インディーさんの旅行記全219冊 »
-
- 2018GWオランダ・ベルギー美術ざんまいの旅19 ブルージュの聖母教会とマルクト広場
-
エリア: ブルージュ
2018/05/03 - 2018/05/03
5.0
4票
-
- 2018GWオランダ・ベルギー美術ざんまいの旅18 ブルージュ・メムリンク美術館と運河巡り
-
エリア: ブルージュ
2018/05/03 - 2018/05/03
5.0
22票
-
- 2018GWオランダ・ベルギー美術ざんまいの旅17 ゲント・神秘の子羊を訪ねて
-
エリア: ゲント
2018/05/03 - 2018/05/03
5.0
6票
-
- 2018GWオランダ・ベルギー美術ざんまいの旅20 じっくり観るグラン・プラス
-
エリア: ブリュッセル
2018/05/02 - 2018/05/04
5.0
4票
インディーさんの写真全12,650枚 »
-
これは朝の市庁舎。建物の白さがよくわかります。一番美しく見える時間帯で...
エリア: ブリュッセル
-
お昼過ぎにブラバン侯爵の館(南東側)からの広場からの眺め。
エリア: ブリュッセル
-
運河巡りの船がここで折り返して戻っていきます
エリア: ブルージュ
-
正面に聖母教会が見えます。
エリア: ブルージュ
-
ベルギーの国宝「神秘の子羊」です。1432年にファン・エイク兄弟が描い...
エリア: ゲント
-
コーレンマルクト広場へ向かいます
エリア: ゲント
-
ムール貝のガーリックバター。16.65ユーロ。
エリア: ブリュッセル
-
鉄とガラスの装飾が美しいアールヌーボーの建築です。全長212mあり、こ...
エリア: ブリュッセル
インディーさんのクチコミ全65件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年05月31日
-
投稿日 2020年05月31日
-
投稿日 2020年05月31日
-
投稿日 2020年05月23日
5.0ブリュッセル滞在中2泊をこのほてるに滞在しました。当初周辺のノボテル、NHホテルと迷いましたが、結果的に大正解でした。中央駅前なので他都市への移動に非常に便利で...もっと見る
インディーさんへのコメント全8件 »
参考にさせていただきます。 | Melodyさん | 2018年01月26日 |
RE: 2度目の訪問です | インディーさん | 2017年05月31日 |
2度目の訪問です(返信数:1) | churros さん | 2017年05月30日 |
インディーさんのQ&A
回答(92件)
-
マチュピチュ ワイナピチュ 挑戦への不安と対策
- エリア: マチュピチュ周辺
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
11月にペルーボリビアを旅行することにしており、
11/24 17時ごろマチュピチュ村着
25日 丸一日マチュピチュ観光
26日 ワイナ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/10/06 10:50:02
- 回答者: インディーさん
- 経験:あり
こんにちは。これまでマチュピユ、ウユニ塩湖含めペルー、ボリビアによく渡航していた者です。
①服装
装備は皆さんの言うとおりですが、速乾性のよい生地で、かつ重ね着で温度調節が可能にできるよう準備したほうがよいです。特にワイナピチュも登られるということなら、汗だくになるかもしれんせん。マチュピチュ遺跡も高低差があって、かなりの徒歩観光になると思います。(マチュピチュに限らずオリャイタイタンボやクスコのインカ遺跡は結構歩きます)ウユニやラパスも日中は暖かく日差しが強いですが、朝晩はかなり冷え込む高山性の気候です。寒暖差に対応できる服装が必要です。なお自分の場合はダウンまで持っていきませんでした、厚手のウインドブレーカ、フリース、速乾性も長袖Tシャツ、Tシャツの順に着て調節しました。(ちなみに自分は寒がりです)ウユニ奥地の標高4500のラグーナベルデにも行きましたが同じような服装で大丈夫でした。ペルー・ボリビアで一番寒さを感じたのはエルアルト空港、ウユニの朝晩です。
あと薬関係ですが標高の高いラパスでは睡眠時間が短くなりがち(空気が薄く3時間くらいで目を覚ます)なので睡眠導入剤をよく利用してました。あると良いかもです。
②ワイナピチュについて
ワイナピチュの登山ですが旅行記に詳しく掲載してますのでご参考いただければと思います。少女も登っていたくらい、そんなに大変な山でありません。軍手と歩きやすい靴と汚れてもいい服装が大事です。高山病はクスコ、ラパスのほうがはるかに危ないです。標高の高いところで激しく動き回るのは危険ですのでゆっくり歩きましょう。 ワイナピチュ -
マドリッドのホテル
- エリア: マドリード
こんにちは。
この秋ハネムーンでバルセロナからマドリッドまで鉄道で移動予定です。
マドリッドで2.3泊のうち飛行機で帰国となります。
私自身は英語は出川イングリッシュで、話せませんがひとり旅...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/08/23 21:31:00
- 回答者: インディーさん
- 経験:あり
こんばんは。2016年夏に個人旅行したものです。マドリッドには3泊しましたが、自分もアトーチャ駅近くにするか、SOLにするか、グランピアにするか、おおいに悩みました。鉄道で移動するには、確かにアトーチャ駅周辺が楽ですが、結果的に観光、食事、買い物に便利なSOLから5分のホテルにしました。SOL周辺は夜遅くまで人通りが非常に多く、デパートや有名バルがたくさんあったので、非常に便利な立地だと思いました。逆にアトーチャ駅周辺は人通りはそんなに多くなく、少し淋しい気がしました。夜はどうなのかなぁと感じました。自分はイントゥール・パラシオン・サンマルティンというホテルに泊りましたが、デパートのエルコルテイングレス、王宮、マヨール広場、サンミゲル市場は徒歩ですぐ、プラド美術館も1駅、アトーチャ駅も地下鉄で3駅と近く、便利でした。サンチャゴ・ベルナベウは10番線ですが、乗り換え1回で10駅ほどだと思います。ホテルもいろいろとあると思うので、探してみてください。
-
スペイン個人旅行のスケジュール
- エリア: スペイン
この11月に、60前半の父・母とスペインへの旅行を検討しています。個人旅行は何度か経験があるものの、スペインは初めてとなるため、経験のある方に以下のスケジュールで無理がないかなどアドバイスをいただきた...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/08/19 21:08:11
- 回答者: インディーさん
- 経験:あり
こんばんは。2016年夏に9泊11日で個人旅行したものです。みなさんおっしゃる通りRENFEの直行便が開通したとはいえ、グラナダ日帰りはけっこう大変だと思います。アルハンブラ宮殿自体が広大なので宿泊されたほうが、バルセロナに向けて疲労度は少ないと思います。(自分が行った頃は直通のRENFEがなかったので、RENFEで移動後、バス乗り継ぎのついでにコルドバで観光してグラナダへ移動、パラドールに1泊しました)
もし自分であれば効率を考え、スケジュールは次の通りにすろと思います。
2日目 マドリッド観光。(王宮、プラド美術館、街歩き)
3日目 終日:トレド観光 アトーチャ駅に戻ったらそのままソフィア王妃芸術センターへ。
4日目 グラナダ移動。到着後アルハンブラ宮殿&市内観光。
5日目 朝:空路バルセロナに移動。バルセロナ観光。(最終日まで)
自分の所見として
トレドはアトーチャ駅からAVANTで移動しましたが半日観光では短いこと、アトーチャ駅前のソフィア王妃芸術センターと組み合わせると効率が良い。バス等の乗車場所と観光エリア間は結構アップダウンがある。
グラナダのスケジューリングの要はアルハンブラ宮殿の予約時間に左右される。早めに予約したほうがよい。(パラドール泊なら、いつでも予約可能)
といった感じです。
それでは良いご旅行を!