1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
岐阜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

クチコミ・旅行記からあなたの旅を探そう

岐阜県 旅行・観光ガイド

岐阜県のエリアガイド

県の北部は御嶽山や乗鞍岳などの山々が中心となり、南部には、長良川をはじめとする「木曽三川」が流れており、県内全域にわたり四季折々の自然豊かな景色が楽しめます。

地図から行き先を探す

地図のスポット名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。

最近注目されているスポット

直近1ヵ月間でアクセス数が多いスポットを掲載しています。

ピックアップ特集

自分だけの旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットをクリップして、
しおりのように「旅の計画」が作れます。

エリア別の見どころから行き先を探す

飛騨・高山・白川郷 エリアの見どころ

  • 画になります。
  • 飛騨に行ったら食べるべし
  • 雰囲気いいですね
高山市には、江戸時代末期以降に建てられた飛騨高山の風情ある古い街並みが広がります。毎年4月と10月に伝統ある「高山祭」が開催され、豪華絢爛な山車が練り歩く風景は圧巻の美しさです。新穂高温泉には、全長約3kmの規模を誇る「新穂高ロープウェイ」が出発しており、鍋平高原や槍ケ岳などの美しい景色を感じられることできます。世界遺産として有名な白川郷合掌造り集落は、自然の原風景が堪能できます。
飛騨・高山・白川郷 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円
25~ 30万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

飛騨・高山・白川郷 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

岐阜・羽島・各務原 エリアの見どころ

  • 最高の展望を楽しめる
岐阜城は、岐阜市金華山の山頂にあり、天守閣からは長良川や伊吹山の山並みが一望できます。毎年5月〜10月には、長良川鵜飼が開催され、遊覧船から見物しながら食事を楽しめます。各務原市には、世界でも最大級の規模を誇る淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」があり、約260種類の生物に出会えます。羽島市には、春になると「美濃竹鼻まつり」などが開催され、薄紫色の可憐なふじの花と、荘厳な美しさが際立つ山車を同時に楽しめます。
岐阜・羽島・各務原 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

岐阜・羽島・各務原 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

多治見・恵那・中津川 エリアの見どころ

  • 馬籠宿の街並
  • 人気のでっかいモンブラン「栗一筋」
多治見市には、岐阜県出身の茶人、古田織部にゆかりがある「本町 オリベストリート」があり、レトロな雰囲気の美濃焼のショップやギャラリーが軒を連ねています。恵那市には、木曽川の渓谷「恵那峡」があり、屏風岩などの美しい景観を鑑賞できる遊覧船も人気です。中津川市には、恵那峡を見渡せる遊園地「恵那峡ワンダーランド」があります。30種類以上の遊具が充実しており、子どもから大人まで一日中楽しめるレジャースポットです。
多治見・恵那・中津川 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

多治見・恵那・中津川 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

大垣・養老 エリアの見どころ

  • 大垣城
  • 暑い日でも、ツルツルっと食べられる「水まんじゅう」
  • 下の段より眺める
大垣市には、関ヶ原の合戦で有名な「大垣城」があり、大垣市のシンボルともなっています。墨俣町に足をのばすと、のちの豊臣秀吉となる木下藤吉郎が、一夜で築城したとの伝説が残る「墨俣一夜城」があり、中には歴史資料館が設けられています。城内の展望室からは、長良川や金華山だけでなく、養老山脈の美しい四季折々の景色を堪能できます。養老郡養老町の県立養老公園には、「養老の滝」があり、桜や紅葉が楽しめる名所としても有名です。
大垣・養老 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

大垣・養老 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

下呂・濁河・鈴蘭高原 エリアの見どころ

  • 下呂温泉を流れる飛騨川
下呂市には、「天下の三名泉」や「美人の湯」としても知られる名湯・下呂温泉があり、JR高山本線下呂駅から徒歩圏内には、旅館やホテルが点在しています。温泉街には、飛騨川のせせらぎと源泉を楽しめる「噴泉池」もあり、人々でにぎわいます。御嶽山の飛騨側登山口には、炭酸水素塩泉の濁河温泉があります。標高が1,800mであるため、国内でも有数の高所温泉街としても親しまれています。
下呂・濁河・鈴蘭高原 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
乳幼児連れ家族旅行
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

下呂・濁河・鈴蘭高原 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

郡上八幡・ひるがの高原 エリアの見どころ

  • 綺麗なサービスエリアです。
  • 郡上を代表する湧き水
郡上八幡のシンボル「郡上八幡城」は、天守閣から絶景を堪能できる山城としても有名です。毎年7月〜9月の約2カ月にわたり、城下町一帯では日本一長期間にわたるお祭りとしても有名な「郡上おどり」が開催されます。8月のお盆の時期には、名物の「徹夜おどり」が繰り広げられ、全国各地からも参加者が集います。高鷲町には、「ひるがの高原 牧歌の里」があり、高原ならではの季節の花々や、スイーツ・食事などを楽しめる施設が整っています。
郡上八幡・ひるがの高原 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

郡上八幡・ひるがの高原 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月

美濃加茂・可児・美濃市 エリアの見どころ

  • 絵を見ているようです
  • 奈良漬のカスがもらえました
美濃加茂市には、体験型テーマパーク平成記念公園日本昭和村があり、昭和30年代の街並みが再現され、当時の体験を共有できるレジャー施設となっています。可児市の西部には、標高313mの鳩吹山がそびえ、気軽にハイキングなどを楽しめる遊歩道も整備されています。美濃市駅周辺には、「うだつの上がる町並み」が広がっています。防火壁である「うだつ」を備えた、江戸時代から明治時代に建てられた商家や蔵から、当時の風情が感じられます。
美濃加茂・可児・美濃市 エリア 旅行者の傾向
  • 旅行時期
  • 同行者
  • 予算
3~5月
6~8月
9~11月
12~2月
家族旅行
カップル・夫婦
カップル・夫婦(シニア)
友人
一人旅
社員・団体旅行
その他
1万円未満
1~ 3万円
3~ 5万円
5~ 10万円
10~ 15万円

※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計

美濃加茂・可児・美濃市 エリアの季節別人気スポット
  1. 3~5月
  2. 6~8月
  3. 9~11月
  4. 12~2月
  • 杉原千畝記念館

    杉原千畝記念館

    美術館・博物館

    川辺・八百津

    3.33

    訪れたトラベラーのクチコミ

    • かるあみるくさん

      日本のシンドラー、杉原千畝の記念館

    • ぴろーしきさん

      わかりやすい展示

    • Weiwojingさん

      あまりにも遠かった杉原千畝記念館

  • 川浦渓谷

    川浦渓谷

    自然・景勝地

    3.32

    訪れたトラベラーのクチコミ

    • おやぢさん

      「かおれけいこく」と読みます。

    • LoveryDaffyさん

      エメラルドグリーンの渓谷

    • Papaさん

      切り立った岩の間を清流が

  • 旧名鉄美濃駅

    旧名鉄美濃駅

    美術館・博物館

    美濃市

    3.33

    訪れたトラベラーのクチコミ

    • akiko_03さん

      古い駅舎と車両が見学できる

    • マニー1980さん

      名車がたくさん保存されてます

    • ryokさん

      大正時代のままの美濃駅!

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

みんなの岐阜県旅行記から旅を計画する

トラベラー会員が実際に旅行したスケジュールが見られる旅行記です。旅行記スケジュールを参考にして 旅の計画を作成してみましょう!
  1. 3~5月

  2. 6~8月

  3. 9~11月

  4. 12~2月

岐阜県の旅行記・ブログを見る

岐阜県旅行の参考になるQ&Aを探す

  1. 観光

  2. グルメ

  • 馬籠宿・妻籠宿への一人旅について 締切済

    • 投稿日:2020/11/03
    • 5

    大阪から公共交通機関で1月下旬から2月下旬くらいで、1~2泊程度で行ってみたいなと思っています。

    馬籠妻籠間は歩かず...  続きを読むバス移動の予定です。

    どこで宿泊して、どう回るのがいいのかなと検討中です。

    今のところ、大阪から電車バスで馬籠行って観光、妻籠に移動して宿泊、翌日観光して帰るってプランかなと。

    名古屋泊で、馬籠妻籠を1日で回るのもあり?とか思ってます。

    時間配分も含めアドバイスをいただけたらと思います。  閉じる

    回答(5件)

    あまり冬にいくと雪の心配がありそうな地域だと思いますが、名古屋からもちろん日帰り圏です。名古屋からの一日ツアーに入るなり、...  続きを読む名古屋からJRで中津川まで行けばなんとかなりそうな場所だと思います。

    馬籠妻籠メインにというなら、昼神温泉ですね。
    昼神温泉は、名古屋東京の中央道高速バスでよくストップするので、昼神温泉泊でそのからタクシーなり電車でアクセスでしょうか。

    中央道昼神温泉
    https://www.jrbuskanto.co.jp/bus_stop/etc_map.cfm?code=200023&pref_code=20

    昼神温泉観光
    http://hirugamionsen.jp/access/bus

    馬籠妻籠は、ハイキングもできるそうです
    http://tumago.jp/walk/index3.html

    (by ミロのブイ茄子さん)  閉じる

岐阜県のQ&Aをもっと見る

岐阜県について質問してみよう!

岐阜県に行ったことがあるトラベラー会員に、いっせいに質問できます。

  • ハートネッツさん

    ハートネッツさん

  • ろくおさん

    ろくおさん

  • 風に吹かれて旅人さん

    風に吹かれて旅人さん

  • 三毛猫美花さん

    三毛猫美花さん

  • fuji26さん

    fuji26さん

  • たろたろさん

    たろたろさん

  • …他
岐阜県について質問する

ゲストさん

ゲストさん

クリップしたホテルやスポット

ログインするとご使用いただけます。

岐阜県のトラベルマガジン

by フォートラベル編集部

岐阜県のトラベルマガジンをもっと見る

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

PAGE TOP