旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

積丹半島の観光スポット ランキング

4.09
アクセス
3.06
広めの駐車場あり by Tom Sawyerさん
景観
4.68
すっばらしいよ by Tom Sawyerさん
人混みの少なさ
3.52
観光バスもやってくる by Tom Sawyerさん
バリアフリー
2.02
坂道・アップダウンの道 by unotvxqさん

クリップ

数ある積丹半島の岬の中でも、鋭く突き出た地形が特徴的な北海道遺産に選ばれた神威岬。先端までの小路を歩けば、潮風にあおられたり、きつめの傾斜を上り下りしたりと、ちょっとした冒険気分が味わえます。ゴールでは、視界いっぱいに広がる海と空が待っています。

  • 満足度の高いクチコミ(216件)

    積丹観光のハイライト!

    4.5

    旅行時期:2020/08(約3年前)

    逃げ延びた源義経とアイヌの娘の悲恋の伝説の舞台です。 伝説の内容はあちこちで紹介されているの... 
    続きを読む
    でこちらでは割愛しますが、女人禁制の門からかなり険しい遊歩道を超えた先に広がる神威岬と海の美しさに感動しました。 万里の長城(写真でしか見たことありませんが)のようなアップダウンが続く遊歩道は確かに険しいですが、積丹観光のハイライトとして是非岬の先端を目指す価値はあります。 
    閉じる

    ちゃっぷ

    ちゃっぷさん(男性)

    積丹半島のクチコミ:5件

アクセス
1) 新千歳空港から車で210分140km
2) 小樽駅前からバスで140分 神威岬下車/夏季のみ運行
3.83
アクセス
3.10
小樽からのバスは1日3往復、札幌発小樽経由の高速しゃこたん号が1日1往復。 by さんちゃんさん
景観
4.39
トンネルを抜けると、日本の渚百選に選ばれた海岸が広がります。クマ出没情報があったため、遊歩道は通行禁止でした。 by さんちゃんさん
人混みの少なさ
3.56
細いトンネルですれ違いの心配がないくらいの人出でした。 by さんちゃんさん
バリアフリー
2.52
くらいトンネルは足元が悪いので十分お気をつけて。 by さんちゃんさん

クリップ

「日本の渚百選」のひとつである島武意海岸は、断崖絶壁が続くなか唯一波打ち際まで下りられるスポット。暗いトンネルを抜け、いきなり眼下に現れる鮮やかな海は衝撃的です。

  • 満足度の高いクチコミ(103件)

    これぞ積丹ブルー!

    4.5

    旅行時期:2020/08(約3年前)

    日本の渚100選にも選ばれた美しい海岸です。 駐車場から暗く狭く涼しいトンネルを抜けると美し... 
    続きを読む
    い渚を見下ろす事ができます。 更に崖に作られたジグザグな遊歩道を降りると、美しすぎる海岸にたどり着きます。 崖の上から見下ろした際には下まで降りる事を躊躇すると思いますが、ここは是非、降りるべきです! 降りたら今度は登らなくてはなりませんが‥。 ただし、遊歩道は階段状になっていますが、土や岩が剥き出しの部分もあるので、できればスニーカーの方が良いと思います。 
    閉じる

    ちゃっぷ

    ちゃっぷさん(男性)

    積丹半島のクチコミ:5件

アクセス
1) 新千歳空港から車で200分135km
2) 小樽駅前からバスで110分 島武意海岸入口下車
- 島武意海岸入口から徒歩で10分1.0km
3.68
アクセス
3.07
札幌からは約2時間半。 by 高室 仁見 / Satomi Takamuroさん
景観
4.59
最高!絶景!絶対に見るべき!! by 高室 仁見 / Satomi Takamuroさん
人混みの少なさ
3.45
人気の観光スポット by Tom Sawyerさん
バリアフリー
2.10
遊歩道は舗装されています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(81件)

    神威岬遊歩道[チャレンカの小道]

    4.5

    旅行時期:2018/10(約4年前)

    【チャレンカ伝説】 源義経は、史実では奥州平泉で自害したことになっていますが、実はそれは... 
    続きを読む
    影武者で、本人は北海道に逃げてきたという伝説が、道内各地にあります。積丹にも義経伝説があり、しかもそこには、アイヌの娘との悲恋が… 奥州から密かに蝦夷地に渡った義経は、日高の平取(びらとり)にたどり着きました。そこで、首長の娘チャレンカと恋仲になります。しかし大きな野望を持つ義経は(これが、義経がモンゴルへ渡ったというジンギスカン伝説につながるようです)チャレンカを置いて旅立ってしまいました。 それを知ったチャレンカは、すぐに後を追い、積丹半島で追いつきました。神威岬の先端までやってきたチャレンカが目にしたのは、義経を乗せた船がすでに遥か沖の方で遠ざかり、少しずつ見えなくなっていく姿でした。 悲しみにくれたチャレンカは「和人の船、婦女を乗せてここを過ぐればすなわち覆沈せん」という恨みの言葉を残し海に身を投げてしまいました。 やがてチャレンカの悲しみが岩と化し、神威岩になったと伝えられています。 「どうよ~チャレンカ」!?  
    閉じる

    @タックライ

    @タックライさん(男性)

    積丹半島のクチコミ:3件

アクセス
JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分

ピックアップ特集

3.44
アクセス
3.03
小樽から車で1時間半程度です by mappy23377803さん
景観
4.27
断崖絶壁の景色が続きます by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.87
観光客が多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.25
階段や段差があります by mappy23377803さん

クリップ

断崖が迫る海岸段丘、海域公園の島武意海岸の岩礁が眼下に美しく広がります。積丹岬遊歩道はいくつかのコースがあり、いずれも出岬灯台展望台、笠泊展望台、女郎子岩展望台へと続いています。海へ山へと続き適度なアップダウンのある遊歩道は、ハイキング、トレッキングにも最適です。

  • 満足度の高いクチコミ(55件)

    お天気が良いと、シャコタンブルーが綺麗です。

    5.0

    旅行時期:2021/10(約1年前)

    今回の北海道旅行でとても楽しみにしていた積丹の風景。 着いたときにはちょっと曇ってましたが、... 
    続きを読む
    そのうち晴れてきて、美しいシャコタンブルーの海の色を観ることができました。 駐車場からはかなり歩きますが、苦労されて造られたと思いますが、整備された木の階段で安全に登れました。 灯台を守り、懸命に働いていた方々も命がけだったと思います。 また、早くから北方の脅威を感じていて、堅固なガードをしておく必要があったと緊張の連続だった場所だとも思いました。 岬の先端まで行きましたが、手すりや柵など安全に配慮された遊歩道でした。風の強い日などはゲートが閉まってしまうこともあるらしく、お天気を確認して行ったほうが良いと思いました。 海の美しい景色を観ながら、ハイキング気分で楽しめました。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    積丹半島のクチコミ:2件

アクセス
1) 新千歳空港から車で200分135km 島武意駐車場下車
- 島武意駐車場から徒歩で10分1.0km
2) 小樽駅前からバスで110分 島武意海岸入口下車
- 島武意海岸入口バス停から徒歩で20分2.0km
3.35
アクセス
3.30
景観
4.53
人混みの少なさ
3.83
バリアフリー
3.21

クリップ

夫婦岩、弁天島があり、沈む夕日を見て大町桂月が「ああ絶景なるかな北方の厳島」といったという。

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    浜辺を歩いてみるのも楽しい。

    5.0

    旅行時期:2019/07(約4年前)

    ドライブやツーリングに最適な積丹の海辺。島武意海岸や神威岬などの有名どころにはレストハウスや展... 
    続きを読む
    望台もあって、観光スポットとしては文句なし。またフツーに道路を走りながら目に入ってくる景色。特に有名な場所でなくても、積丹ブルーの海や奇岩がおりなす景色はとても印象的で、心に残る想い出になること請け合い。時間があれば浜辺を歩いてみるのも悪くないです。展望台から見るのとは違った趣きがあります。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    積丹半島のクチコミ:13件

アクセス
岩内バスターミナル/バス/10~90分
3.35
アクセス
3.02
路線バスは「岬の湯しゃこたん」下車 by ゆんこさん
コスパ
3.83
サービス
3.33
泉質
3.89
肌がスベスベになって良いが、消毒が強力なのか、ちょっと塩素臭も。 by しそまきりんごさん
雰囲気
4.15
施設は綺麗で、眺望は最高です。 by もんきちさん
料理・味
3.25
バリアフリー
3.73
観光客向け度
3.50

クリップ

日本海の雄大な眺めとたっぷりのお湯が自慢の温泉です。 右に積丹岬、左には神威岬を一望できる絶好のロケーションは、露天風呂はもちろん、大きな窓の内風呂からも存分に楽しめます。 特に空と海が茜色に照らされて行く夕暮れ時は、ここならではの感動ものの美しさ!体と心のコリをきっとときほぐしてくれます。

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    男湯の露天は最高なのか?

