大沼・駒ケ岳の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.62
- JR大沼公園駅から直ぐ。函館中心部から車で約40分。 by 夢追人さん
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 行楽シーズンは多いと思われます by 東京おやじっちさん
- バリアフリー
- 3.05
- 岩、坂、太鼓橋、木の根っこ等自然がそのままの悪路で観光地の散策には不向きと感じました。 by yykさん
- 見ごたえ
- 4.15
- 背景には北海道駒ヶ岳があります by 東京おやじっちさん
大沼国定公園は渡島半島の中央部、七飯町、鹿部町、森町の3町にまたがって広がる、面積およそ9,000haの自然公園です。大沼と小沼の一部の島々には橋が架けられ、気軽に自然散策が出来ます。夏には遊覧船やボート、カヌー、サイクリングが、冬には氷上わかさぎ釣りや氷上スノーモービル、スノーシューなどが楽しめます。また、10月下旬の紅葉シーズンには駒ケ岳の裾野が紅く色づき、紅葉狩りに人気のスポットでもあります。 一周約14kmの大沼湖畔周遊道路は、ドライブやサイクリング、ランニングも楽しめる他、大沼森林公園などではバードウォッチングも人気があります。
-
満足度の高いクチコミ(222件)
約30分の遊覧船に乗船しました
4.5
旅行時期:2022/09(約1年前)
函館駅から特急だと大沼公園駅まで30分ほどで到着します。2022年秋にキハ281系が札幌と函館...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR大沼公園駅 徒歩 5分
JR函館駅 車 40分
函館空港 車 30分 函館新環状道路利用
JR新函館北斗駅 車 15分
- アクセス
- 3.41
- 函館から車で2時間程度です by mappy23377803さん
- 景観
- 4.35
- 急峻な頂となだらかな裾野を併せ持つ独特の容姿。 by 夢追人さん
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 人は少なめです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.18
- 場所によります by mappy23377803さん
大沼国定公園のシンボル的存在。標高1,131mの剣ヶ峰、1,113mの砂原岳、892mの隅田盛の3山で構成され、活火山のため入山規制がある。 例年6月1日から10月末まで、標高900mほどの馬の背まで登山可能。6合目に駐車場があり、馬の背までは徒歩1時間~1時間半ほど。設置の入山届に必ずご記入ください。また、入山前には函館地方気象台や森町役場HP等で火山活動状況をご確認ください。
-
満足度の高いクチコミ(64件)
いろんな思いがよぎる
4.0
旅行時期:2023/01(約11ヶ月前)
駒ケ岳をみると、シチュエーションによって、いろんな思いが駆け巡ります。道南に行った場合、「こん...
続きを読む-
-
マプトさん(男性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:5件
-
- 住所2
- 北海道亀田郡七飯町/鹿部町/森町
- アクセス
- 3.54
- 大駐車場あり by Tom Sawyerさん
- 景観
- 4.29
- 素晴らしい景観 駒ケ岳 by Tom Sawyerさん
- 人混みの少なさ
- 3.74
- 平日に行ったので混雑なし by Tom Sawyerさん
- バリアフリー
- 3.06
北海道駒ケ岳の火山活動により出来た湖。入りくんだ湖岸、81の島があり独特の景観をつくっている。春から秋には遊覧船やカヌー、湖岸の周遊道路(一周約14km)でサイクリングやウォーキング、ジョギングなどを楽しめる。また、冬は凍った湖の上で氷上スノーモービルや氷上ワカサギ釣り等が楽しめる。
-
満足度の高いクチコミ(59件)
大小の島々が浮かぶ美しい風景が見られる
4.0
旅行時期:2022/04(約2年前)
大沼国定公園の中心となるのが「大沼」です。大小の島々がいくつも浮かんでいて、その数は120以上...
続きを読む-
-
arurunさん(非公開)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:26件
-
- アクセス
- 大沼公園駅 徒歩 5分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.24
- 函館から車で約1時間。 by 夢追人さん
- 人混みの少なさ
- 3.67
- 以前より混んでいました。 by ellyさん
- バリアフリー
- 3.46
- 見ごたえ
- 3.88
- 迫力ある間欠泉です by きままな旅人さん
「温泉」と「海の幸」にこだわった体験型の道の駅。全国的にも大変めずらしい間歇泉の見学や足湯、特産品の「鹿部たらこ」など水産加工品を多く取り揃えた物産館、温泉の蒸気で魚介や野菜を蒸して食べることのできる「温泉蒸し処」、漁協女性部の名物かあさんたちのよる「浜のかあさん食堂」などを楽しめます。
-
満足度の高いクチコミ(36件)
迫力があって見応えがある
4.0
旅行時期:2021/08(約2年前)
間歇泉を見る場合は、入園料が必要で、売店の奥に入口があります。入園料は300円です。間歇泉は、...
続きを読む-
-
arurunさん(非公開)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:26件
-
- アクセス
- JR鹿部駅 バス 20分
- 営業時間
- 3月20日~11月30日 (月火水木) 09:00~17:00
3月20日~11月30日 (日金土祝) 08:30~18:00
12月1日~3月19日 (月火水木) 10:00~15:00 定休日 毎週水曜日
12月1日~3月19日 (日金土祝) 09:00~18:00 定休日 毎週水曜日
- 予算
- 大人 300円
(間歇泉見学施設のみ有料)
子供 200円
(間歇泉見学施設のみ有料)
- アクセス
- 4.03
- 人混みの少なさ
- 3.81
- バリアフリー
- 3.94
- 見ごたえ
- 3.52
-
満足度の高いクチコミ(21件)
特にJR利用者に便利
4.0
旅行時期:2020/08(約3年前)
JR大沼公園駅横で、特にJR利用者に便利な立地で、8時30分-17時30分の利用時間の間は、コ...
続きを読む-
-
しそまきりんごさん(男性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:40件
-
- アクセス
- JR大沼公園駅となり
- 営業時間
- 8:30 ~ 18:00 (12月~3月は17:30迄)
- 休業日
- 年中無休
- アクセス
- 3.41
- 景観
- 4.03
- 人混みの少なさ
- 3.87
- バリアフリー
- 2.88
大沼湖に隣接する小沼湖は、深い所でも水深5mほどの陥没湖。所要25分ほどの散策路「夕日の道」があり、植物や野鳥など自然観察におすすめです。大沼湖と接する通称「白鳥台セバット」には冬になるとオオハクチョウなどの水鳥が集まります。
-
満足度の高いクチコミ(25件)
いい眺めでした
4.0
旅行時期:2021/06(約3年前)
大沼国定公園、大沼の西方にあるのが小沼です、広さ16㎢あり結構広いです、深さは5...
続きを読む-
-
タビガラスさん(男性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 大沼公園駅 徒歩 5分
大沼・駒ケ岳への旅行情報
- アクセス
- 3.53
- 人混みの少なさ
- 3.92
- バリアフリー
- 3.08
- 見ごたえ
- 3.46
-
満足度の高いクチコミ(7件)
とてもシンプルなモニュメントです。風がやさしく吹いてました。
5.0
旅行時期:2021/10(約2年前)
主人の希望で、千の風のモニュメントを観ました。 大沼公園の広大な敷地の中の静かな場所にあります。 前には水の光景、周りは樹々があり、時々やさしく風がそっと吹いていました。 華やかさもありませんが、シンプルです。
-
-
Reiseさん(非公開)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:1件
-
- 住所2
- 北海道亀田郡七飯町字大沼町
- アクセス
- 3.36
- 人混みの少なさ
- 3.79
- 渡り鳥の季節の方が混むのかも・・・ by Ake Bingaさん
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.69
- 白鳥はいなくても良い景色 by Ake Bingaさん
-
満足度の高いクチコミ(14件)
大沼公園駅より北に1㎞程度のところに位置する展望スペース
4.5
旅行時期:2018/11(約5年前)
JR大沼公園駅より北に1㎞程度のところに位置する展望スペースで、2018年11月25日に訪れ...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:16件
-
- 住所2
- 北海道亀田郡七飯町西大沼
- アクセス
- 3.50
- 道の駅の裏側に広がる公園 by きままな旅人さん
- 人混みの少なさ
- 3.69
- 桜の時期は大勢の観光客がいます by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.38
- 園内はスロープが完備されています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.97
- 見事な桜が咲き誇ります by mappy23377803さん
ユニークな遊具施設、噴水広場や芝生広場があるほか、花の季節には約500本の桜、ツツジや藤の花が咲きます。道の駅「YOU・遊・もり」に隣接しており、物産展望プラザから噴火湾・駒ヶ岳・桜の他、天気の良い日には、羊蹄山や有珠山も望むことができます。
-
満足度の高いクチコミ(14件)
道南、駒ケ岳ふもとの桜の名所
4.0
旅行時期:2018/05(約6年前)
道南の国道5号線沿いにあり、桜の時期はたくさんの人でにぎわっています。すぐそばに道の駅もあり、...
続きを読む-
-
カッツェさん(女性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:4件
-
- アクセス
- 森駅 徒歩 10分
- アクセス
- 3.30
- JR大沼公園から徒歩でいくにはちょっと距離がある by ふくうめちゃんさん
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 4.07
- 北海道の大自然を感じられます。 by nonn05さん
全長約3.3km程の遊歩道があり、自然散策や野鳥観察が楽しめる。また、冬場はスノーシューで歩くことができる。杉風館やセミナーハウス館内は休憩などに利用できる。
-
満足度の高いクチコミ(12件)
この近くの駐車場のそばにミズバショウの群落がある
5.0
旅行時期:2018/04(約6年前)
大沼森林公園に行く道,道道338号線の,大沼月見橋をわたり,1000mくらい行ったところにあ...
続きを読む-
-
SUOMITAさん(男性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 大沼公園駅 車 5分
- 営業時間
- 09:00~17:00
宿公式サイトから予約できる大沼・駒ケ岳のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.31
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.75
- アクセス
- JR函館本線大沼駅より鹿部方面へ徒歩5分
- 営業時間
- 9:00~17:00(11月~翌4月は~16:00)
- 休業日
- 元旦と2日のみ
- アクセス
- 2.44
- 函館から車で1時間程度です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 早朝は誰もいません by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 1.64
- 砂利道です by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.94
- 朝日と雲海を楽しめる絶景スポットです by mappy23377803さん
小沼湖とじゅんさい沼の間にある標高303mの小山。山頂からは駒ケ岳と大沼・小沼が眺望でき、景色の素晴らしさに日が暮れるのも忘れるほどだ、ということから、「日暮山」の名が付いたと言われています。 ※2021年8月以降、登山道は車両通行止めとなっています。歩いての登山は可能、冬季はスノーシューが必要。
- アクセス
- 大沼公園駅 車 20分
- 休業日
- 冬
- アクセス
- 2.94
- コスパ
- 4.17
- 人混みの少なさ
- 3.30
- 施設の快適度
- 3.80
大沼湖畔のキャンプ場。無料で利用できますが管理人は常駐せず、予約は出来ません。 ※ご注意※ ゴミは各自でお持ち帰り下さい。 特に夏休み期間中は利用者が多く、たいへん混雑します。駐車場が満車となったら利用をご遠慮いただきますようお願い致します。
- アクセス
- 銚子口駅 徒歩 5分
- 営業時間
- 5月上旬~11月上旬 春夏秋 24時間
- 休業日
- 11月~4月 冬
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- あまり混雑しない by 佐渡金山さん
- コース
- 3.20
- リフトの輸送力
- 3.17
- ゴンドラもあり by 佐渡金山さん
コースは全て中斜面と緩斜面で構成され、のびのび、ゆったりとスキーが楽しめます。また、山麓にはチビッコゲレンデもあります。スノーボード教室などキッズスクールも充実しているので家族連れにも人気のスキー場です。全長4kmのロングコースが楽しめます。
-
満足度の高いクチコミ(3件)
紅葉が美しい
4.0
旅行時期:2022/11(約1年前)
ツアーで訪問しました。冬はスキーコースになるそうですが、訪問したのは11月で、紅葉見物。ゴンド...
続きを読む-
-
よしめさん(女性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:10件
-
- アクセス
- 1) 道央道大沼公園ICから車で20分15km
2) 新函館北斗からバスで20分 (無料送迎バス1日2往復)
- 営業時間
- [2022年12月10日~2023年4月2日]
- 予算
- 大人 5500円 1日券
- アクセス
- 3.30
- 車のみでアクセス可能かな。 by superstoさん
- 泉質
- 3.75
- 雰囲気
- 3.60
- バリアフリー
- 3.25
寛文6年(1666年)、津軽(現・青森県)から訪れた伊藤源五郎は、温泉で傷を癒す一頭の鹿に遭遇します。鹿島明神信仰者の源五郎はその場所に温泉場を設置、やがて鹿部の湯は多くの人々に知られることとなりました。現在では、町内に30ヶ所以上の源泉があり、泉質は硫酸塩泉・食塩硫酸塩泉などで、神経痛やリウマチ、慢性消化器疾患など幅広い効能(適応症)があります。
- アクセス
- JR鹿部駅 バス 19分
鹿の湯前 徒歩 5分
大沼公園IC・森IC 車 30分
大沼・駒ケ岳への旅行情報
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
大正3年に開設された歴史ある公園。ソメイヨシノの古木をはじめ、約1,000本もの桜が植えられている。また、公園内の茅部の栗林は北海道天然記念物に指定され、中には樹齢300年を超える老木もあります。
- アクセス
- 森駅 徒歩 10分
- アクセス
- 3.06
- 函館市から車で2時間程度です by mappy23377803さん
- 景観
- 3.44
- 海沿いに面する場所にある滝です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 4.56
- 人は少なめです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.33
- 舗装されています by mappy23377803さん
国道278号線にある滝です。流れ落ちている音が三味線の音色に似ていることや、滝が三筋の糸のように流れていたことから、「三味線滝」という名前がついたといわれています。
- アクセス
- 道の駅しかべ間歇泉公園 徒歩 25分
JR鹿部駅 バス 20分
大沼公園IC・森IC 車 30分
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 見ごたえ
- 3.00
季節ごとの大沼の自然に関する展示や、湿地について展示しています。コワーキングスペースの利用も可能です。
- アクセス
- 大沼公園駅 徒歩 3分
- 営業時間
- 8:00~17:00 冬季は16:00迄
- 予算
- 入館無料
- アクセス
- 3.20
- 記念碑へ行くことはできません by きままな旅人さん
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 2.70
- 見ごたえ
- 3.22
- 住所2
- 北海道茅部郡森町
1件目~20件目を表示(全48件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。