1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
鹿児島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

クチコミ・旅行記からあなたの旅を探そう

鹿児島県 旅行・観光ガイド

鹿児島県のエリアガイド

屋久島や神話にも登場する霧島連山をはじめとする大自然に囲まれている鹿児島県。全国有数の温泉街や黒豚、焼酎の産地として知られています。

地図から行き先を探す

地図のスポット名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。

最近注目されているスポット

直近1ヵ月間でアクセス数が多いスポットを掲載しています。

ピックアップ特集

自分だけの旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットをクリップして、
しおりのように「旅の計画」が作れます。

エリア別の見どころから行き先を探す

鹿児島・桜島 エリアの見どころ

鹿児島市は薩摩藩の城下町として栄え、市内には薩摩藩や明治維新ゆかりの史跡が点在しています。加治屋町にある維新ふるさと館では幕末の偉人に関する展示を行っています。北東部には島津氏の別邸があった仙巌園があり、鹿児島湾を池に桜島を築山に見立てた景色の庭園が見られます。桜島へは市街からフェリーで簡単に行くことができます。桜島ビジターセンターわきから鳥島展望台まで海沿いに続く溶岩なぎさ遊歩道は、溶岩原を間近に観察できます。
鹿児島・桜島 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円
20~ 25万円
25~ 30万円
30~ 50万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

鹿児島・桜島 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

離島(奄美大島・屋久島) エリアの見どころ

  • 苔むす森
奄美大島は九州と沖縄本島のほぼ中間に位置する奄美群島最大の島です。屋久島は大隅半島の南約60kmに浮かぶ島です。島は森林におおわれ、屋久杉の原生林などが世界遺産に登録されています。屋久杉の原生林では、島最大の屋久杉である縄文杉、島最大の切り株のウィルソン株など名物樹木を巡る登山やトレッキングなどが人気です。また与論島はサンゴ礁の島で、島の周囲はサンゴ礁に囲まれています。海の透明度が高いことで有名です。
離島(奄美大島・屋久島) エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円
20~ 25万円
25~ 30万円
30~ 50万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

離島(奄美大島・屋久島) エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

指宿・枕崎 エリアの見どころ

  • 外観
  • 指宿駅から近くで黒豚食べるならここ!
指宿市は薩摩半島の南端にある温泉街で、砂むし入浴で有名です。指宿には砂むし入浴ができる日帰り温泉施設やホテル・旅館が多数あります。枕崎市は鰹が有名な街です。枕崎港には枕崎お魚センターがあり、名産のかつお節などのショッピングや、レストランで魚料理を楽しめます。南九州市にある知覧は、武家屋敷が残る薩摩の小京都として、また太平洋戦争時に特攻隊の出撃基地があり、知覧特攻平和会館では特攻隊員の手紙や遺影が展示されています。
指宿・枕崎 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円
30~ 50万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

指宿・枕崎 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

霧島・国分・新川 エリアの見どころ

  • 鶏飯バイキング
  • ほっこりと
霧島温泉郷は日本初の国定公園に指定された霧島連山の中にある温泉地です。大小9つの温泉から成り立ち、あらゆる症状に効果があるとして知られています。また、新川渓谷一帯に点在する新川渓谷温泉郷は、坂本龍馬夫妻が日本で初めての新婚旅行に訪れた塩浸温泉があることで有名です。JR国分駅から車で約5分の城山公園は、北に霧島連山、南に桜島と鹿児島湾をのぞむ高台にあります。展望台や観覧車などがあり、子供から大人まで楽しめます。
霧島・国分・新川 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円
30~ 50万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

霧島・国分・新川 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

大隅半島 エリアの見どころ

  • 回顧録:日本本土最南端なので行きました
  • かんぱち漬け丼がおすすめ
  • 旧日本海軍の歴史
垂水市の高峠つつじヶ丘は、春には約10万本のツツジ、秋には約50万本のコスモスに彩られます。鹿屋市の霧島ヶ丘は子五島湾に面した丘陵地帯にあり、日本屈指の品種を誇るバラ園で有名です。南大隅町にある佐多岬は本州最南端の地として知られます。佐多岬一帯にはソテツやビロウなどの亜熱帯植物が自生し、まさに南国といった風情です。また、展望台からは、天候によっては、種子島や屋久島などの大隅諸島の島々を見ることができます。
大隅半島 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
30~ 50万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