    4.0

    旅行時期:2021/08(約2年前)

    8月末、生雲丹(特に赤雲丹・バフンウニ)を食しに積丹に向かった。 今回予約をいれた(民宿・北... 
    続きを読む
    海さん)では家庭風呂は有ったが、コロカ禍の中で、男女の区別なく1か所の家庭湯だったため、この宿の口コミにも有った此処に来た♪ 日帰り湯だが、¥620の入浴券で入れた温泉だが、回数券も売って居て、地元民も利用するお風呂だった。内湯も当然あるが、露天風呂は積丹湾に面して、この時期だからこそ、気持ちの良い湯だったし、サウナも広く、洗い場もそれなりに多かったが、女子の私としらたば、リンスインシャンプーとボディーソープのみで、コンディショナー(リンス)が無いのが先に言って欲しかった部分だった。また着替え室のドライアーは3個だけで、使うのに並ばなければ成らなかったので、私はロングヘアだが、使わずに出て来た。 個人利用ならば、ドライアーを個人持参しても、公共のコンセントも無いのだから、髪を濡らして、寒い日に帰宅するのは、女子としては出来ない!と思って居た。 その点男の方は、気にしないだろうから、夫曰く(多分女子の湯は外洋から見えないように高層の木や植物で遮られた視界ではなく、広々とした景色が見れたのだろうと思う。 男の方は、かなり景色の良い露天風呂が楽しめるようです。 
    閉じる

    夏子の探検

    夏子の探検さん(女性)

    積丹半島のクチコミ:5件

アクセス
1) 新千歳空港から車で137分141.4km
2) 札幌駅前ターミナルからバスで185分100.4km 北海道中央バス「岬の湯しゃこたん」下車
営業時間
[4月1日~10月31日] 11:00~20:00 入館受付19時30分まで
[11月1日~3月31日] 11:30~18:00 入館受付17時30分まで
休業日
[4月1日~10月31日] [水] 祝祭日及び7月20日~8月20日は休まず営業
[11月1日~3月31日] [水木] 祝祭日は休まず営業
予算
大人 900円
子供 450円

積丹半島への旅行情報

3.35
アクセス
3.15
人混みの少なさ
4.13
バリアフリー
2.38
見ごたえ
3.28
周囲の景色は良いが、電磁台そのものは大したことない by しそまきりんごさん

クリップ

数ある積丹半島の岬の中でも、鋭く突き出た地形が特徴的な北海道遺産に選ばれた神威岬。先端までの小路を歩けば、潮風にあおられたり、きつめの傾斜を上り下りしたりと、ちょっとした冒険気分が味わえます。ゴールでは、視界いっぱいに広がる海と空が待っています。

アクセス
1) 新千歳空港から車で210分140km
2) 小樽駅前からバスで140分 神威岬下車/夏季のみ運行
営業時間
8:00~日没まで開放(季節により変動)/冬期は短縮営業
3.34
アクセス
3.16
国道229号線沿いに入り口があります by ゆんこさん
景観
4.16
積丹の海岸沿いの絶景が素晴らしい by ゆんこさん
人混みの少なさ
4.39
ほとんど会いません by 北のtravelerさん
バリアフリー
2.36

クリップ

積丹町の三大岬の一つ。展望デッキからは断崖絶壁の続く海岸線や、上空から見るとハート形をしている「宝島」が眺望でき、恋人たちのパワースポットとして知られている。

アクセス
1) 新千歳空港から車で180分120km 積丹観光せんたぁ駐車場下車
- 積丹観光せんたぁ駐車場から徒歩で12分1.2km
2) 小樽駅前からバスで85分 美国下車
- 美国バス停から徒歩で12分1.2km
3.34
アクセス
3.61
景観
3.93
人混みの少なさ
4.12
バリアフリー
3.60

クリップ

沖に向って遠吠えしている犬のような形をした奇岩。

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    トンネル崩落事故の現場でもあります

    4.0

    旅行時期:2020/08(約3年前)

    トイレ休憩で立ち寄りました。 広い駐車場と清潔なトイレが完備されています。 美しい海岸... 
    続きを読む
    線に見惚れていると、慰霊碑が目に入りました。 平成8年の豊浜トンネル崩落事故の犠牲者の慰霊碑です。 大変痛ましい事故で、強く記憶に残っています。 この事故を境に、積丹半島の積丹半島は狭く曲がりくねった道路から、広く直線的で走りやすい道路に整備されたように思います。 ご冥福をお祈りいたします。 また、そびえ立つセタカムイ岩は、漁に出て高波に飲まれて亡くなった若い漁師の飼い犬が海に向かって吠え続けたまま大きな岩になったという伝説があるそうです。 犬を飼っている自分としては、愛犬にそんな思いをさせたくないので、旅の無事をお祈りしてきました。 
    閉じる

    ちゃっぷ

    ちゃっぷさん(男性)

    積丹半島のクチコミ:5件

アクセス
余市駅からバスで25分 中央バス美国・積丹行き
- 沖町から徒歩で1分
3.34
アクセス
3.35
人混みの少なさ
4.58
バリアフリー
2.06
見ごたえ
4.12

クリップ

海浜から約200m突き出した美国地区随一の逍遥地で、休憩舎、遊歩道の設備がある。

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    パワースポットらしいです。

    5.0

    旅行時期:2019/06(約4年前)

    入り口にある清掃協力金100円を入れ、進みます。ちょっと上ります。 パワースポットらしいです... 
    続きを読む
    が、人に会いませんでした。 よって、穴場スポットかもしれません。 積丹ブルーがきれいです。この日は快晴で、展望台を吹き抜ける風がここちよかったです。 
    閉じる

    たんたんたん

    たんたんたんさん(非公開)

    積丹半島のクチコミ:5件

アクセス
1) 小樽駅前からバスで85分 美国下車
- 美国バス停から徒歩で12分1.2km
2) 新千歳空港から車で180分120km 積丹観光せんたぁ駐車場下車
- 積丹観光せんたぁ駐車場から徒歩で12分1.2km
営業時間
終日
(街灯/冬期除雪)

宿公式サイトから予約できる積丹半島のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.33
アクセス
2.94
ニセコ・積丹は車でないと‥ by ふくうめちゃんさん
景観
4.81
積丹ブルーの海が絶景 by zenmeiさん
人混みの少なさ
3.57
バリアフリー
2.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    積丹ブルーの海と羊蹄山

    4.5

    旅行時期:2021/07(約2年前)

    今回は、ニセコと積丹地域を両方訪問しました。積丹では積丹ブルーの海、ニセコでは雄大な羊蹄山を見... 
    続きを読む
    ることができました。 ニセコ周辺では、ドライブ中ずっと場所を変えながら羊蹄山が見えて、気持ち良くドライブできました。ただ、晴天に恵まれたものの、羊蹄山の頂には雲がかかっていたのが残念でした。是非、次回は山頂までくっきりと見える美しい羊蹄山を拝みたいです。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    積丹半島のクチコミ:6件

住所2
北海道磯谷郡蘭越町,ニセコ町,倶知安町,共和町,岩内町,泊村,神恵内村,積丹町,古平町,余市町
3.31
アクセス
2.31
スノーシューで by す~さんさん
景観
4.19
人混みの少なさ
4.29
バリアフリー
1.67

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    山道をトコトコ歩いて到着。

    5.0

    旅行時期:2019/07(約4年前)

    積丹半島の島武意海岸の中にあるスポット。女の人が子どもを背負ってる姿に見えることから、この名前... 
    続きを読む
    がついたといわれてます。 場所は自然遊歩道を進んだ辺り。駐車場からは1kmぐらいは山道を歩くことになります。トレッキングシューズとまではいかないけれど、スニーカーぐらいははいてないと危ないと思います。 またいかにも『クマが出そうな』ところを歩くので、万が一の心構えは必要かなと。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    積丹半島のクチコミ:13件

住所2
北海道積丹郡積丹町
3.30
アクセス
3.10
泉質
4.38
雰囲気
3.80
バリアフリー
4.50

クリップ

日本海を見下ろす自然の中の温泉。お湯は茶褐色で鉄っぽい匂いが特徴の日帰り温泉施設です。

アクセス
余市駅前からバスで35分20km 中央バス美国・積丹行き
- 古平新地町から徒歩で
営業時間
10:00~21:00
休業日
第1・第3木曜日(祝祭日にあたる場合は営業)
予算
大人 550円 高校生以上
子供 250円 小・中学生
幼児
3.30
アクセス
3.00
コスパ
3.92
人混みの少なさ
3.83
展示内容
2.83
バリアフリー
3.25

クリップ

営業時間
展示棟 9:00 ~ 17:00、プール棟 10:00 ~ 17:00
休業日
月曜(祝日の場合は翌日休み)、年末年始(12月28日~1月3日)
3.30

クリップ

「日本の渚百選」のひとつである島武意海岸は、断崖絶壁が続くなか唯一波打ち際まで下りられるスポット。暗いトンネルを抜け、いきなり眼下に現れる鮮やかな海は衝撃的です。

アクセス
1) 新千歳空港から車で200分135km
2) 小樽駅前からバスで110分 島武意海岸入口下車
- 島武意海岸入口バス停から徒歩で10分1km
営業時間
終日
(街灯/冬期除雪)

積丹半島への旅行情報

3.29
アクセス
3.35
景観
3.65
人混みの少なさ
3.95
バリアフリー
2.63

クリップ

盃温泉郷の近くにあり、良縁や子宝を祈願する方が訪れる場となっている伝説の島。

アクセス
岩内バスターミナルからバスで45分 北海道中央バス 神恵内線
- 盃海水浴場から
3.29
アクセス
2.38
洗堀された急勾配の林道ゆえ四輪駆動車が必要 by 織田グレイシー道さん
景観
4.25
東の知床、西の積丹ここに極まれり by 織田グレイシー道さん
人混みの少なさ
4.25
麓付近の登山道脇での山菜取りが盛んだが人は少ない by 織田グレイシー道さん
バリアフリー
1.00

クリップ

積丹半島で唯一、登山道が整備され、2合目半の休憩所には布団も備えている。登り約3時間半。(※入山の際には休憩所内の「入山届」にご記入ください)

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    積丹半島のランドマーク。

    5.0

    旅行時期:2019/07(約4年前)

    積丹半島のランドマーク的存在の山です。積丹では登山道が整備されている唯一の山なので、山屋さんに... 
    続きを読む
    人気。また地元の人も山菜採りのスポットとしてココを抑えてる人もいるとかで。あっちこっちで人気なんですね。 またカメラの被写体としても最高。単独峰じゃないので山々が連なっていますが、遠目に見てもその雄姿がはっきりわかるほど。冷涼なので6月7月でも残雪があるところがあり。とても涼しげに見えます。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    積丹半島のクチコミ:13件

アクセス
1) 新千歳空港から車で200分130km 登山口~休憩小屋までの区間を含む
2) 小樽駅前からバスで100分 登山口バス停下車
営業時間
[5月~10月] 冬期は休憩小屋を閉鎖しています。
3.28
アクセス
2.83
人混みの少なさ
4.67
バリアフリー
2.50
見ごたえ
4.50

クリップ

当時の鰊漁の繁栄と歴史を伝える施設です。 泊村有形文化財指定。

アクセス
岩内バスターミナルからバスで30分 北海道中央バス 神恵内線
- 法輪寺から徒歩で5分
営業時間
[4月中旬~11月下旬] [日火水木金土祝] 9:30~16:30
休業日
[月] 月曜日が祝日の場合は翌日。
※7.8.9月は休まず開館。
予算
大人 300円
子供 100円
団体 200円 10名以上の場合。
3.28
アクセス
2.50
アクティビティ
3.25
景観
4.00
人混みの少なさ
4.00
水の透明度
4.25

クリップ

盃温泉郷の前浜、弁天島の内側に広がる浅瀬の岩場の海水浴場。 トイレ、シャワー付き更衣室、駐車場も完備。

アクセス
岩内バスターミナルからバスで42分 北海道中央バス 神恵内線
- 盃海水浴場から
3.26
アクセス
2.43
景観
3.64
人混みの少なさ
4.58
バリアフリー
3.17

クリップ

住所2
北海道古宇郡神恵内村大字珊内内村

1件目~20件目を表示(全36件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

北海道の旅行ガイドまとめ

北海道でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら