miro2さんへのコメント一覧全13件
-
-
お礼と感想
miro2さんこんばんわ。。
コメントありがとうございます。
昔旅行関係の、契約だとか法律の遵守について業界を指導していた人と相談しながら書きましたので、
理屈っぽく分かりにくい文章になっていたと思います。失礼いたしました。
小生のいいたかったのは、その条件(条件書に記載されているものも含みます。)や請求が正当かどうかと
いうことだけで、ご経験されたことを否定したり、旅行会社の条件書についてその存在を否定することでは
ありません。又推測については、普通の旅行者がそういう風に思うのも大いにありうるなと思っています。
最初に述べたように、業界内で関連の仕事をしてきた人からのアドバイスもありましたので、小生の理解と
は異なっています。
>復路破棄された旅行会社が損する契約になっているからだそうです。
に関しては、「復路破棄され、かつそのことが他の旅行会社や航空会社の協会にしられた場合、その販
売(発券)旅行会社と、利用する航空会社が困り、場合によっては損をする」というような航空券が昔は確
かに存在しました。但しすべての航空券でなく、ほんの一握りの例外といっていいくらいの割合でしか存
在していませんでしたし、今はほとんど聞いたことがないという状況だそうです。
>法的に有効かどうかはわかりませんが、同意して購入してしまえば請求される可能性もあるということで
す。
に関しては、先のコメントにもあるとおり、法的(契約的)に無効のものは支払う義務がありません。請求さ
れる可能性については同意して購入しなくてもいくらでもあります。このような根拠のない請求は、ふりこめ
詐欺のように、意図的に行われる『犯罪」といってよいものから、間違った思い込みによるもの、単純なミス
によるものなど、旅行関係だけでなく世間にはいくらでも存在します。ですから「同意して購入」と「請求さ
れる可能性」の間には因果関係はないというのが、小生の考えです。
>正しくないのは「復路放棄は請求する」みたいな条件を書いてる旅行会社でしょうか(^^;
正しい、正しくないの議論は横においてきますが、「旅行会社が請求」する権利はありません。
これは推測でなく、法令・約款等で明らかになっている事実です。
「航空会社が請求」することは、航空会社の規定(約款・販売利用条件)に外れることなのでありえないこと
です。もし航空会社が「復路放棄は請求」というような内容を含んだ規定を決めても、その規程はわが国で
は100パーセント、外国でも99.9999パーセント認可されません。
>「○○さんが言ってたから」みたいな理由で、決めちゃだめだよって意味でした。
miro2さんの旅行に関するご経歴を拝見すると、「自己責任」による行動の重要性・必要性を強くご主張さ
れることについてはよく分かる気がします。小生も同じようにかんがえています。
ただ今回のテーマで言いますと「○○さん」の○○の中に旅行会社も含んでおり、「言ってたから」の中に
「書いてあるから」も含まれているとおもっています。もちろん最終的な判断は「自己責任」でということに異
論はありませんが、判断の材料として調べ・考え・確認すべき項目が、言われたこと、書いてあることの正
誤、有効性などであると思っています。この点ではmiro2さんの考え方と違っているのかもしれません。
旅行業界の内部に詳しい人には、この業界は『契約』とか『法令順守』ということに関し驚くほど無頓着だと
具体的事例を挙げていっていました。
分かっていながら、又理屈っぽい話になったようです。miro2さんのの関心からは外れているかもしれませ
んが、一応公開されている掲示板なので、のぞいた方の一部のかたにでも役立てば幸いと思いコメントし
ました。
失礼の段は平にご容赦ねがいます。
2010年01月09日01時23分返信する -
kaz-ykさんへの回答について
miro2さん、はじめまして。こんにちは。新年おめでとうございます。
タンタンタヌキと申します。よろしくお願いします。
kaz-ykさんへの質問に対する回答等について前の書き込みを、変更、追加出来ないの再コメントをするしかないと思って投稿したのですが、mutchanさんから私の掲示板にご意見をいただきましたので、こういう方法もあることに初めて気づきましたのでメッセージを寄せさせていただきます。
もとより、miro2さんを誹謗・中傷するつもりはなく又miro2さんに小生の意見を押し付けるつもりなどはまったくありません。miro2さんのご意見に対する感想であり、私の考えを述べているだけのものですので、そのようにご理解くださるようおねがいします。もちろんすでにご存知のことを説明するような記述もあるかもしれませんが小生の説明能力のけっじょによるものですからお許しいただきたいとおもいます。
>格安航空券=旅行会社を介してチケットを買った場合でした。・・・エアラインから直接購入の場合であれば私は良くわかりません。
わが国で、格安航空券を買うということは、二つの契約を同時に結んでいるのだということはお分かりでしょうか。旅行者と航空会社の間の運送契約とこの契約が結ばれるよう間を取り持つ、旅行者と旅行会社の間の手配旅行契約です。こういった契約の条件は、両方の当事者の意見が一致したもの、ということが原則ですが、同じような契約を色々な人と結ぶ場合、一方の定めた契約条件に、他方が同意するかどうかということになっています。このような条件は約款と呼ばれており、航空運送や契約では航空会社の定めた約款、手配旅行契約では旅行会社の定めた約款が適用されます。約款は契約条件になるものですから、当然事前に明示されており、わが国では航空運送約款や契約の目的となる航空運賃に関する規定なども手配旅行約款も国の認可を必要としています。もちろん航空運賃に関する規定も設定できるのは航空会社のみで、その決め方も約款抵触せず一般的な考え方に適合しているものでないと認可されません。又当然明確に表示されていることが求められています。
以上の要件に適合しない『条件』はいったいどういうものなのでしょうか。
miro2さんは、
>この利用条件が法的に有効かどうかはわかりませんが、同意して購入してしまえば請求される可能性もあるということです。
とお書きになっていますが、まず法的に無効です。無効の場合何の意味も持ちません。すなわち請求されても支払わなくてよいものです。
又航空運送約款や契約の目的となる航空運賃に関する規定は航空会社単位にきめらていることはお分かりと思います。したがってこれらのことは航空会社から直接購入しようと、どの代理店で購入しようと変りありません。代理店による差異が生じるのは『手配旅行契約』にかかる条件で、しかも約款に決められた範囲または旅行者にとって不利にならない条件を文書で結んだものだけです。
又、「請求される可能性もあるということです。」に関しては「同意して購入」しなくてもいくらでも請求される可能性はあります。法的に無意味でしかも同意しなくても請求がある一番分かりやすい例は違う問題ですが「ふりこめ詐欺」の電話です。そこまで極端な例でなくても、パックツアーに関して旅行会社から、契約が成立していないのだから支払う必要のない取消料の請求があったなどという質問は色々な掲示版で散見できます。
kaz-ykさんをはじめ多くの質問者は請求の可能性について聞いているのではなく、その請求が正当なもの、すなわち払わなければならないものか聞いているものだと、小生はおもっています。
余談ですが他の掲示板に今回の質問のテーマーを題材にした「振り込めさぎ」の話があります。
だまされて支払ってしまったことは「自己責任」ですからどうしようもないことは理解できるのですが、もし根拠の不明な請求があった場合のアドバイスは私なら『根拠を確認したほうがいいですよ。根拠が不明なら無視することがベストです。」というと思います。miro2さんの言う「自己責任で」ということがどういう意味のことを言っているのかわかりかねるところもあるのですが、なんとなく突き放している感じで小生の感覚とはちょっと違っているのではないかなと思いました。
miro2さんが例に挙げられた旅行会社の条件書(kaz-ykさんは約款と理解しているようですが、約款をそのまま分かりやすく書き起こしたものでなく、旅行会社が独自の条件を追加して記載した条件書とよばれるものです)のうち該当すると思われる項目についての考え方は次のとおりです。
「航空券を使用されない場合は必ず当社にお返し下さい。お返しいただけない場合には航空会社から公示運賃(普通運賃またはIATA PEX航空運賃等)との差額徴収があります。その際は差額をお客様にお支払いいただくようになります。」
航空券そのものは紙切れに過ぎませんから、この条件は手配契約にかかるものと考えられます。
返すことが旅行者に不利でないということはできませんのでまったく無意味な規程です。
後半部分はまったくの嘘っぱちで単なる嚇しとしか考えられません。
「航空会社から片道普通航空運賃、または当該航空券の往復の公示運賃(普通運賃またはIATA PEX航空運賃等)との差額徴収があります」
航空運送契約に関する事項と考えられます。したがって旅行会社が何か条件をつける権限はありません。
航空会社の規定に基づく事項であればその根拠を明示しなければなりません。したがってこの表示は権限外の事項について、しかもいい加減な内容を記載したものとしか思えません。
(揚げ足を取るわけではありませんが、こういった条件、しかもお金に絡むような条件は誤解が生じないよう明確に記載すべき項目であるということはご理解いただけるでしょうか。この観点から言うと「当該航空券の往復の公示運賃」とはなにを意味するかお分かりになるでしょうか。当該航空券(いわゆる格安航空券かと思いますが)の往復の公示運賃などというものは絶対的に存在しません。存在するのは適用した(多分)特別航空運賃のみです。
このような表示一つを見てもこの表示が、旅行会社が勝手に、いい加減な表示をしたものだと想定されるものです。
又、参考としてあげられたカナダの例は質問者さんからのコメントによれば「旅行会社から利用しなかった航空券を返してもらえないかというお願いがあった」だけのようです。航空会社からの依頼などという理由について個人的にはまったく嘘っぱちだと思っていますが、今回のテーマで復路放棄禁止云々から言うと参考になるような事例だとは小生は思いません。
結論的に、miro2さんがご自身の体験として、旅行会社に色々聞き又具体的な旅行会社の条件書を提示されたことはまったく当然で非常に親切なコメントだとおもいます。
しかしながら、ある意味非常に残念なことでもあるのですが小生の知っているところでは旅行会社が世間で思われているほど信用できないということです。旅行会社だけでなく航空会社の職員・およびその業務を委託されている者も全員というわけではありませんが信用できない人がいることです。
つまりmiro2さんがお聞きになった内容がすべて正しいことを言っているとは考えられないのです。
又、旅行会社の条件書にかかれている内容は明らかにおかしいものがいくらでもあるのです。
こういう現状から小生は、次のようにしています。回答のコメントを作成するときだけでなく自分が何かをするときも同様です。
不明の点・おかしいと思われる点に関しては、必ず根拠を確認する。
旅行会社がこういった、などというのは根拠と認めません。根拠として認めるのは『認可を得た約款、運賃規則』として明示されているものです。もちろんすべてのことではなく不明の点・おかしいと思う点だけですが。
そしてモットーは「旅行者も勉強しよう、そして賢い旅行者になろう」ということです。こんなことはある意味非常にさびしいことです。プロである旅行会社は信頼される回答をすべきで、消費者たる旅行者は安心して利用できるのが本来なのですが、実態が悲惨な状況にあるため対抗上やむをえないと思っています。
小生の経験・知識はたいしたものではないと自覚してはいますが少しでも旅行者の勉強に役たつよう、
回答のコメントをつけています。
長々と分かりにくい文章で失礼いたしました。miro2さんの経験や知識の中には小生が及びもつかないものもすくなくないとおもいます。今後色々ご教示いただければ幸いです。又なかには小生の知識の範囲でお役に立つものもあるかもしれません。お役に立ちそうでしたらいくらでもご質問いただければと思います。一応、旅行業法・約款関係のことについてはほぼ10割、関連の運送・宿泊に関しては総論では5割、各論ですと1割以下になりますが、位のことについてお答えできるとおもいます。
2010年01月06日02時48分返信するRE: kaz-ykさんへの回答について
タンタンタヌキさんこんにちわ。
えーと、質問者が聞きたいのは以下のようなことかな?と思って回答してました。
1.本当に請求される事はあるのか?
2.「復路放棄は請求」と言うのが正当か
私が言いたかったのは以下の二点
1.こんな条件で格安航空券を売ってる所もあるし、請求される事もあるんじゃないか?
2.自己責任
3.その条件や請求が正当かどうか等についてはわからない
補足すると、
1は単に事実+推測。
2は「○○さんが言ってたから」みたいな理由で、決めちゃだめだよって意味でした。万が一にも請求が来た場合、そう決めたのは自分だから人のせいにしないようにってだけの話です。
3はそのまんま。私よりも詳しそうな人がたくさんいるのでそちらの意見を聞いて下さいって事です。
説明が悪くてわかりにくかったかもしれません。
私としては一般論を書いただけで、法律云々の解釈は他人にお任せなので、
正しいも正しくないもないと思ってるんですが…
タンタンタヌキさんの説明してくれた内容によると、正しくないのは「復路放棄は請求する」みたいな条件を書いてる旅行会社でしょうか(^^;
お察しだと思いますが、私は法律等についてはまったくの門外漢で、
せっかく書いてくれた説明を読んでもいまいちピンときてません(^^;
ので、旅行会社の人に「復路破棄したら請求します」って言われたら、自己責任に基づいて片道切符を買うと思います。
「万が一請求されたら」とか「請求されたのに支払わなくて本当に大丈夫なんだろうか」なんて不安(タンタンタヌキさんの書いてくれた事が良く理解できてないからですが)に過ごすよりはマシですし。
「復路破棄で請求するという条件」が違法って判断された事例があるとか、行政指導があったとかなら私にもわかりやすくて良いんですが。。。
誰かわかりやすくまとめたWebサイトでも作ってくれれば良いんですけど←他力本願2010年01月06日22時57分 返信する -
-
阿里山、随分替わりましたね
我々は9人衆で、2007/5/4--5/5に阿里山に行ったのですが、永遠に開業できっこない、と皆で断定宣言してきた蟻山新駅は完成してたのですね、それに
神木線のシェイも実線配置される様になった様ですね、煙突の火の粉の問題を解決したのでしょう。まだ台檜の香りはしてましたか?私は阿里山鉄道に
1975年と2007年に合計2往復しているのですが、ビ−ルのせいで獨立山駅の
ところのル−プ全然分りませんでしたが、如何でしたか、やっぱり磁石もって行かないと駄目と思われますか? -
カイザーでびっくり
2007年のドイツ旅を思い出しながらヴィースバーデンのことを書き終えてふと見ると miroさんの旅行記 も同じようなことを書いておられるのに気がつきました。あなたも混浴だとは知らずに入られたのですね。私もです。今にして思えば知らなかったから入っていけたので良かったかなと思っています。 -
トランジットホテルの件
はじめまして、私も同時期にQR利用しドーハで8時間以上のトランジットが
あったので、到着ロビー入ってすぐのカウンターでホテルを要求したけど
もらえませんでした、その時QRの職員に「ホテルの予約はしているか」と
訊かれました、「トランジット滞在なのにホテル予約している訳ないだろ
この人いったい何言ってるんだ?」とその時は思ったのですが。
帰国後東京のQR事務所に問い合わせたら事前予約が必要と言われました。
チケットは格安航空券大手の旅行会社で購入したのですが購入時に
トランジットホテルの件を訊いたらドーハ空港で確認して下さいとの
ことでした。QRのWebサイトを見てもトランジットホテルは事前予約が
必要とも有料ともどこにも書いていませんでした。
ドーハ空港でトランジット時にQRからホテルが提供された人たちは
QR職員が言うように事前に予約されていたのでしょうか?
それとも担当した職員によって対応がまちまちなのでしょうか。
以前EKを利用したときはドバイ空港で20時間くらいのトランジットが
あったのですがその時はEKのカウンターでチケットを見せただけで
ホテルの提供がすんなりとありました。
QRは期待していただけに不親切な対応(トランジットホテルは事前予約が
必要などの情報提供がない)のおかげでがっかりです。
RE: トランジットホテルの件
はじめまして。
ドーハ空港でホテルが提供された日本人に会いましたが、
その人は予約してたそうです。結構な値段払ってたみたいです。
私も期待してたのでちょっとガッカリしました。2009年05月17日20時59分 返信するRE: トランジットホテルの件
お返事ありがとうございました。
そーですかお会いになられた方は予約されていたのですか、
他で読んだのですが特に何も手続きもされていない方で
トランジット・ホテルの提供があった方が居るようですが、
それって運が良かったのかはじめからチケット代金に含まれて
いたのでしょうかね・・・。
ホテルもその時々でビジネスホテル並みから星が付くような
高級ホテルまでバラバラみたいです。
高い代金払ってその時々でホテルが変わっちゃちょっと納得いきませんね。
QRは機内でのサービスはそこそこ良かったけれど、
今回の件で情報提供がいい加減なように感じられたし、
ハブのドーハ空港があれじゃ、EKやSQには遠く及ばない気がしました。
2009年05月24日02時58分 返信する -
イラン・ビザの口コミ拝見しました
初めまして、口コミ拝見しました〜。
イランに行きたいのですが、個人かツアーが迷っていたところでした。
えっ!アライバル・ビザ、取れるのですか!?
去年、イランへ行こうとしていて(その時は結局行けなかったのですが)
個人で事前にビザを取ろうとしたら、
現地の知り合いか旅行社を通してあちらの外務省に申請して・・・
と、かなり面倒なことを聞き、やっぱりツアーか・・と思っていました。
空港でビザが取れるようになったのですか?
特に女性の一人旅だと、東京の大使館で申請してもむずかしい
みたいなことを聞いたことがあり・・・。
そんな簡単に取れるのなら(しかも15日間も)非常にうれしいです。
口コミに書いていらっしゃったこと以外に
何か気をつけることはありますか?
もしお時間ありましたらまたアドバイス下さい。
よろしくお願いします。2009年05月05日22時06分返信するRE: イラン・ビザの口コミ拝見しました
はじめまして。
アライバルビザはいつからかわかりませんが、取れるようになってます。
詳しくは大使館のページを見てください(アライバルビザ申請用フォームみたいなのがありますが、必要ないです。)
ただ、女性の場合はそんなに簡単にいくかどうかわかりません。
イラン大使館に確認してみる事をお勧めします。
ちなみに事前にVISAを取得したければこんなサイトもあります。
参考までに。時間はかかりますがそれほど面倒ではないと思います。
http://www.iranvisa.org/2009年05月05日22時57分 返信するさっそくのお返事ありがとうございました
お返事、どうもありがとうございました。
大使館のサイト、見てみました。
ありました、一番下のところにアライバル・ビザの案内が。
前は見落としていたのかもしれませんね。
教えていただいた英文のサイトは、
やはり現地代理店からイランの外務省に申請するやり方みたいですね。
他にも検索してみたら、
観光ビザは女性の一人旅だとダメ、という人、
電話で大使館に確認したら、やはりダメだと言われたという人、
それから、アライバルだったら大丈夫という人もいて、
う〜ん、微妙です。
確実にいこうと思ったら、やはり前もって申請していくか、
またはツアーに入った方がいいかもしれないですね・・。
また検討してみます。
どうもありがとうございました。2009年05月06日01時11分 返信する -
かもめ食堂は
かもめ食堂 とは 群よう子さんの小説です。映画にもなりました。私などはその映画をみてフィンランドへ行ってみようと計画をしました。もたい何とかという女優さんがキノコ摘みをするために入っていったヌークシオの森にも同じ理由で行きました。かもめ食堂 って何と言われるくらいですから知らないのに行かれたのですか?何故ですか?私達夫婦はかもめ食堂を探すのに半日かかってしまいました。ヤマザキかシキシマか知りませんが食パンのCMにはかもめ食堂を連想させるセットが使われています。そのCMの女優さんが映画の主人公です。 -
来週行きます!
来週、スペイン行くので、今下調べ中でmiro2さんの旅行記発見!
私はmiro2さんと逆にグラナダーコルドバー(セビージャから飛行機で)バルセロナのコースです。
アルハンブラはクレジットカード見せるだけと聞いて安心しました。
見る順番、おすすめのアルカサバからにします。
洞窟フラメンコ、細長いし横向きに座ってるし電車の中みたいですね。
フラメンコは本場セビージャで見たいんですが、去年マドリードで見そこなったし、疲れきって見られない場合もありえるので、ここでも見ておこうと思います。
それにしてもmiro2さん、ずっと続けてヨーロッパ旅してるんですね。その前のシルクロード編からずっとつながっているんですか?よくわからなかったんですが。
予約もなしで・・そういった旅をしてみたいですが体力的に・・いや、金銭的にも時間的にも無理だなあ。
今回は8泊11日。これが限界の長旅。
いってきまーす。