ピックアップ特集
人気都市ランキング3件
※北マリアナ諸島で旅行者の多い都市順に表示しています。
-
- スポット : 304件| ホテル : 31件| 旅行記 : 2,928件|
-
-
-
カントリー ハウス レストラン
|アメリカ料理
3.55
-
-
-
-
ジョーテン ショッピングセンター
|ショッピングセンター
3.46
-
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る- {{tour_list.d_city_name}}
- {{tour_list.course_days}}日間
{{tour_list.min_price|addComma}}~{{tour_list.max_price|addComma}}円
※燃油込み ※燃油込み
旅行記 3,490 件
-
沈船松安丸とPICサイパン
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2011/03/28 -
2011/03/30
(約13年前)
9 票
近くてオールインクルーシブはどこ?ということでパシフィックアイランドクラブ•サイパンに行きました。今思えば、こんなに短い日程だったの?と驚き。もったいない…(備忘録として) もっと見る(写真36枚)
-
ジンエア直行便で行くサイパン4日間 子連れ旅行記2018年8月(マリアナリゾート)
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/08/17 -
2018/08/20
(約5年前)
0 票
5歳と9歳の子連れでサイパンへ家族旅行。最近水が怖くなくなってきた5歳の息子にきれいな海で魚をたくさん見せてあげたくて夏休みだけ直行便があるサイパンへ。しかしながらあいにくの台風でお天気が最悪。南の島の雨ってスコールだけなのかと勘違いしていた私がバカだった。ほとんど雨に降られて一度も青空を見ることができず、楽しみにしていたマニャガハ島へも行けず最悪の旅行になってしまいました・・・。あまり参考にならないかもしれませんが雨のサイパン旅行記です。 もっと見る(写真2枚)
-
‘23夏季休暇は、サイパンでのんびりホテルステイ
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/08/08 -
2023/08/11
(約2ヶ月前)
53 票
今年の正月休み、テレビ見ながら寛ぎまくっていた夫へ、ダメもとで夏休みの海外旅を打診、、なんと珍しく行く気に(°▽°)!気が変わらないうちにと、夫に行き先の選択権を与えた結果、サイパンに決定♪サイパンは若い頃、一緒にNW航空で何度か行ってましたが、その後すっかり疎遠になっていました。さりげな~く直行便が復活したらしいよ~懐かしいね~っと誘導( ̄∇ ̄)もともと夫は飛行機嫌いなので、行くとしても超短距離しか選択肢がなく、誘導は大成功☆船に乗れない夫なので、ほぼホテルステイですが、11年ぶりとなったサイパンの旅を振り返ります。 もっと見る(写真94枚)
-
Lady travel ~inサイパン~1日目&2日目
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/06/20 -
2023/06/23
(約3ヶ月前)
55 票
2回目の一人海外旅行です♪誕生日だったのでこの時期にしました(^○^)初めてのサイパンです!あっと言う間の旅行でした~(><) もっと見る(写真45枚)
-
Lady travel ~inサイパン~3日目
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/06/20 -
2023/06/23
(約3ヶ月前)
32 票
2回目の一人海外旅行です♪誕生日だったのでこの時期にしました(^○^)初めてのサイパンです!あっと言う間の旅行でした~(><) もっと見る(写真34枚)
旅行記を投稿してみよう!
基本情報
どんなとこ? | 北東から南西に細長いサイパンは面積約185平方km。北マリアナ諸島連邦に属する島で、連邦の政治・経済の中心地。年間平均気温が28度と暖かく、気温や湿度の変化が少ない恵まれた気候で、マリンブルーの透き通るような海があることから、リゾート地としても人気が高い。島は富士火山帯から続く安山岩でできていて、珊瑚岩と、隆起したサンゴ礁で覆われている。切り立った崖と岩場の海岸が多い東側に対し、西側にはガラパン、チャラン・カノアなど白砂の海岸と遠浅の海が広がる。ヤシの木、タガンタガン、ハイビスカス、ブーゲンビリアなどの植物が多いことや、マンゴー、パッションフルーツ、パパイヤ、スターフルーツなど、南国独特の果物が育つのも特徴だ。第一次世界大戦後から、第二次世界大戦で日本が降伏するまで日本によって統治され、その後アメリカを施政権国とする国連信託統治領となり、アメリカの主権下にある自治領を経た後、1990年に信託統治が終了した。島内には日本統治時代の名残も多く、日本刑務所跡や慰霊碑など、太平洋戦争の悲惨な歴史を伝えている。毎年多くの日本人観光客が訪れ、ホテルやレストランなど日本語の通用範囲が広い。 |
---|---|
気候 | 一年は乾季と雨季に分かれており、7〜11月が雨季にあたるため湿度が非常に高い。この時期には発達した熱帯性低気圧が台風となり、数年に一度大型台風が深刻な被害をもたらすことがある。乾季は晴天の確率が高く、湿気もあまり気にならない。時々南国特有のスコールがあるが、すぐあがる。台風の時は1日中降ることもある。 |
言語 | 英語、チャモロ語、カロリニア語 |
宗教 | キリスト教(カトリックが中心) |
時差 | 日本との時差は+1時間。サイパン(北マリアナ諸島)の方が進んでいる。サマータイムはない。 |
名物・お勧め料理 | チャモロ料理、タピオカ、バナナブレット、ヤシ酒 |
土産品 | ボージョボー人形(願掛け人形)、サイパン、テニアン、ロタ、各島名産ペッパー、サイパンだ!グッズ |
電圧 | 110V |