1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 糸満・ひめゆり
  5. 糸満・ひめゆり 観光
  6. 梯梧之塔
糸満・ひめゆり×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

梯梧之塔

名所・史跡

糸満・ひめゆり

このスポットの情報をシェアする

梯梧之塔 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602058

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
梯梧之塔
住所
  • 沖縄県糸満市字米須1150
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

糸満・ひめゆり 観光 満足度ランキング 44位
3.3
アクセス:
3.67
駐車場から歩いてすぐ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
4.43
慰霊祭の片づけをされている方がいらっしゃいました。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
4.50
塔までは舗装はされています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
4.21
この日だけはホッとします。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    沖縄南部戦線の地「梯梧の塔」(デイゴの塔)

    5.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/23

    ひめゆりの塔がマスコミ的には有名ですが、 「白梅の塔」県立第二高等女学校の学徒隊や 「梯梧の塔」(デイゴの塔)沖縄昭和...  続きを読む高等女学校の学徒隊の最後の地でもあります →白梅の塔に続き、「梯梧の塔」(デイゴの塔)」です 梯梧の塔・・・沖縄昭和高等女学校の学徒隊 62柱を合祀 ※母校の校歌の一節にある梯梧から「梯梧の塔」と名付けされたそう。  なお、梯梧は沖縄県の「県の木」だそうです。  梯梧の塔の前には、母校の風景と同様に梯梧の木が植えられた 1945年3月、学徒達は那覇南方の野戦病院に配属される 4月1日、米軍が上陸、宜野湾-浦和から運ばれてくる負傷兵が激増 5月下旬、米軍が首里まで迫ってきたため更に南方へ逃れる 6月初旬~、更に各地の壕へ逃れる。6/21日生き残った人が米軍に収容される 石碑にはそんな様子が記されていた。 梯梧の塔はひめゆりの塔のすぐ近くにあります ひめゆりの塔から国道を東に50mほど、左手に「でいごレストラン」があり。 広い駐車場を北へ歩くとあります。国道からは150mほどです。  閉じる

    ツッチー

    by ツッチーさん(男性)

    糸満・ひめゆり クチコミ:3件

  • 沖縄南部戦線の地「梯梧の塔」(デイゴの塔)

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 1

    ひめゆりの塔がマスコミ的には有名ですが、
    「白梅の塔」県立第二高等女学校の学徒隊や
    「梯梧の塔」(デイゴの塔)沖縄昭和...  続きを読む高等女学校の学徒隊の最後の地でもあります

    →白梅の塔に続き、「梯梧の塔」(デイゴの塔)」です
    梯梧の塔・・・沖縄昭和高等女学校の学徒隊 62柱を合祀
    ※母校の校歌の一節にある梯梧から「梯梧の塔」と名付けされたそう。
     なお、梯梧は沖縄県の「県の木」だそうです。
     梯梧の塔の前には、母校の風景と同様に梯梧の木が植えられた

    1945年3月、学徒達は那覇南方の野戦病院に配属される
    4月1日、米軍が上陸、宜野湾-浦和から運ばれてくる負傷兵が激増
    5月下旬、米軍が首里まで迫ってきたため更に南方へ逃れる
    6月初旬~、更に各地の壕へ逃れる。6/21日生き残った人が米軍に収容される
    石碑にはそんな様子が記されていた。

    梯梧の塔はひめゆりの塔のすぐ近くにあります
    ひめゆりの塔から国道を東に50mほど、左手に「でいごレストラン」があり。
    広い駐車場を北へ歩くとあります。国道からは150mほどです。  閉じる

    投稿日:2021/11/25

  • こちらも学徒隊

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    ひめゆりの塔から少し東にあるひめゆり観光センターでいごの駐車場の右奥にあります。沖縄昭和女学校の生徒によって学徒隊がされま...  続きを読むしたが、その中で犠牲となった、同窓生57名と、職員3名、計60名が合祀されています。ひめゆりの塔から近いので一緒に見てほしい場所です。  閉じる

    投稿日:2021/07/02

  • 梯梧学徒隊犠牲者の霊を悼む

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    ひめゆり観光センターの駐車場の奥にある石碑です。太平洋戦争末期に梯梧学徒隊として動員された旧 昭和女学校の戦死した女学生の...  続きを読む霊を弔うために建立された慰霊碑です。ひめゆりの塔ほど知られていないため、あまり人はいませんでした。楽しいはずの青春期を戦争で踏みにじられ、あまつさえ犠牲になった方々に哀悼の意を込めて手を合わせてきました。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • お線香を上げさせて頂きました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 9

    慰霊の日に慰霊祭が行われる場所は多くありますが、ほとんど一般には情報が流れていないため〝行き当たりばったり〟で訪れるしかな...  続きを読むいものが多くあります。その中のひとつ私立沖縄昭和高等女学校の生徒からなる〝梯梧学徒看護隊〟に於ける戦没者慰霊祭もそのひとつでした。

    学徒隊慰霊碑のひとつとして存在や歴史は紐解いたことはあれど、慰霊祭に訪れたことはありません。今回その時間までには間に合わなかったものの、式場の後片づけをされていたスタッフの方からお線香を頂き、上げさせて頂きました。

    普段は撤去後の夕方に訪れることが多かったため、手向けられた花に囲まれている姿は知っていますが、慰霊祭の参加者のラストに入れたかと思うと、少し気持ちが楽になりました。

    昨年平和祈念公園に〝学徒隊の碑〟が建立され、多くの学徒隊が存在したことが一躍有名にはなったものの、やはり個々の学徒隊慰霊碑まではまだ知られていないようにも思えます。学徒はここにもいた…改めてそんな気持ちになれた梯梧之塔でした。  閉じる

    投稿日:2018/07/14

  • 花が手向けられていました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 13

    ひめゆりの塔から少し離れたお土産物屋ひめゆり観光センターでいごの駐車場奥にひっそりとたつ梯梧之塔。沖縄戦に看護補助要員とし...  続きを読むて従軍された私立沖縄昭和高等女学校の生徒から構成された梯梧学徒看護隊を含む学校関係者の戦没者を祀るために昭和46(1971)年に建立されました。

    歩いて数分の距離にあるものの、普段は訪れる方も少なく寂しい様相を呈していますが、本日6月23日には午後2時から慰霊祭が行われていました。時間的に間に合わなかったものの、ちょうど後片付けをされている時だったため、多くの花が手向けられており、普段とは違った印象を受けました。

    山梨県ご出身の八巻太一校長によって開校した私立沖縄昭和高等女学校は、十・十空襲で焼失し、戦後復興の動きはあったものの取り巻く環境がそれを許さず、結局廃校となりました。しかし最近は八巻校長が山梨県ご出身ということから修学旅行で沖縄を訪れる学校関係者が梯梧之塔を訪れ、献花と千羽鶴を手向けられることが多くなっていることを知り、少し気が楽になりました。

    同じ世代の少女が戦争という背景によって志半ばで斃れたことは紛れもない事実です。うわべだけの平和教育で意味もわからず戦跡を訪れ、献花と千羽鶴を手向ける?行事?的なものではなく、所縁があって訪れ、意味を理解して慰霊碑に手を合わせることは、70余年前に戦争突入という過ちを二度と繰り返さない?教訓?となってくれるように思えてなりません。勿論訪れる人数によって慰霊碑の重みが変わる訳ではありませんが、やはり多くの方々が手を合わせた証拠である献花が見られたことは、3回目の訪問にしてはじめて心からご冥福を祈るべく手を合わせられたように思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/21

  • 忘れてはなりません。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 18

    ひめゆりの塔隣り、ひめゆり観光センターでいごの駐車場奥にひっそりと立つ?梯梧之塔?。沖縄の地上戦が始まる少し前に私立昭和高...  続きを読む等女学校の生徒により構成された?でいご学徒隊?は、沖縄県立首里高等女学校の生徒からなる?瑞泉学徒隊?とともにナゲーラ壕に置かれた第62師団野戦病院に看護補助要員として配属になりました。

    第32軍司令部の南部撤退に伴いこのあたり一帯の壕に入るも、すぐに出された解散命令により砲弾の飛び交う戦場を彷徨わなければならないこととなり結果多くの犠牲者を出しました。

    終戦後学校の復興を試みるも取り巻く環境が許さず、結果として廃校となりました。亡くなられた学徒の方々同様、戦争によってなくなってしまった学校を残す意味もあったのかわかりませんが、最初は那覇市の校舎跡地に建立されましたが、多くの仲間が犠牲となった場所にという希望もあり、昭和46(1971)年に現在の場所に移設されたそうです。

    那覇方面から来ると最初の目的地がひめゆりの塔となり、その手前で「駐車場どうぞ」と言われるとつい入ってしまうのかも知れません。直線距離にすると100m離れていない場所にもかかわらず訪れる方にお会いしたこともありません。

    ずゐせんの塔と同じようになるかも知れませんが、沖縄戦で犠牲となった学徒はなにもひとつではありません。同じ年代の少年少女が?違う学徒隊?として斃れていった史実を忘れてはいけないと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/13