大隅半島 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

出水・薩摩川内・串木野 エリアの見どころ

  • しろくまの本家、一度は是非!
  • 一生に一度は見て下さい
熊本県・宮崎県との県境、伊佐市の川内川上流にある曽木の滝はその滝幅の広さから、別名「東洋のナイアガラ」と称されています。阿久根市の沖合約3kmには阿久根大島があります。日本の快水浴場100選にも選ばれたことから、夏はマリンスポーツを楽しむ人で賑わいます。いちき串木野市の沖合約45kmのところに、甑島列島があります。上甑島は中世の武家屋敷や景勝地長目の浜、下甑島は断崖や奇岩が多い海岸線が見どころです。
出水・薩摩川内・串木野 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
15~ 20万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

出水・薩摩川内・串木野 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

みんなの鹿児島県旅行記から旅を計画する

トラベラー会員が実際に旅行したスケジュールが見られる旅行記です。旅行記スケジュールを参考にして 旅の計画を作成してみましょう!
  1. 3~5月

  2. 6~8月

  3. 9~11月

  4. 12~2月

鹿児島県の旅行記・ブログを見る

鹿児島県旅行の参考になるQ&Aを探す

  1. 観光

  2. グルメ

  • 縄文杉トレッキング・白谷雲水峡トレッキングの装備について 締切済

    • 投稿日:2021/03/02
    • 14

    3月下旬に屋久島4泊の予定で観光する中年夫婦です。

    縄文杉トレッキングと白谷雲水峡トレッキングを二日に分けて行おうと...  続きを読む思っています。

    10時間以上かかる縄文杉トレッキングは、なるべく荷物を減らして歩きたいのですが、レインウェア・飲料・食料品・携帯トイレ・ペーパー・常備薬以外に必要な物はありますか?
    又、トロッコの道はスニーカーの方が歩きやすいという意見もありますが、全行程スニーカーで歩くことは無理なのでしょうか?

    今の時期の注意点や服装などについてもお教えいただければと思います。

    よろしくお願いします。


      閉じる

    回答(14件)

    大分以前に、両方を歩きましたが、軽登山靴でした。
    雨などで滑り易い土の斜面も多いので、捻挫防止などでくるぶしまである軽登...  続きを読む山靴をお勧めします。
    森林軌道の道でも、そんなに歩きづらくはなかったです。

    持ち物では、次のものがあると、遭難しても助かる確率が上がるでしょう。

    トラブルで日が暮れても大丈夫なようにヘッドランプ(なければ懐中電灯)、
    防寒具(レインウェアは合羽上下にして、その下に着て保温性が高いもの)、
    万一のビバークに備えてアルミの保温シート
    非常食、軍手、帽子、地図、磁石、ホイッスルなど

    縄文杉は、3月でも雪が降る日があります。そうしたら冬山装備が必要です。

    ガイドなしで雪道になったら断念し、引き返すことをお勧めします。


    、(by ワンダラーさん)  閉じる

    unakoさん
    by unakoさんさん

鹿児島県のQ&Aをもっと見る

鹿児島県について質問してみよう!

鹿児島県に行ったことがあるトラベラー会員に、いっせいに質問できます。

  • masapiさん

    masapiさん

  • something like thatさん

    something like thatさん

  • 三毛猫美花さん

    三毛猫美花さん

  • あーちゃんさん

    あーちゃんさん

  • リリーナ (Folha)さん

    リリーナ (Folha)さん

  • toroppeさん

    toroppeさん

  • …他
鹿児島県について質問する

鹿児島 その他のサービス

ゲストさん

ゲストさん

クリップしたホテルやスポット

ログインするとご使用いただけます。

鹿児島県のトラベルマガジン

by フォートラベル編集部

鹿児島県のトラベルマガジンをもっと見る

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

PAGE TOP