worldspanさんへのコメント一覧全722件
-
中東スイーツ クナーファ
おいしかった~♪市場で食べたのがほんと美味しかったです。
やかんのお湯??冬場だからそんな食べ方があったのかな?
イチゴは買いまくりましたよ。1粒が大きくて
日本イチゴとはちょっと違う味でした。
何回も買ったから食べきれなくてあの宿のおじさんに差し入れしたら
めちゃ待遇よくなった 笑
あのケーキみたいなのは・・ケーキにみえてちょっと違った!
ドライフルーツを固めたねっとりした食感で・・激甘でした。
ビールは同じお店で飲みましたよ!
エルサレム楽しかったね~~
今はどんな状況なんでしょうね・・・
ayaRe: 中東スイーツ クナーファ
やっぱりイチゴ買いまくりました(笑)?
自分も買おうか迷ったんですけど、食べきれんだろうなーと思って買わなかったんですが、思い返せば買うべきでした。
あのケーキみたいなんはケーキじゃなかったんですね!まさかネリ物だったとは!あのケーキみたいなんは興味ありましたー。
それにしてもayaさんもコロナの直前に行けて良かったですよね。ホテルのオーナーさんも今はお客が激減して大変だと思いますよー。とんでもない年になりましたよね
worldspan2020年07月18日21時09分 返信する -
[ご無沙汰しております]投票、ありがとうございます
worldspanさん
こんばんは。
大変、ご無沙汰していますが、お元気にお過ごしでしょうか?
この度は、ウチの旅行記に「いいね」の方、本当にありがとうございます。
文章全体は、6割程が出来ていましたが、趣味のボルダリングに
ハマってる間に、作成が頓挫していました。
今回のコロナでジムが、休業になってしまったので、このGWの目標として
久しぶりですが作成に取り掛かりました。
最終日ギリギリになりましたが、自分の中でジブチの旅を完結出来たので、
安心して次の旅の計画を練れます・・・まだ、何も決まってないですけど(笑)
まだまだ、コロナの影響で悶々とした日々が続きますが、
これからも、お身体に気を付けて日々を過ごしてくださいませ<m(__)m>
ジョージ・ジョン・ポ−ル2020年05月06日22時04分返信する -
カスコ・ビエホ
worldspanさん、パナマのカスコ・ビエホの夜景は奇麗ですね。
私は日中の散策だったので夜は怖いのかなあと想像してました。
滞在ホテルは新市街だったのでスーパ-やショップ等を散策しましたが日中なら治安の不安はあまり感じませんでした。
南米のそれぞれの国は奥が深くて魅せられます。
アルバニアのジロカストラ旅行記に訪問頂き有難うございます。
旅行前は治安については不安がありましたがティラナやジロカストラは日中なら一人で散策しても不安はありませんでした。
他のヨ-ロッパと比べるとメジャ-な国ではないアルバニアですが見所がたっぷりで満足いく旅でした。Re: カスコ・ビエホ
travelさん
コメントありがとうございます。パナマシティの旧市街の夜はとても賑わっており、治安のよさを意外に感じていました。旧市街は素敵な建物も多く、魅力ありますよね!2020年04月10日19時37分 返信する -
エルビル
worldspan様、いつも興味深い旅行記を楽しく拝見させていただいています。
今回のクルディスタン共和国の旅行記もいつ更新されるのかと楽しみにしていました。
旅行記の写真からはエルビルの街の平和な様子が伝わり、私もいつか近い将来に行ってみたいと強く感じました。
また、行くことになりましたら、再度worldspanさんの旅行記を拝見し、予備知識を頭に入れて、旅しようと思います。
今後も旅行記の更新、楽しみにしていますね!
RE: エルビル
SATORUさん
コメントありがとうございます。
クルド人自治区は本当に居心地がよかったです。
次回はクルド人自治区からイラク本土に10キロ少し入った場所にあるマルマタイ修道院についてアップしたいと思います。マルマタイ修道院はイラク本土にありますが、クルド人自治区とイラクの国境の緩衝地帯にあるためイラクのビザが不要な場所なんです。この場所から、うっすらとモスルを見ることができます。
worldspan2020年04月09日23時25分 返信する -
サウジアラビア航空(^_-)-☆
またまたこんばんは、ムロろ~んです。
ジェッタへ行かれた旅行記を拝見しました。
サウジアラビア航空て面白いなぁって思ったことがあります。
エコだと普通、トレーで機内食を提供されるのに、一つ一つ配っていくのかなぁって思ったんです。
エコだと多いお客が乗っているのにCAさんも提供するの大変だろうなぁって思って。
アラビックコーヒーも提供して、丁寧な航空会社だなぁと印象を持ちました。
今まで閉鎖されていた?旅先だったのですけれど、意外と地元の方はフレンドリーなではと思ったのが印象的でした。
写真撮ってって言ってくれる人がいるのって私には嬉しかったりします(^_-)-☆。
私だったら一緒に写真撮ろうよ~ってなると思います(笑)。
ムロろ~ん(-人-)←私だけかもしれない(笑)RE: サウジアラビア航空(^_-)-☆
サウディア、確かにびっくりしました。サウディアの機内食の出し方、確かに手間をかけていますよね!正直あんな配膳の仕方は、あまりないです。普通トレーにおいてますもんね。サウディアの一番の印象はお祈りです。あの「アラーアクバル!」と何度も念じるのですが、低い声でオドロオドロしさがあるのですが、その声が素晴らしく正直感動しました。
日本の航空会社でもフライト前に仏説阿弥陀経とかを念じ始めても衝撃ですね笑。2020年02月24日17時24分 返信する -
「ホンマに」「マジーっ!」なサウジ行き\(◎o◎)/!
こんばんは、ムロろ~んです。
サウジアラビアへ行かれる旅行記を拝見しました。
って、中国の西安と広州を経由してサウジ・・・、すごいっていうよりも羨ましいって思ったのが正直な感想でした。
いや、今の私の仕事上、時間の関係で取れない(´;ω;`)(笑)。
5つ星の航空会社にも興味があります(^_-)-☆。
機内食は・・・。面白かったです(´艸`*)。
ビジネスクラスはどうなんだろ?東京線はB787のようなので興味があって値段もちょっと手頃なのですよ。
それと驚いたのが広州の空港がますます大きくなってない?って!
こんなに大きいと乗り継ぎが気になって、絶対迷いそうって思ったんです。
早くコロナウイルス収まってして欲しいなぁって願ってやみません。
海外の旅を延期している身には正直、私個人よりも周りの状況が行きづらーくなってるんです。
ムロろ~ん(-人-;)←お坊さんはつらいよRE: 「ホンマに」「マジーっ!」なサウジ行き?(◎o◎)/!
ムロロ〜ンさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
今回の旅行はいろんな意味で運がよかったです。
例えば中国経由でしたが、コロナがあと一か月早く流行していたらいたるところで入国拒否の憂き目に遭っていた可能性もありました。そしてイラクへ訪れた時も1週間くらいの違いで訪れたエルビル空港にミサイルが飛んできたり・・・。
下手をすればいくつかのポイントで旅がストップしていた可能性がありました。そういう意味では運に救われた感じはします。
広州白雲国際空港は久々に訪れあんなに大きくなっているとは思いませんでした。
worldspan2020年02月24日17時19分 返信する -
いつも楽しく拝見させて頂いております(^^)
今回のご旅行は、サウジアラビア!!!
私も近々、行ってみたいと思っていた所です!
ホントにworldspanさまは、行動がお早いですね(^^)
なんせ、ロンプラや歩き方にも少ししか記載がなくて~
去年やっと個人で行けるようになった次第ですから、人様の旅行記を
参考にさせてもらうしか旅程の組みようがなさそう。。。
一番の目玉がメッカかと思いますが、どうも異教徒が自由に
歩けるようではなさそうですね?
先の御旅行記、楽しみにしております♪
Re: いつも楽しく拝見させて頂いております(^^)
こんにちは。
メッカはさすがに無理だと思います。メッカに通ずる道路には検問があり、イスラム教なのかチェックを受けるらしいので。それ以外のまちであれば行くことができると思います。
一週間をサウジに使っても面白かったなーっと思いました。2020年02月03日01時30分 返信する -
なんとも羨ましい!
worldspanさん、こんにちは
自衛隊のヘリに乗るとはなんとも貴重な体験ですね!
私は飛行機好きながらあまり軍用機には興味がなく、見る分には自衛隊機かぁ~程度でしたが、乗るとなると羨望の眼差しに変わってしまいます。
昔はあちこちで見る事ができたソ連製飛行機は武骨で必要最低限、と思っておりましたが前言撤回、軍用機は最低限の快適性すら省略していたのですね。
今のご時世、なかなかコックピットを見ながら飛行する機会が減ってしまいましたが、二重の意味で貴重な体験でしたね!
SalaamRe: なんとも羨ましい!
salaamさん
そうなんですよ。救助されるとき以外では自衛隊のヘリのフライトなんてなかなか体験できないので、地上との交信とかも聞け、とても貴重な体験でした。2019年10月07日16時50分 返信する -
新勝寺
夜の新勝寺、確かに微妙な雰囲気醸し出していますね(笑)。浅草寺程度にライトアップしてくれれば良いのに。
成田って東京に住んでいても割と立ち寄らない町で、飛行機見に行くスポット以外では一回しか降りたことないかもです。いつか機会を見つけてなぜか名物のうなぎでも食べに行ってみたくなりました。Re: 新勝寺
Matt Yさん
この中途半端なライトアップが娘たちの恐怖を誘ってました(笑)。せっかく夜も開放しているならばしっかりライトアップしていればもっと観光客もいてたかもしれません。
成田に新勝寺があることは皆さんご存じだとは思いますが、やはり東京に住んでても立ち寄ることがないですよね。私の在京時代も成田を観光することなんて、考えもしませんでした。
worldspan2019年10月01日22時56分 返信する