旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

らびたんさんのトラベラーページ

らびたんさんのクチコミ(96ページ)全1,981件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 十字街すぐ☆おいしい江戸前寿司がいただけるお店

    投稿日 2013年05月27日

    鮨処 美な味 函館

    総合評価:4.5

    いつも混んでいるので、予約されることをお勧めします。
    十字街からスグの角にある江戸前寿司のお店。
    大将が非常に気さくで感じよく、いつも快く迎えてくださいます。

    高級感がありますが、家族連れ(幼児は見たことありません。小学生以上)の姿もみかけました。

    お食事の後には、函館山へ登ったり、夜の教会を散歩されてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 便利で無難☆コスパ最高

    投稿日 2013年05月27日

    アクアガーデンホテル函館 函館

    総合評価:4.5

    駅チカ、路面電車も近い(冬は路面電車にお世話になりっぱなしですから)、
    安い、朝食が豪華、売店がイケてる、PC無料で使える・・・

    バックパッカーとしては、お湯が出て鍵がかかる宿ってだけで満足なのに、
    こんなに利点だらけのビジネスホテルは万歳でしたヽ(^o^)丿
    スタッフさんもとても親切です。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 装備は最新☆雪質サイコー

    投稿日 2013年05月25日

    安比高原 安比高原

    総合評価:4.5

    評判どおりの立派なリゾートでした。
    なんといっても雪質が素晴らしかったです。

    休憩所のグルメも、大型量販店のフードコートより充実していました\(◎o◎)/!

    どちらかというとボード向けかな?と感じたのが、
    ゴンドラを活用せざるをえないところです。
    スキー板はいちいち担ぐのが面倒なのに、
    ゴンドラを降りてからコースに出るまで階段のアップダウンがけっこうあり、
    嫌になってしまいました。

    また、レンタル器材は最新なのですが、
    貸出のスタッフがやる気のなさを全面に出していたのが残念です。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    コース:
    4.0
    リフトの輸送力:
    4.0

  • 安くてうまいジンギスカン☆並びます

    投稿日 2013年05月25日

    だるま 6.4店 札幌

    総合評価:4.0

    さすがに雪まつりの期間だったので大混雑でした。
    2時間半ほど待ってようやくジンギスカンに有りつけました。

    外国人も多く並んでいたようです。
    カウンター席のみなので、家族連れには厳しい食堂ですね。

    たっぷりの野菜とお肉が出てくるので、少食の方ならご飯いらないかもしれません。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 冬でも大混雑☆動物たちは元気いっぱい

    投稿日 2013年05月25日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:4.5

    氷点下10度だというのに、屋外にこれだけの人が集まるとは驚きです。
    冬の旭山動物園は、動物たちも元気いっぱい☆

    特に、夏ぐったりしているレッサーパンダが生き生き活動しているのを見ると、寒くても来てよかった~と本当に思います。

    冬の名物といえば、キングペンギンの散歩ですね。
    1羽、キングペンギンでない子も混じっていますが^^;
    30分前のスタンバイでこの位置です。
    参考になさってくださいね。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • 日没直後が美しい☆雪の小樽運河

    投稿日 2013年05月25日

    小樽運河 小樽

    総合評価:4.0

    さっぽろ雪まつり会場の混雑から逃げるようにやってきました。

    東小樽の駅で下車して、のんびり歩いてたらちょうど日没になったので、
    絶好の写真タイム!
    雪景色がとても幻想的だなぁとしばらく見入ってしまいました。

    冬は観光客も少なめでお勧めです☆

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 雪像をじっくり観察☆雪まつり最終日

    投稿日 2013年05月25日

    さっぽろ雪まつり 札幌

    総合評価:4.0

    誰もが一度は憧れる雪まつり☆
    大通り会場を見て回るだけでけっこう時間かかります。
    すすきの会場はどうしてもバックがきらびやかで・・
    あまり情緒はないかもしれません。

    最終日だったので、造られたときより雪が積もったりして
    謎の像になっているものもありました^^;

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 本拠地でガラリ印象が変わる楽天イーグルス

    投稿日 2013年05月25日

    楽天生命パーク宮城 仙台

    総合評価:3.5

    3月の冷たい雨が降る中、野球観戦のため遠征してまいりました。
    とてもじゃないけどビールを飲む気にはなれません((((;゜Д゜)))

    とはいえ現在の12球団の本拠地の中で、
    かなり好きな球場にランクインする球場であることは間違いありません。

    普段は東京で楽天をビジターに迎える試合には何度か行きましたが、
    本拠地の応援はまったく印象が変わりました。
    なんというか、守ってる側のチームもリズムが作れるというか、
    乗って行けるありがたい応援(笑)

    ぜひ次は晴れの日にビールやグルメを楽しみながら観戦したいものです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 坊やだからさ。

    投稿日 2013年05月25日

    ZION 仙台

    総合評価:3.5

    2012年3月でお休みすると聞いています。

    ファーストガンダムだけでも見ていれば楽しめるお店だと思います。
    特にジオラマがすごい・・・
    ザクが打ち捨てられているとかリアルでした。

    連邦の衣装も貸し出してくれます。

    飲み物はもちろんMSの名前でした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 飲み屋が近くて便利☆フットワーク軽い人向け

    投稿日 2013年05月25日

    ホテルパールシティ仙台(HMIホテルグループ) 仙台

    総合評価:3.5

    新幹線とのセットプランでした。
    仙台駅からは15分ほど歩くものの、坂もないし気になりません。
    むしろ国分町が近いので飲み歩いて2軒3軒とフラフラになってもすぐに帰ってこれます(笑)

    ロビーも広く、明るい雰囲気で快適なホテルでした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • とても清潔で女性の一人旅にお勧め☆細かい気配りの利いたお宿

    投稿日 2013年05月25日

    島宿 月桃屋 <石垣島> 石垣島

    総合評価:4.5

    沖縄の安宿=昔のおばあちゃん家みたい
    というイメージでしたが、こちらはより現代的です。

    一番驚いたのが、洗面所などのアメニティー。
    女性として、あったら嬉しいモノがたくさん整えられています。
    ドライヤーや綿棒、ティッシュ・・・
    普通の安宿にはないものばかりで、ちょっとしたお花も絶やしません。

    掃除が隅々まで行き届いていて、とても快適に過ごせました。

    また、毎月1日はみんなで焼肉屋さんに行くとのことで、
    同行させていただきました。
    長期滞在されている旅行者やリピーターが多いお宿みたいですね☆

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • ダイビングに便利な川平湾

    投稿日 2013年05月25日

    川平湾 石垣島

    総合評価:4.0

    ダイビングのためにやってきた川平湾です。
    波が穏やかで、人が住むところにこんなにきれいなビーチがあるとはびっくり。
    なんとか環境を守りつつダイビングを楽しみたいものです。

    どなたかが連れてきたワンコもそりゃはしゃぎまくっていました^^

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 夜の暇つぶし?

    投稿日 2013年05月24日

    波照間島星空観測タワー 波照間島

    総合評価:3.0

    夜にここを訪れるには真っ暗な道を自転車などで下ってくるわけで、
    けっこう大変だと思います。
    せめてレンタカーでないと、慣れない旅行者では厳しいかもしれません。

    ちなみに、波照間島のマンホールはこの星空観測タワーの絵が描かれています。
    オシャレですね~♪

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 南の果て

    投稿日 2013年05月24日

    高那崎・日本最南端の碑 波照間島

    総合評価:3.0

    せっかく波照間島に来たので・・・
    どうせなら南の果てまでいってみよう♪

    自転車かバイクで島を回るついでに来れますが、
    集落からはけっこう距離があります。
    帰りは登りだし・・・

    日本の東西南北制覇にあたって、
    最もアクセスしにくいのはここ南の果てだと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ワーホリのノリ☆おばあも一緒にゆんたくできるお宿

    投稿日 2013年05月24日

    素泊り民宿やどかり 波照間島

    総合評価:3.5

    おっちょこちょいだというおばあは、
    予約を受付け間違うことがあるようですが、
    自分の自転車を貸してくださったり、
    お祭りで食堂がみな休みの日にタダでカレーを作ってくれたりと
    本当によくしてくださいました。

    ニシ浜や港にも近く、静かでよい場所にあります。

    小屋のほうは靴を脱ぐところに屋根がないので、野ざらしになります。
    雨が降ると辛いので、ビーサンが良いでしょう。

    夜は旅行者が集まって宴会=ゆんたくになりますので、
    一人の時間を過ごしたい方には向いていません。
    シャワーなど設備も簡易的なもので、
    暑い地域でのワーホリみたいな感覚でした^^

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 夕暮れ時は全員集合☆☆

    投稿日 2013年05月24日

    ニシ浜 波照間島

    総合評価:5.0

    昼間も素適ですが、夕暮れが特にお勧めのニシ浜です。
    日の入り時刻は本土と時差があるため、事前にしっかりチェックしておきましょう☆

    だいたい30分くらい前からみんな集まってきます。
    帰り道は暗いので、懐中電灯をお忘れなく!

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    5.0

  • ビールが飲めるバイキング形式のレストラン

    投稿日 2013年05月24日

    バレンタインイン (レストラン) ペトラ

    総合評価:3.5

    安宿として有名ですが、私たちはレストランだけ利用しました。
    ビールが飲めると泊まったホテルで教えてもらったので、早速来てみました。

    食事はバイキング形式で、屋外のテラスで食べます。
    家族連れも多く、満席状態でした。

    ちょっと高台にあるので、夕暮れ時の美しいワディ・ムーサが見渡せてよかったです。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 革命の激戦地☆チェ・ゲバラ霊廟

    投稿日 2013年05月24日

    チェ ゲバラ霊廟 サンタクララ

    総合評価:3.0

    ハバナからトリニダー方面のツアーに組み込まれていました。
    キューバ中部は革命の激戦地だったということでこの地に霊廟があります。

    ゲバラ氏の生い立ちから死まで、写真や銃など展示も充実しているので、
    ファンなら絶対訪れたい場所ですね。

    外には大きな銅像と、カストロへの最後の手紙が書かれた石柱があります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • キレイな砂砂漠を走り抜ける

    投稿日 2013年05月24日

    ワヒバ砂漠 スール

    総合評価:4.5

    礫砂漠や岩砂漠でなく、本当の砂砂漠が見られます!
    砂漠のドライブは波乗りみたいで楽しいですが、こればっかりはドライバーさんの腕に左右されます^^;

    砂漠の真ん中を100km/hのスピードで走り抜けるのですが、360度全部砂漠なのによく方向がわかるものだと感心。

    5月は年間でも暑い時期でオフシーズンであったからか、砂漠のキャンプには私しか客がいなくて、スタッフさんたちとお酒飲んでワイワイ騒ぎ放題でした。
    星空はもちろん一級品。

    なお、昼間は50度にもなる温度が、夜間は急に冷え込みます。
    長袖で布団をかぶるくらいになりますので、温度差にご注意くださいね。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 水の楽園☆山間部にあるオアシス

    投稿日 2013年05月24日

    ワディ バニ ハリッド スール

    総合評価:3.5

    ワヒバ砂漠へのドライブ途中に寄ったオアシスです。
    ど田舎にあり、ほとんど観光客はいませんでした。
    キレイな湖(?)で泳ぐこともできます。
    (私は泳げません)

    岩山を登り、渓谷を探検することもできるので、まさに秘境☆

    ここでも学生さんが話しかけてきました。
    その岩山に住んでいるというのですが、英語がかなりうまい。
    聞くと、通信教育で大学に通っているそうだ。
    こんなど田舎で・・・日本より進んでいる教育事情でした。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

らびたんさん

らびたんさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

らびたんさんにとって旅行とは

貧乏だけど旅行のためなら節約を惜しまない40代パッカー。
既婚、子(♀小4)あり。霞が関の小さな会社事務OLです。
予算をかなり抑えて基本ドミ泊。

幼稚園生の頃から1人で電車に乗って出かけ、
三つ子の魂百までをそのままに、大人になっても冒険を求めています。
初めての海外は16歳、バスケ部のなんちゃって遠征でカリフォルニア。
19歳の夏休みにフランス滞在して、個人旅行に目覚めてしまう。

夫は旅行に興味なし。
基本は娘と2人旅か、単身旅行です。

外国ではドラクエ「冒険の旅」、国内では桃太郎電鉄を意識しています♪
一人で冒険に出発し、途中で仲間ができたり、洞窟などを探検したり、敵が出てきたり?!
そのうち現実版ドラクエIII旅行記を完成させたいと思っています。

語学は苦手ですが、英・仏・西・露が通用する国ならどうにかなるかも。

ダイビングはアドバンスライセンス有りながら、水温最低26度欲しい上にウエットの着脱が面倒な軟弱ダイバー。
経験82本。

登山(夏山のみ)はキリマンジャロが最高峰。
産後すっかり引退気味。

車はペーパードライバー。でも原付はOKで離島を走るのが好き。
公共機関で旅行される方の旅行記をメインに愛読させていただいています。
ビールとワインが大好き☆

自分を客観的にみた第一印象

うさぎみたいに大人しくかわいらしい

なーんて一度でいいから言われてみたい(・x・)

大好きな場所

旅行するなら→海外なら中東、国内なら北海道
住むなら→海外ならパース、国内なら富山県

大好きな理由

中東→治安が良く、衛生面も問題なし、時差も少なく、基本晴れでハズレが少ない。
北海道→自然が大好きなので☆

パース→気候がよく、街全体の雰囲気が明るいので永住したい街No.1。
富山県→失業率が低く、持ち家率が高く、教育水準も高く、水とお米がおいしいから♪

行ってみたい場所

◆ドラクエ関連残り◆
エジンベア(エディンバラ)
海賊の家(パタゴニア)
テドン(ナミブ砂漠)→2020訪問中止(涙)
アッサラーム(バグダッド)
ダーマ(ラサ)
闇のレティシア(レティシア)→2020年訪問断念
ポルトガ(ポルトガル)→2020年リベンジ断念
ロマリア(ローマ)→2020訪問中止(涙)

◆ドラクエ以外◆
サナア・シバーム
アルティンアラシャン・アラコル湖
ラルンガルゴンパ
シャウエン
チュニジア
レバノン
コスメル・グランセノーテ
ジェンネ
カシュガル
ピルギ村
クルディスタン

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています