旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タビガラスさんのトラベラーページ

タビガラスさんのクチコミ(251ページ)全5,172件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 曼珠沙華が満開に咲いていました

    投稿日 2011年09月24日

    巾着田 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:4.0

    9月23日に巾着田に行ってきました。
    曼珠沙華が早咲き群生地では満開でした、ここには遅咲き群生地もありますので、しばらくは楽しめます。
    コスモスも多く咲いていました。
    巾着田曼珠沙華公園内では、地元の農産物やお酒・お菓子などの物産も販売されていますので、お土産として買うことが出来ます。
    入場料は200円、7:00~17:00。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    西武秩父線高麗駅より
    景観:
    4.0
    奥武蔵の山々が見えます
    人混みの少なさ:
    2.0
    土休日は混んでいます

  • 静かな「ノース・ビーチ」

    投稿日 2011年09月22日

    パラオ

    総合評価:3.5

    バベルダオブ島の北にある、空港から車で約2時間の場所ですので、不便です。
    ちょっと先には謎の遺跡、ストーンモノリスがあります。
    ノース・ビーチにはコテージ、レストランがあり、大自然と共に、過ごせます。
    静かなビーチでのんびりも良いでしょう。
    ビックアイランドツアーの昼食(BBQランチ)はここでします。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • パラオの国会議事堂に入れます

    投稿日 2011年09月21日

    パラオ

    総合評価:4.0

    2006年10月にコロールより、バベルダイブ島マルキョク州に首都が移転しました。
    その、マルキョク州にある国会議事堂に、入ることが出来ました。
    高台にあり、イスラムのモスクのような建物で、立派で大きな建物でした。
    隣接して裁判所などもあり、他の国では気軽に入れない施設ですので、良かったです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • バベルダオブ島にある謎の遺跡群

    投稿日 2011年09月21日

    パラオ

    総合評価:4.0

    パラオ最大の島、バベルダオブ島の一番奥にあるのがバドルルアウの
    「ストーンモノリス」
    玄武岩の石碑の一群で50基以上あります、誰が、いつ、何のために造ったのか
    判明してない不思議な遺跡群です。
    人間の顔が彫られたストーンフェイスを見ていると何とも不思議な感じがします。
    周囲は高台になっていますので眺めが良いので、景色も楽しめます。
    場所が不便な為、オプショナルツアーで行くのが良いでしょう。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    バベルダオブ島の一番奥にあります
    人混みの少なさ:
    4.0
    人は少ないです
    展示内容:
    4.0
    眺めが良いので、ゆっくり見ると良いでしょう

  • いちごの里の吉見町にある「道の駅」

    投稿日 2011年09月19日

    道の駅 いちごの里よしみ 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    比企郡吉見町にあります、周辺はいちごの産地で、いちごを使用した商品が販売されています。
    うどんが主体の食堂が入った物産館、農産物直売所、時期によっていちごの摘み取りが出来るいちごハウス、子供が楽しめるわんぱく広場などありますので、食べたり、買ったり出来ます。
    いちごのソフトクリームの販売も有ります。

    旅行時期
    2011年09月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • ホテル内にコンビニがあり、綺麗でゆとりがありました

    投稿日 2011年09月18日

    ANAクラウンプラザホテル成田 成田

    総合評価:4.0

    ホテルへのアクセスが空港と京成成田駅からあり、都心から行く場合でも便利でした。
    ホテル内にコンビニ(AM・PM)があるので、便利でした。

    部屋は広く、ゆとりがあり、清潔で、気持ち良く睡眠がとれました。

    朝食は、種類がある程度ありますので、満足しました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    空港と京成成田駅からシャトルバスで
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    広く、綺麗でした
    接客対応:
    4.0
    きちんとした対応でした
    風呂:
    4.0
    普通に利用出来ました
    食事・ドリンク:
    4.0
    種類は豊富でした

  • ビックアイランドツアーに参加しました

    投稿日 2011年09月16日

    インパックツアーズ パラオ

    総合評価:4.0

    パラオの代表的旅行社の「インパックツアーズ」のオプショナルツアーである
    「ビックアイラントツアー」に参加しました。

    ビックアイランドツアーはパラオ最大の島「バベルダオブ島」の観光で、パラオの首都マルキョクの国会議事堂、マルキョクのバイ、ノースビーチ、ストーンモノリスを見る
    ツアーです。

    観光化されていない場所をゆっくり出来て価値ある1日でした。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 移転した「FURUSATO レストラン」には日本食もあり

    投稿日 2011年09月15日

    パラオ

    総合評価:3.0

    以前は市街の中心にあった、「FURUSATOレストラン」
    現在はエピソン・ミュージアムの近くにあります。

    料理の種類は多くあり、日本食も数種類ありました。
    日本語のメニューは無く、日本語対応も有りませんでした。

    お店は新しいので綺麗でした。
    注文料理によっては時間が必要と思われます。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    エプソン・ミュージアムの近く
    コストパフォーマンス:
    3.0
    安いです
    サービス:
    3.0
    料理に時間がかかりました
    雰囲気:
    3.0
    店内は綺麗です
    料理・味:
    3.0

  • 和食がある「ココロホテル・レストラン」

    投稿日 2011年09月14日

    パラオ

    総合評価:3.5

    エプソン・ミュージアムの裏の方にあります、日本人の利用が多い、
    ココロホテル、その4階にレストランがあります。
    1階にあるエレベーターを利用して、4階へ、4階にはホテルフロント・
    ロビー・レストランがあります。

    入りにくいので、お客様は少ないようです、静かな場所で和食を食べたい
    時には、良いでしょう。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    エピソン・ミュージアムの裏
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    のんびり、落ち着いて食事が出来ます
    料理・味:
    3.0

  • ドーナツとパンの店「ベスト・コーヒー&ドーナツ・ハウス」

    投稿日 2011年09月14日

    パラオ

    総合評価:3.5

    パレイシアホテルの裏側にある、ドーナツとパンのお店。
    店内には、自家製のドーナツとパンがたくさん並んでいました。

    コロールで出来たてのドーナツを食べるにはここに来なくてはならないようです。
    店内で食べることも出来ます。

    私はここのドーナツ好きです。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    パレイシアホテルの裏側
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    ドーナツは美味しかったです

  • 日本統治時代の物も展示「ベラウ・ナショナル・ミュージアム」

    投稿日 2011年09月13日

    パラオ

    総合評価:4.0

    コロール郊外にある、パラオの歴史と文化が解る、ミクロネシア最古の博物館
    「ベラウ・ナショナル・ミュージアム」

    市街の中心から15分位歩いた場所にあるので、静かな森の中にあります。
    施設は2階建で、パラオの歴史と文化が解るようになっています、2階には日本統治時代の
    物や写真が展示されています、赤い日本の郵便ポストや画家「丸木俊」氏の1940年の作品もあります。
    館内にはギフトショップやカフェもあります、館外には、バイや船があります。

    入館料は5ドルで、日曜日休館で、8:00~16:00開館。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    街の中心から徒歩15分位
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    2階に日本統治時代の物を展示

  • パラオ水族館は小さいです

    投稿日 2011年09月11日

    パラオ

    総合評価:3.0

    コロール島の海岸沿いにあるパラオ水族館・パラオ国際サンゴ礁センターは日本にある
    施設から比べるととても小さい水族館です。

    市街地の中心から離れていますので歩くと20分位は必要です、海岸沿いにあるので、
    眺めの良い場所にあります。

    水槽には珍しい生物がいるようですので、見る価値はあるでしょう。
    入館料は8ドルです、隣接してショップがあります。

    旅行時期
    2011年09月

  • スタッフの気配りがあり、感じ良く親切

    投稿日 2011年09月10日

    アイライ ウォーター パラダイス ホテル & スパ パラオ

    総合評価:4.5

    空港から車で約5分の場所にありますので、コロールの市街地には遠いですが
    静かでのんびりするのに良いでしょう。

    ホテルから市街地中心のWCTCショッピングセンターまで送迎車があります
    ので利用できます。

    台湾資本のホテルですので殆どのお客さんは台湾人です、スタッフも殆どが
    台湾人でした、日本語が話せるスタッフが一人いました、とても、親切で
    感じが良かったです、他のスタッフもいつも笑顔で接してくれました。

    朝食は中華ですので食べ易かった、種類もあり、満足しました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    種類豊富な朝食付き
    バスルーム:
    4.0
    浴槽はユニットバスなので深かった
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5
    古いですが広いです

  • 駅前にある足湯でちょっと

    投稿日 2011年09月02日

    石和温泉駅前公園あしゆ 石和温泉

    総合評価:4.0

    石和温泉駅の前にありますので、ちょっとした電車やバス
    の待ち時間にも浸かることが出来、便利です。
    駅の改札を出て右に駅前をちょっと歩いた場所で、その先
    にはイオンのショッピングセンターがあり、買物ついでにも
    利用できます。

    大きさも10人位は利用出来ますので、グループでの
    利用も可能です、もちろん無料です。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 川主寺でレストラン「山野軒」を利用

    投稿日 2011年09月01日

    九寨溝

    総合評価:2.5

    九寨・黄龍空港から九寨溝への途中にある川主寺で、昼食の
    利用をしたのが「山野軒」、団体用の大きなレストランで
    お土産コーナーもあり、昼時は賑わっていました。

    食事は普通でしたが、トイレは外にあり、ドアが壊れていたり
    して、清潔さに欠けていました。
    トイレは他で利用出来るようでしたら、ここを利用しない方が
    良いでしょう。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 日本人ツアーの利用が多い「新九寨賓館」

    投稿日 2011年08月29日

    New Jiuzhai Hotel 九寨溝

    総合評価:3.5

    九寨溝のホテル街にあります、隣にチベット民族舞踊の劇場
    「蔵謎」があります。
    ホテルは日本人のツアーで多く利用されていますので、デラックス
    ではないですが、悪くはなかったです。
    部屋は普通で綺麗でした。朝食はそこそこの料理で良かったです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 九寨溝と黄龍の景色が楽しめる神仙池

    投稿日 2011年08月29日

    九寨溝渓谷の景観と歴史地域 九寨溝

    総合評価:4.0

    九寨溝地区にある「神仙池」は九寨溝のホテル街から1時間30分位の
    場所にあります。
    行く途中に現景台という眺めの良い場所を通過します、ちょっとカメラ
    ストップで寄ると良いでしょう。
    神仙池の入口にレストランがあり、そこから歩いて周ります、眺めは
    九寨溝と黄龍の景色が楽しめます、又、高山植物が豊富にあり景色と
    共に楽しめます。
    ここは大雨等の影響で通行止めになることが多いですので事前に
    確認が必要です。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 龍門の滝と太平寺があります

    投稿日 2011年08月29日

    滝駅 (栃木県) 那須烏山

    総合評価:3.5

    烏山線終点の一つ手前に滝駅があります、歩いて5分位の場所に
    「龍門の滝」「龍門ふるさと民芸館」「太平寺」があります。

    龍門の滝は幅65m、高さ20mの大きな滝で見る価値があります。

    太平寺は龍門の滝の近くで、1200年前、建立でりっぱな山門が
    あり、小説で有名になった蛇姫様のお墓があります。

    民芸館は火曜日休みで9:00~16:00開館

    旅行時期
    2011年08月
    施設の快適度:
    3.0

  • 烏山線沿線の代表的名物「きんとんまんじゅう」

    投稿日 2011年08月28日

    朝日屋本店 氏家・高根沢

    総合評価:4.0

    烏山線の起点「宝積寺駅」から3~4分の場所にある「朝日屋本店」
    の「きんとんまんじゅう」は沿線の代表的な名物であり、栃木県の
    名物でもあります。
    老舗「朝日屋本店」を代表する、お菓子で、白いんげんをあんにした
    まんじゅうで、味の評価もよく、お土産として利用されることが
    多いようです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    宝積寺駅から3〜4分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    評判が良いようです
    観光客向け度:
    4.0
    お土産として利用されています

  • 下町の珍しい干菓子 「おとし焼 彩のしずく」

    投稿日 2011年08月23日

    浅草

    総合評価:4.5

    頂いたお菓子が美味しかったので、改めて買いました。

    製造は向島の干菓子の製造卸店「小野塚商店」です。

    全国でも珍しい干菓子「おとし焼 彩のしずく」は、形は
    円、ひょうたん等でゴマやケシの実、生姜、青海苔、しそ
    抹茶が入っていたりしていますので、いろいろな味が
    楽しめます。

    手提げ箱には21gの小袋が10個入っています。

    お店は向島4−12−12 電話3623−7909

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

タビガラスさん

タビガラスさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

タビガラスさんにとって旅行とは

いろいろな人に出会えて、いろいろな風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
一人旅(バックパッカー)からツアー参加の団体旅まであらゆる形の旅を、今後もしたいです。

アジア中心の旅が多いですが、遠くの国にも多く行く予定です
現在、80カ国に宿泊して行っていますが、まだ、行ったことの無い国、アフリカ中南部の国や南
太平洋の島国等の旅をしたいです。

最近は、格安のツアーが多くありますので、旅友と一緒に行くことが多くなっています、年にしたいです数回はバックパッカーとして、行きたいです。
手配やツアー参加でお願いする旅行会社も最近は数社に限られて来ていますので、新たな会社も利用しようと思っています、今までも、HISなどの格安の会社から大手のKNT、JTB、阪急、クラツー等や中堅のNOE、ユーラシア等、又、スタッフ2.3人の小さな会社まで15社以上、あのてるみくらぶも3回利用してます、今後は、参加者層や社風も違いますので他社を利用してみたいです。

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きな、普通の人です

大好きな場所

世界各地の世界遺産(マチュピチュやペトラ、アンコール遺跡群など多数)
スイスのような美しい山々が見える場所、街が綺麗な南アフリカのケープタウン。

登山をした後のんびりできる温泉。

大好きな理由

世界各地にある魅力ある世界遺産です

行ってみたい場所

世界各地の世界遺産・世界の温泉,日本の温泉・気楽に登れる世界各地の山、日本の山、アフリカ中南部とアラスカのバロー。

現在、世界の温泉(台湾・韓国・中国・フィリピン・タイ・マレーシア・トルコ・スイス・アンドラ・ボリビア・チリ)25カ所、日本の温泉(47全都道府県) 約300ヶ所 入湯中。

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています