ピックアップ特集
人気都市ランキング10件
※ニューカレドニアで旅行者の多い都市順に表示しています。
-
- スポット : 220件| ホテル : 16件| 旅行記 : 452件|
-
-
-
ココティエ広場
|広場・公園
3.35
-
-
-
-
アモリーノ (ニューカレドニア店)
|スイーツ
3.34
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 2件| ホテル : 1件| 旅行記 : 51件|
-
-
-
エスカペイド アイランド リゾート
|ホテル
3.69
-
-
-
-
メトル島
|散歩・街歩き
3.31
-
-
-
-
ミミポワソン
|建造物
評価なし
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 2件| ホテル : 0件| 旅行記 : 3件|
-
-
-
ニューカレドニア ラグーン水族館
|テーマパーク・動物園・水族館・植物園
3.39
-
-
-
-
カナール島
|自然・景勝地
3.32
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 1件| ホテル : 0件| 旅行記 : 18件|
-
-
-
アメデ灯台日帰りツアー
|建造物
3.3
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 19件| ホテル : 5件| 旅行記 : 178件|
-
-
-
ピッシンヌ ナチュレル
|ビーチ
3.51
-
-
-
-
クトとカヌメラのビーチ
|ビーチ
3.34
-
-
-
-
ノカンウイ島
|ビーチ
3.32
-
-
-
-
オルタンス女王の洞窟
|洞穴・鍾乳洞
3.21
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 5件| ホテル : 6件| 旅行記 : 6件|
-
-
-
ラ リビエール ブルー州立公園
|国立公園
3.21
-
-
-
-
マドレーヌの滝
|滝・河川・湖
3.05
-
-
-
-
ウェンギ ゴルフ
|ゴルフ場
評価なし
-
-
-
-
サラメア ランドネス
|アクティビティ・乗り物体験
評価なし
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 9件| ホテル : 0件| 旅行記 : 10件|
-
-
-
朝市 (タディン)
|市場
評価なし
-
-
-
-
朝市 (ラ ロッシュ)
|市場
評価なし
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み -
- スポット : 13件| ホテル : 1件| 旅行記 : 10件|
-
-
-
リフー島空港内 観光案内所
|散歩・街歩き
評価なし
-
-
-
-
コライユ
|スーパー・コンビニ
評価なし
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み
旅行記 922 件
-
レンタカーでブーライユへ!シェラトン デバ泊。ついでにグリーン島も!!
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/12/11 -
2019/12/13
(約3年前)
26 票
ヌメアからブーライユまでレンタカーで移動。ブーライユは観光地としては地味ですが、結構楽しめます。ほとんど観光客がいないので、写真を撮っても人が映り込むことがあまりありません:)ニューカレドニアの通貨は、フレンチパシフィックフラン、CFPとかFとかで表示されていますが、1CFP=約1円と計算できるので、金額計算が簡単だったこともよかったことです。 もっと見る(写真101枚)
-
ニューカレドニアで夢の水上コテージ(3/3) リビエルブルー州立公園編
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/12/30 -
2016/01/04
(約7年前)
13 票
最終日はリビエルブルー州立公園ツアー(日本語ガイド、ランチ付き)に参加しました。ガイドはアンリさん。日本で生まれ10歳まで日本で暮らし、20歳~26歳の時も日本にいたというバイリンガルです。 ニューカレドニアは海だけでなく赤土の森も見どころいっぱいなのです。ここにしかいない固有種の飛べない鳥カグーにも出会えました。 もっと見る(写真44枚)
-
ニューカレドニアで夢の水上コテージ(1/3) メトル島編
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/12/30 -
2016/01/03
(約7年前)
21 票
一度でいいから泊まりたいと思っていた水上コテージ、とうとう夢がかなって体験してきました。 その代わり、予定していたスキューバダイビングはメトル島の桟橋にダイビングショップの船が着けず中止になってしまいました。この時は桟橋側の海が荒れていたそうです。なので、反対側の遠浅の海でシュノーケリングをしたり、SUPをしたり、カヌーをこいで楽しみました。ウミガメとたくさん出会いましたよ。 メトル島のホテル、エスカペードアイランドリゾート(当時)は食事がとても美味しくて、天使のエビとフランスパンとチーズが止まらない。体重が3㎏も増えて帰ってきましたとさ。 もっと見る(写真52枚)
-
ニューカレドニアで夢の水上コテージ(2/3) ヌメア街歩き編
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/12/30 -
2016/01/04
(約7年前)
5 票
天国に一番近い島としても有名ですが、この頃はテレビでよくニューカレドニアの紹介をしていて、もう行きたくてたまらなかったです。 ヌメアでは限られた時間のなかで可能な限り観光を楽しみました。朝市、ココティエ広場、FOLの丘、セントジョセフ大聖堂、ラグーン水族館、ウアントロの丘…。移動は路線バスと徒歩です。 年末年始なので街中のお店は閉まっている所も多かったですが、プチフランスと言われるおしゃれな街並みもかいま見られました。FOLの丘に向かって歩いていると後ろから現地の小学生達に「アナタノナマエハナンデスカ?」などと、学校で習ったと思われる日本語で話しかけられました。ウアントロの丘では木陰で現地の... もっと見る(写真31枚)
-
天国に一番近い島 ニューカレドニアへ(ウベア島編)
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2016/08/09 -
2016/08/14
(約6年前)
13 票
今から5年前のことなので、ニューカレドニアに行こうと思ったきっかけは忘れてしまいました。多分、原田知世さん主演の「天国に一番近い島」が頭の片隅にあったからだと思います。最初にやったのは、ツアーを利用するか、個人手配とするかでした。希望は離島に行きたいこと、それも2泊したいことです。1泊だと、着いてチェックインインして、次の朝にはチェックアウトとのんびりできないからです。ところがツアーでは離島2泊というプランはなく。個人手配となりました。個人手配となると、当然フライト手配、ホテル手配をしないといけません。フライトも日本-ヌメア(ニューカレドニアの首都)とヌメア-離島の2つ、ホテルもヌメア(到着日... もっと見る(写真46枚)
旅行記を投稿してみよう!
基本情報
どんなとこ? | 日本の南東約7000kmのメラネシアに属するフランス領の島で、総面積は日本の四国ほど。カナックとよばれるメラネシア系先住民族と、ヨーロッパ系の人種などで構成されている。亜熱帯気候に属する島の平均気温は24度と過ごしやすく、降雨日数は1年の約3割弱という穏やかな気候が特徴だ。首都ヌメアやトントゥータ国際空港がある本島のグランド・テール島と、周辺に点在する大小の島々からなり、本島南部と周辺の離島を含む南部州、本島北部と周辺の離島を含む北部州、本島東のロワイヨテ諸島州の3つのエリアに分けられる。本島のグランド・テール島は長さ約400km、幅約50km、面積1万6920平方kmという南北に細長い形の島で、中央に標高1000〜1500mの山脈が走っている。東海岸には亜熱帯植物が繁り、西海岸には赤土の草原が広がるという、多彩な自然景観が魅力だ。また、生態系も独特で、ユーカリの仲間であるニアウリの木や、飛べない鳥として知られるカグーなど、独自の進化を遂げた動植物が多く見られる。1999年にフランスより一定の自治権が与えられて以来、独立国家へ向けて、政治・経済力をつけることが課題となっている。 |
---|---|
気候 | 南半球にあるので季節は日本と逆だが、年間の温度差はほとんどない。12〜3月が夏季で、日本の夏季が冬季にあたる。冬でも平均気温は20℃くらい。雨季はないが1〜4月は比較的雨量が多く、9〜11月は乾季。 |
言語 | フランス語 |
宗教 | キリスト教(カトリック、プロテスタント) |
時差 | 日本との時差は+2時間。ニューカレドニアの方が進んでいる。サマータイムはない。 |
名物・お勧め料理 | フランス料理、メラネシア料理 |
土産品 | 貝細工、木彫りの彫刻品、ニアウリのエッセンス、音楽CDカネカ |
電圧 | 220V |