旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

さすらいおじさんさんのクチコミ(5ページ)全621件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • イギリスのニューカッスル・アポン・タイン(2006年9月16日)

    投稿日 2007年09月19日

    ニューキャッスル

    総合評価:4.0

    イギリスのニューカッスル・アポン・タイン(2006年9月16日)
    イギリスのニューカッスル・アポン・タインは、イングランド北東部、タインアンドウィア州にある人口約30万人の北部イングランド最大の都市。
    西暦120年頃ローマ人が侵入し皇帝ハドリアヌスの命でカーライルまで世界遺産にも登録されているハドリアヌス城壁が造られた。ニューカッスルは城壁の東端にあり軍事上の重要な拠点、交通・通商の拠点であり商業・貿易都市として発展した。ローマ人は410年頃のローマ帝国崩壊で撤退した。
    ノルマン人のイングランド征服後も軍事上の拠点として1080年にイングランド王ウィリアム1世の命で城が建造され13世紀には城壁が建設された。

    産業革命時にはスティーブンソンが蒸気機関車を発明し重工業、造船業の世界の中心になったが、
    世界大戦後は造船業が衰退、商業、観光業中心の街に変わっている。
    市の名前の由来となった城、カッスル・キープは1678年に石造りの城となりタイン川にかかる7つの橋とともに観光名所になっている。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10110281/
    (写真はニューカッスルの城壁)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのインヴァネス(2006年9月13日)

    投稿日 2007年09月18日

    インバネス

    総合評価:4.0

    イギリスのインヴァネス(2006年9月13日)
    イギリスのインヴァネスはスコットランドのハイランドにあり、「ハイランドの首都」と呼ばれる。
    スコットランド北西部のネス川の河口に位置し、インヴァネスはスコットランドゲール語の「ネス川の河口」の意味とのこと。ネス湖は謎のモンスター「ネッシー」の生息地として有名になった。
    ネス湖ツアー(19.5ポンド・4680円)は西暦565年の最初の発見以来1500年の間、多くの目撃情報で怪獣が棲む湖と信じられてきたネス湖、1230年建造のアーカート城まで30分のクルーズ、1500年前にネッシーが目撃されて以来、多くの目撃証言や写真、ネッシー探索の歴史、ネッシー生存の可能性の分析などをコーナーに分けて映像と音声で紹介してくれる「ネス湖2000」がツアーコースに含まれ、内容、価格ともお勧めだ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109925/
    (写真はネス湖とアーカート城)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのエディンバラ(2006年9月15日)

    投稿日 2007年09月18日

    エジンバラ

    総合評価:5.0

    イギリスのエディンバラ(2006年9月15日)
    イギリスのエディンバラは、人口約50万人のスコットランドの首都で地名は「エドウィンの城」の意味とのこと。
    旧市街と新市街の美しい街並みは、「北のアテネ」と呼ばれユネスコの世界遺産に登録されている。街の中心にカールトン・ヒルと呼ばれる小高い丘がありエディンバラを一望できる。
    エディンバラには6世紀に天然の急峻な地形を利用してケルト人が砦を築いた。イングランドからの再三の侵入を防ぎ1492年にスコットランドの首都となった。1707年のイングランド併合後も街並みは保存され、スコットランド人の自主独立と反骨精神の歴史・伝統をエディンバラ博物館、スコットランド博物館、ロイヤル博物館など多くの博物館が伝えている。
    エディンバラ城、聖ジャイルズ大聖堂、ホリルードハウス宮殿、スコットランド国会、エディンバラ博物館、ピープルズ・ストーリー、スコットランド美術館、など見所は多く、スコットランドの博物館はほとんど入場料が無料でしかも展示が充実しているので見逃せない。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10110117/
    (写真はエディンバラ城の光景)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのロンドン(2006年9月11日)

    投稿日 2007年09月18日

    ロンドン

    総合評価:4.0

    イギリスのロンドン(2006年9月11日)
    ロンドンは、イギリスとイングランドの首都でヨーロッパ有数の歴史都市。大ロンドンの人口は約800万人、ロンドン都市圏人口約1200万人で世界的にも有名な大都市でもある。
    ロンドンには紀元前よりケルト人が住んでいたが紀元40年頃ローマ人がテムズ川北岸にローマ帝国の属州・ブリタニア(40−410年)の首都としたがケルト人との戦闘で410年頃ローマは撤退した。ロンドンはケルト人の自治都市として独立しウィリアム1世(1027−1087年)の時代に、ホワイト・タワー(ロンドン塔)や政治、宗教の中心・ウェストミンスター宮殿が建造され都市機能が整備された。世界的な古都のひとつでロンドン塔、タワー・ブリッジ、ウエストミンスター寺院、バッキンガム宮殿、ビッグ・ベンや今回初めて訪問したテート・モダン美術館、ミレニアム・ブリッジ、セント・ポール大聖堂、大火記念塔、自然史博物館、マーブル・アーチなど文化遺産、博物館など見所は多い。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109763/
    (写真はバッキンガム宮殿)

    旅行時期
    2006年09月

  • アイスランド共和国(2006年9月7日)

    投稿日 2007年09月17日

    レイキャビク

    総合評価:4.0

    アイスランド共和国(2006年9月7日)
    アイスランド共和国は、北ヨーロッパ、北大西洋にあり首都はレイキャビク
    グリーンランドの南東方にあり北海道とほぼ同じ面積に約30万人が住んでいる。
    アイスランドの名は、ヴァイキングが沿海に流氷が浮んでいるのを見て名付けたと言われている。10世紀頃、ノルウェー人とスコットランド人、アイルランド・ケルト人が移住し、定住した。16世紀から1918年の独立までアイスランドはノルウェー、デンマークの支配下にあった。現在はヨーロッパの中でも安定し、安全で豊かな国。だが物価もヨーロッパ有数の高さだ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109491/
    (写真は溶岩台地の温泉の池)

    旅行時期
    2006年09月

  • アイスランドのレイキャビク(2006年9月7日)

    投稿日 2007年09月17日

    アイスランド

    総合評価:4.0

    アイスランドのレイキャビク(2006年9月7日)
    アイスランドのレイキャビクはアイスランド島南西部にあり、首都としては世界最北に位置している。レイキャビクは「煙たなびく湾」という意味で、温泉の湯煙を見て名づけたと言われている。
    人口は市内で約10万、首都圏で約20万、アイスランドの全人口約30万の60%が首都圏に集中している。
    水産業中心だったが、近年は地熱を利用した熱エネルギー産業が伸び、暖房・温水システムは環境保護もしており、世界をリードしている。レイキャビクの街は観光的にも自然、文化遺産両面の見所がある。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109491/
    (写真はレイキャビクの街)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのグリニッジ天文台(2006年9月5日)

    投稿日 2007年09月17日

    グリニッジ

    総合評価:4.0

    イギリスのグリニッジ天文台(2006年9月5日)
    グリニッジ標準時は、経度0度と定められているイギリスのロンドン郊外のグリニッジ天文台での太陽時。グリニッジ天文台 は、ロンドン郊外グリニッジ地区のテムズ川河畔グリニッジ・パーク内にある。1675年にイングランド国王チャールズ2世が建造した。1990年に天文台の機構はケンブリッジに移転したので現在は博物館になっている。グリニッジ標準時は旅行には大切な時間でなじみも深く、大型の望遠鏡など展示も多く、入場無料なのでロンドンに滞在した際は訪問したいところだ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109327/
    (写真はグリニッジ旧天文台)


    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのリバプール(2006年9月4日)

    投稿日 2007年09月16日

    リバプール

    総合評価:4.0

    イギリスのリバプール(2006年9月4日)
    イギリスのリバプールは、イギリス、イングランド北西部マージーサイド州にある人口約50万人の都市。20世紀最高のロックバンド、ビートルズの出身地として知られている。18−19世紀には奴隷貿易の中心港として繁栄した
    最盛期は人口約80万人でイギリス有数の工業都市・交易都市として栄えた1950年代以降産業は衰退している。現在は港湾部のアルバート・ドックなどの観光施設やビートルズゆかりの建物などを観光ポイントにし、観光業に力を入れている。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109106/
    (写真はアルバート・ドック周辺の光景)


    旅行時期
    2006年09月

  • ビートルズを生み出したイギリスのリバプール(2006年9月4日)

    投稿日 2007年09月16日

    リバプール

    総合評価:4.0

    ビートルズを生み出したイギリスのリバプール(2006年9月4日)
    ビートルズ(1962年デビュー1970年解散)は世界中で最も広く知られ、成功したロックバンドだが、イギリスのリバプールで結成され世界のポピュラー音楽に革命をもたらした。
    ジョン・レノン(1940−1980年 リズムギター) ポール・マッカートニー(1942− ベースギター) ジョージ・ハリスン(1943−2001年 リードギター) リンゴ・スター(1940- ドラムス) のメンバーは1966年6月30日から7月2日の間、東京・日本武道館で3回公演した。当時はビートルズの音楽を騒音と言う人も多く、日本公演への賛否両論があったが、今となれば日本音楽史上、歴史的イベントだ。ビートルズ発祥の地として名高いリバプールのマシュー・ストリートではジョン・レノン像、キャバーン・パブ、エリナ・リグビー像、ビートルズ・ショップなど見ることができ、ビートルズファンには見逃せない。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10109106/
    (写真はリバプールのマシュー・ストリート)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリス、ストラトフォード・アポン・エイヴォンはシェークスピアの街(2006年9月3日)

    投稿日 2007年09月16日

    ストラトフォードアポンエイボン

    総合評価:4.0

    イギリス、ストラトフォード・アポン・エイヴォンはシェークスピアの街(2006年9月3日)
    イギリス、ストラトフォード・アポン・エイヴォンのシェークスピアの生家(7ポンド・1680円)は、歴史に名を残す世界的な劇作家を生み出した家を博物館にしたもので、中性の家具、日用品、シェークスピアの遺品などが展示されている。
    ウィリアム・シェイクスピア(1564−1616年)は、エリザベス朝演劇の代表的な作家で、最も優れた英文学の作家とも言われ、人間観察眼と心理描写は、心理学・精神分析学を先取りしたものと言われている。
    1585年頃ストラトフォード・アポン・エイヴォンからロンドンに出たといわれ、1612年頃引退してストラトフォード・アポン・エイヴォンに戻るまでに四大悲劇『ハムレット』、『マクベス』、『オセロ』、『リア王』をはじめ、『ロミオとジュリエット』、『ヴェニスの商人』、『夏の夜の夢』、『ジュリアス・シーザー』など多くの傑作を残した。
    父は皮手袋商人で、町長に選ばれたこともある市会議員、母は裕福な家庭環境で育ったという名門の一族だった。シェイクスピアの両親は8人の子供をもうけたが食料事情の悪い時代で3人は早世している。
    1582年、シェイクスピアは18歳で26歳の女性アン・ハサウェイと結婚しているが、いわゆる「できちゃった婚」だっららしい。
    1583年に長女スザンナ、1585年に長男ハムネットと、次女ジュディスの双子が生まれたがハムネットは1596年に早世。だが8歳年上の妻アン・ハサウェイとは52歳で亡くなるまで添い遂げたそうだ。
    ストラトフォード・アポン・エイヴォンはシェークスピアの作品を上演する劇場が3つもあり、「シェークスピア一色の街」。シェークスピアファンの人たちには必見の街だ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108998/
    (写真はシェークスピアの生家)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのオックスフォード(2006年9月2日)

    投稿日 2007年09月15日

    オックスフォード

    総合評価:4.0

    イギリスのオックスフォード(2006年9月2日)
    イギリスのオックスフォードは、イングランド、オックスフォード州の人口約15万の街でオックスフォード大学の本拠地で知られる大学の街。オックスフォードはサクソン時代に人が居住し、古英語で「雄牛 oxen」が渡る「浅瀬 ford」の意味から名づけられたそうだ。
    オックスフォードのクライスト・チャーチ大聖堂は、一つの教会が大学の聖堂と司教座聖堂をかねているという世界でも珍しい聖堂で、大学の聖堂の尖塔が並ぶ光景からオックスフォードは「夢見る尖塔の街」と呼ばれている。中世の大学や聖堂が並ぶ街並みは一見の価値がある。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108923/
    (写真はオックスフォードの街並み)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのセブン・シスターズ(2006年9月2日)

    投稿日 2007年09月15日

    その他の観光地

    総合評価:4.0

    イギリスのセブン・シスターズ(2006年9月2日)
    イギリスのセブン・シスターズ はロンドンの南東のイーストボーン、ドーバー海峡に面する海岸に約25km続く。石灰岩の白亜の断崖絶壁はまるで氷山を見るようだ。
    セブン・シスターズは7姉妹の意味だが、ギリシア神話に登場するプレイアデス7姉妹―マイア、ターユゲテー、ステロペー、メロペー、ケライノー、アルキュオネー、エレクトラーから名前を取ったと言われている。絶壁の上に上ると強風をまともに受け、絶壁から吹き飛ばされそうになったが、絶壁の上から見る光景も白亜の断崖絶壁を下からみるのに劣らずすばらしい。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108809/
    (写真はセブン・シスターズの白亜の断崖)

    旅行時期
    2006年09月
    観光の所要時間
    半日

  • イギリスのブライトン(2006年9月1日)

    投稿日 2007年09月15日

    ブライトン

    総合評価:3.0

    イギリスのブライトン(2006年9月1日)
    ブライトンはイギリス・イングランド地方南東部、イースト・サセックス州にあるシーサイド・リゾートで有名な観光都市。ホテル・レストラン・エンターテインメント施設が多い一方、大学や語学学校など教育施設が多い。学生が多く、パブやナイトクラブも多い。
    ブライトンは中世は漁村だったが19世紀から貴族のリゾート地として開発された。
    1841年にロンドンからの鉄道路線ができると一般日帰り観光客が増加し、現在も週末には観光客が多く宿泊料金も週末には跳ね上がる。
    パレス・ピア(ブライトン・ピア)は1899年に完成した桟橋で、ゲームセンターや遊園地、レストランがあるアミューズメントパークになっている。海を楽しめ、家族連れには魅力ある街だ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108809/
    (写真はブライトンの海)

    旅行時期
    2006年09月

  • イギリスのストーンヘンジ(2006年8月31日)

    投稿日 2007年09月14日

    ソールズベリー

    総合評価:4.0

    イギリスのストーンヘンジ(2006年8月31日)
    イギリスのストーンヘンジは、ロンドンの西約200km、イギリス南部・ソールズベリーから北西に約10kmにある環状列石。
    円陣状に並べられた直立巨石と周囲の土塁は紀元前3000年から紀元前2000年の間に立てられたと考えられている。ストーンヘンジは1986年にユネスコの世界遺産に登録されている。
    夏至の日に、ヒール・ストーンと呼ばれる高さ6mの玄武岩と、中心にある祭壇石を結ぶ直線状に太陽が昇ることから、建造した古代民族は天文学の知識があったと考えられている。
    建造の目的は太陽崇拝の祭祀場、天文台、ケルト民族の礼拝堂など諸説あるが結論はでていない。
    ヨーロッパではイギリスの他にマルタ島、北アフリカではエジプトのピラミッドなど古代巨石文化が見られるが、いずれも宗教・信仰に関連しており墓や祭祀場であることが多い。世界の古代文明を見ると人類は古代から天文学、建築学に長けていたことが解る。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108520/
    (写真はストーンヘンジ)

    旅行時期
    2006年08月
    観光の所要時間
    半日

  • イギリスのバース(2006年8月30日)

    投稿日 2007年09月14日

    バース

    総合評価:4.0

    イギリスのバース(2006年8月30日)
    バースは、イギリスのイングランド地方西部、サマセット州エイヴォン県にあり人口は約10万人。三つの源泉から供給される温泉で知られイングランド有数の観光地でもある。バースはローマ支配時代以前から温泉が利用されていたといわれ、温泉源はケルト人の信仰の対象だったそうだ。
    18世紀のジョージ王朝様式の建造物が多く残っており、ユネスコの世界遺産にも登録されている。ローマ時代の温泉設備や建物がある街並みのほか、エイヴォン川沿いの光景が美しい街だ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108520/
    (写真はエイヴォン川とバルトニー橋)


    旅行時期
    2006年08月

  • イギリスのペンザンス(2006年8月30日)

    投稿日 2007年09月14日

    ペンザンス

    総合評価:4.0

    イギリスのペンザンス(2006年8月30日)
    イギリス・ペンザンスの町は人口約3万人。ロンドンからの鉄道の終着駅であり、コーンウォール各地方へのバス路線の拠点。ペンザンスの町の名の由来は、古代コーンウォール語のPen(岬)と Saint(聖地)つまり、「聖なる岬」とのこと。
     1880年代にロンドンからの鉄道が開通し、ロンドンの富裕層の人達が温暖なペンザンスにヴィクトリアスタイルの別荘を建てたが、豪華な家が今も多く見られる。
    ペンザンスでは地の果て「ランズエンド」が見所だ。駅前のバスターミナルから往復5ポンド・1200円で行ける。「聖なる岬」の名の通り、不思議な雰囲気がある町だ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10108508/
    (写真はペンザンスの広野)

    旅行時期
    2006年08月

  • ハワイ島(2006年6月10日)

    投稿日 2007年09月12日

    ハワイ島

    総合評価:4.0

    ハワイ島(2006年6月10日)
    ハワイ島は、ハワイで最大の島であることからBig Islandと呼ばれ、面積は日本の四国の約半分程度。島の人口は約15万人。ハワイ島最大の都市ヒロは、日系移民によって開発された。 ハワイ島の南西の町、キャプテン・クックはキャプテン・クックがハワイの原住民に殺害された場所。 ハワイ王朝を統一したカメハメハ大王の出身地も島内にある。
    ハワイ島には、マウナケア山(4205m、太平洋の海底からの高さでは10203m)とマウナロア山 (4105m) の2つの4000m級火山と、現在も溶岩を噴出し続けるキラウエア火山がある。ハワイ島では火山の活動を間近に見ることができる。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10073810/
    (写真はキラウエア火山)

    旅行時期
    2006年06月

  • ハワイのオアフ島(2006年6月8日)

    投稿日 2007年09月12日

    オアフ島

    総合評価:4.0

    ハワイのオアフ島(2006年6月8日)
    ハワイのオアフ島は、ハワイ州の中で一番人口が多く、州全体の80%を占める。州政府庁もあり、政治、経済、観光の中心。南岸東寄りのホノルルに主要施設は集中し、ワイキキにはホテル・コンドミニアムやショッピングセンター等が集まり、世界有数のリゾート地帯となっている。
    ワイキキビーチ、ポリネシア文化センター 、真珠湾 、アリゾナ記念館、戦艦ミズーリ、ダイアモンドヘッド など観光ポイントは多い。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10073762/
    (写真はダイヤモンドヘッド)

    旅行時期
    2006年06月

  • ハワイ州(2006年6月8日)

    投稿日 2007年09月12日

    ハワイ

    総合評価:4.0

    ハワイ州(2006年6月8日)
    ハワイ州は1959年に米国50番目の州となった。
    ハワイ諸島は島、環礁で構成され延長距離 は2400km。8つの大きな島は、ニイハウ島、カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、ラナイ島、マウイ島、カホオラウェ島、ハワイ島。
    ハワイ州の人口は約120万でそのうちアジア人が約40%を占め、アジア人の中でも日系人が17% と最も多いことがハワイの特徴だろう。白人は25%、先住ハワイ人7%、(ポリネシア人である純粋な先住ハワイ民族は、約10万人)黒人は1%に過ぎない。米国の他の州とは住んでいる民族構成がかなり異なっている。
    最初の日系移民は1885年で、現在日系人は1世から5世までおり、日系人が多いので仏教徒の比率が高く、寺院や神社も多い。
    日本人にとって最も親近感のある州であり、ワイキキ周辺では日本語もかなり通じる。一般的にアメリカ国内の公的な場所での表記は英語、スペイン語だが、ワイキキ周辺では英語、日本語。日本人には最も人気がある観光地のひとつだ。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10073762/
    (写真はオアフ島)

    旅行時期
    2006年06月

  • 米国、ロサンゼルスのリトル・トーキョー(2006年6月8日)

    投稿日 2007年09月11日

    リトルトーキョー ロサンゼルス

    総合評価:4.0

    米国、ロサンゼルスのリトル・トーキョー(2006年6月8日)
    米国、ロサンゼルスのリトル・トーキョーは米国で最大の日本人街。
    19世紀末、国策によってアフリカ系奴隷に代わる労働力として数万人の日本人が米国、ロサンゼルス周辺に移住した。リトル・トーキョーの地域は19世紀中期はドイツ系移民が数多くリトル・ベルリンと呼ばれていた。リトルトーキョーに住んだ最初の日本人は漁民だった茂田濱之助で日本食レストランを開店したそうだ。1930年代には4万人近くの日本人がリトル・トーキョーに住んだり働いたりしていた。
    1941年12月の日米開戦後は日系人は強制収容され、リトル・トーキョーにはアフリカ系アメリカ人が入り「ブロンズヴィル」と呼ばれた。第二次世界大戦後、1945年以降に強制収容所から解放され再びリトル・トーキョー周辺に日本人、日系人が定住した。戦後、多くの邦画映画館が建てられ、米国の寿司ブームを起こしたといわれる寿司カウンターレストランなどが誕生した。現在は、日系人、日本人の多くは南のオレンジ・カウンティ、サウス・ベイ地区などに居住しており、リトルトーキョーには日本人や日系人の数は少なく、韓国系や中国系の商店主が多い。全米日系人博物館(入館料8米ドル)ではアフリカ系奴隷に代わる労働力として人種差別を受けながら辛酸を舐められた移民日本人の苦難の様子が良く解る。
    日米文化会館では日本庭園を造り日本文化教室などで日本の紹介を行っており日系人の文化を見ることができる。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10073571/
    (写真はリトル東京の街並み)

    旅行時期
    2006年06月

さすらいおじさんさん

さすらいおじさんさん 写真

113国・地域渡航

47都道府県訪問

さすらいおじさんさんにとって旅行とは

旅は人生そのもの。自分が生きている証明です。
今年も関西を中心にまだ知らない場所を歩いてみたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在113の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

チュニジア |

ドイツ |

チェコ |

オーストリア |

スロバキア |

ハンガリー |

モロッコ |

中国 |

スロベニア |

クロアチア |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

ラトビア |

リトアニア |

エストニア |

スリランカ |

フィリピン |

モンゴル |

韓国 |

オーストラリア |

インド |

シンガポール |

マレーシア |

アメリカ |

ペルー |

メキシコ |

ブルガリア |

ルーマニア |

フランス |

リヒテンシュタイン |

スイス |

カナダ |

ニューカレドニア |

ベトナム |

カンボジア |

インドネシア |

タイ |

台湾 |

香港 |

ポーランド |

ウズベキスタン |

ニュージーランド |

ポルトガル |

トルコ |

エジプト |

スペイン |

ロシア |

フィンランド |

スウェーデン |

ノルウェー |

デンマーク |

バチカン |

イタリア |

ギリシャ |

イギリス |

ベルギー |

オランダ |

ハワイ |

イラン |

アラブ首長国連邦 |

ジンバブエ |

ザンビア |

ナミビア |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

カタール |

レバノン |

シリア |

ヨルダン |

オマーン |

ミャンマー |

ネパール |

ブータン |

ラオス |

マルタ |

コロンビア |

エクアドル |

ボリビア |

チリ |

南極大陸 |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

ブラジル |

パラグアイ |

スリナム |

仏領ギアナ |

ガイアナ |

バルバドス |

トリニダード・トバゴ |

ベネズエラ |

プエルトリコ |

ドミニカ共和国 |

ジャマイカ |

キューバ |

ベリーズ |

グアテマラ |

エルサルバドル |

ホンジュラス |

ニカラグア |

コスタリカ |

パナマ |

アイスランド |

アイルランド |

アンドラ |

モナコ |

サンマリノ |

キプロス |

イスラエル |

アルバニア |

北マケドニア共和国 |

セルビア |

ルクセンブルク |

マカオ |

モンテネグロ |

現在47都道府県に訪問しています