旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ツッチーさんのトラベラーページ

ツッチーさんのクチコミ(8ページ)全1,035件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ■宮古島で浜辺から入れるシュノーケル・スポット (1/3)新城海岸

    投稿日 2021年11月19日

    新城海岸 宮古島

    総合評価:4.5

    ■宮古島で浜辺から入れるシュノーケル・スポット (1/3)新城海岸
    浜辺から入るとそこはお魚だらけ!素潜りでも感激した3つのビーチです。

    新城海岸(あらぐすく海岸)
    ・魚影:水辺15m程先からサンゴ礁が広がっていて、
        足が着く深さ以内でも多くの魚影あり
        シャワーほか設備が整っていて人気のシュノーケルスポット
    ・駐車場:あり,無料
    ・トイレ:あり
    ・シャワー:あり,1回100円=Hotシャワー
          足洗い場(無料)もあり
    ・魚釣り:可能,右端の岩場で

    ※近くの吉野海岸も有名ですが、駐車料1,000円でした。
    宮古には他にもまだまだ沢山の「お魚だらけ」ビーチがありそうです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    水の透明度:
    5.0

  • ■宮古島で浜辺から入れるシュノーケル・スポット (2/3)中の島海岸

    投稿日 2021年11月19日

    中の島海岸 (カヤッファ) 伊良部島・下地島

    総合評価:5.0

    ■宮古島で浜辺から入れるシュノーケル・スポット (2/3)中の島海岸
    浜辺から入るとそこはお魚だらけ!素潜りでも感激した3つのビーチです。

    中の島海岸(下地島)
    ・魚影:水辺5-10m程先からサンゴ礁が広がっていて、多くの魚影あり
        魚影が濃く、潜り易く3ヶ所の内で一番気に入ったスポットです
    ・駐車場:あり=路側、無料
    ・トイレ:なし
    ・シャワー:なし
    ・魚釣り:ここでは無理も、3-500m南では多くの釣り人がいる

    ※設備はないですが、皆さんが評価する人気スポットでした。
    宮古には他にもまだまだ沢山の「お魚だらけ」ビーチがありそうです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0

  • ■宮古島で浜辺から入れるシュノーケル・スポット (3/3)シギラビーチ

    投稿日 2021年11月19日

    シギラビーチ 宮古島

    総合評価:5.0

    ■宮古島で浜辺から入れるシュノーケル・スポット (3/3)シギラビーチ
    浜辺から入るとそこはお魚だらけ!素潜りでも感激した3つのビーチです。

    シギラビーチ
    ・魚影:砂浜は少なく、磯から入水する形だが、長い磯にはコンクリート整備された道があり、水辺に下りる階段が何ヶ所もあり。
        磯からすぐにサンゴ礁が広がり多くの魚影あり
        付近には多くのリゾートホテルが立ち並ぶエリア
    ・駐車場:あり、無料
    ・トイレ:あり
    ・シャワー:あり
    ・魚釣り:シュノーケラーが居ない離れた磯でなら。

    ※ここも皆さんが評価する人気スポットでした。
    宮古には他にもまだまだ沢山の「お魚だらけ」ビーチがありそうです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • 沖縄で最初で最後!! エアバスの巨大機A380が宮古下地島にやってきた!

    投稿日 2021年11月19日

    下地島空港 伊良部島・下地島

    総合評価:5.0

    沖縄で最初で最後!! エアバスの巨大機A380が宮古下地島にやってきた!

    2021.10.30,宮古・下地島空港にエアバスA380が初飛来
    沖縄で見れるのはこれが最初で最後らしい
      “17エンド”と呼ばれる空港滑走路北端は、大勢の地元の方々に混じり、これだけの為に日本各地からマニアが宮古にやってきていた。
     エアバス巨大機A380はANAがハワイ航路のために3機所有している機体。
    コロナ禍で客足減少の為、A380搭乗特別ツアーが組まれ今回の宮古来訪となった、正に最初で最後のフライトのようです。なお翌々日には成田に飛び立ちました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 宮古島一周:池間大橋と東平安名崎が2大絶景でした(^^)

    投稿日 2021年11月19日

    池間大橋 宮古島

    総合評価:5.0

    宮古島一周:池間大橋と東平安名崎が2大絶景でした(^^)

    池間大橋
     池間大橋のたもとに近づくと左手に超絶景! 50ccミニバイクなので道端に停めて見惚れてしまいました。
     その右手は更に超絶景!!! 
    この辺り車では停めれないですがご安心を。すぐ先右手に無料駐車場あり。右手側の超絶景が目に飛び込んできました。

    東平安名崎(東へんなさき)
     岬の先端もさることながら、駐車場傍の保良漁港(ぼら漁港)方面の海の風景と、駐車場と岬先端との丁度中間にある見晴台からの眺めがとても良かった。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 宮古・来間島の安宿「ホテル ハイビスカス」★★★+

    投稿日 2021年11月21日

    HOTELハイビスカス 宮古島

    総合評価:3.5

    宮古・来間島の安宿「ホテル ハイビスカス」★★★+

    【価格】2段ドミトリー 2,500円×3泊
        枕元=照明〇,電源〇,小物台×
        朝食=トースト付。エアコンは100円/H
        ※宿にメール予約。
    【設備】無料Wifi◎, (共同)TV,テーブル。
        (共同)トイレ(ウォシュレット)、Hシャワー、冷蔵庫、キッチン。
    【場所】宮古・来間島にあります。
        ※地図は宿Web他をご参照下さい。
    【その他】空港送迎500円、レンタル50ccミニバイク=1,500円/日、他
         駐車場:あり無料。
    【評価】★★★+(3泊)
    コメント
    ・ドミ部屋・ベットは特に問題なく満足。
     建物内は小綺麗で整理もされていて居心地はいい。
    ・但し室内や庭も全て禁煙。庭も禁煙とは聞いたことなし。
     喫煙者は住み難かった。せめて庭に小机,椅子で喫煙だとOKだが。。
     有料洗濯機はあるが手洗い禁止とのきまりも違和感あり。
    ★那覇と違い、宮古は安宿が少なく値段も最安2,500円と高止まりで、且ついい安宿が見つからない。再訪したい気あるも宿は難儀だ。。。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 沖縄に押し寄せる軽石

    投稿日 2021年11月21日

    古宇利ビーチ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    小笠原・福徳岡の場からの軽石

    異常に軽い! 昔風呂場で使った軽石と比べものにならず。
    宮古島では全く見なかったけど、沖縄本島ではアチコチに漂着していた。

    無茶んこ軽い=気孔(空洞)だらけで強度は弱く、足で強く踏めば潰れるほど。
    なかなか厄介者ですね

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 車中泊:道の駅 いとまん(沖縄県)★★★★★

    投稿日 2021年11月23日

    道の駅 いとまん 糸満・ひめゆり

    総合評価:5.0

    車中泊:道の駅 いとまん(沖縄県)★★★★★

    ・駐車場:◎ 広い
    ・24Hトイレ:ウォシュレット1台
    ・無料Wi-fi:あり◎信号強大!
           建屋付近の駐車エリアは車内でも楽々可
    ・食材:◎ 何でも揃う
    ・環境:安全性◎、静かさ◎
    <その他>
    ・燃えるゴミ用ゴミ箱:あり◎
    ・給水設備:あり◎

    旅行時期
    2021年11月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 車中泊:道の駅 許田(沖縄県)★★★+

    投稿日 2021年11月23日

    道の駅 許田 名護

    総合評価:3.5

    車中泊:道の駅 許田(沖縄県)★★★+

    ・駐車場:△ 狭い
         国道沿いにありトイレは少し離れた先の方にあり。
         トイレ前にも小さな駐車場あるもWifiは使えない。
    ・24Hトイレ:ウォシュレット5台
    ・無料Wi-fi:あり
    ・食材:◎ 豊富です
    ・環境:安全性◎、静かさ△(トイレ前はやや静か)
    <その他>
    ・燃えるゴミ用ゴミ箱:あり◎
    ・給水設備:なし
    ・美ら海水族館の割引販売1,880円→1,600で。
    <注意>
    道の駅は中央分離帯のある国道の東側にあり、那覇からだと右手です。
    国道の西側(左手)にも駐車場があり、那覇からだとこちらに停めて陸橋を渡って行きます。
    ※道の駅のある国道東側に車で行くには2kmほど先にある信号でUターンして行くことになります。
     その後に再度北進するには、道の駅駅舎から500mほど南進すると信号がありUターンして北進できます。
     かなり邪魔くさい道の駅です。

    旅行時期
    2021年11月
    トイレの快適度:
    5.0

  • 車中泊:今帰仁の駅 そーれ(沖縄県)★★

    投稿日 2021年11月23日

    道の駅 今帰仁の駅そーれ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:2.0

    車中泊:今帰仁の駅 そーれ(沖縄県)★★

    ・駐車場:〇
    ・24Hトイレ:洋式(ウォシュレット無し)
    ・無料Wi-fi:なし
    ・食材:なし
    ・環境:安全性◎、静かさ◎
    <その他>
    ・燃えるゴミ用ゴミ箱:なし
    ・給水設備:なし
    コメント
    全く何もない所。付近に道の駅がないので仕方なく利用しました。
    今帰仁の役場施設の敷地内って感じの所でした。

    旅行時期
    2021年11月
    トイレの快適度:
    2.0

  • 車中泊:道の駅 ゆいゆい国頭(沖縄県)★★★★★

    投稿日 2021年11月23日

    道の駅 ゆいゆい国頭 国頭・大宜味

    総合評価:5.0

    車中泊:道の駅 ゆいゆい国頭(沖縄県)★★★★★

    ・駐車場:◎ 広い
    ・24Hトイレ:ウォシュレット2台、障碍者用もウォシュレット
    ・無料Wi-fi:あり、20時まで 
        信号弱く建屋付近の駐車エリアは車内ではほぼ不可
    ・食材:なし
    ・環境:安全性◎、静かさ◎
    <その他>
    ・燃えるゴミ用ゴミ箱:なし
    ・給水設備:なし
    コメント
    ・全体がとても雰囲気のいい道の駅で落ち着ける。
    ・駐車場の一部は屋根付き7-8台分、雨天時最強。

    旅行時期
    2021年11月
    トイレの快適度:
    5.0

  • 車中泊:道の駅 ぎのざ(沖縄県)★★★★+

    投稿日 2021年11月23日

    道の駅 ぎのざ (未来ぎのざ) 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    車中泊:道の駅 ぎのざ(沖縄県)★★★★+

    ・駐車場:◎ 
    ・24Hトイレ:ウォシュレット5台、障碍者用もウォシュレット
    ・無料Wi-fi:あり、車内でもギリギリ使えた
    ・食材:あり
    ・環境:安全性◎、静かさ◎
    <その他>
    ・燃えるゴミ用ゴミ箱:あり
    ・給水設備:なし
    コメント
    ・宜野座はタイガースの春季キャンプ地。道の駅にタイガースショップあるのは全国でここだけかと。
    ・後方に水遊びスペースがあり温水シャワー(有料)が使える。

    旅行時期
    2021年11月
    トイレの快適度:
    5.0

  • 勝連城跡は年内無料(^^) 来年からは600円に

    投稿日 2021年11月23日

    勝連城跡(世界遺産) 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.0

    勝連城の博物館(あまわりパーク)が2021.10月完成。
    入場券は「勝連城跡+博物館のセット券」のみの販売になるそうです。

    年内は博物館Open記念で無料になっていました(2021/10/14~12/31日)
    来年からは幾らなの?って伺うと「600円」とのこと。
    博物館は、かなりの遺跡発掘物や歴史紹介など充実した内容で、興味がある方にとっては良さそうです。
     ただ「博物館なんて興味なし、城跡に登ってみたいだけ」の方にとっては、今まで無料だったのがいきなり600円ですからね。。。
    中には「毎日登るのが日課」のご近所の方々が少なからず居ると思うのですが、どうなるんだろう。。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 「美ら海水族館」の割引券は至る所で売っていた

    投稿日 2021年11月23日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    大人入場料は1,880円ですが、1,600円(又は1,690円)で販売されてます。

    「道の駅許田」で購入、1,600円でした。
    他にも県観光センター(空港&那覇市内)や美ら海水族館に向かう道中のローソン、ファミマの各店舗にはのぼりが立っていた。他にも割引券購入できる所があるかも。道の駅かでなは1,690円だったかと。
     家族や複数人で行かれる場合には必須ですね

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 斎場御嶽(セーファー ウタキ) 年2回の休息日は旧暦だった

    投稿日 2021年11月23日

    斎場御嶽 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:3.0

    年2回の休息日(休日)は旧暦でした

    休息日
    (1)旧暦 5/1-3日 →今年は6/10-12日、来年は6/29-7/1日
    (2)旧暦10/1-3日 →今年は11/5-7日、来年は10/25-27日

    私は11/6日に行ったので“休息の真最中”で見学できず(泣;
    なお、新暦↔旧暦は以下のサイトで見れます
    http://koyomi.vis.ne.jp/

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 沖縄那覇の安宿「沖縄GH GRAND那覇」★★★★★

    投稿日 2021年11月24日

    沖縄ゲストハウスGRAND那覇 那覇

    総合評価:5.0

    沖縄那覇の安宿「沖縄GH GRAND那覇」★★★★★

    【価格】1段ドミトリー 1,300円×1泊。
        枕元=照明〇,コンセント〇,小物入れ〇。
        ※Booking.comにて予約。
    【設備】無料Wifi◎, エアコン付き
        (共同)トイレ(ウォシュレット)、Hシャワー、冷蔵庫、キッチン。
        (共同)1F玄関前にテーブル,椅子付き喫煙エリアあり,WifiOK。
    【場所】ゆいレール「県庁前駅」から400m,「美栄橋駅」から700m
        ※地図は宿Web他をご参照下さい。
    【その他】コンビニはファミマが向い
         駐車場:なし
    【評価】★★★★★(1泊)
    コメント
    ・今日は寝るだけだからとnetで最安の宿を利用してみた。
     悪い予想とは裏腹に超Hi specな宿だった!!
    ・ベッドはカプセルH同様ににズラ~と並んでる
     しかし上段無し! カプセルHの下段から天井が見える形
     足元上には巨大荷物スペースあり!
    ・1Fに充実器材・機器のキッチンあり! 勿論レンジやポットも。
    ※「県内最大のGH」と謳う、確かに。
     宮古は安宿が少なかったが、那覇は1,500円クラスの安宿が10軒以上netに出てきた。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5

  • 沖縄那覇の安宿「GH 月光荘」★★★★★

    投稿日 2021年11月24日

    月光荘 那覇

    総合評価:5.0

    沖縄那覇の安宿「GH 月光荘」★★★★★

    【価格】ドミトリー 1,500円×1泊。
        枕元=照明〇,コンセント〇。
        ※Booking.comにて予約。
    【設備】無料Wifi◎, ファン
        (共同)トイレ洋式、Hシャワー、冷蔵庫、キッチン。
        (共同)ゆんたく部屋, 向いに食堂あり,休憩だけでもOK。
    【場所】ゆいレール「美栄橋駅」から250m
        ※地図は宿Web他をご参照下さい。
    【その他】コンビニはファミマ迄40m
         駐車場:なし
    【評価】★★★★★(1泊)
    コメント
    ・Booking.comで懐かしい宿が出てきた。喜んで利用。
     外観はボロいが、期待以上に使い勝手がよく何とも心地いい!
    ・スタッフも気さくで、掃除も行き届きいい雰囲気の宿でした。
     次回もここ一択かな。
    ※宮古は安宿が少なかったが、那覇は1,500円クラスの安宿が10軒以上netに出てきた。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5

  • レンタカーで車中泊しながら沖縄本島を一周してみました

    投稿日 2021年11月24日

    オリックスレンタカー (美栄橋駅前店) 那覇

    総合評価:4.0

    1.レンタカーの選定
     ・車中泊ではフルフラットが絶対条件。
      レンタカー代は高いのでコンパクトカーのフィットにした。
     ・自宅のフィットは後部座席を倒すと「ほぼフルフラット」、
      フィットは何世代もこの機能は継承されてるので安心だから。
    2.レンタルしたフィットは
     ・後部座席を倒すと6-7cmの段差有り!!想定外!
      最新モデルはこうなのか。。。迂闊だった。
     ・初日、スーパーで段ボールをもらい、服も下に敷いて何とか最低限の「フルフラットもどき」ができた。
    3.持参した品物は
     ・自炊用ガスコンロ、小型鍋、食器、など
     ・走行充電用DC/ACコンバータ、など
      ※窓ガラス等の遮光用シートは持参も使用しなかった。
       枕はヘッドレストを外して使用、丁度いい按配だった。
    4.レンタカーで車中泊した結果は?
     ・無茶んこ使い勝手が悪い!!
      特に自炊時は最悪!床に全て広げるだけなので。
     ・斜めに寝ると170cmほどあり。助手席を少し前へ,隙間にリュックを詰めると余裕でき丁度よかった。
      完全フルフラットじゃないがガマンした。
    5.寒さ対策
     ・11月中旬迄なら大丈夫と思っていた。
      北部やんばる方面では深夜足元が寒かったので、持参した緊急用寝袋シートでしのいだ。
      これはポケットティッシュ2-3個の軽さ・大きさなので便利(台湾製が良い,中華製×)
    6.行程
     1日目:那覇~豊見城~糸満  P泊地=道の駅いとまん
     2日目:糸満         P泊地=道の駅いとまん
     3日目:嘉手納~恩納村    P泊地=道の駅 許田
     4日目:名護~本部町~今帰仁村 P泊地=今帰仁の駅そーれ
     5日目:今帰仁村~国頭郡   P泊地=ゆいゆい国頭
     6日目:国頭村~東村~宜野座 P泊地=道の駅ぎのざ
     7日目:うるま市~勝連~中城~那覇
    7.出費・走行記録
     ・レンタカー代:フィット7日間 23,446円
      PeachAirから15%割引の案内があり、Peach経由Orix美栄橋駅前店で申込
     ・走行記録:全走行距離648km、ガソリン代5,879円(34.8L/平均@169円)
     ※燃費:18.6km/L(648km÷34.8L)。1km当り9.1円。
    ※なお、使用した段ボールや車内ゴミは車返却時Orixに大きなゴミ箱があり助かった。

    旅行時期
    2021年11月

  • 沖縄南部戦線の地「梯梧の塔」(デイゴの塔)

    投稿日 2021年11月25日

    梯梧之塔 糸満・ひめゆり

    総合評価:5.0

    ひめゆりの塔がマスコミ的には有名ですが、
    「白梅の塔」県立第二高等女学校の学徒隊や
    「梯梧の塔」(デイゴの塔)沖縄昭和高等女学校の学徒隊の最後の地でもあります

    →白梅の塔に続き、「梯梧の塔」(デイゴの塔)」です
    梯梧の塔・・・沖縄昭和高等女学校の学徒隊 62柱を合祀
    ※母校の校歌の一節にある梯梧から「梯梧の塔」と名付けされたそう。
     なお、梯梧は沖縄県の「県の木」だそうです。
     梯梧の塔の前には、母校の風景と同様に梯梧の木が植えられた

    1945年3月、学徒達は那覇南方の野戦病院に配属される
    4月1日、米軍が上陸、宜野湾-浦和から運ばれてくる負傷兵が激増
    5月下旬、米軍が首里まで迫ってきたため更に南方へ逃れる
    6月初旬~、更に各地の壕へ逃れる。6/21日生き残った人が米軍に収容される
    石碑にはそんな様子が記されていた。

    梯梧の塔はひめゆりの塔のすぐ近くにあります
    ひめゆりの塔から国道を東に50mほど、左手に「でいごレストラン」があり。
    広い駐車場を北へ歩くとあります。国道からは150mほどです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 沖縄南部戦線の地「白梅の塔」と壕(ガマ)

    投稿日 2021年11月25日

    白梅の塔 糸満・ひめゆり

    総合評価:5.0

    ひめゆりの塔がマスコミ的には有名ですが、
    「白梅の塔」県立第二高等女学校の学徒隊や
    「梯梧の塔」(デイゴの塔)沖縄昭和高等女学校の学徒隊の最後の地でもあります

    →先ずは「白梅の塔」です
    白梅の塔・・・県立第二高等女学校の教師と生徒 149柱を合祀
    すぐ横には、白梅「下の壕」と呼ばれる自決の壕があり。
    また、200mほど離れた所には「上の壕」があり。

    1945年3月、学徒達は南部の野戦病院に配属され、負傷兵の看護や手伝いにあたる
    6月、米軍が迫ってきたため数名ずつ更に南部各地の壕へ逃れ看護等にあたる
    6月中頃~、逃れた地域一体で米軍の猛攻撃が始まり多数の死傷者がでる
    石碑にはそんな様子が書かれていた。



    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

ツッチーさん

ツッチーさん 写真

107国・地域渡航

47都道府県訪問

ツッチーさんにとって旅行とは

1993年に初めての海外旅行で中国・シルクロードへ行き、一気にヤミツキに。
毎年GWと夏休み等に中国各地を旅してきました。

1999年には中国全省踏破達成!その後は東南アジア等へも出かけています。
 2016年、念願の「毎日日曜日暮らし」になりました🎵
国内旅行にも目を向けて、「車中泊」で周りはじめました。
 (表紙写真は、中国・貴州省にある、アジア最大の滝「黄果樹瀑布」です。)
※ 旅中は、Facebookでリアルタイム発信しています。
-------------------------------

■2020年からのコロナウイルスも早くも丸3年、まさかこんなに長引くとは思いませんでした。
■今年は・・・
●1月中旬より、満を持して東南アジアへ。
 カンボジア~ラオス南部~タイ北東部&北部を37日間で巡ってきました(^o^)
●4月中旬より、ベトナム・ハザン省のハザン・ループを路線バスとバイタクで14日間で周遊してきました♪
 ★注)ハザン省では、2023年バイクレンタルには国際免許証の提示が必須になりました!
●6月、梅雨の中休みを利用して、南紀方面へ湯巡りしてきました♪
●7月~、3回目の北海道~東北P泊旅。2ヶ月余りで巡ってきました(^o^)
(2023.11.05記)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在107の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

韓国 |

イタリア |

バチカン |

インド |

ラオス |

ネパール |

アメリカ |

インドネシア |

シンガポール |

マレーシア |

タイ |

オーストリア |

ドイツ |

チェコ |

ハンガリー |

台湾 |

香港 |

ミャンマー |

ロシア |

ベトナム |

カンボジア |

マカオ |

フィリピン |

ブラジル |

パラグアイ |

アルゼンチン |

ウルグアイ |

チリ |

ペルー |

パキスタン |

フランス |

スペイン |

セルビア |

ブルガリア |

ルーマニア |

モルドバ |

トルコ |

北マケドニア共和国 |

コソボ |

アルバニア |

モンテネグロ |

ボスニア・ヘルツェゴビナ |

クロアチア |

スロベニア |

メキシコ |

キューバ |

カナダ |

エチオピア |

ケニア |

タンザニア |

ルワンダ |

ウガンダ |

アラブ首長国連邦 |

スリランカ |

マラウイ |

ザンビア |

ジンバブエ |

ボツワナ |

南アフリカ共和国 |

モザンビーク |

エスワティニ (スワジランド) |

フィンランド |

エストニア |

ラトビア |

リトアニア |

ベラルーシ |

ウクライナ |

スロバキア |

ポーランド |

グアテマラ |

ベリーズ |

ホンジュラス |

エルサルバドル |

ニカラグア |

コスタリカ |

パナマ |

ナイジェリア |

ベナン |

トーゴ |

ガーナ |

ブルキナファソ |

マリ |

カザフスタン |

ウズベキスタン |

タジキスタン |

アフガニスタン |

キルギス |

スウェーデン |

ノルウェー |

アイスランド |

デンマーク |

モロッコ |

ポルトガル |

ジブラルタル |

オランダ |

ベルギー |

ルクセンブルク |

スイス |

アイルランド |

イギリス |

アゼルバイジャン |

ジョージア (グルジア) |

アルメニア |

ギリシャ |

ブルネイ |

モンゴル |

現在47都道府県に訪問しています