旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

worldspanさんのトラベラーページ

worldspanさんへのコメント一覧(6ページ)全728件

worldspanさんの掲示板にコメントを書く

  • ダカール行きのフライト待ちより

    worldspanさん、こんにちは。
    現在リスボン空港でダカール行きのフライトに乗る直前です。

    え、空港で賄賂ですか⁈
    うわー想定外でした…出国時になんて言われるのか楽しみになってきましたww

    新空港遠いですよね。
    私もまず街に向かうのをやめて別のところへ向かいます。

    あ、搭乗始まったので動きますね!
    それでは(^◇^)

    らびたん
    2018年02月19日05時59分返信する 関連旅行記

    Re: ダカール行きのフライト待ちより

    おぉっ!これからダカールですか!しかもリスボンから行くなんてなかなかですね(笑)リスボンからだとカーボヴェルデに行く航空券が安いので、リスボン→プライア→ダカールか、プライア→ビサウ→ダカールと飛ぶのもおすすめですよ!
    自分が、今回の旅で最初に飛ぼうとしてたのはこの飛び方でしたが、日本からヨーロッパ線が、マイルで押さえられなかったので、エミレーツで行くことになりました。
    ダカールでの賄賂の要求は一回目の出入国ではなかったんですけど、2回目の出入国で遭遇しました。担当官全てがやってるわけではなさそうなので、らびたんさんが「当たり」を引くかどうかですね(笑)。
    要求されたときは笑いながらサラッと受け流してお金は出さないようにしましょう!
    worldspan
    2018年02月19日07時40分 返信する
  • すごいです

    本当にハラハラでした。
    worldspanさん、やっぱりすごいです。

    航空券の番号が変わり、しかもそれが同系の会社で。
    こけはキツいですね。
    僕ならどうしてただろうか。考えただけでゾッとします。
    マイトリップもいいと思っていたのですが。。

    ニジェール・マリ、僕も行きたいと思っていながら今年もパスしました。あの砂のお寺、見てみたいです。

    僕は今年、空からだけニジェールの大地を見ました。今にも砂に埋もれそうになっている町を飛行機からずっとみていました(給油・寄港地だったので)。こっちも行ってみたいなぁ。

    今、マニラにいます。相変わらず僕はのんびりな旅行をしています。
    2018年02月11日18時48分返信する 関連旅行記

    Re: すごいです

    マニラですか!うらやましいです。こちら日本(大阪ですが)は今日もとても寒いです(笑)。

    今回のトラブルは参りました。乗り継ぎ便で、バマコまで搭乗券が発券されているにもかかわらず、乗り継ぎ先からの航空券が無効になるだなんて思いもしませんでした。普通考えられないですよね??
    しかも頼みの綱のMytrip.comもお手上げの状態。Mytrip.comの担当者には自分から「切符を買いなおした方が良いの??」と尋ねてもこれについても明確な答えもありませんでした。切羽詰まった時にどうしたらよいのか、アドバイスをもらわなければ、交渉の余地があるのかわかりませんもんね。

    ひとつ今回で分かったのは、チェックインの時間などが差し迫ったときは下手に交渉するよりも買いなおした方がリスクが少ないということです。もう少し早く見切りをつけて買いなおしておけば、もう少し時間に余裕があり、ここまでハラハラすることはありませんでした。後はアフリカに行く時にはもう少し現金を多めに持っていかなければいけませんね、特に西アフリカではユーロを多めに。。。とても良い勉強になりました。

    worldspan

    2018年02月12日16時09分 返信する

    Re: すごいです

    買いなおしたキツプか、それが無理でも元々ノチケットで無駄蜷田部分の返金とかもないのですか??
    2018年02月12日18時16分 返信する

    すいません

    まるで暗号文で。。

    2018年02月12日18時17分 返信する

    RE: すいません

    そうなんです。今Mytrip.comと交渉中なんです。Mytrip.com側からは、12月28日にバマコから電話で問い合わせ後、電話の応対等が良かったのかアンケートが来たので、12月31日に帰国後、どんな対応だったのか及び返金要望を記載したのですが、一切返答はありませんでした。

    1月8日、11日にMytrip.comにメールをし、一切連絡がないのでどういうこと??って送ったのにこれがまた音沙汰なし。痺れを切らして1月13日に電話をかけ、なぜ連絡ないのか問い合わせませました。電話だと聞き違いがあっては困るのでメールを送るように伝えようやく返信があったのが1月16日の事。

    これには一切払い戻しをしない旨を記載したメールが来たので、Mytrip.com側に不備があることを記載しメールを送信しました。

    その後1月18日にMytrip.com側から電話がかかってきて、返金に柔軟に対応するとのことだったので、再購入したチケットとボーディングパスの控えをメール添付で送ってほしいと電話がかかってきました。

    それ以後については返金に前向きに検討する趣旨のメールを1月29日にもらったが、経過を確認するメールを1月29日送った後は一切音沙汰なし。Mytrip.comには全く誠意を感じていません。

    拉致があかないので、これと並行して旅行保険からの保険請求をこれから並行して行うつもりです。旅行保険はバマコから電話した2万円について請求するつもりだったのですが(昨年コートジボワールでかかった電話代は返金できました)、エチオピア航空の再購入代を請求しようと今書類を作成しています。AIUだと通常2万円までは保証できるのですが、保険の掛け方で4万円まで補償されるようなので、こちらも並行したいと思っています。

    旅行後の残務処理に力がいるというのは本当に疲れますよー。
    2018年02月13日00時13分 返信する

    RE: RE: すいません

    額がウン万円なのできついですよね。

    単純に「消費者センター」とかいうのはだめなんでしょうか?
    いずれにせよ、返金は当然のことと僕も思います。

    保険のほうから戻ってきたらいいですね。
    僕も一度、飛行機乗り過ごしというのがありますが、それは自己責任でしたのでもちろん返金ではなく、逆に追加料金の発生が心配でした。幸いセーフでした。

    よい結果になりますように。


    2018年02月13日17時37分 返信する

    RE: RE: RE: すいません

    その手がありましたね!消費者センターは思い付きませんでした!

    とりあえず、今日ぐらいにもう一度Mytrip.comにメールと電話して状況確認をしてみます
    2018年02月14日08時17分 返信する
  • 貴重な体験

    作者さまの貴重な体験を拝読しました。日本のような先進国のよさ、治安が保たれていることがどんなに貴重なことなのか、改めて、そのありがたみをかみしめました。作者さまのように、それを克服しようという前向きの気持ちが、いまの私たちに必要です。リスクと称して、やらない、見合わせるのは誰でも簡単にできますが、作者さまのように打開しようと努力するのが、あるべき姿だと、心より拍手です。貴重な旅体験がこれから続きますように。
    2018年02月10日22時43分返信する 関連旅行記

    RE: 貴重な体験

    コメント有難うございます。
    学生時代のアメリカ人の英語の先生が、"Crisis is Chance"とよく私たちに教えてくれていました。時々その言葉を思い出します。運輸業界においては安全最優先ということは当然のことなのですが、一般社会の私生活においてもこれではあまりに面白くないですよね。それは私も思います。
    他の人が着目しない国に目を向けてみたいと思っています。
    2018年02月11日17時45分 返信する
  • 悪夢終わったんじゃないんですか?!

    worldspanさん

    こんにちは。超ハラハラドキドキで読ませていただきました!!
    ETオペのAskyコードも、Mytrip.comも絶対使いません!
    怖いよー(><)

    で、一件落着かと思ったら悪夢スタート?!
    終わったんじゃなくて??
    もしや先日オフ会でお会いできたのは奇跡だったとか・・

    旅太郎のお母さん
    2018年02月09日00時48分返信する 関連旅行記

    RE: 悪夢終わったんじゃないんですか?!

    旅太郎のお母さん

    こんにちは。
    今回の西アフリカの旅行はここまでとても順調に流れていったので、まさかこんな落とし穴があるとは思いませんでした。しかも刻一刻とフライト時間が迫ってくるので、とても焦ってしまいました。
    結果的には無事に帰ってこれたのでよかったのですが、どこか遊び時間を入れた置かないと厳しいなーと痛感しました。

    2004年にアフリカを旅した時にはもう少しアフリカは楽しかったイメージが強かったですが、現在は何かにつけて「金金金」としつこくいうので、何がうんざりします。ニジェールではそんなこともなかったので、ニジェールの治安が回復したら、ニジェールの地方を周遊してみたいと思いますし、旅太郎のお母さんにもお勧めです!

    worldspan
    2018年02月10日10時22分 返信する
  • ご訪問お礼

    worldspanさま

    ミャンマー旅行記へのご訪問&いいね!をありがとうございました。
    先日初めてハンガリーとポーランドに行ってとても面白く感じたので
    次は他の国にもあちこち行ってみたいと考えています。
    その時は旅行記をぜひ参考にさせて頂きます

    次もどうぞよいご旅行を!
    2018年02月05日17時23分返信する

    RE: ご訪問お礼

    こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。

    worldspan
    2018年02月05日21時06分 返信する
  • 投票

    旅日記を拝見させていただきましたが、ただただ感心するのみです。

    すごい!としか言いようがありません。

    興味を持って読ませていただきます。
    2018年02月01日09時52分返信する

    RE: 投票

    コメントありがとうございます。
    今後とも宜しくお願いします。
    worldspan
    2018年02月01日18時23分 返信する
  • なかなか行かない土地へ

    タイトルの「恐喝天国」から笑ってしまったのですが、冒頭にビサウのことがほとんど書かれておらず「変態トラベラー」について熱く書き綴られていることに爆笑させていただきました。まるでwikpedia の変態トラベラーのカテゴリーの説明分を読んでいるかのような錯覚に陥りそうなくらい的を得た記述ですね(笑)

    それにしてもworldspanさんの旧ソ連諸国旅行のドMっぷりは尊敬に値します。
    私は腐食警官の恐喝で過去に2回やられたことが有りますが、何れも旧ソ連でカザフスタンと沿ドニエストルでした。

    ビサウはもともと行く気ありませんでしたが、これを読ませて頂き、行かないという判断に間違いは無かったんだと確信しました。ビサウで賄賂が一回だけで済んだのは変態修行の成果だと思います!
    とても貴重な情報ありがとうございました!
    2018年01月27日09時54分返信する 関連旅行記

    RE: なかなか行かない土地へ

    こぼちゃさん

    私が訪れたのはギニアビサウではなくてギニアのほうなんですよー。同じような名前の国が何故か沢山ありますよね!
    ギニアは変態トラベラーおすすめの国です!旧ソ連ってなんだかんだ言ってもそれなりに見どころはあるのですが、ここギニアは自分にとって見どころを見つけられず、何やらとても高くついたような気がしました。とは言え、これからの旅の経験値としては非常に高められたといったところでしょうか(笑)。

    worldspan
    2018年01月28日13時15分 返信する
  • 変態トラベラー

    worldspanさん、おはようございます。

    ギニア編大変楽しく拝見しました。
    文章もパワーアップされて、その時の状況も手に取るようにわかりました。
    賄賂攻撃に辟易していた身からすれば、
    ギニアなんか絶対行きたくないっていうのが本音です(笑)
    国潰しを引退し、変態トラベラーからも引退したつもりの私ですが
    数年後ギニアをはじめシオラレオネ、ギニアビサウ、リベリアあたりを
    歩いている気がしなくもないですが、それは避けたい(爆)

    続編も楽しみにしております。

    たぬき2号
    2018年01月27日09時11分返信する 関連旅行記

    RE: 変態トラベラー

    たぬき2号さん

    こんにちは
    西アフリカに行って思ったのは、お金の交渉がうまくいかないこと。賄賂もしかりですが、タクシーもぼったくりが多いし。。。これと比べて中米は治安は悪いですが、タクシーは割とお金の最初の交渉を守ってくれるし。何かにつけてお金の話が出てくるのが興ざめですよね。

    worldspan
    2018年01月28日12時13分 返信する
  • トアレグクロス

    >手裏剣をビックライトででかくしたようなオブジェ

    あれは、トアレグ族の戦士が持つ「トアレグクロス」の拡大オブジェですね・・・たぶん。現物は10㎝以下の小さなもので銀製です。剣と井戸をあしらったデザインと聞きます。

    数年前、ニジェールの砂漠横断ツアーを日本の某旅行社が催行して、外務省からお目玉を食らいましたね。
    2018年01月20日13時24分返信する 関連旅行記

    RE: トアレグクロス

    情報ありがとうございます。実物大のものもおそらくここで売られていたのだと思いますが、時間に押されて全く気づきませんでした。そんなものとは知らず、石で作った象の置物何んか買っちゃいました。これがまた重いんですよ、石なので。。。

    旅行社でレベル4の場所を旅させるというのは外務省にも責任が及びますので、怒ると思いいますよー。結構その時マスコミにも取り上げられて、話題になりましたよね!
    2018年01月21日10時46分 返信する
  • よっ!変態トラベラー

    worldspanさん

    スケジュール詰め込みましたね
    アフリカの方からも変態トラベラー認定されていて爆笑しました(笑)
    それにしてもダカールの空港の立地条件は悪すぎですね。関東でいえば茨城空港が主要空港になったような距離感でしょうか。私は利便性のいい時に訪問を済ませておいて良かったです。

    こぼちゃ
    2018年01月14日22時15分返信する 関連旅行記

    RE: よっ!変態トラベラー

    こぼちゃさん

    こんばんは。アフリカで詰め込むのは非常に難しいですね・・。今回のように飛行機でトラブルがあると旅程がすべて総崩れ、せっかくのニジェールにほとんど滞在することができなくなってしまいました。それにしてもこのダカールの新空港は勘弁してほしいです。この遠さだと、深夜到着や早朝出発だとダカール市内への足が非常に厳しいです。しかも銀行が開いてないとなると、両替どうすんのよ!?ってな感じです。

    西アフリカで乗り継ぎを活用した旅行はあまりにも「変態すぎて」やはり失敗に終わってしまいました(笑)。

    worldspan
    2018年01月14日23時13分 返信する

worldspanさん

worldspanさん 写真

132国・地域渡航

47都道府県訪問

worldspanさんにとって旅行とは

自分にとって旅は人生。
一人旅は、小学生で広島から東京に行ったのをきっかけに、小学生から高校生までは周遊券や18きっぷをりようして国内を回り、20歳過ぎて海外へ。初渡航は英国への短期留学。その後は中東欧ばかりをグルグルと回遊魚のように何度も訪問した。中東欧の殆どの国に2回以上、半分以上の国に3回以上訪問している。

方面的には学生時代中欧・東欧史が専門でしたので中東欧圏へ足を運ぶことが圧倒的に多く、訪問国数を増やすような旅をしているわけではないので場所が偏っている。やはり中東欧には思い入れが強いので少し専門的な書き方になってしまう。
 といいながら2014年以降少しの間、訪問国を伸ばす旅をしてみようと思ってます。

エアーは高いステータスを維持するほど年間に飛ばないので、まんべんなくマイレージを貯めている。ワンワールドはJL、スカイチームはDL、スターアライアンスはUA。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東欧。特にハンガリー、ポーランド、クロアチア、エストニア
ナミビア

大好きな理由

学生時代の研究題材の専門領域が中東欧で、ハンガリー、クロアチアの歴史を研究していたので、思い入れは人一倍強い。結婚式もハンガリーマーチャーシュ教会で挙式した。
大連は2年間の間に月に1〜2回の頻度で仕事で訪れていたので特に愛着がある。

行ってみたい場所

行ったことのない場所では子供と一緒にマダガスカルとタンザニアに行きたい。私が行ったことある場所ではナミブ砂漠であの美しい星空と大自然のすばらしさを堪能させてあげたいかな。

現在132の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

カザフスタン |

バーレーン |

キルギス |

カタール |

南アフリカ共和国 |

ジンバブエ |

ザンビア |

ボツワナ |

ナミビア |

マレーシア |

カンボジア |

マカオ |

中国 |

ウズベキスタン |

ハンガリー |

オーストリア |

イタリア |

バチカン |

アラブ首長国連邦 |

イギリス |

オランダ |

フィンランド |

ベラルーシ |

ウクライナ |

ルクセンブルク |

ベルギー |

クウェート |

モルドバ |

イラン |

トルコ |

シリア |

ヨルダン |

オマーン |

イエメン |

北マケドニア共和国 |

ベトナム |

スロバキア |

ブルガリア |

ドイツ |

ルーマニア |

スロベニア |

モンテネグロ |

セルビア |

ポーランド |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

チェコ |

クロアチア |

ジョージア (グルジア) |

リトアニア |

ラトビア |

アルメニア |

アゼルバイジャン |

エストニア |

ロシア |

香港 |

インドネシア |

ラオス |

ブルネイ |

シンガポール |

リヒテンシュタイン |

タジキスタン |

フィリピン |

レバノン |

キプロス |

エジプト |

スイス |

モロッコ |

台湾 |

フランス |

スペイン |

ジブラルタル |

ニュージーランド |

韓国 |

デンマーク |

スウェーデン |

ノルウェー |

サンマリノ |

アルバニア |

コソボ |

スリランカ |

モルディブ |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

パラグアイ |

ブラジル |

チリ |

トルクメニスタン |

モンゴル |

東ティモール |

バングラデシュ |

インド |

ネパール |

カナダ |

メキシコ |

エクアドル |

パナマ |

ホンジュラス |

ベリーズ |

エルサルバドル |

コロンビア |

ニカラグア |

コスタリカ |

グアテマラ |

アメリカ |

ミャンマー |

タイ |

コートジボワール |

ガーナ |

トーゴ |

ベナン |

ガボン |

カメルーン |

ルワンダ |

エチオピア |

ウガンダ |

ケニア |

ポルトガル |

アンドラ |

モナコ |

セネガル |

ブルキナファソ |

ニジェール |

ギニア |

マリ |

アイルランド |

アイスランド |

マルタ |

チュニジア |

サウジアラビア |

イラク |

イスラエル |

ギリシャ |

現在47都道府県に訪問しています