旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タビガラスさんのトラベラーページ

タビガラスさんのクチコミ(197ページ)全5,174件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 4基の古墳が残っています

    投稿日 2014年12月12日

    金崎古墳群 小鹿野・皆野

    総合評価:2.5

    秩父鉄道上長瀞駅より徒歩10分位の皆野町金崎にある古墳、荒川左岸の河岸砂丘上にある郡集積で、かつては8基以上の円墳があったと言われています、現在は大堺にある大堺1号墳、2号墳、3号墳と岩下にある天神古墳で大堺1号墳が良好な形を留めています、昭和51年より埼玉県の指定史跡になってます。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    秩父鉄道上長瀞駅より徒歩10分位
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 長瀞にある紅葉の名所

    投稿日 2014年12月12日

    月の石もみじ公園 長瀞

    総合評価:4.0

    秩父鉄道上長瀞駅から荒川方面に歩いて10分位の荒川沿いにある公園、11月中旬から下旬に紅葉が見られます、夜にはライトアップされますので美しさが引き立ちます、公園内から荒川沿いに遊歩道がありますので散策を楽しむことが出来ます、公園内には高浜虚子の句碑があります。

    紅葉時は駐車場が狭いので混雑しています、公園前に埼玉県自然の博物館があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    秩父鉄道上長瀞駅より徒歩約10分
    景観:
    3.5
    紅葉が綺麗
    人混みの少なさ:
    3.0
    紅葉時は混雑

  • 熊本城に隣接してある稲荷神社

    投稿日 2014年11月24日

    熊本城稲荷神社 熊本市

    総合評価:3.0

    熊本城に隣接してある稲荷神社で朱色の本殿や鳥居、ノボリが多くあるので目立ちます、市電の熊本城・市役所前電停から須戸口門方面に歩いて右側にあります、1588年創建の歴史ある稲荷神社で境内には知恵の輪くぐりや猿田彦の神があります、そばに熊本大神宮もあります。

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.0
    市電の熊本城・市役所前電停から近いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 熊本城内にある清正を祀る由緒ある神社

    投稿日 2014年11月23日

    加藤神社 熊本市

    総合評価:3.5

    熊本城内、宇土櫓そばにあります、神社境内から宇土櫓や天守閣が良く見えます、神社は熊本城を築城し熊本の発展に偉大な役割をした加藤清正を祀っています、初詣には多くの参拝者が訪れる神社で七五三での参拝者も多いです、熊本城見物の時に立寄ると良いでしょう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    熊本城に隣接
    人混みの少なさ:
    3.5
    祭事がある時は混んでいます
    見ごたえ:
    3.0

  • ウイスキーの工場見学と試飲・買物

    投稿日 2014年11月22日

    ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸留所 仙台

    総合評価:3.5

    仙台の作並温泉に近い青葉区の国道48号線から入った宮城峡にあります、製造工程めぐりでは、キルン塔、仕込み塔、蒸溜棟、貯蔵庫を見て試飲コーナーと売店へ。

    1969年にニッカウヰスキーの第二の蒸溜所としてできた宮城峡蒸溜所の歴史を知ることが出来ました、環境が良い場所に工場でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 笹かまぼこの製造過程を見ることができます

    投稿日 2014年11月22日

    (株)武田の笹かまぼこ 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:3.5

    塩釜港の近くにあるレストランとお土産屋を兼ねた笹かまぼこの工場です、2階に団体向けの大きなレストランがあり、1階に笹かまぼこの工場があり簡単な見学コースになっていてスタッフが説明をしてくれます、説明後に笹かまぼこ1枚が試食用に貰えます、又、1階には、笹かまぼこ中心のお土産売り場があります。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 人気がある寿司店です

    投稿日 2014年11月22日

    亀喜寿司 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:4.0

    生まぐろ水揚げ日本一という塩釜港のそばにある寿司店、本塩釜駅からも徒歩10分位の国道45号線沿いにあります、人気のお店らしく、個人・グループから団体まで多くのお客さんが来ていました、寿司やさんが多くある塩釜で美味しくて、新鮮なお寿司が食べられました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    本塩釜駅から徒歩約10分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    新鮮な寿司を味わうことが出来ます
    観光客向け度:
    3.0

