旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

さすらいおじさんさんへのコメント一覧(7ページ)全1,957件

さすらいおじさんさんの掲示板にコメントを書く

  • 大阪の万博で貯めた、、、、

    さすらいおじさん、

    こんばんわ。

    そうですか、万博ですか!
    そういう当方もおんなじで、万博の日本庭園前のレストランでウェイター兼コックで稼いだ口です。
    稼いだ金を元手にロン・パリ生活4年もしてしまいました。
    パリではある旅行社のガイドのアルバイトで稼いで、稼いだ金はユーラシア大陸横断旅行で使い果たしてしまいました。
    羽田にたどり着いたときは10円玉チャラチャラしか残っていませんでした。

    さすらいおじさんのようなご同輩が居られること、心強く思います。
    2013年03月23日22時19分返信する 関連旅行記

    RE: 大阪の万博で貯めた、、、、

    アリヤンさん

    万博の日本庭園前のレストランでウェイター兼コックで働いておられたのですか、万博は懐かしくてテレビで当時の映像が出てくるたびに見入っています。

    ロン・パリ生活4年の生活、パリで旅行社のガイドのアルバイト、ユーラシア大陸横断旅行、当時の若者があこがれた金をかけない世界旅行を実行されたのですね。すごいですね。私は2ヶ月足らずの旅で中途半端だったとの思いが残ってしまい、中老になってからバックパッカーで世界を旅するはめになってしまいました。

    1971年、アリヤンさんのようなヨーロッパに長期滞在されておられる方に各地でお会いしましたが、今どうされているのかと思います。

    これからもよろしくお願いします。


    2013年03月24日16時36分 返信する

    RE: 大阪の万博で貯めた、、、、

    さすらいおじさんさん、

    > 1971年、アリヤンさんのようなヨーロッパに長期滞在されておられる方に各地でお会いしましたが、今どうされているのかと思います。

    そうなんです。
    1974年にパリからインドまでユーラシア大陸横断バックパック旅行をした時、同様な若者No.1はアメリカ人、No.2が日本人でした。
    「石を投げれば日本人に当たる」というくらい、あのころは日本人の若者BPが多かったのは事実です。
    そうした人たちは男女を問わず、今はワレワレと同年輩になっているはずです。
    それなのに、シニアのBPがもっと居ても可笑しくはないのですが、どうしたんでしょうネ?

    4トラベルにはそうしたシニアBPの旅行記が増えれば、おもしろかろう、と思っています。
    シニアBPむけのタビの情報が絶対的に不足しているのが現状です。
    頑張ってそうした情報網が広がれば良いのになあ、と考えています。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
    2013年03月25日08時38分 返信する

    RE: RE: 大阪の万博で貯めた、、、、


    アリヤンさん
    >「石を投げれば日本人に当たる」というくらい、あのころは日本人の若者BPが多かったのは事実です。
    そうした人たちは男女を問わず、今はワレワレと同年輩になっているはずです。
    それなのに、シニアのBPがもっと居ても可笑しくはないのですが、どうしたんでしょうネ?

    同感です。
    現在の中高年の旅行愛好者は高級な手配旅行やパック旅行を指向するのが主流だと思います。私もパック旅行は利用しますが、費用も手ごろでお任せで有名観光地を効率よく回ってくれ、食事もホテルも良いのですが自由観光が少なく制約も多いです。

    中高年の旅行愛好者の中に低コストで自由な旅を望む人も多いと思います。私が中高年BPの旅行体験をUPしているのもBPを懐かしむ中高年の参考になればと思っていることもひとつです。

    2005年にタイのバンコクで安宿に長期滞在する複数の日本人中高年者に会いましたが比較的安全な地域での自由な生活を望んでおられました。
    世界情勢が不安定なことや旅行者への犯罪が多いことも中高年BPが増えない要因かも知れませんね。


    2013年03月25日13時56分 返信する
  • こっちへ歩かれたんですね。

    阪今池公園の方へ行かれちゃったんですね。
    逆の淀川側に「渚・水みらいセンター」が有ますが、
    下水処理の展示だけではなく、公園なども充実しており、
    そちらものんびりゆったりしていますよ。

    あ、この後出て来るようでしたら済みません!!

     こま
    2013年03月15日21時52分返信する 関連旅行記

    RE: こっちへ歩かれたんですね。

    こまちゃんさん

    ご訪問、コメントをありがとうございます。

    「渚・水みらいセンター」は府道で良く通っており、きれいだなあと思っていたのですが中を見学したことはありません。

    次回、ぜひ展示や公園などをゆっくり見させていただきます。
    情報ありがとうございます。

    2013年03月15日22時45分 返信する
  • 懐かしいJR大阪駅周辺!!

