旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mondoさんのトラベラーページ

mondoさんへのコメント一覧(27ページ)全341件

mondoさんの掲示板にコメントを書く

  • オマーン♪

    こんばんは mondoさん

    私の行ったオマーンのツアーとは違いますね〜
    どちらに行ったんでしょうか!?

    レッドノルカード・・私もよく判らなかったので
    シルバーにしました。チャージしすぎたので(アブダビに行けなくて)
    mondoさんにお渡しすればよかったです。

    カタール航空・・成田まではとても間に合わないけど
    関空なら大丈夫そうですね!
    って気づいた時にはもう撤退!?(@_@)


    aya
    2015年02月06日21時58分返信する 関連旅行記

    RE: オマーン♪

    ayaさん、こんにちは。

    オマーンのツアーは、国境のチェックポイントが同じに見えるので、たぶんayaさんが船上からご覧になった辺りかと思います。
    近々旅行記をアップします。

    アブダビは残念でしたね。
    私もいつかエティハドのトランジットなどで行ってみたいと思います。

    関空発のカタール航空は、仕事を早めに切り上げて何とか間に合いました。
    成田はとても無理ですが、羽田発なら出発が遅いので余裕だと思います。
    撤退しなければよいですが、、、

    2015年02月07日13時09分 返信する
  • カタール

    いらしてたんですね〜!!
    是非またお立ち寄りの際はお声かけください。
    美味しいレストランだけは分かりますので。。笑
    2015年02月05日13時42分返信する 関連旅行記

    RE: カタール

    つぶ。さん、コメントありがとうございます。
    カタールにお住まいなのですね!
    今回はゆっくり食事をする時間を取れず残念でしたが、再訪の機会がありましたら是
    非美味しいところ教えてください。
    2015年02月06日00時35分 返信する
  • 飛ばしますね☆

    mondoさん

    今年もがんがん飛ばしていきますね〜☆

    私も今週末からアラビア半島3カ国、1泊5日の強行軍で行ってくるので、タイムリーな旅行記で嬉しかったです。

    ドーハでの詳細なレポートはかなり参考にさせていただきます。
    疲れていたら無料ドーハツアーにのっかりますが、自力で観光したほうがずっと楽しいですよね。

    クェート旅行記もありましたよね。あとでゆっくり読ませていただきます。

    三カ国?あと一カ国は・・?
    ドバイから陸路でマスカットかな〜?

    私はマスカットを飛ばしてサラーラが最終目的地です。

    カタール航空は日本から撤退方向とか。安くて、快適だったのに、残念です〜

    あっぷる





    2015年02月05日11時38分返信する 関連旅行記

    RE: 飛ばしますね☆

    あっぷるさん、こんばんは。
    今回はカタール、UAE、オマーンに行ってきました。
    ドーハは無料ツアーもありましたね。現地ではすっかり忘れていました。
    市街の見所は歩いても回れる範囲だと思います。

    5日で1泊とはハードスケジュールですね。
    どんな旅になるのか、旅行記を楽しみにしています。
    ずっと工事中だったクウェートタワーが営業再開したのかも気になります。

    カタール航空が日本撤回するかも??というのはびっくりですね。
    今後アフリカ方面などに行くのに便利かなと思っていたので、残して欲しいものです。

    それでは、アラビア半島の旅を楽しんできてください。

    2015年02月05日23時57分 返信する
  • さすが!!

    mondoさん こんにちわ

    サンホセ空港のすぐ近くにこんなこじんまりとした町があるとは知りませんでした。
    移動も便利そうだし、私の時はスケジュール的に火山は無理でも、アラフエラの町には寄れたかもと、ちょっと後悔です(^^ゞ
    さすがの情報収集に脱帽です(^0^)

    でわでわ
    kana
    2015年01月31日10時33分返信する 関連旅行記

    RE: さすが!!

    kanaさん、こんばんは。
    キューバは楽しまれたようですね。

    アラフエラは、確か歩き方で偶々見つけました。
    サンホセへのバスも頻発しているので、翌日は午前だけでしたが色々と巡ることができました。
    現地ツアーに参加するならサンホセの方が便利そうですが。

    kanaさんの旅行記の続きも楽しみにしています。
    2015年02月01日23時59分 返信する
  • ベリーズ\(◎o◎)/!

    mondoさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    本年もよろしくお願いします。

    さて、NHとUAを利用してベリーズに行かれた旅行記を拝見しました。
    NHでプレエコ、UAでFにアップグレード、良かったですね。
    ステータスの恩恵にありがたさを感じてしまいますね。
    そうそう、ロス入国の時は機械で楽々入国できたのですね。
    今までは乗り換え時も長時間並ばなければならないので、これで解消されそうですね。

    ベリーズってどんな街なんだろうか興味津々でした。
    カラフルな家々が並び、人々も明るそうですね。
    食事はヨーロピアンかアメリカンな感じでしょうか。
    とにかく海がきれいで最高ではないかと思いました。


    ムロろ〜ん(-人-)
    2015年01月24日18時42分返信する 関連旅行記

    RE: ベリーズ\(◎o◎)/!

    ムロろ〜んさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    今回の旅は幸運にもアップグレードが多く、帰りは更なるラッキーがありました。
    厄介な米国入国もロサンゼルスは楽々でした。ただ、帰りのヒューストンでは、自動機が日本語対応しておらず、通常の入国審査に並ばざるを得なかったので、まだ一部の空港のみのようです。

    ベリーズのキーカーカーは観光客が多く明るい感じでした。
    行けませんでしたが「ブルーホール」がベリーズ最大の見所だと思います。
    食事は食べ損なってしまいましたが、他の方の旅行記によると、意外にも中華が多かったようです。

    それでは、本年もよろしくお願い致します。
    2015年01月25日23時51分 返信する
  • カナイマツアー

    mondoさん

    こんにちは。
    改めてこちら拝見しました。
    カナイマのロッジやKavakの滝ツアーとか同じですね。
    エンジェルフォールの水量がものすごくて羨ましいです!そして下からも見られていいなあ。
    雨季だとボートで簡単に行けるようですね。
    次回行くことがあれば、絶対雨季に行きたいです!

    sunny
    2015年01月19日06時25分返信する 関連旅行記

    RE: カナイマツアー

    sunnyさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    カナイマのロッジやセスナで行かれた滝は、見覚えがあるとは思いましたが、改めて見比べるとやはり同じですね。
    エンジェルフォールは、乾季だと川の水量が少なくてボートで行けない場合があると聞いたので、雨季に行きましたが、水量も多く素晴らしかったです。
    帰りのボートではずっとスコールに打たれ、更に途中で立ち寄った滝の裏側に回ってずぶ濡れになりましたが。
    改めて見返すと私のエンジェルフォールの旅行記は大雑把にしか作ってなかったので、そのうち増強したいと思います。

    エンジェルフォールの後でウユニやアタカマにも行かれるとは壮大な旅ですね!
    続きも楽しみにしています。

    2015年01月20日00時52分 返信する
  • こんばんは!

    はじめに携帯で読ませていただいた時・・

    ハバナ新市街がバナナ市場に見えて
    mondoさんバナナ好きなのね〜〜♪
    と勘違いしてました(笑

    クラッシックカーと歴史ある建物・・絵になりまね☆
    素敵な風景です!

    aya
    2015年01月15日20時16分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは!

    ayaさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    ハバナ、バナナ、バハマなど、、、一見すると紛らわしいですね。
    キューバの市場ではバナナをよく見かけましたが、実はバナナは苦手です(笑)

    車にはそれほど興味がありませんがクラシックカーの写真は撮りまくってしまいました。
    後で訪れた旧市街には、絵になる風景が更にたくさんありました。


    2015年01月15日22時08分 返信する
  • 今年もよろしくお願いします!

    mondoさん 明けましておめでとうございます!
    長旅でしたね〜おかえりなさい!

    私はお正月も相変わらずの。。で(^^ゞ それでも現地2泊しましたよ〜 笑


    羽田や成田のラウンジとセントレアじゃね。。ほんと全然まったく違いますよね。

    私のお気に入りはカレーうどんです^m^

    今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

    aya
    2015年01月08日21時42分返信する 関連旅行記

    RE: 今年もよろしくお願いします!

    ayaさん

    明けましておめでとうございます。

    今回は過去最長の旅となりました。
    キューバ編からが本番です。

    ラウンジの格差は歴然ですね。
    航空券代は変わらないのに、、、
    今年はまた羽田発の予定があるので、カレーうどんも試してみようと思います。

    ayaさんはドバイに行かれたのですね!
    私も明日から現地1泊で行ってきます。

    今年もよろしくお願い致します。
    2015年01月08日23時41分 返信する
  • VIVA バングラ

    mondoさん

    こんにちは

    バングラ+バンコク旅行記楽しませていただきました。
    両国ともに私は未訪の国なので、興味シンシンです。

    特にバングラは行きたいものの、何というか自分の中で
    いやいやオーラがあるんですよね。でも、kanaさんも言
    っていましたけど、バングラの方々はやさしい、と。

    空港から市内までの鉄道アクセスもあるようなので、来年
    か再来年は連休使って行って見たいと思っています。

    私は年末年始は自宅なので、みなさんの旅行記を楽しませ
    ていただいています、次作もぜひ!


    tanupam
    2014年12月10日12時50分返信する 関連旅行記

    RE: VIVA バングラ

    tanupamさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    バングラデシュは元々行きたい場所としての優先順位は低かったのですが、行ってみたらとても楽しい国でした。
    人々も親切でしたし、お勧めです。

    鉄道も空港から街までは結構頻発していました。
    近郊の街までの路線や、長距離の寝台列車もあるようですので、鉄道がお好きなtanupamさんでしたら、お時間があれば、それらを楽しまれるのもよいかと思います。

    次作は年末年始の旅行記になると思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

    2014年12月11日00時01分 返信する
  • 電車とバスの選択は私にはなかったです

    mondoさん

    こんにちは〜☆
    いよいよグレーの国に足を踏みいれたんですね。(笑)

    空港から電車で、帰りは路線バスで空港へと、私に全く選択肢になかったローカルな交通手段を使われていたので、非常に興味深かったです。

    でも、私は2〜3回再訪後でないと利用できないかも。
    あの熱気には負けます。

    国会議事堂の並木道、バングラデシュと思えないくらい美しいですね。
    私が行ったのは夕方だったので、気が付きませんでした。

    そこから線路を歩いてボナニ・・その区間って45分ですか?
    CNGでは渋滞もあって結構掛かりました。歩いたほうが早かったくらいですね。

    情報が余りない国なので、現場での判断力が必要になりますが、事前に綿密に計画は立てられたんでしょうね。


    次回は真逆の金ぴかの国へ行かれるんでしたっけ?(笑)
    そちらも楽しみにしています。

    あっぷる

    2014年12月07日21時16分返信する 関連旅行記

    RE: 電車とバスの選択は私にはなかったです

    あっぷるさん、こんにちは。

    乗ってみたいと思っていた列車と路線バスに乗れて幸いでした。
    列車は渋滞に巻き込まれないのでお勧めの交通手段です。
    列車は東京のラッシュ時ほどの混雑ではありませんでしたし、バスも空席が結構ありました。

    国会議事堂の並木は、立ち去る途中で偶々見つけて思わず撮影しました。
    徒歩だったので気づいたのだと思います。

    線路歩きは45分程度でしたので、確かに歩いた方が早いかもしれません。
    ホテルを出てから空港前でバスを降りるまで2時間15分くらいでした。
    あっぷるさんはホテルから空港までCNGで2時間以上もかかったのですね!
    やはり渋滞したのはファームゲート〜ボナニ付近でしょうか?

    今回は、事前に収集できる情報が乏しかったので、徒歩での所要時間の目安を調べた程度です。列車やバスが難しければCNGやタクシーでと思っていました。

    次回は年末にキューバで、その次が中東です。

    2014年12月08日22時37分 返信する

    RE: RE: 電車とバスの選択は私にはなかったです

    mondoさん

    > やはり渋滞したのはファームゲート〜ボナニ付近でしょうか?

    いえ、その区間だけでなく、ず〜っと渋滞していたように思います。
    あまりの渋滞に、CNGの運転手は、横道にそれて人気のない道路を走り始めました。近道だったんでしょうね。

    「どこ行くのよ!!」って、戦闘態勢に入りましたけれどね。(笑)

    年末はキューバですか?世界各地に飛びますね☆
    楽しんで来てくださ〜い!

    私は年末年始は連休にもかかわらず、電池切れ(いえ、本当は資金切れ)で、お留守番です。

    では、また〜☆

    あっぷる

    2014年12月08日23時31分 返信する

    RE: RE: RE: 電車とバスの選択は私にはなかったです

    ずっと渋滞とは大変でしたね。
    私が経験した範囲では、交差点付近が大渋滞でしたが、全然動かないというほどではなかったので、時間帯などにもよるかもしれませんね。

    2014年12月09日19時56分 返信する

mondoさん

mondoさん 写真

171国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mondoさんにとって旅行とは

近年は、夏と冬に1週間程度の旅行、連休に弾丸旅行に出掛けています。
行ったことがない場所を優先しているため、リピートのみの旅をしたことはありません(初訪問国がない旅は12回)。
最新の旅行記以前の海外旅行は全て旅行記作成済み。

<訪問国数>
164ヶ国(日本が承認している195ヶ国中160ヶ国+台湾、沿ドニエストル、北キプロス、パレスチナ。4travel上の訪問国のうち、独立国でない香港、マカオ、ジブラルタル、グアム、セントマーチン、アンギラ、プエルトリコ、ニューカレドニア、フェロー諸島、スヴァールバル諸島はノーカウント)
<海外渡航回数>
94回
<最長旅行期間>
13日間
<訪問回数が多い国(≒乗継で訪れることが多い国)>
アメリカ12回、中国9回、ドイツ8回
<全ての国を訪問済みの地域>
東南アジア、旧ソ連、ヨーロッパ、北中南米カリブ海
<国内>
全47都道府県を訪問済み。
全47都道府県の最高峰にも登頂済み。
泊まったことがない県は滋賀。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アラクル湖(キルギス)、ダナキル(エチオピア)、マチュピチュ、イグアスの滝、ペリト・モレノ氷河、ヨーロッパアルプス、コーカサス山脈、北アルプス

大好きな理由

絶景

行ってみたい場所

<海外>
ヒマラヤ・カラコルム山脈、オーロラ観賞、マーブルカテドラル、カムチャッカ、九寨溝、ワイナピチュ、グリーンランド、北朝鮮、未訪問国(多数)

現在171の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

イギリス |

フランス |

イタリア |

中国 |

バチカン |

ペルー |

ポーランド |

チェコ |

ドイツ |

スペイン |

タイ |

カンボジア |

ベトナム |

インド |

メキシコ |

アメリカ |

トルコ |

ギリシャ |

エジプト |

クロアチア |

モンテネグロ |

スロベニア |

オーストリア |

アルゼンチン |

ブラジル |

ヨルダン |

ノルウェー |

アイスランド |

エストニア |

フィンランド |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

グアテマラ |

ベネズエラ |

ジンバブエ |

ザンビア |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

マレーシア |

ハンガリー |

スロバキア |

ルクセンブルク |

ベルギー |

オランダ |

チリ |

ウルグアイ |

カナダ |

ロシア |

ポルトガル |

スイス |

リヒテンシュタイン |

デンマーク |

スウェーデン |

ブルネイ |

ラオス |

台湾 |

ボリビア |

ミャンマー |

ネパール |

韓国 |

モンゴル |

ルーマニア |

モルドバ |

ウクライナ |

ベラルーシ |

リトアニア |

ラトビア |

シンガポール |

インドネシア |

パラオ |

香港 |

マカオ |

エクアドル |

パナマ |

コロンビア |

クウェート |

バーレーン |

モルディブ |

スリランカ |

フィリピン |

オーストラリア |

東ティモール |

アイルランド |

ブルガリア |

セルビア |

アルメニア |

ジョージア (グルジア) |

アゼルバイジャン |

キプロス |

ブータン |

サンマリノ |

バングラデシュ |

ベリーズ |

エルサルバドル |

キューバ |

コスタリカ |

カタール |

アラブ首長国連邦 |

オマーン |

アルバニア |

北マケドニア共和国 |

コソボ |

アンドラ |

キルギス |

カザフスタン |

タジキスタン |

ウズベキスタン |

トルクメニスタン |

マルタ |

ジブラルタル |

モロッコ |

ウガンダ |

ニカラグア |

モナコ |

ナミビア |

レソト |

フィジー |

タンザニア |

ルワンダ |

ケニア |

モーリシャス |

セーシェル |

ジャマイカ |

トリニダード・トバゴ |

セントルシア |

スリナム |

グレナダ |

セントビンセント・グレナディーン |

ドミニカ国 |

アンティグア・バーブーダ |

バルバドス |

ガイアナ |

パラグアイ |

ホンジュラス |

レバノン |

マラウイ |

マダガスカル |

コモロ |

ミクロネシア |

グアム |

ニュージーランド |

クック諸島 |

チュニジア |

マーシャル諸島 |

ドミニカ共和国 |

エチオピア |

モザンビーク |

エスワティニ (スワジランド) |

セントクリストファー・ネービス |

アンギラ |

セント・マーチン島 |

プエルトリコ |

ニューカレドニア |

バヌアツ |

ソロモン諸島 |

パプアニューギニア |

コートジボワール |

ガーナ |

トーゴ |

ベナン |

イスラエル |

エリトリア |

カーボベルデ |

キリバス |

ハイチ |

バハマ |

サントメ・プリンシペ |

フェロー諸島 |

サモア |

ジブチ |

スヴァールバル諸島 |

サウジアラビア |

現在47都道府県に訪問しています