-
3.37
|
11 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 12 件
-
21件
- お手軽5つ星
- お手頃かつしっかりリゾートなコスパ抜群ホテル
ホテルランク -
デッド シー スパ ホテル
3.58
24件
- すぐ目の前が死海
- 死海へのプライベートビーチがあります。
ホテルランク -
15件
- 死海のラグジュアリーホテル
- 死海No.1ホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 3 件
-
死海 (ヨルダン)
3.49
49件
- びっくりするくらい浮く!
- 紫外線は少ない
-
アンマンツアリストビーチ
3.29
8件
- 快適に過ごせる死海の施設、宿泊のない時はここがオススメ
- 塩の結晶で足場がゴツゴツしているのでビーチサンダルがあったほうが良いです。
-
ワディムジブ自然保護区
3.24
2件
- ペトラよりも高い断崖絶壁の中を進む
- 未だ、殆んど観光地化されていない今が、訪問するのがお勧めです。
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 2 件
-
1件
- コスパ良く食べられます
-
クリスタル レストラン
3.05
1件
- 広くて綺麗、充実のビュッフェ
- 死海周辺(ヨルダン側) ショッピング (0件)
旅行記 56 件
-
2022/6断念しました:【2022予約しました】台北~イスタンブール~死海・ペトラ遺跡~南ア~ハンブルグ~ウィーン 酔狂な旅程の子連れ旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2021/09/03 -
2021/09/03
(約12ヶ月前)
2 票
【2022/6/3追記】上に表示されている通り、2021/9に満を持して予約したフライトスケジュールは無残な姿となりました。コロナが落ち着きだしたことは喜ばしいものの、ウクライナ情勢は欧州便の確保を困難にさせています。無理すれば行けなくもないのですが・・・、・極端な円安、少なくとも2回の陰性証明を取得する必要あり →これだけで当初より20数万円の負担増・台北は入国禁止継続 →桃園空港で缶詰覚悟?・帰国便 →代替便が直前まで確約できないということで今年も国内旅行にシフトします。(その前に帰省か。)2023年こそは!・・・・・・・・・・2022年こそは!と願って、来夏の航空券を予約しました。... もっと見る(写真1枚)
-
-
冬のヨルダン、イスラエル8日間の旅 (5) ペトラ~マダバ~ネボ山~死海
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/01/29 -
2020/01/29
(約3年前)
7 票
2020年、冬のヨルダン、イスラエル8日間の旅、第四日目はペトラを発ち、マダバ観光の後にネボ山へ立ち寄ります。その後、ヨルダンの死海のホテルまで行って当日の旅程は終了ですが、ホテルのビーチで死海の浮遊体験をします。【旅程】1月26日(日)・27日(月) 成田~ドーハ~アンマン~ペトラ(泊) 1月28日(火) 終日ペトラ(泊) 1月29日(水) ペトラ~マダバ~ネボ山~死海 (泊) ●1月30日(木) 死海~テルアッスルターン~クムラン~マサダ~ エルサレム(泊) 1月31日(金) エルサレム~ベツレヘム~エルサレム (泊) 2月1日(土) ・2日(日) エルサレム~アンマ... もっと見る(写真55枚)
-
何の知識も持たずの秘境イスラエル・ペトラ遺跡・死海8日間の旅 ③マダバ、ネボ山からの死海
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/16 -
2020/02/23
(約3年前)
21 票
会社から長い休みをもらえたので、チャンス!と4泊6日のハワイ、帰国後3日目から5泊8日のヨルダン,イスラエルの旅と満喫してきました。今回は母と娘の3人旅行き先は母と娘が行ってみたかった場所世界歴史の知識がなく、また事前にガイドブックなどでの勉強もしなかった私ですが、それぞれの国に対し、行く前とは違った印象を持ついい旅になりました。4日目 2月19日㈬曇のち雨 最低気温5℃、最高気温19℃ペトラ~(約225km)マダバ~(約10km)~ネボ山~(約28km)死海 もっと見る(写真55枚)
-
-
(3)2019 ヨルダン・イスラエル8日間(死海で浮遊編)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/12/13 -
2019/12/20
(約3年前)
6 票
【旅行名】【おひとり様参加限定】古代神秘のペトラ遺跡と死海 聖地エルサレムへの旅 8日間 【旅行会社】阪急交通社【旅行代金】基本料金35万円(燃料代19000円含)+ビザ70ドル(7700円)+小遣い5千円【航空会社】エミレーツ航空【旅行中のレート】1ドル=110円【行程】2019年12月13日(金)~20日(金) 12月13日 関空23:30発 ⇒ 12月14日 ドバイ5:45着 8時発 ⇒ アンマン9:40着 聖ジョージ教会、ネボ山観光 12月15日 ぺトラ遺跡観光 12月16日 死海で浮遊体験 12月17日 エルサレム観光 12月18日 ベツレヘム(パレスチナ自治区)、嘆きの壁観光 1... もっと見る(写真27枚)
-
-
初めての中東・ぺトラ遺跡と死海(マダバ・死海体験編)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/17 -
2019/10/22
(約3年前)
6 票
昨年は、オーストリアへ二度目の訪問をしました。グスタフ・クリムトの没後100年を記念した催しがあったためです。さて、今年はどこにいつごろ行こうかと妻と協議の結果、ちょっとドキドキの中近東を初訪問することとしました。インディ・ジョーンズ最後の聖戦の舞台です。合わせて、死海でプカプカ体験してきました。 もっと見る(写真59枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 1件
死海周辺(ヨルダン側)について質問してみよう!