    さすらいおじさん、こんにちは。

    以前大阪に勤務しましたので、大阪駅周辺は懐かしい場所です。先日新しい大阪駅に降りましたが、方向感覚がつかめず迷子になりそうになりました。
    周辺のビルも少し変わり、新しい風景が現れているようですね。

    楽しませていただきました。

       ぽんちゃん
    2013年02月12日09時14分返信する

    RE: 懐かしいJR大阪駅周辺!!

    ぽんちゃんさん

    いつも訪問いただきありがとうございます。

    大阪駅周辺は終戦後闇市があったころのバラック建ての建物が近年まで残り再開発はなかなかすすみませんでしたがここ数年の様変わりは目覚しいものがありますね。

    地盤沈下といわれてきた大阪ですが、大阪駅周辺が全国からの集客の起爆剤になってくれればいいなあと思います。

    2013年02月12日22時14分 返信する
  • こんにちは♪♪

    さすらいおじさん、ご無沙汰です。
    あいかわらず精力的な旅行記の数々、、、世界の次は日本津々浦々まで網羅ですね。詳しい解説とともに本当に素晴らしいです。
    今年もあっという間に1月も終わりに近づきました。
    遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
    エジプトへ行きたいと思っているのに、ちょっと治安が心配ですね。外国へ行くのが怖くなったという声もよく聞きます。日本人はどのように見られているのでしょうか。。。哀しいですね。
    ますます寒くなってきました。お風邪など引きませんように。。ご活躍ください。
    2013年01月27日15時51分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは♪♪

    naniwa ladyさん

    時間が経つのは速いですね。今年もよろしくお願いします。

    エジプトへ行かれるのですね。アフリカの中でも世界遺産が豊富で見所満載の国ですね。

    エジプトでは観光客ということもあるのでしょうが、日本人に好意的な人が多いという印象があります。

    近年北アフリカのイスラム国で革命の流れがあり、アルジェリアでは日本人が大変な被害に遭い悲しい思いをしています。

    naniwa ladyさんもどうぞ気をつけて旅をお楽しみください。


    2013年01月27日19時48分 返信する
  • 河内長野

    新しい年になりました。
    先ずは、明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。


    河内長野はオヤジの故郷です。
    2日には,毎年恒例の墓参りで出掛けて来ました。
    場所はまさしく、七ツ辻の近所なんですよ。

    河内長野の産業は「爪楊枝」。その流れですだれも扱っている地区です。
    需要と供給のバランスが海外生産品へとシフトする並みに押され、
    製造業種のシステム変化と共に、業者もかなり減りました。

    日本もアメリカの計画同様、自国企業のワールドドーナツ化を払拭すべく、
    国内生産へと半強制的に戻すシステムを構築しないと、伝統工芸から発達
    した様々な工業製品の製造テクノロジーが失われてしまいます。
    暖衣飽食の日本に於ける政治家は、直接的に身辺に関与しない裏方産業まで
    見えてないので、本当の政策として目が届かないんでしょうね。

     こま
    2013年01月03日22時28分返信する 関連旅行記

    RE: 河内長野

    こまちゃんさん
    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    河内長野はこまちゃんさんゆかりの地だったのですね。

    河内長野の観心寺、金剛寺など好きなお寺がありますし、子供が小さいころは関西サイクルセンターに遊びに行きました。

    河内長野の産業は「爪楊枝」でその流れですだれも扱っているとのこと、お教えいただきありがとうございます。

    大阪の伝統産業や零細技術産業が衰退しているのは残念です。
    でも外国では追随できない特化した技術で大阪そして日本が世界をリードする日が再び来ることを信じています。

    2013年01月04日16時28分 返信する
  • 新春のお慶び申し上げます

    新年明けましておめでとうこざいます。

    昨年中は私の旅行記にご訪問そしておきずかいありがとうございました。
    いつもさすらいおじさんさまの素敵な旅行記見せていただき、交流させていただきとても嬉しく思います。


    今年もどうぞよろしくお願い致します。
    m(((__*)m☆
                                   MIN
    2013年01月03日01時43分返信する

    本年もどうぞよろしくお願いします。

    minmin1000さん

    明けましておめでとうこざいます。
    いつもご訪問いただきありがとうございます。

    今年もminmin1000さんの旅行記を拝見させていただくことを
    楽しみにしております。

    本年もどうぞよろしくお願いします。
    2013年01月06日16時40分 返信する
  • 謹賀新年

    さすらいおじさんさま、新年明けましておめでとうございます。


    昨年は度々のご訪問を賜りまして深謝しております。

    今年も亦何卒宜敷くお願い申します。


    平成25年 元旦



    横浜臨海公園
    2013年01月01日11時23分返信する

    あけましておめでとうございます。

    横浜臨海公園さん

    あけましておめでとうございます。
    いつも訪問いただきありがとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    2013年01月01日14時21分 返信する
  • 有難うございます!

    さすらいおじさまへ

    ご訪問とご投票(「1年間のスウェーデンぐらし〜」と「オーロラを見に〜」)有難うございました。初めてさすらいおじさまのページを拝見したときから、勝手に尊敬し憧れておりましたので、驚きと喜びでいっぱいです。これを励みに、これからも気ままに、拙いですが自分の言葉で書き進めていきたいなと思います。よろしければまたぜひ覗きに来ていただければ幸いです。
    さすらいおじさまの歴史的な超大作、古い順にず〜っと楽しませていただいています。訪れたことのある場所が、おじさまの時代は違う景色だったり、同じ場所で、時を越えて私も同じようなことを感じていたり、本当に面白いです。
    今日から正式にフォローさせていただいてもよろしいでしょうか。今後とも宜しくお願い致します。
    2012年12月15日22時03分返信する

    有難うございます!

    puncheさん

    暖かいお言葉、ありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いします。


    2012年12月16日14時30分 返信する
  • 驚きました!

    素晴らしい旅の記録をお持ちですね!!!
    また、ゆっくり読ませてください。今から、東京に行きます。孫の百日目のお祝い等です。

    2012年12月07日07時47分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 驚きました!


    tadさん
    フォローいただきありがとうございます。
    私も孫が3人おりまして、無謀な一人旅は体力が追いつかなくなってきました。
    tadさんは大学の先生でいらっしゃるのですね。私の好きな歴史遺産もずいぶん訪問しておられるとお見受けしました。私も楽しみに拝見させていただきます。
    これからもよろしくお願いします。

    2012年12月07日20時14分 返信する
  • 閉園していたのですか。

    さすらいおじさんさま こんばんわ。

    府民牧場が閉園していたとは知りませんでした。

    開園当初まだ子供たちが小さいころ出かけたことがあります。

    当時は、駐車場に入場待ちの車の列ができていたのですが。

     Koume
    2012年11月17日19時11分返信する 関連旅行記

    RE: 閉園していたのですか。

    koumeさん

    いつも訪問いただきありがとうございます。

    府民牧場開園当初は駐車場に入場待ちの車の列ができるほど人気があったのですか。

    日本各地のテーマパークでも最初は人気があってもリピーターを広げられないところは多いですね。

    能勢は大阪の中では自然豊かな行楽地なのに閉園になってしまったのは残念ですね。

    2012年11月17日23時32分 返信する

さすらいおじさんさん

さすらいおじさんさん 写真

113国・地域渡航

47都道府県訪問

さすらいおじさんさんにとって旅行とは

旅は人生そのもの。自分が生きている証明です。
今年も関西を中心にまだ知らない場所を歩いてみたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在113の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

チュニジア |

ドイツ |

チェコ |

オーストリア |

スロバキア |

ハンガリー |

モロッコ |

中国 |

スロベニア |

クロアチア |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

ラトビア |

リトアニア |

エストニア |

スリランカ |

フィリピン |

モンゴル |

韓国 |

オーストラリア |

インド |

シンガポール |

マレーシア |

アメリカ |

ペルー |

メキシコ |

ブルガリア |

ルーマニア |

フランス |

リヒテンシュタイン |

スイス |

カナダ |

ニューカレドニア |

ベトナム |

カンボジア |

インドネシア |

タイ |

台湾 |

香港 |

ポーランド |

ウズベキスタン |

ニュージーランド |

ポルトガル |

トルコ |

エジプト |

スペイン |

ロシア |

フィンランド |

スウェーデン |

ノルウェー |

デンマーク |

バチカン |

イタリア |

ギリシャ |

イギリス |

ベルギー |

オランダ |

ハワイ |

イラン |

アラブ首長国連邦 |

ジンバブエ |

ザンビア |

ナミビア |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

カタール |

レバノン |

シリア |

ヨルダン |

オマーン |

ミャンマー |

ネパール |

ブータン |

ラオス |

マルタ |

コロンビア |

エクアドル |

ボリビア |

チリ |

南極大陸 |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

ブラジル |

パラグアイ |

スリナム |

仏領ギアナ |

ガイアナ |

バルバドス |

トリニダード・トバゴ |

ベネズエラ |

プエルトリコ |

ドミニカ共和国 |

ジャマイカ |

キューバ |

ベリーズ |

グアテマラ |

エルサルバドル |

ホンジュラス |

ニカラグア |

コスタリカ |

パナマ |

アイスランド |

アイルランド |

アンドラ |

モナコ |

サンマリノ |

キプロス |

イスラエル |

アルバニア |

北マケドニア共和国 |

セルビア |

ルクセンブルク |

マカオ |

モンテネグロ |

現在47都道府県に訪問しています