旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

worldspanさんのトラベラーページ

worldspanさんのクチコミ(2ページ)全5,599件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 筏井家

    投稿日 2024年04月02日

    筏井家住宅 高岡

    総合評価:4.0

    典型的な蔵造りの建物は筏井家の住宅。筏井家は代々糸などの卸商を営んだ豪商だが、1900年(明治33年)に発生した高岡大火に罹災し、その3年後に現在の家屋が再建された。
    黒漆喰仕上げの土蔵造りで、重厚な造りはインパクトが強い。山町で代表的な家屋だろう。 

    旅行時期
    2024年04月

  • 棚田保寿堂

    投稿日 2024年04月02日

    棚田保寿堂 高岡

    総合評価:3.5

    棚田保寿堂は創業は1803(享和3年)、200年の老舗だ。建物には立派な看板が掲げられているが、薬肆「 くすりし」と読むらしい。歴史を感じさせる大きな看板はこの店の顔であり大きな見どころだろう。薬肆という文字にプライドを感じる建物だ。

    旅行時期
    2024年04月

  • 山町筋

    投稿日 2024年04月02日

    山町筋 (土蔵造りの町並み) 高岡

    総合評価:4.0

    高岡は越中になるが、加賀前田藩の治める町でもあった。高岡城の城下町として栄え、ここ山町筋は加賀前田家二代当主前田利長が高岡を開く際に近隣の城下町から町人を招聘し、北陸道沿いに商人町を造ったことが始まりだ。かつては富山よりも繁栄していたという。高岡は江戸期から明治期にかけ物資集散の拠点として発展し、山町は高岡城のお膝元にあり商業の中心だった。

    旅行時期
    2024年04月

  • 旧塩崎利平商店

    投稿日 2024年04月02日

    旧塩?利平商店 高岡

    総合評価:3.5

    こちらは交差点に建つ旧塩崎利平商店。
    建物は1900年(明治33年)に建築されたそうで、1935年(昭和10年)に昭和通り拡幅工事のさいに改築した。建物の大きな特徴として、南面は山町筋に多く見られる土蔵家屋になっており、西面(昭和通り)は石材を使用した西洋風となっている大変ユニークな建築物だ。
     

    旅行時期
    2024年04月

  • 銅板の店

    投稿日 2024年04月02日

    大村三書堂印房 高岡

    総合評価:3.5

    建物にサンドイッチされてぎゅぎゅっと圧迫されているような建物がある。それが大村三書堂印房だ。
    印房の創業は1923年(昭和3年)であり、建物建てられたのが6年後の1929年(昭和9年)に建てられた。建物は非常に特徴的で2階部分が銅版葺になっている。緑色の壁がとても印象的だ。

    旅行時期
    2024年04月

  • 高岡七夕祭り

    投稿日 2024年04月02日

    高岡七夕まつり 高岡

    総合評価:4.5

    訪れた時にはちょうど高岡七夕まつりの真っ最中だった。
    高さが約20mにも及ぶとんでもない大きさの七夕や、大小1,000本の七夕中が商店街に彩り豊かにに飾られ、夏の高岡の風物詩にもなっている。高岡七夕まつりの規模は、日本海側随一なのだとか。

    旅行時期
    2024年04月

  • 御旅屋通り商店街

    投稿日 2024年04月02日

    御旅屋通り商店街 高岡

    総合評価:3.5

    その途中にあった高岡御旅屋(たかおかおたや)。「御旅屋」は鷹狩や参勤交代で加賀藩主が高岡で泊するために使われた宿場だ。
     御旅屋は御旅屋通りに面して建てられ、その名残として
    「御旅屋通り」と名前が残されている。
    御旅屋通り商店街は、アーケード街になって商店が建ち並んでいる。

    旅行時期
    2024年04月

  • ドラえもんの散歩道

    投稿日 2024年04月02日

    ドラえもんの散歩道 高岡

    総合評価:4.0

    高岡駅前の広場に行くと、ドラえもんにかかわる多くのオブジェが存在する。なんでこんなところに??と不思議に思っていると、藤子・F・不二雄先生の故郷がここ、高岡なのだとか。子ども連れていくなら絶対に外せない場所だろう

    旅行時期
    2024年04月

  • 荒町庵

    投稿日 2024年03月02日

    荒町庵(旧米田楼) 砺波

    総合評価:3.5

    荒町庵
    荒町庵は明治中期建築の木造2階建ての町屋建築である。当初は米田楼と称する料理屋で、城端の賑わいを今に伝える建造物として価値が高い。庵歌を所望する空間を一階に、曳山を眺めるための縁を2階に設け、料理屋の接客空間と曳山祭の庵歌の所望のための空間の両立という、この地域の特殊性をもつ建物として希少性が高い

    旅行時期
    2024年03月

  • 土蔵群蔵回廊

    投稿日 2024年03月02日

    土蔵群蔵回廊 小矢部・福光・城端

    総合評価:5.0

    城端の蔵で有名な回廊群は4連に蔵が連なり、4つの蔵が回廊により連結され、周囲には小路が作られている。
    土蔵群蔵回廊が作られたのは明治時代のこと。実業家の野村利兵衛が1903年ごろに邸宅と合わせて建造した。大東亜戦争後、邸宅は解体されたが、土蔵群蔵回廊現在に至るまで残されている。

    旅行時期
    2024年03月

  • 桂湯

    投稿日 2024年03月02日

    桂湯 小矢部・福光・城端

    総合評価:4.0

    桂湯
    南砺市の旧城端町中心部の短冊形敷地に建ち、東から脱衣場棟、浴場棟、住居棟を並んでいる。脱衣場棟は木造二階建で、正面銅板張の階境に蛇腹、軒に切妻破風となっており、中央の上部隅切の開口部になっている。木造建築が美しくとても特徴的な建物だ。今回訪れたときは営業時間ではなかったので残念ながら外観しか楽しむことができなかった。

    旅行時期
    2024年03月

  • 城端曳山会館

    投稿日 2024年03月02日

    城端曳山会館 小矢部・福光・城端

    総合評価:3.5

    城端曳山会館
    300年の歴史を誇る城端曳山祭のことが展示されている会館だ。2016年(平成28年)12月にユネスコ無形文化遺産に登録された城端の曳山祭りのことがよくわかる。祭り自体は毎年5月4日・5日に開催され、獅子舞、剱鉾、傘鉾、神輿、庵屋台、曳山が町中を巡行する祭だ。

    旅行時期
    2024年03月

  • 城端別院 善徳寺

    投稿日 2024年03月02日

    城端別院 善徳寺 小矢部・福光・城端

    総合評価:4.0

    格調高い雰囲気を醸し出している善徳寺は、今から約530年前に本願寺第8代 蓮如上人(れんにょ しょうにん)によって開基されました。現在は、東本願寺(真宗大谷派)の城端別院となっています。
    浄土真宗の開祖、親鸞聖人直筆の「唯信抄」をはじめ、什宝物・法宝物・古文書など、約1万点の寺宝の一部が展示されている。

    旅行時期
    2024年03月

  • JR城端線

    投稿日 2024年03月02日

    JR城端線 高岡

    総合評価:4.0

    あいのかぜとやま鉄道という第三セクターの高岡駅から城端駅迄走っている地方路線が城端線だ。気動車の車両を走らせており、新高岡駅という北陸新幹線の役にも接続しているのだから驚きだ。昔懐かしい車両が走っている。

    旅行時期
    2024年03月

  • 転車台跡

    投稿日 2024年03月02日

    転車台跡 小矢部・福光・城端

    総合評価:3.5

    鉄道遺構。城端(じょうはな)線の城端駅では、かつて蒸気機関車の向きを変えるため使用されていた転車台の遺構(石垣)が現存し、見学も可能である。2022年3月には新たに「転車台のあらまし」を解説した案内板が製作され、駅前の路線バス停留所横に掲示されるようになった。

     城端駅の転車台は1900年初頭から1969年まで使用され、その後は土砂で埋められていたという。地元報道によると、地域の活性化を進める有志団体が「終着駅のシンボルとして転車台の遺構を観光資源に活用できないか?」と検討を進め、2020年の夏に土砂の中から遺構を掘り起こし、丸く形作る石垣や金属部材の一部が再び姿を現した。
    かたわらの高台からは、転車台の全体像が一望できる。また、転車台の中を花壇に見立て、キバナコスモスの種を蒔いて夏から秋にかけて華麗な花を咲かせている。

    旅行時期
    2024年03月

  • IRいしかわ鉄道

    投稿日 2024年03月02日

    IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線 金沢

    総合評価:3.5

    IRいしかわ鉄道は元々JR西日本の北陸本線の石川県を走っていたエリアだった場所だ。北陸新幹線は整備新幹線として建設されたため、北陸本線は第三セクターとして運行されている。その一つがIR石川鉄道だ。最新車両も走っている。

    旅行時期
    2024年03月

  • 平和記念公園

    投稿日 2024年03月02日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:5.0

    広島市内中心部にある、広島きっての観光地のひとつ。G7の首脳陣なども訪れたことでも知られている。かつては中島町という町があったが、原爆の投下により町は壊滅してしまった。その跡地にこうした平和記念公園が作られた。

    旅行時期
    2024年03月

  • 広島平和記念資料館

    投稿日 2024年03月02日

    広島平和記念資料館 広島市

    総合評価:4.0

    広島市内中心部にある広島平和記念公園に位置する場所にある資料館。通称は原爆資料館という名で知られている。原爆医療官には原爆前の広島市内の様子や原爆直後の様子、そして被爆状況も良く判るので非常に勉強に倣う。

    旅行時期
    2023年03月

  • 原爆ドーム

    投稿日 2024年03月02日

    原爆ドーム 広島市

    総合評価:5.0

    産業奨励館として広島では知られている場所。かつてチェコ人によりデザインされた建物でとてもモダンであった。私の祖母の祖母はここで働いており、その通勤途上に被爆し、4日後にひどいやけどで亡くなってしまった。このまま公正にも残してほしい場所だ。

    旅行時期
    2024年03月

  • 元安川

    投稿日 2024年03月02日

    元安川 広島市

    総合評価:3.5

    広島市内には現在6つの川が流れているが、そのうちの一つが元安川だ。相生橋のかかる市内中心部で元安川と本川に分離し、原爆ドームのすぐそばを流れる。お勧めは4月だ。川べりにソメイヨシノが植えられており、花見にはとても良い。

    旅行時期
    2024年03月

worldspanさん

worldspanさん 写真

132国・地域渡航

47都道府県訪問

worldspanさんにとって旅行とは

自分にとって旅は人生。
一人旅は、小学生で広島から東京に行ったのをきっかけに、小学生から高校生までは周遊券や18きっぷをりようして国内を回り、20歳過ぎて海外へ。初渡航は英国への短期留学。その後は中東欧ばかりをグルグルと回遊魚のように何度も訪問した。中東欧の殆どの国に2回以上、半分以上の国に3回以上訪問している。

方面的には学生時代中欧・東欧史が専門でしたので中東欧圏へ足を運ぶことが圧倒的に多く、訪問国数を増やすような旅をしているわけではないので場所が偏っている。やはり中東欧には思い入れが強いので少し専門的な書き方になってしまう。
 といいながら2014年以降少しの間、訪問国を伸ばす旅をしてみようと思ってます。

エアーは高いステータスを維持するほど年間に飛ばないので、まんべんなくマイレージを貯めている。ワンワールドはJL、スカイチームはDL、スターアライアンスはUA。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東欧。特にハンガリー、ポーランド、クロアチア、エストニア
ナミビア

大好きな理由

学生時代の研究題材の専門領域が中東欧で、ハンガリー、クロアチアの歴史を研究していたので、思い入れは人一倍強い。結婚式もハンガリーマーチャーシュ教会で挙式した。
大連は2年間の間に月に1〜2回の頻度で仕事で訪れていたので特に愛着がある。

行ってみたい場所

行ったことのない場所では子供と一緒にマダガスカルとタンザニアに行きたい。私が行ったことある場所ではナミブ砂漠であの美しい星空と大自然のすばらしさを堪能させてあげたいかな。

現在132の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

カザフスタン |

バーレーン |

キルギス |

カタール |

南アフリカ共和国 |

ジンバブエ |

ザンビア |

ボツワナ |

ナミビア |

マレーシア |

カンボジア |

マカオ |

中国 |

ウズベキスタン |

ハンガリー |

オーストリア |

イタリア |

バチカン |

アラブ首長国連邦 |

イギリス |

オランダ |

フィンランド |

ベラルーシ |

ウクライナ |

ルクセンブルク |

ベルギー |

クウェート |

モルドバ |

イラン |

トルコ |

シリア |

ヨルダン |

オマーン |

イエメン |

北マケドニア共和国 |

ベトナム |

スロバキア |

ブルガリア |

ドイツ |

ルーマニア |

スロベニア |

モンテネグロ |

セルビア |

ポーランド |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

チェコ |

クロアチア |

ジョージア (グルジア) |

リトアニア |

ラトビア |

アルメニア |

アゼルバイジャン |

エストニア |

ロシア |

香港 |

インドネシア |

ラオス |

ブルネイ |

シンガポール |

リヒテンシュタイン |

タジキスタン |

フィリピン |

レバノン |

キプロス |

エジプト |

スイス |

モロッコ |

台湾 |

フランス |

スペイン |

ジブラルタル |

ニュージーランド |

韓国 |

デンマーク |

スウェーデン |

ノルウェー |

サンマリノ |

アルバニア |

コソボ |

スリランカ |

モルディブ |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

パラグアイ |

ブラジル |

チリ |

トルクメニスタン |

モンゴル |

東ティモール |

バングラデシュ |

インド |

ネパール |

カナダ |

メキシコ |

エクアドル |

パナマ |

ホンジュラス |

ベリーズ |

エルサルバドル |

コロンビア |

ニカラグア |

コスタリカ |

グアテマラ |

アメリカ |

ミャンマー |

タイ |

コートジボワール |

ガーナ |

トーゴ |

ベナン |

ガボン |

カメルーン |

ルワンダ |

エチオピア |

ウガンダ |

ケニア |

ポルトガル |

アンドラ |

モナコ |

セネガル |

ブルキナファソ |

ニジェール |

ギニア |

マリ |

アイルランド |

アイスランド |

マルタ |

チュニジア |

サウジアラビア |

イラク |

イスラエル |

ギリシャ |

現在47都道府県に訪問しています