旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

さすらいおじさんさんへのコメント一覧(8ページ)全1,957件

さすらいおじさんさんの掲示板にコメントを書く

  • 1000回目のご訪問を賜りまして誠に有難うございます

    さすらいおじさんさま、こんにちは。


    何時も拙稿にお立寄りを賜りまして誠に有難うございます。

    さて、昨日ですが、さすらいおじさんさまが、小生のページを訪問されまして遂に1000回目を記録致しました。
    重ね重ね深謝しております。

    北摂の旅行記、クチコミ次作を期待しております。

    今後とも亦尚一層御配慮の程をお願い申します。



    横浜臨海公園
    2012年10月19日10時46分返信する

    RE: 1000回目のご訪問を賜りまして誠に有難うございます

    横浜臨海公園さん

    ごていねいにありがとうございます。
    こちらこそいつもご訪問いただきありがとうございます。
    さきほど確認しましたところ横浜臨海公園さんは1038回ご訪問いただいておりました。
    これからもよろしくお願いします。

    2012年10月19日16時30分 返信する
  • 川端康成

    さすらいおじさんさま、こんにちは。


    ご無沙汰をしておりますが精力的に北摂を廻られ、その旅行記を拝見するのを毎回楽しみにさせて戴いております。

    川端康成が旧制茨木中学出身で、評論家で大宅文庫創設者の大宅壮一と中学校で先輩後輩だった関係は意外と知られておりませんね。
    僭越ながら、摂津と言う地は余り文学とは関係がなさそうな土地柄ですが、大物2名が相次いで登場している事実に、それを知った時は驚いたものでした。



    横浜臨海公園
    2012年10月16日12時38分返信する 関連旅行記

    RE: 川端康成

    横浜臨海公園さん
    いつも訪問いただきありがとうございます。

    >川端康成が旧制茨木中学出身で、評論家で大宅文庫創設者の大宅壮一と中学校で先輩後輩だった関係は意外と知られておりませんね。

    本当に旧制茨木中学で川端康成が大宅 壮一の三学年上に在籍していたことはあまり知られていないと思います。偶然だったのですが今年3月に高槻市富田で「大宅壮一顕彰碑」が生家近くの府道わきに建立されているのを見つけて嬉しかったです。地元有志による「大宅壮一顕彰碑を建てる会」により、大宅壮一氏直筆の「美しいバラは野茨の根の上に咲く」という言葉が碑に彫りこまれていました。
    日本の旅 関西を歩く 大阪・高槻市、塚原古墳群周辺
    http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10662443/

    関西は全国的に知られていないことも、私が知らないこともまだたくさんありますね。
    京橋駅にまつわる戦時のできごとなど横浜臨海公園さんに教えていただき始めて知ったこともそのひとつです。

    これからもよろしくお願いします。

    2012年10月16日19時32分 返信する

    拝復

    さすらいおじさんさま、こんばんは。


    早速メッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    大宅壮一は物怖じしない性格で、大東亜戦争中はジャワで陸軍と喧嘩して、殆ど強制送還に近いかたちで帰国させられ、東京砧で百姓生活をしながら出筆活動が許されぬまま無収入の生活を送っておりました。

    また、戦後は自称進歩人たちの左翼全盛期に、「昔陸軍、今総評」と発言して、ゴリ押しで何事も許されるのだとの社会党や共産党を嫌い、毛沢東を馬鹿にするなどして、彼らから敵視されたりと葉に衣をつけぬ発言で物議を醸し出した人物です。

    大宅壮一は、当時は左翼崩れの如き視線で見られたものでしたが、案外リベラルな性格だったと思います。

    でなければ、あの三島由紀夫氏との交友関係など有り得ないでしょうから!!



    横浜臨海公園
    2012年10月16日20時08分 返信する

    RE: 川端康成

    横浜臨海公園さん

    何でも良くご存知ですね。横浜臨海公園さんの博学に脱帽です。

    大宅壮一の興味深いエピソードをいろいろお教えいただきありがとうございます。

    2012年10月17日18時18分 返信する

    再拝復

    さすらいおじさんさま、おはようございます。


    重ね重ねメッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    昨今の政治評論家と称する連中と比較して、大宅壮一は比較の仕様も無い程ビッグな存在でした。
    然し、該著作の殆どが絶版にあり、現在書店で並んでいる大宅壮一の本が絶無ひ等しく、また図書館の在庫でも殆ど目にする事がございません。
    小生、大宅壮一の著作に目を運び貪り呼んだ世代としては、甚だ残念に思っております。



    横浜臨海公園
    2012年10月18日05時06分 返信する
  • 沢良宜

    沢良宜に、学生時代の友人が済んでいます♪
    名前に反応して思わず書き込みました。
    特に意味が無くて済みません!(>灬<;

     こま
    2012年10月10日13時54分返信する 関連旅行記

    RE: 沢良宜

    こまちゃんさん

    いつもご訪問ありがとうございます。
    沢良宜は読みにくい字ですが、「さわらぎ」という響きがとても心地良く、いい名前だなあ、と思います。
    沢良宜周辺には私も学生時代に良く遊んだ友人がおり、懐かしい場所です。

    どうぞいい旅をなさってください。

    2012年10月10日22時14分 返信する
  • スカイパーク

    さすらいおじさん

    おはようございます。こんな良い所、
    知りませんでした。近いうちにぜひ、
    行って見たいと思います。

    「関西を歩く」シリーズは、関西の散策において
    とても参考になり、いつも楽しく拝見しています。
    ありがとうございます。

    トモとアック
    2012年10月08日07時49分返信する 関連旅行記

    RE: スカイパーク

    トモとアックさん
    いつもご訪問ありがとうございます。私も京都・長岡京周辺の旅行記など、車で京都を回るときに初めての情報や写真を参考にさせていただいております。
    スカイパークは飛行機がすきな人にはとても魅力ある公園でした。
    関西には私の知らない素敵な場所がまだたくさんあるようです。
    これからもよろしくお願いします。
    2012年10月08日21時59分 返信する
  • お世話になります!

    さすらいおじさんさん

    いつも大変お世話になります。
    ナイチンゲールがマルチタレントで、彼女の銅像は世界に2つですか!

    勉強になりました。

    別件ですがさすらいおじさんさんが「旅人のくまさん」さんの掲示板に書かれていたように彼の退会は大変残念なことですーー。
    お世話になっているhn11さん、そして横浜臨海公園さんも大変落胆していました。
    良質な旅行記をたくさん投稿される方が減るのは寂しい限りです。

    さすらいおじさんさんは是非今後とも多数の旅行記を投稿してくださいますようお願いいたします。

    norisa
    2012年09月24日21時04分返信する 関連旅行記

    RE: お世話になります!


    norisaさん

    いつもご訪問いただきありがとうございます。

    私もnorisaさんの旅行記を拝見して、米国ボストン、沖縄北部など機会があれば行ってみたいところのの情報をいただいております。

    現在は関西中心の旅行記ですが、情報としてお役に立てれば嬉しいです。

    今後ともよろしくお願いします。

    2012年09月24日21時51分 返信する
  • 本堂境内

    本堂のある境内へは上がらなかったのですか?
    ポストが有り身障者用リフトのレールが付けられている階段の上が本堂で、
    その建物は、京阪八幡駅や御幸橋の交叉点から見えています。
    境内奥の屏から覗き込むと、架橋を渡るケーブルが通るのを上から見られるので、中々の撮影ポイントだったりします。
    今年の1月に出掛けたのですが、その時お寺のおばさんが、「秋はとても綺麗ですよ」と教えてくれましたので、今年の秋を密かに狙って居ります♪
    その時の旅行記:http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10638316/
    (写真後半の「架橋下からのケーブル」は、奥の院へ向かう道すがらに見られます)

     こま
    2012年08月15日22時59分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 本堂境内

    こまちゃんさん

    神応寺の本堂のある境内へは4年前、2008年11月14日に紅葉を見に行きました。

    私のときもお寺の女性が親切に説明してくださいました。
    その後は石段が急だったこともあって、神応寺山門周辺を歩いています。

    八幡は好きな街なのでまた、元気なときに神応寺境内まで登ってみようと思います。
    2008.11月の旅行記は下記です。

    日本の旅 関西を歩く 京都、交野ヶ原の歴史遺産・八幡市神応寺周辺
    http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10292020/

    2012年08月16日00時30分 返信する
  • 海のシルクロード

    ご無沙汰しています。近々お会いして私の「マスコミ一代記」「竹取物語現代考」などの本を贈呈したいと思っています。昨年は陸のシルクロードを調べていて、今は、海のシルクロードを調べています。喜望峰や南印度、マラッカ海峡、ベトナム、平戸・長崎など色々ありますが、何処の場所や博物館が良かったかや、4トラベルで行かれ所を教えて下さい。
    2012年08月09日22時45分返信する
  • はじめまして。

    この風景を観て、ぜったいに行きたい!と思いました^^
    美しい写真をたくさんみせてくださって、どうもありがとうございます!
    2012年08月09日09時06分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: はじめまして。

    hgmさん

    ご訪問、投票とフォローありがとうございます。
    世界には日本では見られないきれいなところがたくさんありますね。
    私の旅行記がhgmさんの旅の情報になにかお役にたてればうれしいです。
    今後ともよろしくお願いします。
    2012年08月09日13時50分 返信する
  • 長い間ありがとうございました。

    さすらいおじさん様、長い間ありがとうございました。
    世界中を旅行された、さすらいおじさん様の旅行記、
    本当に勉強をさせて頂きました。心より、お礼を申し上げます。

    中南米旅行、欧州旅行、アジア旅行等々、
    どの旅行記を拝見させて戴いても、
    これが本物の旅行との感銘を受けました。
    1つだけ例を挙げても、中南米でのトラブルの後、
    その後の日本人旅行者のための配慮など、本当に頭が下がります。

    私自身は、これからも、もう少し海外旅行を継続する計画ですが、
    旅行写真のアップが出来ないなど、
    解決できないトラブルが継続していますので、
    今回、4トラさんを退会することを決意しました。

    5年ほどの間でかなりの時間を費やし、
    旅行記のアップなどを行いましたので、
    残務整理に少し時間がかかりそうです。

    さすらいおじさん様 本当にありがとうございました。
    暑さ厳しい折、ご自愛のほどをお祈り申し上げます。
    (旅人のくまさん)
    2012年08月06日21時12分返信する

    RE: 長い間ありがとうございました。

    旅人のくまさんさん

    突然の退会のお知らせ、驚きました。

    旅人のくまさんさんの初期の旅行記から順番に拝見しており、まだ2008年までしか拝見しておりません。

    私は自分の旅記録を残すことを主目的にしていますが、旅人のくまさんさんもお仲間との楽しい思い出などを丁寧に記録として残しておられるのではないか、と想像しながら拝見しておりました。

    事情が多々おありなのだと推察しますが、旅人のくまさんさんの旅行記は貴重な旅の情報ですから,UPされた旅行記は多くの旅行者のために残しておかれることを望んでおります。

    2012年08月06日21時47分 返信する
  • 少ない公開日

    1年を通じて公開日が少ないので、本堂のお庭には入れないですよね。
    こまも今年の2月の節分に出掛けましたが、節分も公開日ではありませんでした。
    http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10642502/
    (うっかりして、公開日を書いていたビラをメモって(写真)こなかった・・・)

     こま
    2012年08月06日04時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 少ない公開日

    こまちゃんさん

    いつも訪問、コメントをいただきありがとうございます。

    正法寺は公開日が少なく私も本堂のお庭には入ったことがなく、垣根からのぞいて見ただけです。

    こまちゃんさんの正法寺の旅行記を拝見しましたが、鬼瓦の写真など良く撮れていて、説明もていねいで解りやすく、すばらしい旅行記だなあ、と思いました。

    こまちゃんさんの旅行記、年次を追って拝見させていただきたいと思っています。


    2012年08月06日14時57分 返信する

    RE: RE: 少ない公開日

    いつもご訪問戴き有り難う御座います♪

    こまもお庭の方は未だに覗き見しただけです(^灬^;ゞ
    説明は、いくつかの資料を読み、繋いで載せているだけですよ♪

    正法寺の公開日、八幡観光協会が公示して呉れていました!
    【平成24年度正法寺の公開等の予定】
    http://www.kankou-yawata.org/article.php?story=20120218163036882
    次は9月のようですね。
    桜の時期はライトアップも有るようですね。

     こま
    2012年08月06日16時24分 返信する

さすらいおじさんさん

さすらいおじさんさん 写真

113国・地域渡航

47都道府県訪問

さすらいおじさんさんにとって旅行とは

旅は人生そのもの。自分が生きている証明です。
今年も関西を中心にまだ知らない場所を歩いてみたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在113の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

チュニジア |

ドイツ |

チェコ |

オーストリア |

スロバキア |

ハンガリー |

モロッコ |

中国 |

スロベニア |

クロアチア |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

ラトビア |

リトアニア |

エストニア |

スリランカ |

フィリピン |

モンゴル |

韓国 |

オーストラリア |

インド |

シンガポール |

マレーシア |

アメリカ |

ペルー |

メキシコ |

ブルガリア |

ルーマニア |

フランス |

リヒテンシュタイン |

スイス |

カナダ |

ニューカレドニア |

ベトナム |

カンボジア |

インドネシア |

タイ |

台湾 |

香港 |

ポーランド |

ウズベキスタン |

ニュージーランド |

ポルトガル |

トルコ |

エジプト |

スペイン |

ロシア |

フィンランド |

スウェーデン |

ノルウェー |

デンマーク |

バチカン |

イタリア |

ギリシャ |

イギリス |

ベルギー |

オランダ |

ハワイ |

イラン |

アラブ首長国連邦 |

ジンバブエ |

ザンビア |

ナミビア |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

カタール |

レバノン |

シリア |

ヨルダン |

オマーン |

ミャンマー |

ネパール |

ブータン |

ラオス |

マルタ |

コロンビア |

エクアドル |

ボリビア |

チリ |

南極大陸 |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

ブラジル |

パラグアイ |

スリナム |

仏領ギアナ |

ガイアナ |

バルバドス |

トリニダード・トバゴ |

ベネズエラ |

プエルトリコ |

ドミニカ共和国 |

ジャマイカ |

キューバ |

ベリーズ |

グアテマラ |

エルサルバドル |

ホンジュラス |

ニカラグア |

コスタリカ |

パナマ |

アイスランド |

アイルランド |

アンドラ |

モナコ |

サンマリノ |

キプロス |

イスラエル |

アルバニア |

北マケドニア共和国 |

セルビア |

ルクセンブルク |

マカオ |

モンテネグロ |

現在47都道府県に訪問しています