旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Takahideさんのトラベラーページ

Takahideさんのクチコミ(11ページ)全1,910件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 蔵王古道はここから山の中へ

    投稿日 2022年10月25日

    冷泉堂 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:2.5

    蔵王古道の一合目、ここからエコーラインを離れて山道に入ります。
    冷泉堂自体は山道と道路を挟んで反対側にある湧水で、かつては山に登る修験者がここで水垢離を行っていました。
    現在は私有地のため中に入ることは出来ないようです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 大きな朱鳥居

    投稿日 2022年10月25日

    蔵王大権現大鳥居 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:2.5

    アクティブリゾーツ宮城蔵王の目の前、蔵王エコーラインの入り口に立つ大きな朱塗りの鳥居です。
    鳥居の麓には蔵王エコーライン工事の際に経路上に設置されていた石像を集めた蔵王大権現石華表供養塔が建っています。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 路線バスとは反対側の出口

    投稿日 2022年10月25日

    仙台さくらバスターミナル 仙台

    総合評価:3.0

    別名の東口バスターミナルの通り、仙台駅の東口を出てすぐのさくら観光の営業所に併設されたのりば番号80番のバス停です。
    路線バスの多くが発着する西口よりも駅に近くて分かりやすく、乗り場近くにファミリーマートがあるので乗車前に飲み物などを購入するにも便利です。

    旅行時期
    2022年08月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5

  • この先はあの世

    投稿日 2022年09月07日

    三途の川 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:2.5

    通称ではなく正式名称も三途の川である、阿武隈川水系の河川です。
    雪の解ける時期にはかなりの水量があるようですが、私が行った時には水たまりが少しあるくらいで水は全く流れてなかったため、容易に渡ることが出来ました。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    1.0

  • 蔵王エコーライン入り口

    投稿日 2022年09月07日

    蔵王大権現石華表供養塔 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:2.5

    アクティブリゾーツ宮城蔵王のすぐ近く、大鳥居の麓にあります。
    以前はもっと奥にあったものをこの場所に移設したようです。
    蔵王エコーラインの工事の際、ルート上にあった地蔵等もまとめてここに設置されています。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 正宗の金山

    投稿日 2022年09月07日

    岩崎山金窟址 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:2.5

    キャンプもできる遠刈田公園の中にあります。
    公園の入り口には大きく「岩崎山金窟址」と書かれていますし、公園内の案内板にも場所が書かれているので迷うことはないでしょう。
    事故で閉山したためか、入り口には金網が張られて鉱路には入れないようになっています。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 熊野路第一の美景

    投稿日 2022年09月07日

    御所の芝 海南

    総合評価:3.5

    地蔵峰寺の近くの細い道を海の方に向かって少し歩いた先にある展望所です。
    江戸時代は和歌の浦、最近では夜景を見れる場所として有名でしたが、夜景の中心であった海南発電所は廃止となって撤去されてしまいました。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ここにも弘法大師の言い伝えが

    投稿日 2022年09月07日

    弘法井戸 湯浅・広川

    総合評価:2.5

    方津戸峠を下り腰掛岩の跡の手前にある井戸です。
    かつてあった説明板が無くなり屋根なども傷みが目立ちます。
    腰掛岩の跡や糸我峠も木製の説明板が無くなっており、湯浅町内の古道は全体的にメインテナンス不足を感じます。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 私有地に立つ道標

    投稿日 2022年09月07日

    本町道標 紀伊田辺

    総合評価:3.0

    田辺の町中で迷わないように建てられたの道標です。
    本町の道標から出立王子跡に向かうと最初の分岐路に立っています。
    かつては道路の反対側に置かれていたものを陶器店の店先に移動したため、曲がり角の外側に位置しています。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 中辺路と大辺路の分岐点

    投稿日 2022年09月07日

    道分け石 紀伊田辺

    総合評価:3.5

    タイトルの通り中辺路と大辺路の分岐点を示す田辺の町中に立つ大きな石の道標です。
    「左 くまの道」「右 きみい寺」と中辺路の案内に加え、真っ直ぐ進むと大辺路であることが記されています。
    現在の熊野古道の会津川沿いを通るルートからは外れていますが、ここを通るルートもあります。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 結構綺麗です

    投稿日 2022年09月03日

    バリュー・ザ・ホテル仙台名取 宮城野・若林・名取

    総合評価:2.5

    仙台に近い場所で探して見つけました。
    最寄り駅は名取か南仙台で何れも歩いて20分ほどです。
    国道4号に面しているので、飲食や買い物には困りません。
    ユニットバスは確かに狭いですが、部屋は清掃が行き届いていて綺麗でした。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    1.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 思ったよりも熱くなかったです

    投稿日 2022年09月03日

    共同浴場神の湯 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:3.5

    御山詣りで歩いた後に利用しました。
    現在は大人一人400円です。
    ぬるい方の浴槽は42~43℃と書かれており、ゆっくりとつかることが出来ました。
    石鹸やシャンプーは備え付けられていないので、汗を流すだけでなくちゃんと体を洗いたい場合には持参しましょう。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 里宮から歩いて行けます

    投稿日 2022年09月03日

    蔵王刈田嶺神社 (奥宮) 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:3.0

    御山詣りのゴール。
    里宮から約15km弱。集団でゆっくり歩いたので昼食休憩などを含めて8時間ちょっとかかりましたが、一人で歩けば5時間程度で登れると思います。
    4月の終わりから11月初めまでの土日祝日は復路にバスを利用することも可能です。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5

  • かつては修験道のお寺でした

    投稿日 2022年09月03日

    蔵王刈田嶺神社 (里宮) 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:2.5

    御山詣りの起点となっていて、ここで集合した後、神主からお祓いを受けて奥宮を目指します。
    江戸時代までは蔵王大権現という修験道の神仏を祀った名残か、鳥居には蔵王大権現と書かれています。
    御朱印は書置きのみでした。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • WiFiが弱い

    投稿日 2022年09月03日

    メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:3.0

    部屋の場所に寄るのかもしれませんが、室内では弱すぎてほとんど使えなかったため、ロビーに行って利用しました。
    大浴場は湯船が3つあり、露天の一つだけが源泉かけ流しです。
    20分ほど歩けばコンビニもある遠刈田温泉の中心部に出ることができます。

    旅行時期
    2022年08月

  • 旧道に石碑が残るのみ

    投稿日 2022年08月12日

    上野王子跡 御坊・印南・日高川

    総合評価:2.5

    かつてはもう少し北側の国道42号沿いの仏井戸付近にあったと言われていますが、江戸初期に現在の場所に移転したそうです。
    祠は残っていませんが、漁協の建物の一角に立派な石碑と案内板が立っているので見逃す心配はないと思います。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    2.0

  • ここにスタンプはありません

    投稿日 2022年08月12日

    松代王子跡 海南

    総合評価:2.5

    春日神社への参道の山道の途中にある王子跡です。
    かつては神社近くにあったものを明治のころに現在の場所に移転したとのことです。
    熊野古道スタンプの設置されている王子ですが、スタンプは隣の山の頂にある春日神社の境内にあります。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 野上電気鉄道春日前駅跡

    投稿日 2022年08月12日

    春日前駅 海南

    総合評価:2.5

    かつて日方駅(海南駅)から登山口駅までを結んでいた野上電気鉄道の春日前駅跡です。
    廃線跡は所々がサイクリングロードとして残っており、この付近では県道18号線(高野西街道)と交差する場所まで跡をたどることができます。

    旅行時期
    2022年04月
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 道端にひっそり

    投稿日 2022年08月12日

    菩提房王子跡 海南

    総合評価:2.0

    町中の道路脇にひっそりと案内板が立っているのみで、最初通った時は祓戸王子と松代王子への道案内板のみだと思って通り過ぎてしまい、後から戻る羽目になりました。
    菩提房王子跡の説明板もありますが、文字がかすれて注意しないと分かりません。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 山の中にあります

    投稿日 2022年08月12日

    祓戸王子跡 海南

    総合評価:2.5

    熊野一の鳥居跡から細い道を入り、さらに案内に従って山道をしばらく登った先にある王子跡です。
    祓戸の名の通り、熊野に入る前に垢離をとるための王子でしたが、現在碑の立つ近くには川等垢離をとる場所は見当たりません。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

Takahideさん

Takahideさん 写真

92国・地域渡航

42都道府県訪問

Takahideさんにとって旅行とは

https://www.polarsteps.com/Takahide は写真だけですが旅行後ほぼタイムラグなしに更新しています。
http://takahide.starfree.jp/ は4travelとほぼ同じ内容を載せています(こちらは文字化け無しで見れます)。
http://takahide.at.webry.info/ は、かなり主観的なことを書いています(が最も後回しのため更新が途絶えています)。
宜しければこれらもご訪問の上、ご感想を頂ければ幸いです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在92の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

レバノン |

シリア |

ヨルダン |

イギリス |

フランス |

モナコ |

ニュージーランド |

台湾 |

ドイツ |

オーストリア |

リヒテンシュタイン |

イタリア |

バチカン |

パキスタン |

スイス |

マカオ |

香港 |

デンマーク |

ノルウェー |

スウェーデン |

オランダ |

韓国 |

アメリカ |

タイ |

ペルー |

ボリビア |

コスタリカ |

オーストラリア |

ベルギー |

ルクセンブルク |

クロアチア |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

チェコ |

ポーランド |

リトアニア |

北マリアナ諸島 |

グアム |

ルーマニア |

ハンガリー |

カザフスタン |

キルギス |

ウズベキスタン |

トルクメニスタン |

タジキスタン |

カンボジア |

スペイン |

ポルトガル |

エストニア |

ラトビア |

エジプト |

イラン |

ベトナム |

インド |

中国 |

ミャンマー |

スロバキア |

モンテネグロ |

セルビア |

モロッコ |

ロシア |

フィンランド |

マルタ |

ギリシャ |

スリランカ |

イスラエル |

インドネシア |

グアテマラ |

ホンジュラス |

エルサルバドル |

トルコ |

ネパール |

ジンバブエ |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

ラオス |

ブルガリア |

フィリピン |

アルバニア |

北マケドニア共和国 |

コソボ |

アラブ首長国連邦 |

キプロス |

アゼルバイジャン |

ジョージア (グルジア) |

アルメニア |

ブラジル |

アルゼンチン |

パラグアイ |

エチオピア |

チリ |

チュニジア |

カタール |

現在42都道府県に訪問しています