のメールが届き、その日から26日後にeビザを受領しました。

    できるだけ早めに申請された方がよいと思います。

    2014年12月01日21時57分 返信する

    RE: RE: アゼルバイジャンe-visa申請について

    mondoさま


     早速のコメントありがとうございます。
    早めに大使館に相談してみます。

              ひぐらし
    2014年12月02日21時28分 返信する
  • 懐かしい

    mondoさん、こんにちは。

    先日は思いがけずお会いできてよかったです。あのココナッツジュースは苦手だったんですね。でも夜の食事はまともでしたよね?ラクサは朝はないんですかね。

    バングラデシュ懐かしいです。あの混沌としたところがいいんですよねー。最近インドも大人になってきちゃって、すっかりきれいなところも増えてきたから、ああいうのが逆に新鮮です。観光客が少ないのもいいですよね。

    空港からの電車あんな感じなんですね。めっちゃローカルですね。楽しい経験をされましたね。また続きも楽しみにしています!

    Wakabun
    2014年11月29日16時05分返信する 関連旅行記

    RE: 懐かしい

    Wakabunさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    こちらこそお会いできてよかったです。
    もう閉まっていると思っていたラウンジで初めてラクサも食べられましたし。朝は確かお粥があった気がします。

    バングラデシュのカオスぶりは楽しいですね。
    観光客はショナルガオで欧米人を一組見かけた程度でした。
    インドはかなり昔にツアーで見所を巡っただけなので、インドにも行ってみたくなりました。

    空港からの列車移動は渋滞の心配もなく、ローカル感も味わえるので、昼間に到着で大きな荷物がなければお勧めです。

    2014年11月29日23時29分 返信する
  • カオスですね

    mondoさん
    こんにちは

    旅行記見ていてバングラデシュを再訪したくなってきました。
    生活風景自体が見どころなので飽きませんね。

    この連休はmondoさんより40分早く関空を出発のエミレーツを利用しましたので、もしかしたら何処かで一瞬すれ違っていたかもしれませんね(笑)
    2014年11月27日23時49分返信する 関連旅行記

    RE: カオスですね

    こぼちゃさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    バングラデシュの生活風景は本当に面白いですね!
    今まで訪れた中でも街歩きの楽しさはNo.1でした。
    他の貧困国と違って治安が悪くないのもいいですね。
    いつかこぼちゃさんのように地方も巡ってみたいと思います。

    関空はニアミスでしたね。
    ウィングは反対側なので、もしすれ違ったとしたら出国審査付近でしょうか。
    関空のラウンジはどこも食事がしょぼいのが残念です。

    それでは、中東旅行記の続きも楽しみにしています。
    多分行き先は違いますが、私も来年1月に中東を予定しています。

    2014年11月28日21時37分 返信する

    RE: RE: カオスですね

    mondoさん

    関空は意外にしょぼくて残念でした。

    次回バングラ行くときはロケットスティーマーがお薦めです!
    あんなにカオスな船旅はここだけだと思いますので。

    冬の中東は日中の暑さも大したことなく過ごしやすかったですよ。
    よい中東旅行を!
    2014年11月28日23時54分 返信する

    RE: RE: RE: カオスですね

    旅行記を拝見しましたが、ロケットスティーマーは楽しそうですね!
    最新の歩き方によると老朽化のため最近は欠航も多いとのことなので、なかなか難しそうですが、廃船にならないうちに乗ってみたいものです。

    2014年11月29日11時53分 返信する

    RE: RE: RE: RE: カオスですね

    使用年数80年超過って半端じゃないですよね。私が数年前に利用した時も老朽で欠航が多いような情報がありましたが乗ることが出来たので運がよかったのかもしれません。末長く存続してほしい物です。乗れるといいですね!
    2014年11月29日13時21分 返信する
  • 短期間でここまでできるとは・・・

    mondoさん

    こんにちは
    先日はいろいろとありがとうございました。

    3連休での弾丸旅行楽しく読ませていただきました。
    往復夜行便で、夜発朝着にすると3連休でもけっこう
    楽しめるようですね。

    なかなかマネできそうもない(長距離フライトにここ
    数十年乗っていないので・・、せめて南アジア程度)
    のですが、みなさんが弾丸欧州をやっているので、
    機会があれば私も、と思いつつなかなかできそうも
    ありません。

    それに短期間だからこそ、時間を有意義に使わないと
    せっかく行った意味ないですよね。見習わないと、と
    昼休みに思いふけっています。

    今後もよろしくです!

    tanupam
    2014年11月17日12時55分返信する 関連旅行記

    RE: 短期間でここまでできるとは・・・

    tanupamさん、こんばんは。
    こちらこそ先日はありがとうございました。

    3連休での往復深夜便の弾丸欧州旅は今年初めて実行しましたが、現地に実質2日滞在で案外余裕のある行程で楽しめました。
    飛行機に乗ること自体はあまり好きではなく、長距離フライトは苦痛ですが、目的地に辿り着くために何とか耐えています。

    tanupamさんのミャンマー旅行記を拝見しましたが、寝台列車なかなか凄いですね。
    アジアの中長距離鉄道は未体験なので、いつか乗ってみたいです。

    それでは、今後ともよろしくお願い致します。

    2014年11月17日23時55分 返信する
  • 泳いでる〜Σ(゚Д゚)

    mondoさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    この度はオフ会で大変お世話になりました。
    今後もオジャマするかと思いますが、何卒宜しくお願いします(-人-;)。

    イタリアへ行かれた旅行記を拝見しました。
    トルコ航空ですがオレンジジュースが美味しいと聞きました。
    興味ある航空会社です。アメニティが頂けるのは嬉しいですね。
    トルコ航空のラウンジも評判は良いようですが、シャワーが混んでいるのがちょっとf^_^;。

    ヨーロッパはどこも素敵な街並みだなと思うのですが、なかなか短い期間で行こうと思ってもチャンスがなくって。興味津々拝見しました。
    リミニのビーチで泳いでいる人を見てビックリしました。
    周りの方はジャンバー着てるのに、健康維持のためなのでしょうか?
    私には無理です。

    短い時間でも散策してみたいですよね。
    晴れていてよかったです。


    ムロろ〜ん(-人-;)
    2014年11月12日23時55分返信する 関連旅行記

    RE: 泳いでる〜Σ(゚Д゚)

    ムロろ〜んさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    こちらこそ先日はお世話になりました。

    トルコ航空は、最低滞在日数の縛りもないようで、冬期は料金も手頃なので、ヨーロッパ弾丸旅行には結構使えます。
    イスタンブールから結構多くの都市に就航しているので、1泊4日程度でもヨーロッパの街歩きを楽しめると思います。
    アメニティは特にスリッパが嬉しいですね。
    ラウンジのシャワーは3回目にしてようやく使えました。

    リミニのビーチで泳いでいる人がいたのは、私もびっくりでした。
    同時期の日本より少し寒いくらいだったと思いますが。
    今回、特にサンマリノは天気が一番の気懸りだったので、晴天に恵まれたのは本当によかったです。

    ムロろ〜んさんのNZ旅行記を拝見しましたが、入国審査大変でしたね。
    私もGWにオーストラリアで似たような目に遭いました(>_<)
    他ではせいぜい目的を聞かれる程度ですが、オセアニアは審査が厳しいのでしょうかね。

    2014年11月14日00時59分 返信する
  • パナマ半日観光を計画

    mondoさん

    こんにちは、いつも旅行記を楽しく拝見させていただいております。
    来年の冬の旅行を今から考えており、中米を候補の一つにし7カ国を弾丸で娘と二人で回ろうかと考えております。パナマにはコスタリカからニカラグアに行くときにコパ航空を利用し、トランジットの合間を縫って半日観光をしようと思ってます(実際には9時にパナマに到着し21時に出発)。その時に運河と市内を見れればと思っていたのですが、空港から運河を見たりするツアーがあったりするのですね!他にもこうしたツアーがあるのかいろいろ調べてみようかと思います。

    有益な情報ありがとうございます!!

    worldspan
    2014年10月13日22時50分返信する 関連旅行記

    RE: パナマ半日観光を計画

    worldspanさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    中米7ヶ国!いいですね。
    パナマシティはトランジットが12時間もあれば主な見所は余裕を持って回れるかと思います。

    worldspanさんの旅行記も楽しく拝見させて頂き、これまで殆どイメージが湧かなかった中央アジアの国々にも興味を持ちました。
    アクセスが悪いので実現できるか分かりませんが、旅行記を参考にさせて頂きつつ旅行プランを練りたいと思っております。


    2014年10月14日22時47分 返信する
  • 危機一髪?

    mondoさん

    昨年までは御嶽山に登られたので、今年は木曽駒ヶ岳を選ばれたのでしょうか。
    その選択が分かれ道・・。
    ちょうど噴火の日でしたよね、ヒヤッとしたでしょう〜。

    うちの方はまだ少し火山灰が降って来ます。
    今週末には洗車をしないといけません。

    しかし、秋晴れの良い日でしたね☆

    あっぷる



    2014年10月03日22時32分返信する 関連旅行記

    RE: 危機一髪?

    あっぷるさん

    コメントありがとうございます。
    御嶽山は主要ルートを一通り経験したので当面登る予定はなく、今回は千畳敷の紅葉を見てみたかったので駒ヶ岳にしました。
    ニュース映像を見ると噴火前は御嶽山の紅葉も綺麗そうでしたね、、、
    山小屋には、御嶽山に登ろうとしたら噴火したので急遽駒ヶ岳に変更したという正に危機一髪の方もいました。
    火山灰は住宅地にまで降り注いでいるのですね。洗浄も大変でしょうね(>_<)
    2014年10月05日22時34分 返信する
  • モンゴルから旅行記を読ませて頂きました☆

    mondoさん

    始めまして。
    先日モンゴルから帰ってきました。

    市内から空港までの行き方をkanaさん始め色々な方を参考にさせて頂こうと思いまして、ネット検索したらmondoさんに辿りつきました。

    いつも感心してるmondoさんだったので、ウランバートルのゲストハウスで感激して読ませて頂きました☆

    無事に空港につきました。ありがとうございました。

    かねがね、東ティモールへの行き方など、無駄なく観光さなっているのを感心して読ませて頂いています。

    スリランカも騙されながら楽しく、無駄なく、何とモルディブまで盛り込んで、少ない日程で満喫なさっていますね。

    どれも面白かったです。またお邪魔させてください。

    あっぷる

    2014年10月01日20時42分返信する 関連旅行記

    RE: モンゴルから旅行記を読ませて頂きました☆

    あっぷるさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。

    モンゴルに行かれたのですね。
    私の旅行記が多少なりともお役に立ったのでしたら幸いです。
    私もいつも達人トラベラーの方々の旅行記を参考に旅行プランを立てております。

    あっぷるさんの旅行記も拝見しました。
    弾丸で色々と行かれていますね!
    来月ドバイとバングラデシュを予定しているので、とても参考になりました。
    デザートサファリは当日でも申し込めるのですね。
    こちらこそまたお邪魔させてください。

    2014年10月01日23時51分 返信する
  • カズベギ最高〜♪

    mondoさん こんにちわ

    やはり、カズベギの景色はいいですねぇ
    教会を見下ろすような場所があったんですねぇ、知らなかった
    まぁ、私の時は雨が降ってきて、ぬかるんだ道を、滑らないように下りて行ったという状態だったので、知ってても行けなかったかもですが
    それにしても、あっという間に追い越された旅行記の作成、私も頑張らなきゃ(^^ゞ


    でわでわ
    kana
    2014年09月03日06時57分返信する 関連旅行記

    RE: カズベギ最高〜♪

    kanaさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    教会付近から登山道があるという情報をどこかで見たので、できれば歩いてみたいとは思っていましたが、詳しいことは分からず、登山者の後を付いて行ってみたら絶景が見られました。
    標高が高いのでGW頃はまだ雪があったかもしれませんね。

    それにしても、kanaさんはしばらく毎週海外のようで凄いですね!
    旅行記の作成が大変だと思いますが、kanaさんのコーカサス旅行記も楽しみにしています。
    2014年09月03日22時03分 返信する

mondoさん

mondoさん 写真

171国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mondoさんにとって旅行とは

近年は、夏と冬に1週間程度の旅行、連休に弾丸旅行に出掛けています。
行ったことがない場所を優先しているため、リピートのみの旅をしたことはありません(初訪問国がない旅は12回)。
最新の旅行記以前の海外旅行は全て旅行記作成済み。

<訪問国数>
164ヶ国(日本が承認している195ヶ国中160ヶ国+台湾、沿ドニエストル、北キプロス、パレスチナ。4travel上の訪問国のうち、独立国でない香港、マカオ、ジブラルタル、グアム、セントマーチン、アンギラ、プエルトリコ、ニューカレドニア、フェロー諸島、スヴァールバル諸島はノーカウント)
<海外渡航回数>
94回
<最長旅行期間>
13日間
<訪問回数が多い国(≒乗継で訪れることが多い国)>
アメリカ12回、中国9回、ドイツ8回
<全ての国を訪問済みの地域>
東南アジア、旧ソ連、ヨーロッパ、北中南米カリブ海
<国内>
全47都道府県を訪問済み。
全47都道府県の最高峰にも登頂済み。
泊まったことがない県は滋賀。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アラクル湖(キルギス)、ダナキル(エチオピア)、マチュピチュ、イグアスの滝、ペリト・モレノ氷河、ヨーロッパアルプス、コーカサス山脈、北アルプス

大好きな理由

絶景

行ってみたい場所

<海外>
ヒマラヤ・カラコルム山脈、オーロラ観賞、マーブルカテドラル、カムチャッカ、九寨溝、ワイナピチュ、グリーンランド、北朝鮮、未訪問国(多数)

現在171の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

イギリス |

フランス |

イタリア |

中国 |

バチカン |

ペルー |

ポーランド |

チェコ |

ドイツ |

スペイン |

タイ |

カンボジア |

ベトナム |

インド |

メキシコ |

アメリカ |

トルコ |

ギリシャ |

エジプト |

クロアチア |

モンテネグロ |

スロベニア |

オーストリア |

アルゼンチン |

ブラジル |

ヨルダン |

ノルウェー |

アイスランド |

エストニア |

フィンランド |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

グアテマラ |

ベネズエラ |

ジンバブエ |

ザンビア |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

マレーシア |

ハンガリー |

スロバキア |

ルクセンブルク |

ベルギー |

オランダ |

チリ |

ウルグアイ |

カナダ |

ロシア |

ポルトガル |

スイス |

リヒテンシュタイン |

デンマーク |

スウェーデン |

ブルネイ |

ラオス |

台湾 |

ボリビア |

ミャンマー |

ネパール |

韓国 |

モンゴル |

ルーマニア |

モルドバ |

ウクライナ |

ベラルーシ |

リトアニア |

ラトビア |

シンガポール |

インドネシア |

パラオ |

香港 |

マカオ |

エクアドル |

パナマ |

コロンビア |

クウェート |

バーレーン |

モルディブ |

スリランカ |

フィリピン |

オーストラリア |

東ティモール |

アイルランド |

ブルガリア |

セルビア |

アルメニア |

ジョージア (グルジア) |

アゼルバイジャン |

キプロス |

ブータン |

サンマリノ |

バングラデシュ |

ベリーズ |

エルサルバドル |

キューバ |

コスタリカ |

カタール |

アラブ首長国連邦 |

オマーン |

アルバニア |

北マケドニア共和国 |

コソボ |

アンドラ |

キルギス |

カザフスタン |

タジキスタン |

ウズベキスタン |

トルクメニスタン |

マルタ |

ジブラルタル |

モロッコ |

ウガンダ |

ニカラグア |

モナコ |

ナミビア |

レソト |

フィジー |

タンザニア |

ルワンダ |

ケニア |

モーリシャス |

セーシェル |

ジャマイカ |

トリニダード・トバゴ |

セントルシア |

スリナム |

グレナダ |

セントビンセント・グレナディーン |

ドミニカ国 |

アンティグア・バーブーダ |

バルバドス |

ガイアナ |

パラグアイ |

ホンジュラス |

レバノン |

マラウイ |

マダガスカル |

コモロ |

ミクロネシア |

グアム |

ニュージーランド |

クック諸島 |

チュニジア |

マーシャル諸島 |

ドミニカ共和国 |

エチオピア |

モザンビーク |

エスワティニ (スワジランド) |

セントクリストファー・ネービス |

アンギラ |

セント・マーチン島 |

プエルトリコ |

ニューカレドニア |

バヌアツ |

ソロモン諸島 |

パプアニューギニア |

コートジボワール |

ガーナ |

トーゴ |

ベナン |

イスラエル |

エリトリア |

カーボベルデ |

キリバス |

ハイチ |

バハマ |

サントメ・プリンシペ |

フェロー諸島 |

サモア |

ジブチ |

スヴァールバル諸島 |

サウジアラビア |

現在47都道府県に訪問しています