エジプト 旅行

ピックアップ特集

エジプト旅行の比較・予約

Wi-Fiレンタル

エリア最安プラン

1日あたり423円~

エジプト 観光ツアー

最安ツアーを比較検索

成田発 エジプト ツアー 羽田発 エジプト ツアー 大阪発 エジプト ツアー名古屋発 エジプト ツアー

エジプト ホテル

クチコミで選べる

ホテル数は日本最大級

人気都市ランキング32

エリア名で検索 :

※エジプトで旅行者の多い都市順に表示しています。

エジプト 人気都市ランキングをもっと見る

旅行記 5,798 件

  • 弾丸エジプト旅行~2~

    • 関連タグ:

      • 旅行時期: 2025/03/08 -  2025/03/12 (約4ヶ月前)

      ピラミッドがとても見たくなり、エジプトに行ってきました,5日間のツアーで行ったのですが、カイロ滞在は2泊3日でした。今回は弾丸ツアーなのに、はじめから飛行機が遅れ、ドタバタな道中でした。そんな旅行をまとめてみました。3月8日成田よりカイロへ3月9日到着後、昼食カイロ考古学博物館ハーンハリーリー市場3月10日カイロ近郊のピラミッド見学(サッカラ、ダハシュール、メイドュム)ギザ(3大ピラミッド見学。クフ王のピラミッドの内部に入る)地元のスーパーで買い物夕食はピラミッドの見えるレストランで3月11日ムハンマドアリモスク見学帰国の途へ3月12日成田到着 もっと見る(写真79枚)

    • はじめてのモロッコ10、エジプト10日目ー12日目

      • 関連タグ:

        • 旅行時期: 2018/05/27 -  2018/06/08 (約7年前)

        はじめてのエジプト もっと見る(写真109枚)

      • 2025年GW 個人手配で初エジプト~5泊7.25日で実質観光4日旅~(5日目:カイロ観光編)

        • 同行者:カップル・夫婦
        • 関連タグ:

          • 旅行時期: 2025/04/26 -  2025/05/03 (約2ヶ月前)

          会社カレンダーの関係で10連休となった2025年のゴールデンウィーク。これを活用しようと、遠出をベースに色々検証したところ、長年行きたいと思っていたエジプトへの旅行がそこそこリーズナブルに行けることが判明。観光はギザのピラミッドとツタンカーメン黄金のマスクをマストとして、プラスで行きたいと思っていた王家の谷があるルクソールを追加。ギザとルクソールの2都市周遊で以下のような日程での旅行としました。1日目:羽田→イスタンブール→カイロ→ルクソールへ。ルクソール泊2日目:終日ルクソール観光(王家の谷などナイル川西岸)3日目:午前ルクソール観光(カルナック神殿などナイル川東岸)、午後ルクソール→カイロ... もっと見る(写真61枚)

        • ツアー1人参加で行く初めてのエジプト8日間 ~ホルス神殿&コムオンボ神殿・~

          • 関連タグ:

            • 旅行時期: 2024/12/22 -  2024/12/29 (約6ヶ月前)

            ●。.*゚・。..。+゚*.。●。.*゚・。.。+゚*.。●。.*゚・。.。+゚.。●●。.*゚・。..。+゚*.。ツアー: クラブツーリズムエアー: エジプト航空ツアー料金:1人参加費込 588,960円●。.*゚・。..。+゚*.。●。.*゚・。.。+゚*.。●。.*゚・。.。+゚.。●●。.*゚・。..。+゚*.。1日目:夜 成田→カイロ2日目:早朝 カイロ→ルクソール       カルナック神殿観光       ルクソール神殿観光    昼  クルーズ船チェックイン       船内でランチ    午後 OPツアー デンデラ・ハトホル神殿    夜  船内でディナー3日目:早朝 船内で... もっと見る(写真50枚)

          • 2025年GW 個人手配で初エジプト~5泊7.25日で実質観光4日旅~(4日目:ギザ観光&博物館編)

            • 同行者:カップル・夫婦
            • 関連タグ:

              • 旅行時期: 2025/04/26 -  2025/05/03 (約2ヶ月前)

              会社カレンダーの関係で10連休となった2025年のゴールデンウィーク。これを活用しようと、遠出をベースに色々検証したところ、長年行きたいと思っていたエジプトへの旅行がそこそこリーズナブルに行けることが判明。観光はギザのピラミッドとツタンカーメン黄金のマスクをマストとして、プラスで行きたいと思っていた王家の谷があるルクソールを追加。ギザとルクソールの2都市周遊で以下のような日程での旅行としました。1日目:羽田→イスタンブール→カイロ→ルクソールへ。ルクソール泊2日目:終日ルクソール観光(王家の谷などナイル川西岸)3日目:午前ルクソール観光(カルナック神殿などナイル川東岸)、午後ルクソール→カイロ... もっと見る(写真73枚)

            旅行記を投稿してみよう!

            旅行記を投稿する

            基本情報

            どんなとこ?

            エジプトの誕生は、エジプト人がナイル川流域に定住しはじめた紀元前5000年ごろにさかのぼる。国土面積の90%以上が砂漠地帯のこの国で、古代から高度な文明を築き上げることができたのは、国内を南北に走る大河・ナイル川によるところが大きい。農業の発達にともなって次第に社会が形成され、文明も発展を遂げていった。特にファラオによる統治が始まった紀元前3000年〜紀元前30年ごろは古代エジプト文明の絶頂期で、ピラミッドをはじめとする巨大建築物や1000の神々を崇める宗教観、ヒエログリフやパピルスなど、数多くの高度な文明が生まれた。ファラオの時代が終わるとローマの属州となり、7世紀にはイスラーム軍が征服し、イスラーム国家となる。現在は国民の約9割がムスリム(イスラーム教徒)で、金曜日にはモスクに集まり祈りを捧げている。観光でモスクなどを訪れる際も、露出の少ない服装にするなど、ムスリムの信仰に配慮したい。古代遺跡のピラミッドやスフィンクス、イスラーム建築のモスクなどさまざまな時代の建築物のほか、地中海沿岸やシナイ半島、黄金の国ヌビア、サハラ砂漠とオアシスの町など、観光地もバラエティに富んでいる。

            気候

            エジプトには主として二つの季節がある。11〜4月までの温暖な冬と、5〜10月までの暑い夏。夏には気温が摂氏45℃近くになる日もある。昼夜の気温差が激しく、朝夕は比較的しのぎやすい。空気は乾燥している。11月がやや秋の感じ。12〜3月が冬季となり日本の初冬程度。ただし毎年4月頃のハムシーシと呼ばれる砂嵐は、砂漠から熱風が運んでくる砂ぼこりで、辺り一面を濃い霧で包んだようになり、時には息苦しく感じるほどである。

            言語

            アラビア語

            宗教

            イスラム教(スンニ派が約90%)、他にキリスト教

            時差

            日本との時差は-7時間。エジプトの方が遅れている。サマータイムはない。

            名物・お勧め料理

            コシャリ(混ぜご飯)、ターメイヤ(そら豆コロッケ)、コフタ(串焼きミートボール)、カルカデー(ハイビスカスティー)、フレッシュジュース

            土産品

            パピルス、カルトゥーシュ、香水/香水瓶、アラバスター製品、エジプト綿のシャツ

            電圧

            220V

            エジプト 地図

            エジプトトラベラーランキング

            投稿数が多いトラベラー

            クチコミの多いトラベラー

            旅行記の多いトラベラー

            Q&A回答の多いトラベラー

            4Tポイントを貯めよう

            チャンスは一日一回。
            エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

            4Tポイントとは?


            PAGE TOP