ラトビア 旅行

ピックアップ特集

ラトビア旅行の比較・予約

ラトビア 観光ツアー

最安ツアーを比較検索

成田発 ラトビア ツアー 羽田発 ラトビア ツアー 大阪発 ラトビア ツアー名古屋発 ラトビア ツアー

ラトビア ホテル

クチコミで選べる

ホテル数は日本最大級

Wi-Fiレンタル

エリア最安プラン

1日あたり600円~

人気都市ランキング7

エリア名で検索 :

※ラトビアで旅行者の多い都市順に表示しています。

旅行記 962 件

  • 2023年 バルト三国+北欧 (22 days) =DAY 4= ~タリン⇒リガ~

    • 同行者:一人旅
    • 関連タグ:

      • 旅行時期: 2023/04/21 -  2023/04/21 (約5ヶ月前)

      ・4月18日:名古屋 ⇒ ソウル+水原・4月19日:ソウル⇒ヘルシンキ⇒タリン・4月19日~21日:タリン・4月21日:タリン ⇒ リガ・4月21日~23日:リガ・4月23日:リガ ⇒ シャウレイ・4月24日:シャウレイ ⇒ カウナス・4月25日:カウナス ⇒ ヴィリュニュス・4月25日~27日:ヴィリュニュス・4月27日:ヴィリュニュス ⇒ ベルゲン・4月28日:ベルゲン ⇒ ソグネフィヨルド ⇒ オスロ・4月28日~30日:オスロ・4月30日:オスロ ⇒ フェリー泊・5月1日:フェリー泊 ⇒ コペンハーゲン・5月1日~3日:コペンハーゲン・5月3日:コペンハーゲン ⇒ マルメ ⇒ ヨーテボ... もっと見る(写真144枚)

    • 2023 6 ラトビア&エストニア+フィンランド①ルフトハンザ

      • 関連タグ:

        • 旅行時期: 2023/06/08 -  2023/06/22 (約4ヶ月前)

        コロナ明けのヨーロッパ今回は航空券が高騰するなか、ヨーロッパ行きのフライトでどこが安いかアトランダムに検索すると、ルフトハンザの仁川国際空港発リガ行きを発見。数年前にバルト海クルーズでタリンに寄港し超インパクトが強かったのでバルト三国−ラトビア、リトアニアナ+ヘルシンキに行きましたコロナ明けの航空券はヨーロッパ行きは20万以上するが、仁川発なら14万でさらに関空と仁川往復をプラスしてもはるかに安いのでこのルートに決めました関西空港から仁川国際空港に飛んで、フランクフルト経由でラトビアのリガに行くルートです。前泊した仁川国際空港近くのUnseoのゴールデンチューリップ仁川エアポートホテルに前泊し... もっと見る(写真18枚)

      • フィンランド・バルト3国巡り 6日目リトアニアからラトビアへ

        • 同行者:一人旅
        • 関連タグ:

          • 旅行時期: 2023/07/29 -  2023/08/10 (約2ヶ月前)

          JALのマイルで羽田-ヘルシンキ が取れたので、ついでにバルト3国を回ることにしました。いつもはのんびり滞在型ですが、今回は忙しく移動しますまずはフィンランドでヌークシオの森歩き、街歩き、食べ歩き、それからリトアニア(ヴュリニュス)、ラトビア(リガ)、エストニア(タリン)を回り、もう一度ヘルシンキに戻ってくるコースです。日本と違って、のんびり、ゆっくりした生活を味わってきました。自分の記録と、次に行かれる方の参考に少しでもなればと思い、旅行記を書きます。次はリトアニアから、バスでラトビアへ移動です。バスで簡単に国境越えできちゃうんですね。 もっと見る(写真24枚)

        • '23.08 夏休みでヴィリニュス&リガに一人旅 (1) リガ

          • 関連タグ:

            • 旅行時期: 2023/08/12 -  2023/08/16 (約2ヶ月前)

            いろいろ高騰しているので夏休みは大人しくしてようかと思いましたが、物価が安いところなら・・・と急に思い立って休みの数日前にバタバタと手配をして出掛けてきました(^ ^;)もう少し余裕を持った日程にすれば良かったと思いましたが、久しぶりの欧州でのレンタカー旅を満喫してきました(^-^)①リガhttps://4travel.jp/travelogue/11847705②ヴィリニュスhttps://4travel.jp/travelogue/11847704Flight :8/12(土) AY62 HND 21:50 - HEL 04:40(+1)8/13(日) AY1071 HEL 08:05 -... もっと見る(写真93枚)

          • バルト2国とポーランドを往くおじさん一人旅16日間 その1 リガ

            • 同行者:一人旅
            • 関連タグ:

              • 旅行時期: 2023/07/09 -  2023/07/24 (約3ヶ月前)

              夏のバルト2国とポーランドをおじさんが一人で廻りました。本当は爺さんですが、それでは色気がないのでおじさんで通します。いつもは「おか」と夫婦旅を楽しむのですが、日程が困難なため久しぶりの一人旅です。そもそも、久しぶりの海外旅です。それとバルト3国が普通ですが、エストニアは以前廻ったので今回はラトビアとリトアニアだけ廻ります。それでバルト2国です。廻った三つの国はそれぞれロシアやナチスに占領された暗い過去を持つ国です。その歴史をどう捉えているのでしょうか?今回のウクライナ侵略をどうとらえているのでしょうか?想定外の事もいく度となく起こりましたが、天気にも恵まれて何とか楽しく廻れました。1・2日目... もっと見る(写真79枚)

            旅行記を投稿してみよう!

            旅行記を投稿する

            基本情報

            どんなとこ?

            バルト三国の中間に位置する。面積6.5万平方KM(日本の約6分の1)、国土の44.6%は美しい森林でおおわれており、森と湖に囲まれた緑豊かな国。人口221万人。13世紀以降、ドイツ、スウェーデン、帝政ロシアの支配下にあり、1918〜40年まで共和国として独立したが、その後50年間ソ連に併合された。91年に独立を回復。*禁煙:レストラン,バー,カフェ,空港,劇場,病院,

            気候

            夏、春から秋にかけては比較的穏やかな天候で暖かい。冬(12月〜3月中旬まで)は非常に寒くなることもあるが、通常は温和な気候。7月は雨のシーズンで大雨が降ることもある。年間平均263日は晴天。

            言語

            ラトビア語

            宗教

            プロテスタント(ルター派)、カトリックなど。

            時差

            日本との時差は-7時間。ラトビアの方が遅れている。サマータイム期間(2013/3/31〜2013/10/27)は-6時間。

            名物・お勧め料理

            ミドゥス(MIDUS)と呼ばれる蜂蜜酒。ズィルニ(ZIRNI):茹でた黒豆に炒めた玉葱とベーコンをかけた料理。マイゼン ズッパ(MAIZES ZUPA):デザートで、ライ麦パンと果物で作る冷たいスープ。

            土産品

            「お嫁さんの指輪」など古代バルト民族のアクセサリー類、琥珀、ステンダースの石鹸

            電圧

            127/220V

            ラトビア 地図

            ラトビアトラベラーランキング

            投稿数が多いトラベラー

            クチコミの多いトラベラー

            旅行記の多いトラベラー

            Q&A回答の多いトラベラー

            4Tポイントを貯めよう

            チャンスは一日一回。
            エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

            4Tポイントとは?


            PAGE TOP