  • 多くの観光客で賑わっています

    投稿日 2014年11月22日

    塩釜水産物仲卸市場 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:4.0

    仲卸市場ですが多くの観光客が来ています、バスツアーの立寄り施設でもあります、市場内には鮮魚組合・加工品組合・中央組合・魚類組合加盟の146業者があり、生まぐろ水揚げ量日本一の塩釜港からの豊富な種類の魚、三陸鮮魚介・活魚、珍味・加工品など安く買うことが出来ます、水曜日定休で早朝から午後1時ころまで営業しています、昼頃になると品数が少なくなりますので早い方が選べます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    東塩釜駅より徒歩約15分
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    魚介類が豊富

  • 無料の足湯があります

    投稿日 2014年11月22日

    菊池温泉 菊池・合志

    総合評価:3.5

    開湯60年の歴史ある温泉地、菊池温泉旅館組合に加入している10軒の宿では立寄り湯が可能です、500円で入湯出来ます、無料の足湯もあります、菊池観光案内所がある菊池夢美術館前や横町ポケットパークにあります。

    化粧の湯とも呼ばれているようです、源泉平均温度は45度で源泉掛け流しのようです。

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.5
    菊池市街にあります
    泉質:
    3.5
    アルカリ性単純温泉
    雰囲気:
    3.0

  • 高台にある眺めが良い公園

    投稿日 2014年11月22日

    菊池公園 菊池・合志

    総合評価:3.0

    菊池市街の高台にある公園、展望台からは市街地や周辺の山々を眺めることが出来ます、公園内に散策路がありますので桜等季節に応じた花を見ながらの散策が良いでしょう、公園内には文学碑や記念塔、三角点があります、隣接して菊池神社があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    市街地から歩きます
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 洞窟がある露天風呂がいいです

    投稿日 2014年11月22日

    菊池温泉 菊池観光ホテル(BBHホテルグループ) 菊池・合志

    総合評価:3.5

    菊池公園の麓にある大きな温泉ホテルです、外国人や団体客も多く利用しています、建物は本館と東館があり、大浴場や露天風呂も両方にあります、本館の露天風呂には洞窟風呂もあります、広いお風呂でのんびりできました、温泉はアルカリ性単純線です、玄関附近には足湯もありました、東館からは菊池公園に出ることが出来ます、BBHホテルグループの宿泊施設です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    菊池温泉街にあります
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    露天風呂が魅力的
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 菊池温泉に近い高台にあります

    投稿日 2014年11月22日

    菊池神社 菊池・合志

    総合評価:3.0

    菊池市街や菊池温泉から近い場所にあります、市民広場のそばから長い参道があり、階段を上ると本殿に行けます、高台にあるので眺めが良いです、境内には城山菅原神社・九龍社・稲荷大明神・生目大明神などがあります。

    南北朝時代、南朝側で戦った菊池三代を祭っています、明治3年(1870年)創建です、桜や紅葉の見所でもあります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 阿蘇くまもと空港利用者には便利です

    投稿日 2014年11月22日

    ホテルエリアワン熊本空港 山都・熊本空港

    総合評価:4.0

    豊肥本線の肥後大津駅南口から徒歩10分位の国道57号線沿いにあるビジネスホテルです、鉄道利用者、車利用者に便利な場所にあります、阿蘇くまもと空港か近いので利用者にはいい場所にあります、料金も朝食もほぼ満足でした、鉄道利用者には送迎があります、又、肥後大津駅南口から空港間に無料の空港ライナーが出ています。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    豊肥本線の肥後大津駅南口から徒歩約10分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    中浴場があります
    食事・ドリンク:
    3.5
    ビュッフェ方式の朝食

  • 豊肥本線利用者に便利

    投稿日 2014年11月22日

    空港ライナー (阿蘇くまもと空港~肥後大津駅) 山都・熊本空港

    総合評価:4.0

    阿蘇くまもと空港から豊肥本線の肥後大津駅南口まで無料で利用できるジャンボタクシーです、約15分の乗車で1日22便運行されています。

    空港乗車は出口を出てすぐで、肥後大津駅乗車も南口改札を出てすぐ、殆ど歩かないで乗車できます、空港から大津町や阿蘇地区など豊肥本線沿いに行くには便利でありがたい存在です。

    旅行時期
    2014年11月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    阿蘇くまもと空港内にある
    車窓:
    4.0

  • イベントが行われる広場

    投稿日 2014年11月22日

    菊池市民広場 菊池・合志

    総合評価:3.5

    菊池市街の菊池神社や菊池公園に近い場所にある大きな広場で隣接してきくち観光物産館や観光案内所がある菊池夢美術館があります、イベントが多く実施される広場で、秋には、菊池秋まつり、菊人形・菊まつり、ほの宵まつりなどが行われています、広場中央には菊池武光公の騎馬像があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    市街地の温泉街に隣接
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 菊池観光案内所があります

    投稿日 2014年11月21日

    菊池観光交流館 菊池・合志

    総合評価:3.0

    菊池市街の菊池公園側にある施設で、菊池観光案内所があります、公民館として、市民の為にあるようで各種作品の展示やイベントが行われています、作品の販売も行っています、建物前には無料の足湯があります、隣接してきくち観光物産館や市民広場があります

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    市街地中心にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    無料で入館
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.5

  • 小鹿野市街にある施設です

    投稿日 2014年11月21日

    小鹿野町観光交流館 小鹿野・皆野

    総合評価:3.5

    埼玉県では川越の次に町制になった歴史ある小鹿野町にある交流施設で元は本陣・寿旅館で宮沢賢治が宿泊した場所でもあります、施設内には郷土ギャラリー、ホール、うどんやそばが食べられる食事処があります、小鹿野の歴史を知ることが出来る施設です、近くには土蔵造りの家が残っていて見所もあります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    秩父市街から路線バスあり
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小鹿神社の西側にあります

    投稿日 2014年11月21日

    おがの鹿公園 小鹿野・皆野

    総合評価:2.5

    小鹿野市街から北にある四季の道小鹿野の麓にある小鹿神社の西側ある小さな鹿公園です、無料で見ることが出来ますが鹿の数は少ないです、整備されていないようです、鹿公園入口にえさが売られています、9時から16時まで見ることが出来、月曜日休園です、子供達に見せてやるには良いでしょう、小鹿神社参拝のついでに寄ると良いでしょう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    小鹿神社からすぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 皆野にある百観音結願の寺です

    投稿日 2014年11月21日

    日沢山 水潜寺 (札所三十四番) 小鹿野・皆野

    総合評価:3.5

    皆野町日野沢にある曹洞宗の寺院、本尊は千手観世音菩薩、秩父鉄道の皆野駅近くから皆野町営のバス利用が可能ですが本数が少ないので確認が必要、秩父札所・百観音の結願の寺として多くの参拝者が訪れています、参拝後の温泉入浴として近くに満願の湯と町営の水と緑のふれあい館があります、近くに秩父華厳の滝があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    秩父鉄道皆野駅近くから町営バスあり
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 白い岩肌が目立ちます

    投稿日 2014年11月21日

    ようばけ 小鹿野・皆野

    総合評価:3.0

    秩父・小鹿野町の奈倉地区の赤平川右岸にあります、松井田、泉田から秩父札所33番菊水寺へ行く途中、良く見えます、白い岩肌の大きな崖で、砂岩と泥岩の美しい地層の模様がみられます、今から約2000万年前の海底に出来たようで、サメ・カニ・貝類の化石が含まれているようです、近くにおがの化石館があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    路線バス利用が出来ます
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

タビガラスさん

タビガラスさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

タビガラスさんにとって旅行とは

いろいろな人に出会えて、いろいろな風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
一人旅(バックパッカー)からツアー参加の団体旅まであらゆる形の旅を、今後もしたいです。

アジア中心の旅が多いですが、遠くの国にも多く行く予定です
現在、80カ国に宿泊して行っていますが、まだ、行ったことの無い国、アフリカ中南部の国や南
太平洋の島国等の旅をしたいです。

最近は、格安のツアーが多くありますので、旅友と一緒に行くことが多くなっています、年にしたいです数回はバックパッカーとして、行きたいです。
手配やツアー参加でお願いする旅行会社も最近は数社に限られて来ていますので、新たな会社も利用しようと思っています、今までも、HISなどの格安の会社から大手のKNT、JTB、阪急、クラツー等や中堅のNOE、ユーラシア等、又、スタッフ2.3人の小さな会社まで15社以上、あのてるみくらぶも3回利用してます、今後は、参加者層や社風も違いますので他社を利用してみたいです。

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きな、普通の人です

大好きな場所

世界各地の世界遺産(マチュピチュやペトラ、アンコール遺跡群など多数)
スイスのような美しい山々が見える場所、街が綺麗な南アフリカのケープタウン。

登山をした後のんびりできる温泉。

大好きな理由

世界各地にある魅力ある世界遺産です

行ってみたい場所

世界各地の世界遺産・世界の温泉,日本の温泉・気楽に登れる世界各地の山、日本の山、アフリカ中南部とアラスカのバロー。

現在、世界の温泉(台湾・韓国・中国・フィリピン・タイ・マレーシア・トルコ・スイス・アンドラ・ボリビア・チリ)25カ所、日本の温泉(47全都道府県) 約300ヶ所 入湯中。

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています