クチコミ・旅行記からあなたの旅を探そう
北海道 旅行・観光ガイド
北海道のエリアガイド
大都市札幌をはじめ、異国情緒あふれる函館、ノスタルジックな街並みの小樽などの観光都市や、四季折々の美しい自然の数々や世界遺産など、多くの魅力をもつ北の大地、北海道。
地図から行き先を探す
最近注目されているスポット
-
-
-
だるま 本店
グルメ・レストラン
3.40
-
ピックアップ特集
エリア別の見どころから行き先を探す
札幌 エリアの見どころ
札幌 エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
札幌 エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
秋もよいです。中心部の公園。
-
テレビ塔がシンボル
-
木々が色づき綺麗になっています
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
動物との距離が近い
-
駐車できなくて大変でした
-
楽しめます
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
仮設見学施設は延期
-
八角塔屋根が外され 改修工事中の「赤れんが庁舎」
-
赤れんが庁舎
-
函館・大沼・長万部 エリアの見どころ
函館・大沼・長万部 エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
函館・大沼・長万部 エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
ブルーグレーとイエローの豪奢な建物
-
バルコニーから函館港と街並みが望めます
-
建物の色が最高
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
日本三大夜景を楽しめる函館山展望台
-
展望台からの函館の夜景はとても綺麗
-
10月27日に行きました。
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
今回は綺麗な夜景を見ることができました
-
夜景と言えばここ
-
函館と言えばここ!
-
富良野・美瑛・層雲峡 エリアの見どころ
富良野・美瑛・層雲峡 エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
富良野・美瑛・層雲峡 エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
本州とは違う雄大さ
-
美瑛から眺めても美しい
-
大雪山 2022.9.22 紅葉進捗
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
温泉街から、ロープウェイとリフトを使えば、約30分で7合目(1520m)まで行くことができます。
-
日本一早い紅葉
-
層雲峡温泉からも見ることができます。
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
夏はお花畑
-
姿見池との往復コースも紹介されていますが、往復するだけなら勿体なく、一周すべきと思います。
-
初心者でもOK
-
小樽・積丹・キロロ エリアの見どころ
小樽・積丹・キロロ エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
小樽・積丹・キロロ エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
ニッカの歴史がわかる
-
ニッカウィスキー
-
予約が必須
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
観光客がいつでも大勢いて
-
運河と倉庫群を眺められる。
-
小樽運河を眺める定番スポット
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
線路を歩ける
-
写真スポット。
-
散歩に最適な廃線敷
-
網走・知床・紋別 エリアの見どころ
網走・知床・紋別 エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
網走・知床・紋別 エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
日本が世界に誇る観光地の1つであろう「知床」。気軽に知床を味わえる「高架歩道」と、レクチャーを受けて歩く外歩道では見える景色は全く異なります。
-
駐車場から木のデッキ道をひたすら歩く
-
知床の人気観光地
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
日没後も諦めないで!そこかが綺麗なんだよーーー
-
夕陽の名所
-
30年間、想い続けてきました
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
ダートの林道を走って行った先にある、神秘的雰囲気のある隠れ家的の池。
-
エメラルドブルー
-
行って損は無し!
-
登別・室蘭・洞爺・支笏 エリアの見どころ
登別・室蘭・洞爺・支笏 エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
登別・室蘭・洞爺・支笏 エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
これ全部お湯?
-
白い蒸気がもうもうと上がっています
-
10月28日に行きました。身近で熱い湯の吹き出すのが見れました。
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
9種類の泉質
-
登別温泉
-
北海道を代表する温泉地
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
登別温泉の顔
-
登別温泉に行ったら必見です。朝には鹿に会えるかも。
-
速報!登別温泉地獄谷の紅葉 2022/10/19
-
帯広・十勝 エリアの見どころ
帯広・十勝 エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
帯広・十勝 エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
裏オンネトーコースもおすすめ
-
初冬のオンネトー
-
雄阿寒岳の麓にある神秘の湖と呼ばれているオンネトー
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
北海道で最も標高の高い場所
-
晴れるかどうかは運任せ
-
紅葉は9月いっぱい
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
温泉街、最寄りの道の駅からは10分以内で行ける場所にあります。
-
十勝川温泉街から近い眺めの良い展望台です!
-
社会で習った日高山脈
-
倶知安・二セコ・ルスツ エリアの見どころ
倶知安・二セコ・ルスツ エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
倶知安・二セコ・ルスツ エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
抜群のお湯
-
ニセコの絶景&いい湯です。
-
日帰り専門施設 10月からは冬季休業(黄金温泉)
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
綺麗な円錐形
-
蝦夷富士!
-
北海道の富士山
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
ミネラルを含んだ名水として湧き出る「京極湧だし公園」!!
-
羊蹄山の湧水
-
ペットボトルをもって
-
離島(奥尻・利尻・礼文) エリアの見どころ
離島(奥尻・利尻・礼文) エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
離島(奥尻・利尻・礼文) エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
絶景ポイント
-
少し歩くけど絶景
-
鴛泊のランドマーク
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
9月15日からの旅で毎日見れました。
-
宗谷線車窓のハイライト
-
宗谷本線上のビュースポットで徐行運転してくれるようになりました
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
美しい海!おいしい揚げイモ
-
先に<スカイ岬>、漢字は後で土地の人が<澄海岬>
-
階段きつい
-
日高・えりも エリアの見どころ
日高・えりも エリア 旅行者の傾向
-
旅行時期
-
同行者
-
予算
※このエリアに投稿された旅行記をもとに集計
日高・えりも エリアの季節別人気スポット
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
貴重な高山植物の宝庫です
-
初心者でも楽しめる山。
-
世界的にも珍しいアポイ岳
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
えりも町郷土資料館ほろいずみ
-
見応えある資料館
-
-
訪れたトラベラーのクチコミ
-
襟裳岬に来たら、やっぱり突端までいかなきゃ!ですね
-
行ってみたいところです
-
アップダウンがあって、思いのほか時間と体力を使う
-
各都市の観光ランキング
閉じる
みんなの北海道旅行記から旅を計画する
-
春3~5月
-
夏6~8月
-
秋9~11月
-
冬12~2月
-
旭川出張のついでに〔予告編〕2022年9月10日の美瑛、"セブンスターの木" の辺りは鮮やかな黄色の花が満開だった!
- #美瑛
- #夏旅
- #旭川
- #札幌
旭川出張の翌日、土曜日に美瑛を散歩
美瑛(びえい)
30
2022/09/10~ (1日間)
by 旅熊 Kokazさん
旭川出張のついでに〔予告編〕2022年9月10日の美瑛、"セブンスターの木" の辺りは鮮やかな黄色の花が満開だった!閉じる2022/09/10 - 2022/09/10
44位(同エリア1469件中)
- 旅行の満足度
- 5.0
この旅行記のスケジュール
2022/09/08
この旅行記スケジュールを元に
-
-
函館に到着後うまいもののハシゴ
- #どこかにマイル
- #どんぶり横丁市場
- #ラッキーピエロ
- #一人旅
- #函館
- #函館塩ラーメン
- #函館朝市
- #函館駅
- #北海道
- #海鮮丼
さすが函館!いたるところに「いかめし」。表紙は函館空港到着ロビーのローソンに吊り下げられたいかめし。名物「森駅の...
函館
31
2022/09/24~ (1日間)
by 東京おやじっちさん
函館に到着後うまいもののハシゴ閉じる2022/09/24 - 2022/09/24
61位(同エリア4154件中)
- 旅行の満足度
- 4.5
この旅行記のスケジュール
この旅行記スケジュールを元に
-
-
2022 爺の知床岬巡り 知床カントリークラブ 斜里コース パー281(笑
- #オシンコシンの滝
- #コタン温泉露天風呂
- #フレぺの滝
- #天に続く道
- #岩尾別温泉
- #摩周湖
- #斜里
- #斜里岳
- #波飛沫
- #美幌峠
2日目は阿寒湖温泉を出発し、美幌峠~コタン温泉露天風呂~砂湯~硫黄山~摩周湖と巡り辿り着いたのが斜里の天に続く道...
斜里
34
2022/10/13~ (1日間)
by いなかだもんさん
2022 爺の知床岬巡り 知床カントリークラブ 斜里コース パー281(笑閉じる2022/10/13 - 2022/10/13
3位(同エリア186件中)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 2.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
この旅行記のスケジュール
この旅行記スケジュールを元に
-
-
はるばる函館弾丸旅行2022秋
- #函館
- #金森赤レンガ倉庫
- #街歩き
- #五稜郭
- #函館山
- #八幡坂
- #夜景
- #ベイエリア
- #旧函館区公会堂
- #きくよ食堂
今回は友人との1泊2日旅。だいたい年に1度のペースで、行ったことのないどこかへ旅することが多いのだが・・・今回の...
函館
120
2022/10/01~ (2日間)
by 群青さん
はるばる函館弾丸旅行2022秋閉じる2022/10/01 - 2022/10/02
158位(同エリア4154件中)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
この旅行記のスケジュール
2022/10/01
この旅行記スケジュールを元に
-
-
うっぽぽーい!(Dr.スランプ風)
- #ウポポイ
- #温泉
- #登別温泉
- #北海道
- #ホテルステイ
- #ドライブ・ツーリング
- #登別地獄谷
- #大湯沼
- #アイヌ民族
- #マンホールカード
全然飛行機に乗れていないのでJALのマイルが毎月少しづつ失効していってしまう。勿体無いのでJALクーポンに変えて...
白老・大滝
62
2022/11/03~ (2日間)
by jamk46さん
うっぽぽーい!(Dr.スランプ風)閉じる2022/11/03 - 2022/11/04
20位(同エリア243件中)
この旅行記のスケジュール
2022/11/03
2022/11/04
この旅行記スケジュールを元に
-
-
函館夜景巡り 2022年11月
- #八幡坂
- #函館
- #函館山
- #函館山からの夜景
- #夜景
- #旧函館区公会堂
- #旧相馬家住宅
- #海鮮丼
- #街歩き
- #金森赤レンガ倉庫
世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の遺跡巡りの合間に函館の夜景を巡って来ました。今回は函館山から...
函館
59
2022/11/03~ (1日間)
by 温泉大好きさん
-