1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
山形×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

クチコミ・旅行記からあなたの旅を探そう

山形県 旅行・観光ガイド

山形県のエリアガイド

地域ごとに歴史や文化をもつ山形県には、貴重な建造物が数多く存在します。お米や蕎麦をはじめ、雄大な自然が育む豊かな食文化、全市町村に涌く温泉や日本海の美しい夕日など、心癒されます。

地図から行き先を探す

地図のスポット名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。

最近注目されているスポット

直近1ヵ月間でアクセス数が多いスポットを掲載しています。

ピックアップ特集

自分だけの旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットをクリップして、
しおりのように「旅の計画」が作れます。

エリア別の見どころから行き先を探す

山形・天童・蔵王 エリアの見どころ

  • 山形駅改札すぐそば ボリュームたっぷりとんかつ屋さん
山形市には、山形城跡で桜が美しい霞城公園や、松尾芭蕉の句に詠まれた宝珠山立石寺など、歴史ある名所が点在しています。霊峰蔵王には、1,900年も昔に開湯された日本屈指の古湯、蔵王温泉があり、多くの宿泊施設が並んでいます。スキーや樹氷を楽しめる冬以外にも、避暑やトレッキング、紅葉、雲海など四季を通して魅力があります。また、将棋駒の生産地、天童市にも美肌効果に優れた天童温泉があり、足湯や日帰り入浴なども楽しめます。
山形・天童・蔵王 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円
20~ 25万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

山形・天童・蔵王 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

新庄・酒田・鶴岡・温海 エリアの見どころ

  • パンフレットに載るのは必ずこの構図、並木の左側は普通の町並
  • 「海鮮どんや とびしま」コスパ最高!とにかく安くて美味しいお店!
江戸時代、北前船の寄港地として発展し、上方文化が今も残る酒田市、庄内藩主酒井家の城下町だった鶴岡市には、歴史ある風情を感じられます。雄大な最上川や出羽富士と称される鳥海山、山岳信仰の聖地である出羽三山など、神秘的でダイナミックな自然が魅力です。クラゲの展示が美しい鶴岡市加茂水族館や、数々の映画のロケ地である庄内映画村も人気です。温海温泉は開湯1,000年の歴史があり、足湯カフェもあるオシャレな温泉街です。
新庄・酒田・鶴岡・温海 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円
20~ 25万円
30~ 50万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

新庄・酒田・鶴岡・温海 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

米沢・天元台 エリアの見どころ

  • 「新杵屋」米沢で有名な駅弁!とまん中弁当を購入!
  • 春にはお堀の桜の花が風情を添えます
県南部の米沢市は、上杉家の城下町として栄えた文化が今も息づく街です。上杉謙信を祀った上杉神社や上杉家歴代藩主が埋葬されてきた上杉家廟所など、当時の面影を残す名所に出会えます。また、奥羽山脈や吾妻連峰などの美しい山々を身近に感じられるのも魅力です。天元台高原では、夏はトレッキング、秋は紅葉、冬にはスキーなどを満喫できます。天元台高原の麓にある白布温泉では、茅葺の趣きある旅館でゆったりとした滞在が楽しめます。
米沢・天元台 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

米沢・天元台 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月
  • 稽照殿

    稽照殿

    名所・史跡

    米沢

    3.38

    訪れたトラベラーのクチコミ

    • ハンクさん

      上杉神社の宝物殿、上杉家歴代宝物及び文化財など約1000点を収納・展示

    • イッツパパさん

      (稽照殿) 「愛」の前立の甲冑が展示されています

    • azuraさん

      あの甲冑も観られます ♪

  • 上杉神社

    上杉神社

    寺・神社・教会

    米沢

    3.86

    訪れたトラベラーのクチコミ

    • @タックライさん

      上杉神社 @上杉謙信

    • 夢追人さん

      戦国最強の武将、上杉謙信を祭神とする神社 

    • ハンクさん

      米沢城の本丸奥御殿跡に建立された神社、闘将上杉謙信を祀る

  • 米沢市上杉博物館

    米沢市上杉博物館

    美術館・博物館

    米沢

    3.43

    訪れたトラベラーのクチコミ

    • さすらいの旅人マーさん

      無料ガイド案内で理解が深まる

    • ハンクさん

      周囲とは対照的な近代的な建築、ロビーに能舞台が設置されている

    • myopiaさん

      子供連れでも楽しめそう

寒河江・東根・月山 エリアの見どころ

  • 登山道はしっかり整備されてます。
  • 「最上川千本だんご」超有名で人気店!変わり種の団子が美味しいお店♪
さくらんぼの産地、寒河江市では収穫の季節になると、さくらんぼ狩りが楽しめます。また、奈良時代に開基された本山慈恩寺は、国の重要文化財を有するスポットです。尾花沢市の山間部にある銀山温泉は、江戸時代に銀山として栄えた場所で、レトロな洋風木造多層建築の旅館とガス灯が大正時代のような景観を生み出し、人々を魅了します。出羽三山の主峰、月山には山頂に神社があり、神聖な雰囲気と標高1,984mからの絶景が楽しめます。
寒河江・東根・月山 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
20~ 25万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

