旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

worldspanさんのトラベラーページ

worldspanさんのクチコミ(274ページ)全5,603件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 散歩には良い

    投稿日 2011年11月10日

    カステレット要塞 コペンハーゲン

    総合評価:2.5

    星型をした要塞で、コペンハーゲンを海上の敵から防御する目的で作られたのがカステレット要塞。公園は緑であふれ、遊歩道も設けられているので、歩くのには気持ちよい。また要塞の外側には人魚像もあるので、人魚像を見たついでに自然を満喫しながら要塞の遊歩道を歩くのも気持ちよい。また要塞にはゴシック建築の聖アルバニ教会も見所。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    水上バスで利用すると便利
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 期待はしないで行きましょう:人魚像

    投稿日 2011年11月10日

    人魚姫の像 コペンハーゲン

    総合評価:2.0

    カステレット要塞に位置する人魚像だが、評判どおり、「え!?これが人魚像!?」というのが第一印象。観光客も思った以上にまばらで(午前中だったせい??)人魚の直ぐ傍まで近づくことも出来る。
    人魚像にいくのであれば、水上バスでのアクセスが便利。カステレット要塞の停留所、Nordre Toldbodから徒歩5分くらいで人魚像に行くことができる。この水上バスはブラックダイヤモンドやオペラハウスの横も通るので、眺めもよくお奨め

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    駅から徒歩15分
    人混みの少なさ:
    4.0
    私が訪れたときはガラガラ
    展示内容:
    1.0

  • 眺めの良いラウンドタワー

    投稿日 2011年11月10日

    ラウンド タワー(円塔) コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    17世紀の建物からの眺めなんてたいしたことないだろうと思っていたが、偶々道を間違えてラウンドタワーの傍を歩くことになったので、コペンハーゲンカードを利用すれば無料で館内に入ることが出来ることもあることから登ってみたが、眺めは抜群。コペンハーゲンには高い建物が殆どないので、目の前に眺望を遮るものもなく、すばらしい。
    ラウンドタワーは屋上に上がる手前まで路面になっているので、ベビーカーでの幼児連れでも登ることができる。ただ屋上まで一部階段があるが段数もたいしたことなく、子連れの人たちは階段の手前にバギーを置いて抱っこしてラウンドタワーに登っていた。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    市内中心部
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コペンハーゲンカードで入場可能
    人混みの少なさ:
    5.0
    そんなに混み合っていない
    展示内容:
    2.0
    協会側に行けば展示品もあるが・・・

  • ジョージジェンセンの商品を空港で買うこともできる。

    投稿日 2011年11月09日

    ジョージ・ジェンセン (コペンハーゲン店) コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    ジョージ・ジェンセンの商品はコペンハーゲン・カストロップ国際空港でも販売されている。空港にデパートノイルムが店舗を出しており、そこでジョージ・ジェンセンの商品を取り扱っている。品ぞろえは決して良いとは言えないが、小物程度であれば空港で買うこともできる。カストロップ国際空港は到着時に免税店エリアを歩くことができるので、空港内のジョージ・ジェンセンの商品を調べておいて、市内の店舗に行き値段や商品を比べてみるとよいと思う。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • 品揃えは豊富

    投稿日 2011年11月08日

    イルム コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    コペンハーゲンの中心部、ストロイエに位置するデパートで規模はかなり大きく、店舗内を歩いているだけでも面白い。有名ブランドもたくさんはいっているが、地元の北欧をイメージしたデザインの服等も豊富に取り揃えられ、思わず買いたくなる。しかし値段は相応。
    地下には食料品街があり、そのなかにやケーキやさんもあり、店舗で購入してホテルでゆっくり食べるのもよい。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    市内中心部
    お買い得度:
    2.0
    高い
    サービス:
    3.0
    とりだててなし
    品揃え:
    4.5
    よいと思う

  • 色々揃った昔ながらの駅舎(コペンハーゲン中央駅)

    投稿日 2011年11月08日

    鉄道 (デンマーク国鉄) コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    コペンハーゲン・カストロップ空港から電車でわずか15分でコペンハーゲン中央駅に到着することが出来る。中央駅付近には安宿も多く、チボリ公園も目の前にあることから、多くの観光客が利用するはず。中央駅にはセブンイレブンが3店舗、そのほかにマクドナルドなどのファストフードも数店舗、スポーツバーが1店舗入っており、利用しやすい。またその他シャワーブースも設けられているので、長旅の途中で汗を落とすことも出来る。
    駅舎はホームから高い位置にあるので、エスカレータがホームと駅舎を結んでいるが、大きな荷物やベビーカーを持っている場合は各ホームにリフトも設置されているのでとてもありがたい。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通
    利便性:
    5.0
    とてもよい

  • 家族連れで宿泊するにはちょうど良い広さ

    投稿日 2011年11月07日

    ホテル デュ ノール コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    コペンハーゲン中央駅から徒歩3分の安宿街に位置し、とても分かりやすく便利。そして部屋も三人部屋は特に広かった。私たちは2歳の娘と三人で宿泊したが、娘が動き回れる十分な広さがあり、トリプルルームで娘と添い寝するには十分なベッドの広さもあり居心地は大変良かった。
    またバスタブもあり、お湯につかりたい時は特に重宝した。食事はコンチネンタルミールだが、甘いパンもあり美味しい。8:00~8:30はレストランは大変混み合うので7:00頃に食事をするのがベスト。ちなみに平日は6:30から、土日は7:00から営業 

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    トリプルルーム1室12,000円朝食つきバスタブ有は安い
    サービス:
    3.0
    とりだててなし。朝食時飲み物を部屋に持ち込んでいる人が結構いた。
    バスルーム:
    4.5
    バスタブあり。安ホテルにしてはとてもありがたい。
    ロケーション:
    5.0
    駅近!
    客室:
    5.0
    トリプルルームは広かった。

  • 訪れても後悔無し!

    投稿日 2011年11月07日

    ローゼンボー離宮 コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    国王クリスチャン4世により、オランダルネサンス様式で建てられのがローゼンボー城。城内には歴代の王の肖像画が飾られ、様々な宝飾が展示されているので、コペンハーゲンではぜひ訪れてみたいところ。興味深いのが当時利用されたトイレ。ロイヤルファミリーはこんなトイレを使っていたのか展示されている。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コペンハーゲンカード利用可。但し写真撮影は別途必要
    人混みの少なさ:
    4.0
    そこそこ人はいる
    展示内容:
    5.0
    すばらしい展示品

  • また利用したいと思わせる充実した空港

    投稿日 2011年11月07日

    カストルップ国際空港 (CPH) コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    驚くほどショップが充実し、歩いていても飽きることがない空港。市内中心部からも近く、利便性も良い上、空港自体の設備も充実している。子連れの場合、空港のカウンターでベビーカーを預けた後でもカートに子供を乗せることが出来るようになっているので、一緒に歩くのにもとても便利な空港。是非また次回も利用したいと思わせる。

    旅行時期
    2011年10月
    アクセス:
    5.0
    市内から直通電車で15分
    人混みの少なさ:
    5.0
    そんなに込んでいない。
    施設の充実度:
    5.0
    ショップは本当に充実している。

  • 規模が大きなお城

    投稿日 2011年10月22日

    名護屋城跡 呼子・玄海

    総合評価:4.5

    日本史を勉強したものなら誰もが知っている名護屋城。豊臣秀吉はこの城を朝鮮出兵の最前線に置いたと言われているが、その規模の大きさに圧倒される。訪れる前は名護屋城は小さな城のイメージがあったが(江戸幕府時代には廃城となっていたので)、これほどの城を廃城にするにはもったいなかったような気がする。唐津近辺で最も気に入った場所。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • くんちがたくさん

    投稿日 2011年10月22日

    曳山展示場 唐津・虹の松原

    総合評価:3.0

    唐津くんちの曳山が置かれた博物館で多くの曳山が保管されている。曳山を引き立てるためか、少し館内はうす暗いせいか、小さな娘は獅子舞のようなくんちの怖い顔と大きさに圧倒されて「怖い、怖い」と泣き叫んでしまった。それほどくんちの出来栄えはリアルで素晴らしい。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • 絶景

    投稿日 2011年10月22日

    七ツ釜展望台 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

    玄武岩質の海岸線が連なり東尋坊をほうふつさせるような岩肌。海は澄んでいるのでコバルトブルーの海と黒い岩肌がミスマッチで逆に美しい。呼子から観光船に乗って七ツ釜の岩肌まで近づくことができる。
    海ばかりでなく七ツ釜まで歩くウォーキングコースも歩いていて気持ちよく感じる

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • キャンプならここ

    投稿日 2011年10月22日

    波戸岬キャンプ場 呼子・玄海

    総合評価:4.5


    波戸岬でGWにキャンプ場でキャンプをしたが、海がとてもきれいで磯まで行くことができてよかった。波戸岬のキャンプ場では釣りも楽しめ、釣った魚をさばいて食べることもできるので子供はきっと喜ぶはず。ただし、足場は悪いので子供には十分注意を払う必要あり。





    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0

  • お祭りの出店のよう

    投稿日 2011年10月22日

    呼子朝市 呼子・玄海

    総合評価:4.0

    訪れてみるとその活気の良さと人の多さに圧倒されてしまう。通りのいたるところで試食が行われ、あまりの美味しさについつい購入をしてしまう。特に美味しかったのはウニのかち割り。その場でウニを開いてくれ、中をスプーンですくいだして食べることができる。 

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    人が多くなれば面白くない
    見ごたえ:
    4.5
    十分

  • 虹の松原を一望

    投稿日 2011年10月20日

    鏡山 唐津・虹の松原

    総合評価:3.5

    鏡山に登り、展望台から唐津市を望めば、虹ノ松原を一望できる。虹ノ松原の景観を楽しむのであれば、おそらく鏡山からの眺めが一番良いのではないだろうか。遠目に唐津城を望み、カーブを描いた松原と美しい海岸線は素晴らしい。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • 長細い

    投稿日 2011年10月20日

    虹の松原 唐津・虹の松原

    総合評価:3.5

    鏡山から見下ろすと虹ノ松原の大きさをそこまで感じないが、虹ノ松原の中に入ってしまうと、その広さゆえに、松と砂浜だけで今一つ良さにピンとこない。もし虹ノ松原を堪能するのであれば、砂浜まででて海岸線から虹ノ松原の曲線美を楽しむか、鏡山に登り、山の上からその美しさを楽しむのがおすすめ

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • 大浴場が気持ち良い

    投稿日 2011年10月20日

    メルキュール佐賀唐津リゾート 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

    部屋はファミリータイプの和洋室タイプに宿泊。窮屈感はなく、居心地は悪くない。部屋のバスルームは狭いので、大浴場を利用したが、これが開放感があって気持ち良かった。
    夕食はレストラン「漁火」で、値段は少々はるが、トビウオやヒラマサの刺身は美味しい。またそばも出汁がよい。


    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 5月が良い

    投稿日 2011年10月20日

    唐津城 唐津・虹の松原

    総合評価:3.5

    お城自体は戦後再建されたものなので、見どころにかけるが、最も素晴らしいのはお城の藤棚。5月初旬に行くと、城の麓の藤棚は淡い紫色に覆われ、大変美しい情景を醸し出す。唐津城に藤棚がよく映え、お城も大変美しく感じる。唐津城に行くならば5月がおすすめ!


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 関空行きのラピートが出発する難波駅に直結!

    投稿日 2011年10月18日

    スイスホテル南海大阪 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    ツインルームをシングルとして利用できたので、とても広く部屋は快適だった。バスルームも広く、バスタブも大きくお風呂には入りやすかった。南海難波駅と直結しており、6階のロビーから直接エスカレータで降りると、南海難波駅の改札前に降りることができるのでとても便利 !

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅の横
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    広い
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    シャワーブースがほしい

  • 半日はほしい

    投稿日 2011年10月18日

    ロッテ免税店 (釜山店) 釜山

    総合評価:4.5

    西面のロッテ百貨店の8階には免税店フロアーがあり、多くのブランドショップが軒を連ね、たとえブランド物を購入しなくとも歩いているだけでも楽しくなる。フロアーは広区、様々なブランドが入っているので、半日はほしいところ。
     ブランド品をここで購入すると、商品は港や空港で引き渡しになるので、パスポートの持参と自分のフライト、船の時間の確認は必須。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    駅から近い
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5
    親切
    品揃え:
    5.0
    豊富

worldspanさん

worldspanさん 写真

132国・地域渡航

47都道府県訪問

worldspanさんにとって旅行とは

自分にとって旅は人生。
一人旅は、小学生で広島から東京に行ったのをきっかけに、小学生から高校生までは周遊券や18きっぷをりようして国内を回り、20歳過ぎて海外へ。初渡航は英国への短期留学。その後は中東欧ばかりをグルグルと回遊魚のように何度も訪問した。中東欧の殆どの国に2回以上、半分以上の国に3回以上訪問している。

方面的には学生時代中欧・東欧史が専門でしたので中東欧圏へ足を運ぶことが圧倒的に多く、訪問国数を増やすような旅をしているわけではないので場所が偏っている。やはり中東欧には思い入れが強いので少し専門的な書き方になってしまう。
 といいながら2014年以降少しの間、訪問国を伸ばす旅をしてみようと思ってます。

エアーは高いステータスを維持するほど年間に飛ばないので、まんべんなくマイレージを貯めている。ワンワールドはJL、スカイチームはDL、スターアライアンスはUA。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東欧。特にハンガリー、ポーランド、クロアチア、エストニア
ナミビア

大好きな理由

学生時代の研究題材の専門領域が中東欧で、ハンガリー、クロアチアの歴史を研究していたので、思い入れは人一倍強い。結婚式もハンガリーマーチャーシュ教会で挙式した。
大連は2年間の間に月に1〜2回の頻度で仕事で訪れていたので特に愛着がある。

行ってみたい場所

行ったことのない場所では子供と一緒にマダガスカルとタンザニアに行きたい。私が行ったことある場所ではナミブ砂漠であの美しい星空と大自然のすばらしさを堪能させてあげたいかな。

現在132の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

カザフスタン |

バーレーン |

キルギス |

カタール |

南アフリカ共和国 |

ジンバブエ |

ザンビア |

ボツワナ |

ナミビア |

マレーシア |

カンボジア |

マカオ |

中国 |

ウズベキスタン |

ハンガリー |

オーストリア |

イタリア |

バチカン |

アラブ首長国連邦 |

イギリス |

オランダ |

フィンランド |

ベラルーシ |

ウクライナ |

ルクセンブルク |

ベルギー |

クウェート |

モルドバ |

イラン |

トルコ |

シリア |

ヨルダン |

オマーン |

イエメン |

北マケドニア共和国 |

ベトナム |

スロバキア |

ブルガリア |

ドイツ |

ルーマニア |

スロベニア |

モンテネグロ |

セルビア |

ポーランド |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

チェコ |

クロアチア |

ジョージア (グルジア) |

リトアニア |

ラトビア |

アルメニア |

アゼルバイジャン |

エストニア |

ロシア |

香港 |

インドネシア |

ラオス |

ブルネイ |

シンガポール |

リヒテンシュタイン |

タジキスタン |

フィリピン |

レバノン |

キプロス |

エジプト |

スイス |

モロッコ |

台湾 |

フランス |

スペイン |

ジブラルタル |

ニュージーランド |

韓国 |

デンマーク |

スウェーデン |

ノルウェー |

サンマリノ |

アルバニア |

コソボ |

スリランカ |

モルディブ |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

パラグアイ |

ブラジル |

チリ |

トルクメニスタン |

モンゴル |

東ティモール |

バングラデシュ |

インド |

ネパール |

カナダ |

メキシコ |

エクアドル |

パナマ |

ホンジュラス |

ベリーズ |

エルサルバドル |

コロンビア |

ニカラグア |

コスタリカ |

グアテマラ |

アメリカ |

ミャンマー |

タイ |

コートジボワール |

ガーナ |

トーゴ |

ベナン |

ガボン |

カメルーン |

ルワンダ |

エチオピア |

ウガンダ |

ケニア |

ポルトガル |

アンドラ |

モナコ |

セネガル |

ブルキナファソ |

ニジェール |

ギニア |

マリ |

アイルランド |

アイスランド |

マルタ |

チュニジア |

サウジアラビア |

イラク |

イスラエル |

ギリシャ |

現在47都道府県に訪問しています