旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タビガラスさんのトラベラーページ

タビガラスさんのクチコミ(250ページ)全5,174件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 木下杢太郎のことを詳しく説明してくれました

    投稿日 2011年11月25日

    木下杢太郎記念館 伊東温泉

    総合評価:4.0

    伊東駅から徒歩約5分の市街地にありました、入館してすぐ伊東市出身の木下杢太郎について、係員の方がとても詳しく親切に説明して下さいました。
    説明を受けた後は館内を自由に見学出来ました。

    館内には多くの書物や写真それに杢太郎が描いた絵画が数多く展示されていました、ゆっくり見ようとしたら結構時間が必要です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 元は歴史ある伊東温泉の旅館

    投稿日 2011年11月19日

    東海館 伊東温泉

    総合評価:4.0

    東海館は伊東駅から徒歩約7分の場所にあります、昭和3年に庶民の宿として開業し、多くの人に親しまれて、利用されたそうです、建物は檜や杉など高級な木材を使った、美しい和風建築です、平成9年に旅館としての役目は終わり、13年から伊東の観光名所として公開されています。
    入館料は200円で9:00~21:00まで開館、また、館内の大浴場では入浴も500円で時間によっては出来ます。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 高台にあり、眺めが良いいい宿でした

    投稿日 2011年11月19日

    山岸園 伊東温泉

    総合評価:4.0

    今回、3階の眺めの良い部屋に泊めて頂きました、部屋からはすぐそばに伊東駅が見え、遠くには初島が見え、景色をたっぷり、堪能しました。
    大浴場は2か所あり、夜と朝では男女入替になるので両方楽しめました、2階の風呂は露天風呂がありました。
    食事は夕食・朝食共に食事処でゆっくり味わえました、夕食は特に海産物中心の美味しい食事を楽しませて頂きました。
    今回、予約の案内と帰りの駅までの送りをして頂いた、スタッフのつちやさんにはとても親切にして頂きました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 阿蘇山・高岳の登山口

    投稿日 2011年11月16日

    仙酔峡 阿蘇

    総合評価:3.0

    仙酔峡は阿蘇山・高岳(1592.4m)の登山口、仙酔尾根を登ると阿蘇山で一番高い高岳に行けます、登山口から遊歩道をちょっと行くと眺めの良い鷲見平に行けます。
    現在、火口東に行くロープウェイは運休中です、中岳から火口東の登山道も閉鎖中です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 良い温泉でのんびり

    投稿日 2011年11月16日

    阿蘇内牧温泉 ホテル角萬(BBHホテルグループ) 阿蘇

    総合評価:3.0

    阿蘇山登山の後、宿泊しました、ツアーにも利用されている大きな温泉旅館です。
    大きな大浴場と小さな露天風呂があり、良い泉質の温泉は体が温まり満足しました。
    夕食はごく普通でしたが、朝食のバイキングは品数豊富でしたので、朝から満足しました、以前は評判が悪かったようですが、現在はブリーズベイホテルグループ傘下で運営されているので、良くなっているようです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • やまなみハイウェイの休憩ポイント、久住山の登山口

    投稿日 2011年11月16日

    牧ノ戸峠 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:3.5

    やまなみハイウェイの休憩ポイントでもあり、九重連山への登山口でもあります。
    大きな駐車場とトイレがあり、お土産等の販売と飲物の販売がされているレストハウスがあり、ドライブの休憩に丁度よいのでは。
    遊歩道をちょっと歩けば、黒岩山等が眺められる展望台があります、登山の人はここに駐車して久住山への往復に利用できます。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 牧ノ戸峠からの登山が比較的楽です

    投稿日 2011年11月16日

    久住山 久住高原

    総合評価:4.0

    やまなみハイウェイの牧ノ戸峠から登ってきました、牧ノ戸峠は大きな駐車場があるので、車利用で登山するのに便利です、トイレ・レストハウスがありますので、登山前後に利用できます。
    登山道は最初は遊歩道になっていますが、やがて登山道らしくなってきます、久住分れの避難小屋にはトイレがあるので、殆どの登山者が休憩する場所となっているようです。
    頂上(1786.5m)は広いのでゆっくり出来ます。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 早い朝食で助かりました

    投稿日 2011年11月15日

    今国旅館 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.0

    バスターミナルのそばにあり便利です、朝食が6時から出来るのが良かったです、当日、祖母山に登る為、出来るだけ早く朝食が出来ればと思っていましたら6時からということでたいへん、助かりました、夕食の内容はそこそこの物が出て満足しました、朝食は一般的でした、スタッフは親切で気持ち良かったです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    バスターミナルのそば
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    ちょっと古いです
    接客対応:
    4.5
    親切でした
    風呂:
    3.5
    7階に展望風呂があります
    食事・ドリンク:
    4.0
    夕食は良かった、朝食が早くできる

  • 翡翠色の水をたたえる高千穂峡

    投稿日 2011年11月15日

    高千穂峡 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    高千穂市街から車で5分程行った所にあるので寄ってみました。
    阿蘇溶岩の浸食によって出来たV字渓谷で7Kmにわたって桂状節理の断崖絶壁が続いて
    います、時間のある人は貸しボートの利用も良いのでは、そばには玉垂の滝の湧水を利用した淡水魚水族館もありました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 北谷登山口から登りました

    投稿日 2011年11月13日

    祖母山 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.5

    山仲間と宮崎県高千穂町の北谷登山口から登りました、北谷からは2コースあり、一つは健脚向きと言われている風穴コース、もう一つは私たちが登った千間平コースです。
    千間平コースはしっかりした登山道で案内の表示があり、一般的な登山道でした、1合目から9合目まで各合目ごとに案内の表示があります、最後の9合目から急な登りになります、頂上(1756,4m)は展望が良く、広くて、ゆっくり出来ます。
    北谷登山口には10台位の車は停められます、トイレもあります。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    1.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 普通の宿でした

    投稿日 2011年10月30日

    伊香保温泉 ホテルニュー伊香保 伊香保温泉

    総合評価:3.0

    石段街から離れた場所にある、伊香保では新しい方に入る宿です。
    温泉は新しい白金の湯を利用しています、露天風呂はありましたが、とても小さなな風呂でした。
    食事は夕食・朝食共、納得がいく内容でした。
    宿泊料金は多少安いようでした。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 元箱根の芦ノ湖湖畔にあります

    投稿日 2011年10月30日

    箱根神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    芦ノ湖の湖畔にあります、元箱根のバス停から湖畔を5分程歩けば神社入口に着きます、鳥居をくぐって長い階段を登っていくと本殿に到着、近くには湧水がありました。
    うっそうと茂った森林の中で森林浴をしながら、参拝出来る神社でした。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 復元された関所

    投稿日 2011年10月30日

    箱根関所 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    江戸時代の箱根関所が復元されていました、大番所・上番休息所、厩、上番所下雪隠、
    京口御門、矢場、遠見番所、足軽番所、江戸口御門、外繋などの復元した施設が見られます。関所資料館には高札や通行手形が展示されています。
    芦ノ湖の湖畔にあるので景色を眺めながら見学出来ます。
    9:00~17:00、観覧料は500円。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 足湯があり、のんびり出来ます

    投稿日 2011年10月19日

    彫刻の森美術館 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:3.5

    広大な敷地の中に、多くの彫刻が野外展示されています。
    約120点が常時展示されています、室内展示場も5ヶ所あり、
    時間を掛けてじっくり見学すると良いでしょう。

    敷地内に天然温泉の足湯があるのがうれしいです。
    歩いた後、足の疲れをとるのに良いでしょう。

    入館料は1600円ですが、旅館等に割引券があります。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 埼玉唯一の日本の滝百選の滝

    投稿日 2011年10月06日

    丸神の滝 小鹿野・皆野

    総合評価:3.5

    小鹿野町旧両神村の両神山・白井差方面に入った所に、埼玉県で唯一の日本の滝百選に選ばれた「丸神の滝」があります。
    滝は3段(1段目は12m、2段目は14m、3段目は50m)に分かれていて76mあります、秋の紅葉時、春の新緑時は、見ごろでしょう。
    大きな駐車場があり、トイレや自販機があります。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 札所34番水潜寺の近くにある元気な滝

    投稿日 2011年10月04日

    秩父華厳の滝 小鹿野・皆野

    総合評価:3.5

    皆野から秩父札所34番水潜寺方面に行き、ちょっと先にあります。
    バス停から5分位歩いた場所にあります、とても勢いがある滝でした、秋の紅葉は
    近くにもみじがあるので綺麗です。
    城峯山などへのハイキング途中や満願の湯へ行ったついでに寄ると良いでしょう。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中国の芸術品が展示されています

    投稿日 2011年10月03日

    埼玉県山西省友好記念館神怡館 小鹿野・皆野

    総合評価:3.0

    埼玉県と中国山西省との友好、10周年を記念して平成4年に建てられた。
    隣に国民宿舎「両神荘」があります。
    神怡館の中には多くの芸術品が展示されています、ミュージアムショップでは中国雑貨等中国関連の商品が販売されています。
    又、地元の人達の作品も展示されています。
    入館料は350円、9:00~17:00

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 秩父の水が飲める、国道沿いあります

    投稿日 2011年10月03日

    道の駅 ちちぶ 秩父

    総合評価:3.0

    国道140号沿いにあり、299号からもすぐの場所にあります、敷地内に「秩父の水」
    が出ていて無料で飲める。
    食事処の「秩父食堂」、特産物販売所、観光案内所があり、利用できます。
    土日は隣にショッピンセンターがあるので、国道は混雑しています。

    旅行時期
    2011年10月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 両神山登山で記念のバッジが貰えました

    投稿日 2010年10月18日

    両神山 小鹿野・皆野

    総合評価:4.0

    両神山登山で白井差コースから登りました、下山後、地主の山中さん宅に寄り、環境整備料を支払った際に記念のバッジを頂きました、登山の記念になりました。
    以前は白井差からのコースは歩けませんでしたが、地主の山中さんに環境整備料を払うことによって歩くことが出来るようになりました。
    山頂まで一番楽なコースです。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他

  • 温泉と食事が楽しめる国民宿舎です

    投稿日 2011年10月03日

    両神温泉 国民宿舎 両神荘 小鹿野・皆野

    総合評価:4.0

    小鹿野町営の旧両神村にある国民宿舎「両神荘」、両神温泉掛け流し露天ふろがあり、温泉を楽しみながら、ゆっくりくつろげました。
    夕食での料理の内容も良く、朝食もバイキングですので食べ物が選べて、満足しました。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    露天風呂は掛け流し、広い浴室でのんびり入浴
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

タビガラスさん

タビガラスさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

タビガラスさんにとって旅行とは

いろいろな人に出会えて、いろいろな風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
一人旅(バックパッカー)からツアー参加の団体旅まであらゆる形の旅を、今後もしたいです。

アジア中心の旅が多いですが、遠くの国にも多く行く予定です
現在、80カ国に宿泊して行っていますが、まだ、行ったことの無い国、アフリカ中南部の国や南
太平洋の島国等の旅をしたいです。

最近は、格安のツアーが多くありますので、旅友と一緒に行くことが多くなっています、年にしたいです数回はバックパッカーとして、行きたいです。
手配やツアー参加でお願いする旅行会社も最近は数社に限られて来ていますので、新たな会社も利用しようと思っています、今までも、HISなどの格安の会社から大手のKNT、JTB、阪急、クラツー等や中堅のNOE、ユーラシア等、又、スタッフ2.3人の小さな会社まで15社以上、あのてるみくらぶも3回利用してます、今後は、参加者層や社風も違いますので他社を利用してみたいです。

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きな、普通の人です

大好きな場所

世界各地の世界遺産(マチュピチュやペトラ、アンコール遺跡群など多数)
スイスのような美しい山々が見える場所、街が綺麗な南アフリカのケープタウン。

登山をした後のんびりできる温泉。

大好きな理由

世界各地にある魅力ある世界遺産です

行ってみたい場所

世界各地の世界遺産・世界の温泉,日本の温泉・気楽に登れる世界各地の山、日本の山、アフリカ中南部とアラスカのバロー。

現在、世界の温泉(台湾・韓国・中国・フィリピン・タイ・マレーシア・トルコ・スイス・アンドラ・ボリビア・チリ)25カ所、日本の温泉(47全都道府県) 約300ヶ所 入湯中。

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています