1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 糠平湖・然別湖周辺
  5. 糠平湖・然別湖周辺 観光
  6. 然別湖コタン
糠平湖・然別湖周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

然別湖コタン

祭り・イベント

糠平湖・然別湖周辺

このスポットの情報をシェアする

然別湖コタン https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288100

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
然別湖コタン
住所
  • 北海道河東郡鹿追町然別畔
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
登録者
naniwa lady さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

糠平湖・然別湖周辺 観光 満足度ランキング 6位
3.36
アクセス:
2.80
公共交通機関は、1日4往復のバス頼み by ぱくにくさん
人混みの少なさ:
3.89
観光客がいる by 石川真さん
催し物の規模:
3.48
規模自体大きくないが、寒くて長時間外にいられないのでちょうどいい by 石川真さん
雰囲気:
4.48
異世界へ誘い込まれたような白さ。雪国出身じゃなければ感動的だと思う by 石川真さん
バリアフリー:
2.77
結氷した湖上のイベントですから、足元には注意が必要です by deer11さん
  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    しかりべつ湖コタン 美しい自然です

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2023/09/19

      しかりべつ湖コタン 湖全体が 凍っていて  ほんのわずかだけ村が この季節にできます! アイスカフェ・ア...  続きを読むイスバー 雰囲気は 良いですが やはり 寒いです。アイスカフェで ホットココア飲んで あたたまりました。 全体見ても 村らしい 雰囲気です。私は 行けなかったですが 温泉もあるらしく 入ってみたかったですね!   閉じる

    ラクパグ

    by ラクパグさん(女性)

    糠平湖・然別湖周辺 クチコミ:1件

  • 入場券は捨てずにとっておこう

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
    • 0

    然別湖が凍りついたこの時期、開催されるイベントです。

    入場すると、まず氷でグラスを作る体験ができるコーナー、そしてか...  続きを読むまくらのような雪蔵の
    中に入ると、そこはお洒落なアイスバー。
    実際にお酒が飲めるのですが、店内はまさにインスタ映えです。

    さらに湖上に進むと、この雄大な風景を見ながら足湯ができたり、露天風呂があったり。
    (ちょうど入浴中の人がいたので、中を見ることができませんでした・笑)

    ちなみに「コタン」とはアイヌ語で「集落」の意味だそうです。
    なお透明の入場券(シーズンパス)は開催終了まで、とっておきましょう!
    記された番号で最後に抽選があるそうなので、何か当たるかも?  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • ピンチのようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    真冬の然別湖の一番のお祭りである然別湖コタン、そのメインイベントで皆さんが憧れる氷上露天風呂ですが、露天風呂装置が故障して...  続きを読む使えないとのこと。このままでは世界的にも有名な氷上露天風呂が行われなくなる危機を迎えていてクラウドファンディングで寄付を呼びかけています  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 湖の上で

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 1

    湖が凍った1月下旬から約2ヶ月限定で行われるイベント。
    然別湖にいくつか氷のドームができて、露天風呂や氷バーなど。
    ...  続きを読むランティアスタッフで毎年開催されているそうです。
    以前は無料イベントでしたが、2022年から有料になりました。(2022年は500円)
    見どころは正直少なめです。食べ物などの販売はありませんでした。
    近くに温泉ホテルがあり、そこに宿泊すると夜のイベントにも参加できるそうで
    シーズン中は満室だそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 冬の帯広旅行の際に是非お勧めな氷の村

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    雪道の運転に自信がない人は帯広駅か新得駅からバスでアクセスできます(本数は少ない)。大自然に囲まれた山奥の然別湖は冬期完全...  続きを読むに凍りますが、なんとその湖面にコタン(アイヌ語で村・集落)ができるです。かまくらやアイスバーもお勧めですが、私たちの目的は氷上露天風呂でした。極寒の湖面で、アツアツの天然温泉に、しかも無料で入れるんです。外から見えるので水着は必須、タオルも持参。そこまでは、という場合は隣に足湯もあります。雪のちらつく屋外でまたとない経験ができました。  閉じる

    投稿日:2022/07/21

  • 凍てついた湖!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    冬季限定の凍てついた湖に現れる雪と氷の幻の村です。凍った然別湖上にアイスバーや氷上露天風呂、足湯、アイスロッジなどを体験で...  続きを読むきます。スノーモービルやスノーバナナボートも有料でやっていました。氷のオブジェは幻想的で貴重な体験が出来ました。温泉は前の旅館の然別湖温泉のお湯を引いているそうで茶褐色の良いお湯でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/26

  • 氷上に現れる幻の街

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    然別湖が完全に氷結する冬の間だけ、氷上に現れる幻の街。

