南アフリカ共和国 旅行

ピックアップ特集

南アフリカ共和国旅行の比較・予約

南アフリカ共和国 観光ツアー

最安ツアーを比較検索

成田発 南アフリカ共和国 ツアー 羽田発 南アフリカ共和国 ツアー 大阪発 南アフリカ共和国 ツアー名古屋発 南アフリカ共和国 ツアー

南アフリカ共和国 ホテル

クチコミで選べる

ホテル数は日本最大級

Wi-Fiレンタル

エリア最安プラン

1日あたり706円~

人気都市ランキング51

エリア名で検索 :

※南アフリカ共和国で旅行者の多い都市順に表示しています。

南アフリカ共和国 人気都市ランキングをもっと見る

旅行記 1,618 件

  • ヨハネスブルク・プレトリア

    • 同行者:一人旅
    • 関連タグ:

      • 旅行時期: 2023/08/09 -  2023/08/12 (約2ヶ月前)

      【RSAとは】RSAとはRepublic of South Africa。現地でよく使われる略称。USAを意識しているのかな。1ZAR=7.7円【空港】O.R.タンボ国際空港。超現代的できれいなデザイン・建築でRSAが先進国であるとわかせにくる。私はウガンダの空港から来たので、ギャップに頭がくらくらした。トイレの個室内に落書きがあって、世界最恐の治安の国であることを思い出した。各種設備は申し分ないが、(旅行者にとって重要な)充電のためのコンセントはRSA式のものしかなかったので注意。【SIM】空港内に店舗があった。深夜の到着にも関わらず営業していた。MTNで400ZAR程度で電話番号付きの通信... もっと見る(写真6枚)

    • 南部アフリカ浪漫紀行10日間 9日目

      • 同行者:友人
      • 関連タグ:

        • 旅行時期: 2023/08/17 -  2023/08/26 (約1ヶ月前)

        楽しかった旅行も帰国するのみとなりました。 ケープタウン→ヨハネスブルグ→香港→成田と長い長い旅の始まりです。8/17(木)14:45成田集合 17:15CX521成田発 21:20香港着8/18(金)00:40CX749香港発 7:35ヨハネスブルク着 11:10FN8502ヨハネスブルク発 12:50ビクトリアフォールズ着ホテルにて夕食8/19(土)7:30ボツワナ・チョベ国立公園 サファリ&ボートサファリ 19:00ホテルにて夕食8/20(日)8:00ビクトリアの滝 ジンバブエ側 ヘリコプター遊覧飛行(オプショナル)近郊の村訪問 18:30レストランにて夕食8/21(月)8:00ビクトリ... もっと見る(写真42枚)

      • 南部アフリカ浪漫紀行10日間 8日目

        • 同行者:友人
        • 関連タグ:

          • 旅行時期: 2023/08/17 -  2023/08/26 (約1ヶ月前)

          8日目、いよいよ観光最終日です。 今日はチャップマンズピークドライブという景勝道路を通って喜望峰、ケープポイントとまわり、ボルダーズビーチへ移動して昼食後、ケープペンギンを見て一回ホテルに戻り、その後ウォーターフロントのスーパーでお買い物をして夕食を食べます。喜望峰へ向かう途中の海辺に野生のダチョウのペアがいてびっくりでした。ウォーターフロントは明るく華やかで横浜かシドニーか、といった雰囲気でした。8/17(木)14:45成田集合 17:15CX521成田発 21:20香港着8/18(金)00:40CX749香港発 7:35ヨハネスブルク着 11:10FN8502ヨハネスブルク発 12:50ビ... もっと見る(写真145枚)

        • 南部アフリカ浪漫紀行10日間 6日目

          • 同行者:友人
          • 関連タグ:

            • 旅行時期: 2023/08/17 -  2023/08/26 (約1ヶ月前)

            6日目はビクトリアフォールズからケープタウンへの移動日です。飛行機の関係か、直行せずにヨハネスブルク経由で、しかも時間に余裕を見ているので一日がかり。たどり着いたケープタウンでの夕食はなんと21時半過ぎ。メニューはステーキ。いや~大変でした。8/17(木)14:45成田集合 17:15CX521成田発 21:20香港着8/18(金)00:40CX749香港発 7:35ヨハネスブルク着 11:10FN8502ヨハネスブルク発 12:50ビクトリアフォールズ着ホテルにて夕食8/19(土)7:30ボツワナ・チョベ国立公園 サファリ&ボートサファリ 19:00ホテルにて夕食8/20(日)8:00ビクト... もっと見る(写真47枚)

          • 南部アフリカ浪漫紀行10日間 7日目

            • 同行者:友人
            • 関連タグ:

              • 旅行時期: 2023/08/17 -  2023/08/26 (約1ヶ月前)

              7日目、8日目はケープタウンと近郊の観光です。本日7日目はテーブルマウンテン、ワイナリー、カーステンボッシュ植物園。テーブルマウンテンの寒さに震えたり、ワインの試飲をしたり、植物園でアフリカのお花鑑賞、夕食後に夜景観賞など、充実した一日でした。8/17(木)14:45成田集合 17:15CX521成田発 21:20香港着8/18(金)00:40CX749香港発 7:35ヨハネスブルク着 11:10FN8502ヨハネスブルク発 12:50ビクトリアフォールズ着ホテルにて夕食8/19(土)7:30ボツワナ・チョベ国立公園 サファリ&ボートサファリ 19:00ホテルにて夕食8/20(日)8:00ビク... もっと見る(写真154枚)

            旅行記を投稿してみよう!

            旅行記を投稿する

            基本情報

            どんなとこ?

            アフリカ南端部に位置。東部のレソト王国を飛び地のように包みこんでいる。面積1,219,900平方キロメートル(日本の約3.2倍)の共和制の国。ビーチリゾートが点在し、冬にはスキーができる山もあり、動植物の種類も豊富でサファリやバードウォッチングなど、たくさんの見所がある。

            気候

            南半球に位置するため四季は日本と逆である。12〜1月が真夏で気温は30℃を超えるが、湿度が低いので過ごしやすい。6〜7月が真冬で、昼夜の寒暖の差が大きく夜は暖房が必要であるが、0℃以下になることはない。雨季が5〜9月まで続くが大半が半乾燥気候である。観光には9〜5月の春、夏、秋がベストシーズンとされている。真冬でも気温が0℃以下になることはあまりない。

            言語

            英語、アフリカ語、ズールー語、コサ語等全11語

            宗教

            キリスト教、ヒンズー教、イスラム教

            時差

            日本との時差は-7時間。南アフリカの方が遅れている。サマータイムはない。

            名物・お勧め料理

            ケープ料理(スパイスをきかせた西洋料理のようなもの):ボボティー/ブリーディー、南アフリカ料理:ブライ(バーベキュー)、先住民族の料理:豆の煮込み/とうもろこしのお粥、ルイボス茶

            土産品

            ルイボスティー、ワイン、ビーズ細工、その他工芸品

            電圧

            220/230/250V

            南アフリカ共和国 地図

            南アフリカ共和国トラベラーランキング

            投稿数が多いトラベラー

            クチコミの多いトラベラー

            旅行記の多いトラベラー

            Q&A回答の多いトラベラー

            4Tポイントを貯めよう

            チャンスは一日一回。
            エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

            4Tポイントとは?


            PAGE TOP