ピックアップ特集
人気都市ランキング1件
※トルクメニスタンで旅行者の多い都市順に表示しています。
-
- スポット : 10件| ホテル : 2件| 旅行記 : 49件|
-
-
-
独立10周年記念公園
|広場・公園
3.25
-
-
-
-
ニサのパルティア王国時代の城塞群
|史跡・遺跡
3.24
-
-
-
-
トルクメンバシ ルーヒー モスク
|寺院・教会
3.14
-
-
-
-
ロシアマーケット
|専門店
3.14
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み
旅行記 182 件
-
トルクメニスタン旅行③(アシガバート:中央アジア最大のモスク キプチャク・モスク(ルーフ・モスク))
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/14 -
2019/09/18
(約1年前)
12 票
トルクメニスタンの首都アシガバートにある、中央アジア最大のモスクに到着です。数年前の記事を見ると、モスク内は撮影禁止となっていましたが、私が行ったタイミングでは、撮影は禁止されていませんでした。(初代大統領ニヤゾフ氏の霊廟のみ、内部の撮影禁止。)イスタンブールのブルーモスクやカイロのガーマ・ムハンマド・アリも、巨大なモスクでしたが、どこが一番大きいんでしょうね。 もっと見る(写真25枚)
-
-
トルクメニスタン旅行② この絶景が見たかった:地獄の門
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/15 -
2019/09/18
(約1年前)
13 票
トルクメニスタン旅行最大の見所、地獄門。この風景を見るために、トルクメニスタンまでやってきたと言い切れる場所です。首都アシガバートの約260Km北、ダルヴァザにあるカラクム砂漠に巨大なガスクレーターが存在します。ウズベキスタン国境から、地獄の門に向かう道中は、未舗装の悪路を長時間進むため、乗り物酔いする人は、酔い止めは必須です。(首都アシガバート方面の道路は、ほぼ舗装されています。)長旅の疲れも簡単に吹き飛ぶほどの絶景は、暗闇の中で赤々と燃えあがっていました。 もっと見る(写真58枚)
-
-
トルクメニスタン旅行①(モンゴルに滅ぼされた古代ホレズム王国首都:クフナ・ウルゲンチ)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/15 -
2019/09/18
(約1年前)
15 票
カラカルパクスタン共和国近くで、陸路で国境を越え、トルクメニスタンに入国します。国境間の移動は、悪路を荷物を持って移動するので、軽い方がいいと聞いていましたが、この国境は距離も短く、道路もそれほど悪くありませんでした。(帰りの国境越えは、車移動が必要なくらい距離がありましたが。)トルクメニスタン入国後は、4WD車に乗って、モンゴル帝国に滅ぼされた古代都市に向かいます。 もっと見る(写真35枚)
-
-
2011年 南アジア・シルクロード陸路横断-H(トルクメニスタン編)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2011/10/05 -
2011/10/07
(約9年前)
7 票
トルクメニスタンを陸路で横断。 もっと見る(写真58枚)
-
-
理想的な旅の形 ウズベキスタンからトルクメニスタンへ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2002/11/02 -
2002/11/19
(約18年前)
50 票
全て旅行会社にお任せした旅は超快適で、ウズベキスタンからトルクメニスタンに入った。表紙写真は、砂漠の国で「水の都」を象徴した、トルクメニスタンの首都アシガバッド。 もっと見る(写真54枚)
旅行記を投稿してみよう!
基本情報
どんなとこ? | カラクム砂漠が国土を覆っている。面積は日本の約1.3倍で永世中立国。*禁煙:野外での喫煙は禁止 |
---|---|
気候 | 砂漠の夏は厳しく、気温は60度近くまで達することもある。 |
言語 | トルクメン語 |
宗教 | イスラム教(スンナ派) |
時差 | 日本との時差は-4時間。トルクメニスタンの方が遅れている。サマータイムはない。 |
名物・お勧め料理 | シャシリク(串焼き肉)、マンティ(肉を包んでゆでた小麦粉の団子)、ショルバ(スープ)、ライ麦のパン |
土産品 | トルクメン絨毯、綿製品 |
電圧 | 127/220V |