寒河江・東根・月山 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

上山・赤湯・長井 エリアの見どころ

  • 歴史も自然も景色も
  • 賑わっていて
  • 茅葺屋根に雪が積もる東北のお伊勢さん
温泉とフルーツの宝庫である上山市には、かつての上山城の城下町を感じさせる街並みが魅力のかみのやま温泉があり、浴衣の似合う街づくりを推進しています。市内に数多くある果樹園では、名産品さくらんぼをはじめ、季節の果物が楽しめます。南陽市にある赤湯温泉は、開湯から900年以上という歴史をもち、米沢藩上杉氏に愛された名湯です。春には山全体が桜でピンク色に染まる烏帽子山や4つのワイナリーなどもあり、散策がおすすめの温泉地です。
上山・赤湯・長井 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

上山・赤湯・長井 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

みんなの山形県旅行記から旅を計画する

トラベラー会員が実際に旅行したスケジュールが見られる旅行記です。旅行記スケジュールを参考にして 旅の計画を作成してみましょう!
  1. 3~5月

  2. 6~8月

  3. 9~11月

  4. 12~2月

山形県の旅行記・ブログを見る

山形県旅行の参考になるQ&Aを探す

  1. 観光

  2. グルメ

  • 一泊二日の観光プランについて  締切済

    • 投稿日:2022/07/10
    • 4

    7月中旬に友人と女性二人で山形へ一泊二日で出かける予定です。
    ガイドブックなども見ていますが、観光プランで迷っています。...  続きを読む

    新幹線で山形駅、宿泊は銀山温泉、駅からレンタカーです。
    山形到着は12時ぐらいです。帰りは夕方の新幹線です。

    1.さくらんぼについて
    調べたところ「上山観光フルーツ園」さん(山上市)なら7月18日までさくらんぼ狩りが出来そうなのですが
    山形駅・銀山温泉と方向が違うため、プランに入れてよいか迷っています。(遠い?)
    難しそうならパフェや道の駅(寒河江チェリーランド?)等を考えています。


    2.観光について
    ガイドブックを眺めて行きたいところとしては
    山寺、慈恩寺、最上川舟下り(遠い?)なのですが、銀山温泉に宿泊と考えると…


    ※一日目にさくらんぼ狩りを入れるなら

    1日目・山形駅→上山観光フルーツ園→銀山温泉
    2日目・銀山温泉→慈恩寺→千本だんご→山寺→山形駅


    ※さくらんぼ狩りなしなら

    1日目・山形駅→山寺→千本だんご→銀山温泉
    2日目・銀山温泉→最上川船下り→慈恩寺→道の駅・寒河江チェリーランド?→山形駅


    個人的には山寺に行ってみたいのですが、一緒に行く友人が体力に自信がないとの事なので
    あまりに天気が暑すぎたり、雨だったりしたら「なし」になると思います。
    また、友人が御朱印を集めているので若松寺にも立ち寄れればと思っています。

    プランを見てアドバイスや気になる点などありましたら、教えてください。  閉じる

    回答(4件)

    サクランボで有名なのは寒河江ですが、どうしてもサクランボ狩りをしたのならば二日目に山上を入れた方が経路的には無難かなという...  続きを読む感じです。また、千本だんごは尾花沢のお店でしょうか?


    経路的には車で移動するならば、

    一日目:山形駅→道の駅 寒河江(チェリーランド)→慈恩寺→千本だんご→銀山温泉

    二日目:銀山温泉→最上川船下り→(山寺→)上山観光フルーツ園→山形駅

    辺りがスムーズに移動できると思います。


    余談ですが、サクランボ狩りは上を見上げて収穫するため、暑い中ですと結構疲れますので、帽子や給水をお忘れなく。この頃の山形はメロンや葡萄ちょっと早いけれど桃、尾花沢だとスイカなどの果物が美味しい時期ですので、サクランボ以外にも色んな果物を楽しむのもお勧めです。
    お土産などはこちらhttps://www.yamagata-bussan.co.jp/で大体手に入りますので、山上から山形駅に向かう途中に寄ってもいいかもしれません。(by su3さん)  閉じる

    hiroさん
    by hiroさんさん

山形県のQ&Aをもっと見る

山形県について質問してみよう!

山形県に行ったことがあるトラベラー会員に、いっせいに質問できます。

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • チビシロさん

    チビシロさん

  • アジア好きの晴れおじさんさん

    アジア好きの晴れおじさんさん

  • しろくまクンクンさん

    しろくまクンクンさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • チャムンパスさん

    チャムンパスさん

  • …他
山形県について質問する

ゲストさん

ゲストさん

クリップしたホテルやスポット

ログインするとご使用いただけます。

山形県のトラベルマガジン

by フォートラベル編集部

山形県のトラベルマガジンをもっと見る

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

PAGE TOP