    湖の上を疾走するスノーモービル、クロスカントリースキー、氷の...  続きを読む彫刻、アイスバー、混浴風呂(大体おっさんが入ってます:笑)に足湯、アイスロッジなどを然別湖の上で楽しめます。

    帯広の氷祭りを見に行って、翌日飛行機までの時間でどこか行けないか調べている時に然別湖コタンの存在を知り、帯広の街中からバスで行きました。

    バスは1日4本、バスとバスの間約3時間でコタンを楽しみ、湖畔のホテルで温泉に入り、ビジターセンターで昼から氷の世界でビールを飲み(笑)。

    当初予定になかったのですが、行かれてホント楽しかったです。
    コロナの影響もありますが、2021年も開催予定とのことですよ。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 残念

    • 1.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    期待をして行ったが、残念ながら、ん?って感じだった。
    氷のホテルと言っても氷のドームにベットと思われる氷の台座があるだけ...  続きを読むで、室内ににテーブルやイスも無く、実際に宿泊したら飲み水のコップですら床に置くしかなさそうだ。
    その他にアイスバーが一軒、展示室が一件、氷のグラス作り会場が一軒、露天風呂とスノーモービル場があったが、全てこなしても1時間もたないだろう。
    アイスバーで行われたコンサートは良かったが、トイレが見当たらず早々に退散。  閉じる

    投稿日:2020/04/01

  • 冬は全面凍結した湖上に素敵なかまくら

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    2月下旬に訪問。全面凍結した湖上に複数のかまくら。アイスバー、チャペル、露天風呂、シアターなどとてもきれいな氷の世界でした...  続きを読む。本州では決して見れない風景ですね。少し高いですがスノーモービル体験もありました。
      閉じる

    投稿日:2020/06/14

  • しかりべつ湖コタン 美しい自然です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 8

     
    しかりべつ湖コタン 湖全体が 凍っていて 

    ほんのわずかだけ村が この季節にできます!

    アイスカフェ・ア...  続きを読むイスバー 雰囲気は 良いですが

    やはり 寒いです。アイスカフェで ホットココア飲んで

    あたたまりました。

    全体見ても 村らしい 雰囲気です。私は 行けなかったですが

    温泉もあるらしく 入ってみたかったですね!

      閉じる

    投稿日:2019/04/29

  • 雪の中で入る温泉

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    正直寒くてオススメしない。湯温もそんなに高いわけではないし、せわしない。話題作りにはいいと思うけど、ほぼ観光客しかいない(...  続きを読むというより、観光客相手に作っている)ので、テレビとかで見るだけでいい気がします。  閉じる

    投稿日:2019/02/03

  • 氷上露天風呂が格別

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    しかりべつ湖コタンで氷上露天風呂に浸かりました。平日昼間だったせいか独り占めです。氷結した湖の大平原を見下ろしながら浸かる...  続きを読む温泉は、大自然の真っただ中で、ただただ格別です。氷点下10℃でもへっちゃらです。脱衣所の足元だけが冷たいです。
    しかりべつ湖コタンにはアイスバーもあります。建物もテーブルもカウンターも全部氷。ここでいただくカクテルも美味い。室温も氷点下です。
    氷の建物に泊まれるアイスロッジもあります。機会を作って泊まってみたいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/12

  • アイスバーの雰囲気最高

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    氷結した然別湖の湖上に氷の建物が作られています。小さな小劇場もありました。夜8時からのアイスバーの雰囲気は最高でした。建物...  続きを読むはもちろん、机も氷、グラスも氷です。氷のグラスに注がれたカクテルはキラキラ輝いていました。  閉じる

    投稿日:2018/02/02

  • 氷上露天風呂が最高でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    帯広駅から車で15分くらいで着きました。大きな通り沿いにありますが、小さな橋を渡って木立の中にあり、落ち着いた雰囲気です。...  続きを読む土曜の夜に行ったのでとても賑わっていましたが、大きな露天風呂が2つあり、ゆっくりと入れました。木立がライトアップされており、ヌルヌルしたモール泉に入りながら眺めも楽しむことができました。こんな温泉が銭湯価格で入れるとは羨ましい限りです。  閉じる

    投稿日:2017/03/05

  • 寒いけどほっこり

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    帯広駅から無料路線バスで1時間半。然別湖周辺は道路が凍っていて、レンタカーで行かなくてよかった。
    現地は観光客がちらほら...  続きを読むいる程度で、混んでませんでした。アイスバーがよかった。氷の器に、ハーパーを。
    また、ホテルやネイチャーセンターの中はあったかいので、寒さはあまり気にならなかった。  閉じる

    投稿日:2017/03/08

  • 氷上の楽園

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    然別コタンの「コタン」とはアイヌ語で村を意味するもので、かまくらや氷のチャペルがある湖上の村というイメージ。
    前々から雪...  続きを読む見風呂に行きたい!!と思っており、ネット検索で然別コタンの露天風呂を発見し即決で行くことに。しかも、混浴露天風呂!!ぜひ、温泉セットを持って行ってください。
    コタンの中でもオススメなのはアイスバー。氷のグラスでビールやワイン、カクテルを飲むのは風情。ただ、ものすごく寒いので風邪をひかないように。。。
    都市部からは離れているが、行く価値は大いにあると思います。
    あと、3月下旬に行ったが、雪が溶け始めていてかまくらが半数くらい崩壊していたので行く時期は気をつけてください
      閉じる

    投稿日:2017/12/01

  • 然別湖コタンの露天風呂

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    然別湖コタンの目玉といえば、湖上の露天風呂。3月中旬でもマイナス14度くらいで、極寒です。浴槽は2つあり、脱衣所もそれぞれ...  続きを読むありますが、脱いでから階段を数段上がるときの足の裏の冷たさと言ったらないです。
    お湯は熱く、慣れるまで入れませんが景色も最高です。女性はフィットネス用などの水着を着用して入ったほうが安心です。  閉じる

    投稿日:2016/03/15

  • 秘境に冬季のみ築かれる「村」

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    冬に北海道各地で開催されるイベントの中でこれまで行っていなかったところ。結氷した然別湖をステージに氷上露天風呂や氷のカマク...  続きを読むラの中でいただけるカクテルバー、パフォーマンスが見られるステージなどが目玉。夜間のライトアップも魅力的。ターゲットとなる宿泊施設が少ないので、大規模ホテルがある阿寒湖、十勝川、知床ウトロなどのイベントと比べると多少地味だがその地方地方の特性を活かし工夫されたイベントだとおもった。コタン村民証も記念にゲット。   閉じる

    投稿日:2016/03/17

  • 湖上に現れた幻想的なコタン

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    入場料:無料
    2016年1月28日~3月21日
    30年以上の歴史を持つ結氷した然別湖の湖上で開催されるイベントです。
    ...  続きを読む
    然別湖の湖水と雪を混ぜ合わせたシャーベットを凍らせて作る
    氷のブロックを積み重ねて作られた「イグルー」群と、
    なんと湖上に作られた氷の露天風呂!
    そしてイグルー内に開店したICE BARと、
    見どころ満載のイベント!

    ICE BARには、思いの外本格的なカクテルがあったり、
    ウイスキー等の洋酒も充実しています。
    (¥500~)

    勿論、ノンアルコール飲料もあるので、車での方も安心。
    (¥500~)

    BARでは、なんと氷のグラスを自分で作る事も出来て、氷のグラスにドリンクを入れて飲む事もできます。
    (氷のグラス代 ¥500)

    他にも、スノーモービルの乗車体験(運転も出来ます)もあったりして、
    飽きる事無く冬の北海道を満喫できます!
    これはお勧め!  閉じる

    投稿日:2016/02/28

  • 世界でここだけ氷上露天風呂

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    結氷した然別湖の湖上で行われているイベントです。
    雪や氷で作られたイグルーがいくつかあって
    アイスバーでお酒が飲めたり...  続きを読むや氷でジョッキを作ることが
    できます。
    スノーモービルの体験乗車(10分2000円)もできます。
    ここの名物は氷上露天風呂、湖岸の温泉から湯をひいて
    お風呂に入れます。
    入るときは寒いけど、入浴後はぽかぽか。
    芯からあたたまりました。

      閉じる

    投稿日:2016/02/28

  • 然別湖コタンの楽しみ方

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    長い時間バスに揺られて、然別湖コタンのみを目的に行った場合、ちょっとがっかりするかもしれません。最初私も「えっ、こんなもの...  続きを読むなの?」と思ってしまいました。しかし、山に囲まれ、凍って白くなった然別湖の上にできた氷の建物の風景の良さが、時間が経つにつれ分かってきました。然別湖コタンとは、コタンのみを楽しむイベントではなく、自然と調和した氷の村を一体として楽しむものなのではないでしょうか。然別湖湖畔に宿泊する方は、昼と夜の2つのコタンの姿を楽しめますが、宿泊しない場合に、コタンへ行く時間は暗くなってからの方がお勧めです。暗闇に仄かに青く輝くアイスチャペルは、暗くないと雰囲気がいまひとつだと思います。できれば1泊して、コタンとそれを取り巻く自然の調和した景観を楽しむと良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/02/16

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

然別湖コタンについて質問してみよう!

糠平湖・然別湖周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ノムチョアさん

    ノムチョアさん

  •  Amalfi-whiteさん

    Amalfi-whiteさん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • ぱるさん

    ぱるさん

  • keiponnさん

    keiponnさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

糠平湖・然別湖周辺 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP