-
3.98
|
72 件
歴史的な伝統とファッション、音楽といったトレンドが見事に調和した都市ロンドン
日本との時差は9時間、フライト時間はおおよそ12時間半、ロンドンは北海道よりも更に北の緯度に位置しているが冬の冷え込みは日本の方が厳しい。ただし1日の間に天気が急変する事が多いので、折りたたみ傘を持参すると安心だ。ロンドンは博物館や歴史的な観光スポット巡りが人気。英国式庭園や下町を歩くのも楽しい。ロンドンといえばパブが有名ですが食事だけでも楽しめるので現地の人と伝統的なパブの雰囲気を楽しみたい。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 1755 件
-
126件
- 中心地までは少し遠めです。
- ツアーで連泊
ホテルランク -
ロイヤル ナショナル ホテル
4.08
157件
- 快適なホテルです。大英博物館に近く、交通も便利
- 質素ですが、立地が抜群。
ホテルランク -
ヒルトン パディントン ホテル
4.03
83件
- リピーターでしたが、初めて評価落ちました
- 快適な滞在ができた
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 417 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 2,371 件
-
シャーロック ホームズ
3.47
60件
- 話のネタに
- ロンドンのパブでも
-
ロック&ソールプレイス
3.47
52件
- コレは美味しい!Fish&Chips!!
- F&C有名店
-
V&Aカフェ
3.46
40件
- カフェのためだけに行っても良いほど
- モリスの内装
- ロンドン ショッピング (671件)
イギリスでおすすめのテーマ
旅行記 9,527 件
-
2014.02・憧れの大地へと向かう13日間の旅【5】~グリニッジ&ロンドンの可愛いもの探し~
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/01/30 -
2014/02/11
(約9年前)
71 票
2月3日(5日目)今日はグリニッジとロンドンの街歩きです。まずはビッグベンとロンドンアイを見て、ロンドンオリンピックの時に出来た新しいロープウェイ、エミレーツラインに行ってみたのですが、強風の為、運休でした。それからグリニッジパークで可愛らしいリスに出会い子午線をまたいで記念撮影してから、ガイドブックで見つけて気になったChalk Farmに行ってみました。こちらは閑静な住宅街の大通りにお店が並んでいて、カフェで常連のおじさんと少し会話しながらのんびりとお茶しました。そしてリージェンツ運河を通り過ぎてカムデンロックへ。原宿のようなイメージの騒がしい通りを抜けると小さな運河などもあってとても新鮮... もっと見る(写真70枚)
-
BA1398(LHR-MAN) ビジネスクラス機内食
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/03/17 -
2023/03/17
(1ヶ月以内)
4 票
短いトランジット後、マンチェスターに向かいます。 もっと見る(写真1枚)
-
-
ロンドン7 ロンドンヒースロー空港
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/02/03 -
2023/02/11
(約2ヶ月前)
29 票
ロンドン7 飛行機の出発まで時間があるので広大なロンドンヒースロー空港を見学しました。 もっと見る(写真26枚)
-
ロンドン~アイスランド~シンガポール(クリスマス~年越し家族旅行):4日目 ロンドン
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/12/27 -
2022/12/27
(約3ヶ月前)
5 票
ロンドン最終日はこの度の目的の一つ、大英博物館です。休館日明けで大英博物館は開店前から長蛇の列。無料で入れる列はなかなか進まず、事前にインターネットで予約している有料客は並ばずに入館できていました。少し後悔です。展示物はネットの口コミを見て多いのは想像していましたが、優に想像を超えてきました。本当に丁寧に見るなら1日あっても足りないというのは納得です。そして人が多く、人気スポットのミイラコーナーは身動きがしにくいほど。次回行くなら時間をかけてゆっくり回りたいと思います。大英博物館の名物お土産のアヒルのおもちゃも買って、満足です。お昼はイギリスに来たのでパブ飯を食べたいと思い、大英博物館の目の前... もっと見る(写真4枚)
-
ロンドン~アイスランド~シンガポール(クリスマス~年越し家族旅行):3日目 ロンドン
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/12/26 -
2022/12/26
(約3ヶ月前)
5 票
3日目は終日ロンドン観光です。この日は晴天で観光には最高の天気。この日はボクシングデーという休日。年に1度の大セールの日。それに合わせたわけではないですが、スタートはハロッズ。地下鉄で移動し、10時の開店前に到着したが長蛇の列が。運よく裏側の入口は少なく、すっと入店することができました。お土産売り場とブランチということで、食料品売り場へ。日本でいうデパ地下は、パンやサンドイッチやキャビア、魚、肉、スイーツ、中華やすしなどたくさんあります。ここでパンやローストビーフサンドイッチ、チェリーパイ、フルーツジュースなどを購入し、ハイドパークで食べました。ハロッズクオリティなのか、お高いですが味はおいし... もっと見る(写真6枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 1,133件
ロンドンについて質問してみよう!
-
投稿:2023/03/21 |回答:2件
ロンドン市内からロンドンシティ空港への交通手段について教えて下さい。 (もっと見る)
ヨーロッパ一押しさん、こんにちは。Googleマップで検索すれば、交通手段も所要時間も次の発車時刻も分かるはずですが、なぜ質問されているのでしょう?大英博物館やウェストミンスターには行ったことがありますが、ロンドンシティ空港には行ったことがありません。Googleマップで調べるとグリニッジ天文台よりまだ東もテムズ川沿いにあるようですね。これもGoogleマップで調べると、例えばウェストミンスター駅から行くには、①地下鉄Jubilee線32分でカニングタウン駅に着き、ここでバD... (もっと見る)
受付中
クチコミ(20,468)
-
ヒースロー空港直結で非常に便利。部屋は広めであったが、空調の使い方が最初分からず困った。夜に到着したため、レストランが閉まっており、コンビニのようなお店もそこまでなく、食べ物に困りました。しかし、ホテルは快適でした。トランジットには最適。
-
大英博物館に近く、バス停や地下鉄も近いため良い立地だと思うホテル。価格がそこまで高くないのでコスパ的にはかなり良い。部屋も広く家族で過ごすにも不自由はない。ホスピタリティは従業員によってばらつきはあるが、概ね満足レベル。
-
イギリスではお馴染みのプライベートブランド中心の商品を扱う老舗デパートのパディントン駅構内にあるお店。空港や駅などには食料品をメインに取り扱うコンビニ感覚のお店があり、こちらもこの一つ。日本で言えば駅ナカにある「成城石井」のようなイメージで、便利な存在。マーク&スペンサーは、イギリスの中では高級スーパーの扱いなので、販売している商品は、普段使いのシンプルなものに加えて、お土産にも良さそうなやや高めのお菓子や食品類、紅茶などもある。サンドウィッチをはじめ惣菜や冷凍食品もあるが、味はイギリスレベル。お隣がSainsbury'sがあり、身近な食品はこちらの方が安いことも多い。
-
70の作品が30の言語、全世界で3000万部、日本では1967年から刊行されているイギリスの作家マイケル・ボンドの児童文学作品「くまのパディントン」の公式ショップ。パディントンの聖地、パディントン駅の構内のショッピングフロアの東側にあり、月~金は朝7時半から21時までと、開いている時間も長い(土日は9時オープン、日曜は19時クローズ)。店内は、広く、パディントングッズが多数(当たり前ですが)。やはり目を引くのは、大量のパディントンのぬいぐるみ。絵本バージョンと英語バージョン両方のグッズを販売しており、2022年に行われた故エリザベス女王即位70周年祝賀イベント「プラチナジュビリー」で注目を集めたエリザベス女王とパディントンの共演動画で出演したぬいぐるみ(もちろんそのものではない)も購入できるようです。
-
ロンドン中心部のウエストエンドにあるマーケット。メインロードは、高いアーチ上の天井のある建物になっており、その建物の周りを石畳の歩道がぐるりと囲む作りになっています。広場には、アップルマーケット、イースト・コロネイドマーケット、ジュビリーマーケットの3つがあり、屋根で覆われたアップルマーケットでは月曜日はアンティーク、火曜からにちよはアクセサリーや小物、アートなどの露店が並びます。広場中央の建物内と周辺には常設のショップが並び、レストランやカフェに加え、雑貨や紅茶などのお土産にやもなるようなお店があります。また、企画イベントも行われており、ストリートパフォーマンスやクラッシックの演奏、大道芸などが行われています。
基本情報
どんなとこ? | ロンドン発祥の地は今のシティ・オブ・ロンドン、通称シティ。11世紀にノルマンディが侵略し、ウィリアム1世として即位したノルマンディ公が、シティにロンドン塔を築き、ウエストミンスターに居を構えた。1665年、町でペストが大流行し、その後大火災が発生。これを機に理想的な都市を造ろうという近代的な都市計画が進められた。1694年、イングランド銀行が設立されたころには、商業と金融の中心地としてヨーロッパを席巻するようになり、1851年には世界初の万国博覧会が開催された。現在、ヨーロッパを代表する観光都市でもあるロンドンは、新旧さまざまな分野において「世界の一流」に出合えることが魅力。大英博物館をはじめとしたミュージアムのほか、音楽や芸術でも、偉大な歴史と最先端が共存する。広大な公園が点在し、緑が多いのも特徴の一つ。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便が就航している。直行便のフライト時間は12〜13時間。 |
時差 | 日本との時差は-9時間。イギリス(英国)の方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-8時間。 |
空港から市内へのアクセス | ヒースロー空港(HEATHROW APT:LHR)から市内まで24KM、特急列車(Heathrow Express) 15分 20英ポンド。ガトウィック空港(LGW)から市内まで約44KM。 |
市内電話料金 |