旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

らびたんさんのトラベラーページ

らびたんさんのクチコミ(97ページ)全1,981件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 城内のお土産屋さんがイケてます☆

    投稿日 2013年05月24日

    ニズワ フォート ニズワ

    総合評価:3.0

    城内はけっこう広く、でも適度に休憩できるスペースもあるので自分のペースで見て回れます。
    屋上からはニズワ全体が見渡せ、適度に緑のある美しいオアシス都市を見ることができます。

    また、途中にお土産屋さんがあり、一輪挿しの花瓶を買ってしまいました。
    普段は割れ物など買わないのに、とてもオシャレでしたので、つい^^;
    室内なので売り物もキレイですし、わりとたくさんの種類があります。
    値札も付いていました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 親切な田舎村に建つ要塞

    投稿日 2013年05月24日

    バハラァ フォート バハラァ

    総合評価:2.5

    マスカットから日帰りでニズワへ旅行した際に、バハラァにも足を延ばしてみました。
    ニズワからは乗合タクシーを利用して30分くらいでしょうか。
    改装中で、中には入れなかったのが残念です。

    帰りはバハラァからマスカット行きのバスに乗ったのですが、
    乗り場で待っていると地元の少年達が気さくに話しかけてきます。
    バスがだいぶ遅れたのですが、やっと来たよ!よかったね!と言われたときには、私の目ではぜんぜんバスの姿など見えず・・・(コンタクトして0.9くらいです)
    目の良さが全然違う!

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • あまりしつこくない?スークでお買いもの☆夜景もキレイ

    投稿日 2013年05月24日

    マトラ スーク マスカット

    総合評価:3.5

    観光→ローカルへ一歩踏み込むには、やはり市場を覗くのが一番ですね。
    海岸通りのマトラスークは他のイスラム圏より女性の姿を多くみかけました。

    買い物はあまりしつこくされず、少年や学生が気さくに話しかけてきました。
    市民全体の英語レベルは高いです。
    別に私からお金をふんだくろうというのではなく、たまたま歩く方向が同じで、
    自分はモスクにお祈りにいくところなんだと、こういった感じでお散歩しながら交流を楽しむこともできました。

    また、ここの夜景は実に美しかったです。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.5

  • シェヘラザードになった気分☆気品のある美しいモスク

    投稿日 2013年05月24日

    スルタン カブース グランド モスク マスカット

    総合評価:4.5

    マスカット空港からタクシーを拾って直接向かいました。
    遠くからでもこの美しいモスクはすぐわかります。

    朝8時だったこともあり、ほとんど人影がなかったので静かに見学できました。
    女性は肌を隠し、髪の毛もスカーフで覆ってください。
    暑くて大変ですので、覚悟の上で。

    内部のタイルやシャンデリア、時計なども美しいですが、それ以上にお庭がキレイに手入れされていることにこの国の豊かさを感じました。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 本物のベドウィンキャンプを体験できる♪

    投稿日 2013年05月24日

    ワディ ラム 保護区 ワディ・ラム

    総合評価:4.5

    砂漠がキレイに見える時間帯は、早朝と夕方だと思います。
    また、周囲に家がないので星はプラネタリウム以上に多く広く見えます。
    よって、ぜひ1泊することがお勧めです!!

    私たちは、ワディ・ムーサから乗った乗合バスの中で営業されそのままツアーに入りました。
    4WDでのんびり砂漠を走り、主な見どころに寄りながらキャンプを目指すのですが、泊まったのは本物のベドウィンキャンプ。
    夕食も、昔ながらのスタイルで作られた素朴だけど大変おいしいお料理。

    ヨルダンに来たなら、死海やペトラを省いてでもワディ・ラムへ行くことをお勧めします☆

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 金槌でも安心☆

    投稿日 2013年05月24日

    死海 (ヨルダン) 死海周辺(ヨルダン側)

    総合評価:3.5

    アンマン中心部からタクシーをチャーターしました。
    飛ばすわ飛ばすわ、この国は運転が荒いので、途中で横転してる車も数台見かけました・・・((((;゚Д゚))))

    アンマンビーチは完全に観光地化していて、死海だけでなくプールや売店、シャワーもきちんと用意されているリゾートみたいなものです。
    入るだけで15JDというテーマパークみたいな価格ですね(笑)

    さて泳げない私ですが、ゆっくり水に浸かって両手両足を上げると・・・
    本当に浮きます♪
    プールにも入ってみたけど、こっちは見事に沈みました。

    全身塩まみれなので、よくシャワーを浴びてくださいね。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    2.0

  • ちょっとした冒険気分♪30分ほど絶壁の間を歩きます。

    投稿日 2013年05月24日

    シーク (ぺトラ) ペトラ

    総合評価:3.0

    入口からここまでもだいぶ歩いてきたと思いますが・・・
    シークはまだまだ序盤です(!)。
    ここから長いので、シーク入口でトイレを済ませておきましょう。

    アップダウンはありませんが、エル・ハズネまで30分はかかります。
    大きな岩の間をすり抜けるように進むので、冒険気分になり、ドラクエ好きにはたまらないですね。

    馬車も走っていて、欧米人は年齢問わずよく利用していたようですよ。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 水分補給は十分に☆ぜひ自分の足で登ってみよう♪

    投稿日 2013年05月24日

    エド ディル ペトラ

    総合評価:4.0

    達成感はものすごいものがあります!
    私たちは特に6月だったので暑く、いくら体力のある若者とはいえもう汗も出なくなるまで歩き続けました。

    エド・ディルに着くと心地よい風が抜けていくので、疲れすら気持ちいいです。
    茶店もありますので、しっかり水分を補給してくださいね。

    さらに高台に登って、ぜひペトラ全体を見渡してみましょう。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 映画に興味ない人でも感激☆

    投稿日 2013年05月24日

    エル ハズネ ペトラ

    総合評価:3.0

    インディージョーンズって何?人の名前?
    というくらい映画には全く興味のない私。

    遺跡を見てフラフラ散歩しようくらいの気持ちで来たのですが、
    いざ目の前にこの宝物殿が現れるとそのスケールに驚きました。
    ラクダがたくさんいるのも、観光用とわかってはいるのですが絵になってしまうのですっかり惹きつけられてしまいました☆

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 朝早くに出かけよう♪

    投稿日 2013年05月24日

    ペトラ ペトラ

    総合評価:4.0

    どうせアザーン(イスラム教の礼拝を呼びかける声)で起きてしまうかと思いますが・・・人が少なくて涼しい朝に出かけることをお勧めいたします。
    なんせ遺跡内はとっても広い(゜o゜)ノ
    朝イチで入場して、最深部まで走って観光してきたというポルトガル人がいたけど、マラソンでも2,3時間かかるのかぁという計算。

    日焼け止めと虫除けは完璧にしてくださいね!

    遺跡を出てからの通りにはお土産屋さんがずらり。
    店によって値段もノリも売りも全然違うので、お店の人と友達になったつもりでお買いものを楽しんでください☆

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 種類も豊富☆塩製品が安い

    投稿日 2013年05月24日

    コルチャニ村のマーケット ウユニ

    総合評価:4.0

    ウユニ塩湖に入ってすぐの青空市場です。
    塩製品に限らずボリビアの民芸品が数多く並んでいました。

    塩でできた小物入れ、欲しかったです。
    割れ物は途中で壊してしまう恐れがあるので買わないようにしているのですが。
    1つ15ボリビアーノの言い値でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.0

  • 月面というよりカッパドキアみたい

    投稿日 2013年05月24日

    月の谷 ラパス

    総合評価:3.0

    月面を想像していくとちょっとズレちゃいますかね。
    どちらかというとトルコのカッパドキアみたいな景色でした。

    より月面らしいのはマレーシアのキナバル山かな。

    市内観光バスの通り道でもあるので、アクセスは簡単です。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 真っ白な大地に突如現れるサボテン島

    投稿日 2013年05月24日

    インカ ワシ ウユニ

    総合評価:3.0

    ここのサボテンは巨大です。。
    5mくらいありそうなヤツもありました。

    車を止めて登るのですが、高地慣れしていないとすぐ息切れします・・・
    高山病を悪化させますので、ゆっくり深呼吸して、無理のないペースで歩いてくださいね。
    見渡すウユニ塩湖はとてもキレイですよ☆

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 乾いた風が吹き抜ける☆ペルーにほど近い遺跡

    投稿日 2013年05月24日

    ティワナク:ティワナク文化の宗教的・政治的中心地 ティワナク遺跡周辺

    総合評価:3.5

    ラパスからの半日ツアーを利用しました。
    朝8時にバスが来て、14時頃に戻ってきます。(ランチ付)

    場所はペルーとの国境近くで、完全に僻地。
    遺跡は破壊されたままのところが多くて、乾いた風がヒューヒュー吹き抜ける音が耳に残っています。

    ここのお土産屋さんはウユニやラパスと比べると大変安かった。
    野ざらしで売っているので質という点で不安はあるが、もし気に入ったものがあれば買いですよ☆

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • チリ国境近くの絶景☆

    投稿日 2013年05月24日

    コロラダ湖 ポトシ

    総合評価:5.0

    自然が作ったとは思えないほど美しい湖と、背景の山々です\(^o^)/
    圧倒されてしまいます。

    ここまで来るのが大変ですね。
    ウユニからツアーに参加するのが一般的で、2泊3日以上のものにはここが組み込まれているはずです。

    すでに見慣れてしまってるハズですが、フラミンゴ君もたくさんいますよ♪

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 苦難の先に待つ超絶景☆

    投稿日 2013年05月24日

    ウユニ塩湖 ウユニ

    総合評価:5.0

    世界遺産登録されていないためか、いわゆる「旅行好き」という人でもけっこう知らないウユニ塩湖。

    たどり着くまでにいったいいくつの難所を越えたんでしょうか。
    ・季節が逆
    ・時差ボケが最もきついエリア
    ・高山病
    ・治安の悪さ
    ・衛生面の不安
    ・言葉の壁
    ・半日がかりの夜行バス

    海外旅行トラブルのオンパレードといった豪華な面々ですよね(泣)
    それでも本当に行ってよかったと、自信を持って勧められる場所じゃないでしょうか。

    塩湖だけ訪問する人は稀で、通常はアルティプラーノも周遊します。
    これがまた絶景なのですよ\(^o^)/

    注意:高地なので非常に寒いです。ダウンをお忘れなく。
    雪焼けならぬ塩焼け?をします。サングラスとリップクリーム必須。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    2.5
    ウユニ空港開港前
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • サガルナガ通りに面した便利なホテル☆1Fはレストラン

    投稿日 2013年05月24日

    ホスタル ナイラ ラパス

    総合評価:3.5

    非常に便利な場所にあり、1Fがレストランなので夜出歩かなくても済んだのは防犯上大きかったです。
    レセプションは2Fにあり、スタッフはわりと英語もOK。
    温かいお湯が勢いよく出るのも、風呂なしウユニ・夜行バス続きだった私にはありがたかったです。

    最終日、出発が早かったので朝食は部屋に運んでほしいと伝えておいたのですが、
    なんと寝静まった22:00頃にノックしてきて「朝食だ!」というのには参りました。
    眠さに耐えきれなかった私は無視していると、今度はずっと部屋の電話が鳴り続け・・・
    これでもかというくらいしつこく部屋に入ってこようとしたことに驚愕です。
    30分くらい電話とノックが止みませんでした。
    意地になって出ない私も私ですが^^;

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • フランス色を残す地方都市☆世界遺産シエンフエゴス

    投稿日 2013年05月24日

    シエンフエゴスの都市歴史地区 シエンフエゴス

    総合評価:3.5

    ハバナからのトリニダー方面ツアーで訪れました。
    大きくておいしいエビが食べられることでも有名な町。

    メインストリートは広い歩行者天国になっていて、コロニアル調のカラフルな建物が並び、のんびりお散歩に最適です。
    中央広場目の前にある建物に入りましたが、古い音楽堂が残っていてとても雰囲気がありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 本格ジャングルクルーズ☆野生に還ろう

    投稿日 2013年05月24日

    トルトゥゲロ国立公園 トルトゥゲーロ国立公園周辺

    総合評価:3.5

    首都サンホセから悪路を3時間、さらにボートで2時間というアクセスの悪さ・・・
    まさに秘境で、大自然が豊かに残っています。
    クルーズ中はワニ、タカ、イグアナ、ゴリラなどガイドが次々に生き物を見つけてくれますので、視力の弱い方はぜひ双眼鏡を持ってお出かけくださいね。

    英語の現地ツアーに入りましたが、ノルウェーの学生さんは日帰り強行で、フランス人シニアはゆったり2泊で、と自由にスケジュールを組めるのが観光大国だなぁと思います。
    私は1泊2日で込み込み140ドルくらいでした。

    ジャングル内の小屋みたいな簡素な宿に泊まりますが、敷地内でもいろいろな鳥が見られます。
    敷地外は毒蛇など危険な生き物も多く生息しているので、個人で行くのは危険。。
    また、カリブ海もものすごく荒々しく、サメもいるので入らないほうがよいです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ケツァール見られます☆

    投稿日 2013年05月24日

    モンテベルデ自然保護区 モンテベルデ自然保護区周辺

    総合評価:4.0

    標高が高いのでけっこう冷えます。
    また、常に雲というか霧というか小雨というか、湿気に包まれた場所になるので雨具もお忘れなく!

    ガイドウォークであればほぼ確実にケツァールに会えると思います。
    トレイルはきちんと整備されているので、普通のスニーカーでOK。

    観光客が立ち入りを許されているのは、保護区の3%にすぎないそうです。

    お土産屋さんも何気に充実していましたよ♪

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

らびたんさん

らびたんさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

らびたんさんにとって旅行とは

貧乏だけど旅行のためなら節約を惜しまない40代パッカー。
既婚、子(♀小4)あり。霞が関の小さな会社事務OLです。
予算をかなり抑えて基本ドミ泊。

幼稚園生の頃から1人で電車に乗って出かけ、
三つ子の魂百までをそのままに、大人になっても冒険を求めています。
初めての海外は16歳、バスケ部のなんちゃって遠征でカリフォルニア。
19歳の夏休みにフランス滞在して、個人旅行に目覚めてしまう。

夫は旅行に興味なし。
基本は娘と2人旅か、単身旅行です。

外国ではドラクエ「冒険の旅」、国内では桃太郎電鉄を意識しています♪
一人で冒険に出発し、途中で仲間ができたり、洞窟などを探検したり、敵が出てきたり?!
そのうち現実版ドラクエIII旅行記を完成させたいと思っています。

語学は苦手ですが、英・仏・西・露が通用する国ならどうにかなるかも。

ダイビングはアドバンスライセンス有りながら、水温最低26度欲しい上にウエットの着脱が面倒な軟弱ダイバー。
経験82本。

登山(夏山のみ)はキリマンジャロが最高峰。
産後すっかり引退気味。

車はペーパードライバー。でも原付はOKで離島を走るのが好き。
公共機関で旅行される方の旅行記をメインに愛読させていただいています。
ビールとワインが大好き☆

自分を客観的にみた第一印象

うさぎみたいに大人しくかわいらしい

なーんて一度でいいから言われてみたい(・x・)

大好きな場所

旅行するなら→海外なら中東、国内なら北海道
住むなら→海外ならパース、国内なら富山県

大好きな理由

中東→治安が良く、衛生面も問題なし、時差も少なく、基本晴れでハズレが少ない。
北海道→自然が大好きなので☆

パース→気候がよく、街全体の雰囲気が明るいので永住したい街No.1。
富山県→失業率が低く、持ち家率が高く、教育水準も高く、水とお米がおいしいから♪

行ってみたい場所

◆ドラクエ関連残り◆
エジンベア(エディンバラ)
海賊の家(パタゴニア)
テドン(ナミブ砂漠)→2020訪問中止(涙)
アッサラーム(バグダッド)
ダーマ(ラサ)
闇のレティシア(レティシア)→2020年訪問断念
ポルトガ(ポルトガル)→2020年リベンジ断念
ロマリア(ローマ)→2020訪問中止(涙)

◆ドラクエ以外◆
サナア・シバーム
アルティンアラシャン・アラコル湖
ラルンガルゴンパ
シャウエン
チュニジア
レバノン
コスメル・グランセノーテ
ジェンネ
カシュガル
ピルギ村
クルディスタン

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています