旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

赤井川・仁木の観光スポット ランキング

3.35
アクセス
3.23
札幌市内から1時間位。休憩に利用するのにちょうど良い。 by ellyさん
人混みの少なさ
3.24
駐車場が広いのですが、いつもそこそこ人がいます。広いので混んでる感じはしません。 by ellyさん
バリアフリー
3.71
特に困るような場所はないと思います。 by ellyさん
見ごたえ
3.14
コレ!と言う感じのものはありませんが、安心して休める感じです。 by ellyさん

クリップ

営業時間
8:30~19:00 (5~9月)(予定)
9:00~17:00 (10~4月)(予定)
休業日
第1、第3水曜日(10~4月)
3.28
アクセス
2.75
赤井川村の中心とはいえ自前の足が必要 by 織田グレイシー道さん
泉質
4.00
食塩泉だが源泉かけ流し、しかも熱い by 織田グレイシー道さん
雰囲気
3.50
村内のコミュニティセンター by 織田グレイシー道さん
バリアフリー
4.00

クリップ

営業時間
[日火水木金土祝] 10:00~21:00 月曜定休
月曜休日の場合は翌火曜休み
予算
大人 400円 中学生以上
子供 200円 幼児 無料
3.27
アクセス
4.00
人混みの少なさ
2.80
バリアフリー
3.88
見ごたえ
3.50

クリップ

階楽園は国道5号線沿いにあります。国道を通り余市町をぬけるとすぐに黄色の看板と緑の屋根のお店が見えてきます。

アクセス
仁木駅から車で5分

ピックアップ特集

3.25
アクセス
2.70
人混みの少なさ
3.00
さくらんぼフェスティバルのとき by しそまきりんごさん
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.30

クリップ

りんご、さくらんぼ、プルーン等の果樹見本園、育苗温室(通年)。展望台、153mローラー式滑り台、簡易宿泊施設あり。お食事:レストラン 4月~10月まで11:00~17:00 営業売店・ショップ:4月~10月まで9:30~17:00 営業

アクセス
JR仁木駅から車で5分 フルーツ街道沿
営業時間
[4月~10月] [日月火水木金土] 9:00~18:00 売店17:00まで レストラン17:00まで
休業日
[11月~3月]
3.25
アクセス
3.25
コスパ
4.25
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
4.00
施設の規模
3.25

クリップ

体験メニュー(農作業体験)有り。トマトの脇芽取りは6月中旬~7月中旬、500円~700円、さくらんぼ狩りは6月下旬~8月上旬、800円~1000円。

アクセス
JR仁木駅から徒歩で10分
営業時間
[6月~10月]
3.24
アクセス
3.38
コスパ
3.13
人混みの少なさ
3.38
バリアフリー
1.83
施設の規模
4.00

クリップ

◎体験メニュー(農作業体験)有り 旬、ぶどうの摘芽…5月初旬~5月中旬、1,000円 ぶどうの岐穂摘除…5月下旬~6月中旬、1,000円 ぶどうの摘房…6月初旬~6月下旬、1,000円 りんごの摘花…5月下旬~6月中旬、1,000円 りんごの摘果…6月初旬~6月下旬、10月中旬,000円 いちごのジャム作り…6月初旬~6月下旬、1500円 りんごのジャム作り…5月初旬~10月下旬、1500円 餅つき…5月初旬~10月下旬、1,000円

アクセス
仁木駅から車で5分

赤井川・仁木への旅行情報

3.23
アクセス
2.00
コスパ
4.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
1.50
施設の規模
4.50

クリップ

『果実とやすらぎの里・仁木町』。国道よりちょっと山側に入ると、観光農園大野園があります。雨の日も 風の日も、畑の世話をしながらおいしい果物をたくさん生産できるよう努力している農園です。

アクセス
仁木駅から徒歩で15分
3.22
アクセス
3.00
人混みの少なさ
2.50
施設の規模
3.00

クリップ

山田園の自慢は家族でゆっくり休めるログハウス、トイレも障害者用に広いスペースがあります。直売所はテントですが、休憩所とトイレはりっぱです。もちろん団体の予約もでき、団体の方には平日がおすすめの団体割引もあります。

アクセス
仁木駅から徒歩で20分
3.22
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
施設の規模
3.50

クリップ

遠くに羊蹄山が見える、緩やかな南斜面に位置し、敷地内には谷川があり、栗林や、桜や、タモの古木があるとても気分のよい場所です。

アクセス
余市駅からバスで25分15.00km
- 峠下バス停から徒歩で1分
営業時間
9:00~17:00
予算
小学生 500円
大人 800円
備考 幼児無料
その他 200円 持ち帰り100g
3.22
アクセス
4.50
コスパ
4.50
人混みの少なさ
5.00
施設の規模
4.00

クリップ

◎体験メニュー(農作業体験)有り 水田管理作業…5月~10月末まで、500円~

アクセス
然別駅から徒歩で20分

宿公式サイトから予約できる赤井川・仁木のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.21
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
4.00
施設の規模
3.00

クリップ

アップルハウス観光農園では「さくらんぼ、ぶどう、プルーン、ブルーベリー等」、自分で摘み取って量り購入するというシステムをとっています。旬のくだものをお腹いっぱい食べられます。

アクセス
余市駅から車で5分
3.21
アクセス
3.00
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
2.50
施設の規模
3.00

クリップ

アクセス
JR仁木駅から徒歩で10分2km
3.18
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.00
催し物の規模
2.75
雰囲気
3.50
バリアフリー
2.75

クリップ

住所2
北海道余市郡仁木町東町16丁目121番地
3.18
アクセス
2.75
小樽市から車で1時間程度です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.75
人はほとんどいません by mappy23377803さん
バリアフリー
3.00
公園は舗装されています by mappy23377803さん
見ごたえ
2.25
秋には紅葉の絶景が楽しめます by mappy23377803さん

クリップ

芝のフィールドでおもいきり遊べる公園です。

アクセス
余市駅前から車で20分17km 役場向かい
営業時間
8:30~17:00
予算
無料
3.18
アクセス
4.00
コスパ
4.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
施設の規模
3.00

クリップ

もり園では、安全・安心にこだわって、おいしい果物や野菜の生産に取り組み、お客様に一番おいしい時に食べてもらえるように心がけています。果樹観光農園としても開放されているので、ご家族や団体でもぎ取り体験などが楽しめます。

アクセス
仁木駅から徒歩で10分

赤井川・仁木への旅行情報

3.15
アクセス
2.50
札幌から1時間ちょいです by leapさん
コスパ
3.00
人混みの少なさ
3.50
施設の快適度
2.50

クリップ

パンプトラックのレッドブル世界大会が実際に行われた、パンプトラックコースがあります。その他、キャッチ&リリースのフィッシングや、グランピングを楽しむことができます。

アクセス
1) 余市駅前から車で35分35km 国道393号を倶知安方面へ約5km
2) 札樽自動車道 朝里ICから車で40分40km 国道393号を倶知安方面へ約5km
営業時間
[4月~11月]
休業日
[月] 臨時休業あり
3.13
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.00
見ごたえ
2.75

クリップ

パークゴルフ場、テニスコートがあり、子供から大人まで気軽にご利用できます。

アクセス
余市駅前から車で30分22km 都小学校横
営業時間
[夏秋] [5月3日~11月4日] 8:30~17:00 期間中無休
予算
大人 300円
小学生
100円 村民
3.10

クリップ

温暖な気候と日本海から吹く強い浜風という気候・風土に恵まれて、仁木町は北海道一のフルーツ王国として親しまれています。そんな土地で原田園では毎年さくらんぼ狩り、ブドウ狩りを開催しています。

アクセス
仁木駅から車で10分
3.08
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
仁林駅から徒歩で15分
3.08
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.00
催し物の規模
2.50
雰囲気
4.00

クリップ

住所2
北海道余市郡赤井川村

1件目~20件目を表示(全24件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

北海道の旅行ガイドまとめ

北海道でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら