旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アイガーさんのトラベラーページ

アイガーさんへのコメント一覧(6ページ)全152件

アイガーさんの掲示板にコメントを書く

  • 写真が上手いです。

    arfaです。
    旅行記を拝見していてなんでこんなに綺麗なんだろうと思っていましたが、この3巻でわかりました。写真の美しさが違いますね、構図もそうですし写真自体のレベルが高いと気が付きました(^_^)
    2018年02月12日20時40分返信する 関連旅行記

    RE: 写真が上手いです。

    お褒めの御言葉、ありがとうございます。

    > arfaです。
    > 旅行記を拝見していてなんでこんなに綺麗なんだろうと思っていましたが、この3巻でわかりました。写真の美しさが違いますね、構図もそうですし写真自体のレベルが高いと気が付きました(^_^)
    >
    2018年02月12日21時20分 返信する
  • 玉龍雪山は登れるのですね。

    こんばんは、arfaと申します。
    玉龍雪山に行かれたのですね。友人のがまだすさんからこの地方の美しさはよく聞いていましたがこんなに簡単に途中までとはいえロープウェイで上がれるとは。
    梅里雪山は確か入山は非常に厳しいと聞いていましたが玉龍雪山は麓までだろうと思っていました。こんなに美しい景色が見られるなら少し暑くなるGWの時期くらいに行って見たくなりますね。
    入山について4,000人限定という入山規制があるようですが公共のバスとかではとても間に合いそうにないですね、タクシーを拾って行かれたようですが帰りを考えると現地のツアーとかで申し込むのが通常なんでしょうか。

    また寄せていただきます。
    2018年02月12日20時19分返信する 関連旅行記

    RE: 玉龍雪山は登れるのですね。

    arfaさん、こんにちは。初めまして。アイガーです。

    私などの旅行記にご訪問していただき、ありがとうございます。

    玉龍雪山は4,500mまでロープウェイで上がれます。さらに4600m台後半の展望台まで階段があります。私が訪れたときは雪で階段が埋まっていたので、手前までしか行けませんでした。GWならば展望台まで行けると思います。ただし酸素スプレーを買った方がいいです。私はめんどくさがって買わなかったのが失敗しました。

    > 入山について4,000人限定という入山規制があるようですが

    それは知りませんでした。朝7時過ぎに公園の入口に着きましたが、ツアーの中国人の数が物凄く多くいて、中々入場すらさせてくれません。また入場してもシャトルバスを待つのに1時間以上かかります。もっと早く公園に行くか、現地ツアーに参加した方がいいかもしれません。ただ現地ツアーだとおそらく周りは中国人ばかりなので、その覚悟が必要だと思います。


    > こんばんは、arfaと申します。
    > 玉龍雪山に行かれたのですね。友人のがまだすさんからこの地方の美しさはよく聞いていましたがこんなに簡単に途中までとはいえロープウェイで上がれるとは。
    > 梅里雪山は確か入山は非常に厳しいと聞いていましたが玉龍雪山は麓までだろうと思っていました。こんなに美しい景色が見られるなら少し暑くなるGWの時期くらいに行って見たくなりますね。
    > 入山について4,000人限定という入山規制があるようですが公共のバスとかではとても間に合いそうにないですね、タクシーを拾って行かれたようですが帰りを考えると現地のツアーとかで申し込むのが通常なんでしょうか。
    >
    > また寄せていただきます。
    2018年02月12日21時16分 返信する

    RE: RE: 玉龍雪山は登れるのですね。

    早速返信いただきありがとうございます。
    こちらこそ私の旅行記に訪問いただきありがとうございました。
    雲南省は憧れもあり景供に行ってタイ族発祥の地で、あんな辺鄙なところに日本語でその由来を書いてあったのに驚きました。また打洛からミャンマー国境を密出国してミャンマーを観光してくるという現地ツアーがあり、これも目的の1つとして行きました
    中国人に混じって行ってきたのですが、シャン族ですかね、向こうの人から中国語でいろいろ話しかけられて答えられず困ったことがあります。まぁニコニコしてやりすごしました。
    国境までは連れて行ってくれ、ミャンマー側でバイク、次いで車に乗り換えて連れて行ってくれたのですがに帰る時はどうしたら分からず、何となく中国人達の行く方向を見ながら着いて行って国境の金網の間から抜けて中国側に戻りました。
    中国語が喋れない私が当時はよくやったもんです。ウィグルのカシュガルからフンジュラーブ峠を越えてパキスタンのフンザに抜ける際に酸素ボンベを買い忘れると大変だと聞いていましたので同様ですね。

    久し振りに雲南の話でしたので長々書いてしまいました。また寄せていただきます。

    > arfaさん、こんにちは。初めまして。アイガーです。
    >
    > 私などの旅行記にご訪問していただき、ありがとうございます。
    >
    > 玉龍雪山は4,500mまでロープウェイで上がれます。さらに4600m台後半の展望台まで階段があります。私が訪れたときは雪で階段が埋まっていたので、手前までしか行けませんでした。GWならば展望台まで行けると思います。ただし酸素スプレーを買った方がいいです。私はめんどくさがって買わなかったのが失敗しました。
    >
    > > 入山について4,000人限定という入山規制があるようですが
    >
    > それは知りませんでした。朝7時過ぎに公園の入口に着きましたが、ツアーの中国人の数が物凄く多くいて、中々入場すらさせてくれません。また入場してもシャトルバスを待つのに1時間以上かかります。もっと早く公園に行くか、現地ツアーに参加した方がいいかもしれません。ただ現地ツアーだとおそらく周りは中国人ばかりなので、その覚悟が必要だと思います。
    >
    >
    > > こんばんは、arfaと申します。
    > > 玉龍雪山に行かれたのですね。友人のがまだすさんからこの地方の美しさはよく聞いていましたがこんなに簡単に途中までとはいえロープウェイで上がれるとは。
    > > 梅里雪山は確か入山は非常に厳しいと聞いていましたが玉龍雪山は麓までだろうと思っていました。こんなに美しい景色が見られるなら少し暑くなるGWの時期くらいに行って見たくなりますね。
    > > 入山について4,000人限定という入山規制があるようですが公共のバスとかではとても間に合いそうにないですね、タクシーを拾って行かれたようですが帰りを考えると現地のツアーとかで申し込むのが通常なんでしょうか。
    > >
    > > また寄せていただきます。
    2018年02月12日21時41分 返信する
  • 32年前に新婚旅行で雲南にも行きました。

    なつかし~と思い、立ち寄らせていただきました。
    2018年02月11日15時47分返信する 関連旅行記

    RE: 32年前に新婚旅行で雲南にも行きました。

    当時とは比べ物にならないぐらい変わっているでしょうね。

    > なつかし?と思い、立ち寄らせていただきました。
    2018年02月11日22時02分 返信する
  • 美しい景色ですね

    我が家は夫の定年後、2年続けてミュンヘンinのオーストリア・スイス・イタリアでアルプスを約3週間ハイキングしています、今年も又8月に3週間予定入れました。が、夫が来年は別の方面に行きたいな~と。今、来年は何処に行こうかな?と探しています。参考にさせて頂きますね。

    2018年02月11日13時47分返信する 関連旅行記

    RE: 美しい景色ですね

    sirabesuさん、初めまして。

    私などの旅行記にご訪問していただき、ありがとうございます。
    ジョージアはトビリシの美しい旧市街の町並み、ムツヘタ、カズベギ山をはじめとする5000m級の山々など、素晴らしい絶景の場所がたくさんあります。ハイキングやトレッキングはできませんでしたが、日数かければ絶好の光景を眺めながらハイキングできる場所はあると思います。

    > 我が家は夫の定年後、2年続けてミュンヘンinのオーストリア・スイス・イタリアでアルプスを約3週間ハイキングしています、今年も又8月に3週間予定入れました。が、夫が来年は別の方面に行きたいな?と。今、来年は何処に行こうかな?と探しています。参考にさせて頂きますね。
    >
    >
    2018年02月11日21時41分 返信する
  • 素晴らしい!

    アイガーさんのフォト拝見で又登ってみたくなりました。が・・・・・・・やっぱり現在の私では無理!です。(高齢)
    2018年02月09日23時40分返信する 関連旅行記
  • 私も・・・・

    玉泉公園から玉龍雪山を見ることに決めました。
    そして夜遊びもします。
    夕食は安いところ見つけます(笑)
    2018年02月09日23時30分返信する 関連旅行記

    RE: 私も・・・・

    古城内のレストランは高いうえに美味しくありません。テイクアウトの物は外国人だと思いっきり高い料金です。交渉制かもしれません。古城外に出れば安くておいしいレストランがります。

    > 玉泉公園から玉龍雪山を見ることに決めました。
    > そして夜遊びもします。
    > 夕食は安いところ見つけます(笑)
    2018年02月11日22時06分 返信する

    RE: RE: 私も・・・・

    > 古城内のレストランは高いうえに美味しくありません。テイクアウトの物は外国人だと思いっきり高い料金です。交渉制かもしれません。古城外に出れば安くておいしいレストランがります。
    >
    > > 玉泉公園から玉龍雪山を見ることに決めました。
    > > そして夜遊びもします。
    > > 夕食は安いところ見つけます(笑)




    ありがとうございます。古城外で探します。
    2018年02月12日00時22分 返信する
  • お尋ね。

    両替どこでされたのでしょうか?
    麗江には銀行はありますか?
    よろしくお願いいたします。

    焼きめし?おいしそうですね♪

    2018年02月09日23時19分返信する 関連旅行記

    RE: お尋ね。

    銀行は古城内には無いですが、古城を出ればあります。
    麗江でも最初のトランジットの空港でも両替できます。

    > 両替どこでされたのでしょうか?
    > 麗江には銀行はありますか?
    > よろしくお願いいたします。
    >
    > 焼きめし?おいしそうですね♪
    >
    >
    2018年02月09日23時43分 返信する

    RE: お尋ね。


    両替のお答えありがとうございました。

    2018年02月10日00時11分 返信する
  • 早々のお返事ありがとうございました

    玉龍雪山は前回の時ロープウェイで登りました。途中までしか行けませんでした。
    今回は遠くから見れるところから見るだけにしようと思っています。

    大理は昨年羅平に行ったときに一泊しました。
    シャングリへは行ったことはないですがよさげなところですね。
    2018年02月09日23時03分返信する
  • 今日は初めまして。

    麗江へは11年前にツアーですが行ったことがります。
    今年の5月?にフリーを予定しております。
    前回は一昔前の旅、付いて行くだけの旅、所々しか覚えておりません。
    予定月までアイガーさんの旅行記を参考にさせて頂きたく思います。
    時々のぞかせて頂きますがよろしくお願いいたします。
    2018年02月09日10時40分返信する 関連旅行記

    RE: 今日は初めまして。

    emitannさん、初めまして。
    旅行記にご訪問頂きありがとうございます。

    麗江は古城、そして5000m以上の山々がある玉龍雪山など、大変バラエティーに富んでいる観光地です。また私は行けませんでしたが香格里拉や大理、周辺の大自然もありますので、日数があれば行かれてみてはいかがでしょうか。

    こちらこそよろしくお願いします。

    > 麗江へは11年前にツアーですが行ったことがります。
    > 今年の5月?にフリーを予定しております。
    > 前回は一昔前の旅、付いて行くだけの旅、所々しか覚えておりません。
    > 予定月までアイガーさんの旅行記を参考にさせて頂きたく思います。
    > 時々のぞかせて頂きますがよろしくお願いいたします。
    2018年02月09日20時49分 返信する
  • メンド−サ、ピ−タ−マン島、ロス・トレス湖の旅行記に訪問頂き有難うございます。

    アイガ−さん、いつも旅行記に訪問頂きありがとうございます。

    イグアスの滝、アルゼンチン側のスピ−ドボ−トツア−は滝の真下に突っ込んで迫力満点ですので是非お勧めです。
    服装は水着が一番適していますが短パンとTシャツでもボ−トを降りて歩いていると直ぐ乾きますので問題はないです。
    アルゼンチン側は蝶がとっても綺麗です。写真を撮るタイミングは難しいですが色とりどりの蝶が楽しめます。
    プエルト・イグアスの散策時の際には野良犬が多いのでご注意下さいね。
    何もしませんが日本では野良犬をあまり見かけないのでちょっと怖いです。
    私はプエルト・イグアス・バスタ−ミナルからバスでブラジル側の国境を越えて途中でブラジル側イグアスの滝行のバスに乗り換えましたがブラジル入国の際には朝早いせいか国境にはスタッフが一人もおらずバスはそのまま通過しました。
    その時によっていたりいなかったりするのか?です。
    アルゼンチン側イグアスの滝は回るのに半日以上はかかりますがブラジル側イグアスの滝は3時間もあれば遊歩道を歩いてたっぷり見て回れます。

    チリとアルゼンチン国境のキリスト像は強風が吹き付ける中をしっかり立っていました。
    国と国を繋ぐ国境は憧れです。
    アコンカグアも見れて良かったです。

    南極クル−ズは船酔いが心配だったのですが持参した酔い止め薬が良く効いて10泊11日、船酔いする事も無く楽しめました。
    ピ−タ−マン島は唯一アデリ−ペンギンが見れてジェンツ−ペンギンとアデリ−ペンギンが一緒に子育てをしているので興味深い島でした。
    丘から見渡す南極海は氷河の欠片が点々として見応えがありました。

    アイガ−さんもエル・チャルテンのフィッツ・ロイ山には訪問済みですね。
    前日が強風と大雨でホテルに缶詰め状態でしたので翌日に晴れてくれて嬉しかったです。
    フィッツ・ロイ山の下部がどういう風になっているのか?でしたので見渡せて細部まで良く分かりました。
    晴天の日のロス・トレス湖はエル・チャルテンのトレッカ−が全て登って来たんじゃないかと思うぐらいトレッカ−で込み合っていました。

    南米の自然美に魅せられています。
    2018年02月01日14時50分返信する

    RE: メンド−サ、ピ−タ−マン島、ロス・トレス湖の旅行記に訪問頂き有難うございます。

    travelさん、こんにちは。

    詳細で大変有用な情報ありがとうございます。
    了解しました。今後の南米旅行の参考にさせていただきます。

    2018年02月04日16時47分 返信する

アイガーさん

アイガーさん 写真

103国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アイガーさんにとって旅行とは

'genyukim'改めて'アイガー'です

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在103の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

チュニジア |

フランス |

イギリス |

ギリシャ |

台湾 |

メキシコ |

ノルウェー |

スウェーデン |

デンマーク |

イタリア |

バチカン |

タイ |

シンガポール |

ドイツ |

中国 |

マルタ |

スリランカ |

クロアチア |

モンテネグロ |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

スロベニア |

ベルギー |

ルクセンブルク |

モナコ |

韓国 |

マレーシア |

トルコ |

ポーランド |

スロバキア |

ハンガリー |

チェコ |

ポルトガル |

スペイン |

スイス |

オーストリア |

アメリカ |

ベトナム |

カンボジア |

オーストラリア |

ネパール |

ニュージーランド |

エジプト |

インドネシア |

モロッコ |

香港 |

マカオ |

リトアニア |

ラトビア |

エストニア |

フィンランド |

ロシア |

ミャンマー |

カナダ |

ルーマニア |

オランダ |

ペルー |

ラオス |

サンマリノ |

アルゼンチン |

チリ |

ヨルダン |

イスラエル |

カタール |

ウズベキスタン |

コソボ |

オマーン |

アラブ首長国連邦 |

北マケドニア共和国 |

アルバニア |

タンザニア |

アゼルバイジャン |

ジョージア (グルジア) |

アルメニア |

アイスランド |

グリーンランド |

ニカラグア |

コスタリカ |

パナマ |

コロンビア |

ボリビア |

ウルグアイ |

ブラジル |

エチオピア |

ベラルーシ |

ウクライナ |

グアテマラ |

ベリーズ |

ジンバブエ |

ボツワナ |

ザンビア |

ナミビア |

南アフリカ共和国 |

アイルランド |

インド |

ハワイ |

フィジー |

バヌアツ |

ニューカレドニア |

キューバ |

ブルガリア |

セルビア |

キルギス |

カザフスタン |

現在47都道府県に訪問しています