-
投稿:2018/09/19 |回答:7件
デッド・シー・スパ・ホテルに宿泊します。良くガイドブック等で死海の写真として、本を読みながらの浮遊とか泥パックの写真を見ます。やはりミーハーの私としても同じことをして写真を撮りたいと思います。泥パックはどこかで申し込むのでしょうか?それとも、ホテル前の死海のビーチに泥パック用の泥が有るのでしょうか? (もっと見る)
同じホテルではありませんが死海のホテルには浜辺に死海の泥を用意して何時でも塗れるようになっています。泥が少なくなればスタッフが水中から取って来ます。簡単に取れるようです。客でスタッフに頼んで持ち帰っている人もいました。顔や身体に泥を塗りたくって暫くおくと肌がつるつるになります。死海、レポ-トしていますのでオカちゃんさんの参考になれば幸いです。https://4travel.jp/travelogue/11087089 (もっと見る)
締切済
クチコミ(153)
-
ツアーで宿泊しました。プライベートビーチがあり、死海に入ることができます。敷地は広大なため、全部を見て回れたわけではないですが。プールが複数個ありました。ただオフシーズンだったためか、泳いでいる人は誰もいませんでした。 部屋は、綺麗で清潔感がありました。ツインルームでしたが、それなりに広く、スーツケースを2つ同時に開いても余りある広さです。ベランダには椅子があり死海を望むことができました。バスタブも付いており、シャンプーや石鹸は付いていました。朝食ば洋食のブッフェで卵料理も作って貰えます。
-
宿泊したデッド シー スパ ホテルのビーチの死海に入りました。とりあえず本当に浮きます。最初は恐る恐るでバランスが難しいですが、恐怖心をなくし水に身をゆだねると問題なく浮きます。皆さん本や新聞を持って満喫していました。 ただ、塩分濃度が強いため、海水が目に入ると大変なため顔を水の中に浸けてはいけないことと、肌への負担が強く長時間は避けて下さいとのことでした。そして、他のビーチはわかりませんが、海底は砂浜でなく石がゴロゴロしていますので、サンダルを履いていると便利です。 また、泥パック用に灰色の泥も用意されており、女性陣は死海よりもそれを体に塗り、日なたぼっこしていました。
-
一面に死海が見渡せるプライベートビーチのある、とても洒落た素敵な「ホリデイ イン リゾート デッドシー」ホテルです。部屋から水着に着替え、すぐに目の前に死海が広がっています。ビーチでお肌にいいと言われる死海の泥を全身に塗りたくっていよいよ死海に入って行きます!!
-
「死海」とは、水面の表高 海面下400m、ヨルダン渓谷の底に太古の海水が閉じ込められました。旧約聖書では、「塩の海」、「アラバの海」と呼ばれ、塩分濃度がとても濃く、生物が存在できないので「死の海」と呼ばれています。
-
旧約聖書でソドムとゴモラの逃亡に関連した話で、ロトとその家族は、神によって救われるが、逃げる途中に、ロトの妻が神から「振り返るな!!」と言われたのに、振り返った為に塩柱にされた塩柱が何か寂しげに立っています。