  • ひめゆりの塔の東側、大きなお土産物屋の駐車場の奥に「梯梧之塔」があります。
    沖縄戦で私立沖縄昭和女学校の生徒が看護教育を...  続きを読むうけ、従軍看護婦要員として動員され命を落とした生徒と職員が祀られています。そばにある、碑文や歌碑を見て、当時、どのような思いで彼女らが従軍していたのかを考えながら、御霊安らかにとお祈り申し上げました。
    有名なひめゆりの塔のそばにあるだけあって、献花や千羽鶴が供えられきれいに管理されていましたが、それでも、参拝中に訪れる人を見かけることはありませんでした。ひめゆりの塔を訪れたなら、是非、足をのばしていただきたいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 観光客で賑わうひめゆりの塔西側、お土産物屋?ひめゆり観光センターでいご?の駐車場奥に梯梧 之塔は建っています。訪れる人も少...  続きを読むなくひっそりと静かに今の時間を過ごしているようにも見えます。昭和 5 ( 1930 )年 3 月に山梨県出身の 八巻太一校長によって 那覇市崇元寺町(現泊)の西南に設立されたことに始まった私立の商業学校で、商店・会社・銀行の事務員養成を主目的としてそろばん、簿記、英文・和文タイプなどを教える当時では実務教育を念頭に置いた女子の高等教育機関として設立されました。沖縄戦が始まる寸前の昭和高等女学校 12 期生 31 人の内17名は昭和 20(1945) 年 3 月 6日に沖縄県立首里女学校生徒で構成されたずゐせん学徒隊と共に第 62 師団(石部隊)野戦病院、通称石 5325 部隊に学徒看護隊要員として配属され、島尻郡南風原町のナゲーラ壕(現沖縄自動車道那覇 IC 付近)へと入ります。 4 月 29 日には最初の戦死者を出し、その後戦況の悪化とともに収容患者数が増え続け、手狭になったナゲーラ壕から第二分院となる識名壕へと 9 名が移動しますが、その際に 2 名の戦死者を出しています。 5 月末頃には軍司令部からの南部への撤退命令により武富・米須・伊原の壕へと分散して入るものの、米軍の執拗な攻撃下で伊原の壕にいた 6 名が戦死されます。そして昭和20 年 6 月 19 日砲弾の飛び交う中解散命令が下されます。学徒隊の戦死者数9名、職員3名、生徒50名の計62名の名前がこの梯梧之塔に刻まれています。

    梯梧学徒の呼称は、学校のあった崇元寺の梯梧並木と梯梧の花をあしらった校章から後に呼ばれるようになりました。沖縄戦によって彼女らの母校昭和高等女学校は消滅し、戦争がなければ事務方のキャリアとして活躍しただろう乙女たちの手には遂に卒業証書が渡ることはありませんでした。

    戦後間もない頃八巻校長をはじめとした生徒の遺族や学校関係者によって、昭和高等女学校の跡地に初代の梯梧之塔が建立されたのは昭和23年のことでした。その後遺族の願いである学徒隊終焉の地である現在の場所に移築されたのが昭和46(1971)年6月23日のことでした。

    梯梧之塔すぐ近くには、ともに第62師団陸軍病院に配属された沖縄県立首里高校女学校の犠牲者を祀るずゐせんの塔もありますが、こちらも残念ながら参拝をされている姿を見たことがありません。多数の犠牲者を出したひめゆり学徒が有名になることは当たり前のようには思えるものの、学徒として倒れたうら若き少年少女は他にもいることを知って足を運んで頂きたく思います。  閉じる

    投稿日:2016/03/07

  • ひめゆりの塔と一緒に

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    映画にもなった有名なひめゆりの塔からほんのちょっとだけ離れたお土産物屋さんの奥にあります。ひめゆりの塔は沢山の観光客がいま...  続きを読むしたが、訪れたとき、こちらには誰もいませんでした。梯梧の塔もひめゆりの塔と同じようにして亡くなった女学生を祀った塔です。いくつもの悲しい現実があったんだな、と実感させられます。  閉じる

    投稿日:2017/02/02

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

梯梧之塔について質問してみよう!

糸満・ひめゆりに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ツッチーさん

    ツッチーさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • mikuwankoさん

    mikuwankoさん

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • ぴーぴーぴーさん

    ぴーぴーぴーさん

  • はまちゃんさん

    はまちゃんさん

周辺のおすすめホテル

糸満・ひめゆり ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP