1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 小鹿野・皆野
  6. 小鹿野・皆野 観光
  7. 日沢山 水潜寺 (札所三十四番)
小鹿野・皆野×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記

日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

寺・神社・教会

小鹿野・皆野

このスポットの情報をシェアする

日沢山 水潜寺 (札所三十四番) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324452

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)
住所
  • 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ちちぼー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

小鹿野・皆野 観光 満足度ランキング 12位
3.31
アクセス:
2.61
秩父鉄道皆野駅近くから町営バスあり by タビガラスさん
人混みの少なさ:
3.61
こんでいない by ももちゃんさん
バリアフリー:
2.25
見ごたえ:
3.78
  • 日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    秩父霊場 34番 水潜寺、これが最後の参拝の場所となる。 33番から 絶対に歩いて回ろうと決めて、この日を待ち望んでいまし...  続きを読むた。 天気は曇り時々晴れコンディションは最高である。 三十三番菊水寺を終え 一路34番へ。 北へ向かって 龍勢会館付近までは舗装路 そこから さきは 未舗装の 山道へと突入する。 札立峠までは それなりに 山道を歩く ハイキングコースプラスアルファであるが さらにそこから先へ行くにつれ、岩場となり 日野沢川の源流域に近く、ゴロタの 川の流れが はじまり 足元が滑りやすく 特に下りとなるので スニーカー程度では 結構危険である。 33番の菊水寺から 休み休み約2時間半の歩きの旅である。 歩きで秩父霊場は行くと言う信念の中 この水潜寺に到着した喜びは本当に大きい。 車横付けで行くのもいいが やはり歩くことに この 霊場巡りの原点を見出せる。 納経を終え、胎内潜りが ここでは 通例だが 岩盤崩落により 中止になっていた。 大変残念だが 胎内くぐりの岩場を見て 再び一路、菊水寺へ戻るのである。 山登りをしている人であれば この往復は大して 難しいことではないが 慣れない人はしっかりとした ある程度の装備で臨んだ方が良いかと思う。 帰り道は ある程度道が分かっているので 比較的楽に帰れる。  閉じる

    投稿日:2022/10/16

  • 破風山(2)登山で水潜寺に寄りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    水潜寺は秩父三十四ケ所観音霊場の第三十四番目で、曹洞宗のお寺です。西国33観音霊場、坂東33観音霊場、秩父33観音霊場を巡...  続きを読む礼した最後にこの水潜寺は結願寺として、巡礼者が打ち留めの札と笈摺(おいずり)を収めるお寺です。百観音結願堂、本堂、讃仏堂、百観音功徳車、水かけ地蔵、百観音御砂、三十三観音石仏等見どころが多くあります。百観音御砂に足形がありこの上で拝めば、百観音の功徳が一度に得られというご利益があります。ご利益を得るより、災害を被らないことが最大の御利益ではないでしょうか
    山歩き 埼玉県皆野町  破風山(2) 626.5M (標高差350M)  紅葉を求めて 全行程 2時間44分  水潜寺(11分)~(1時間6分)破風山(16分)~(1時間)風戸入口→(バス所要24分)長瀞駅傍~長瀞岩畳散策(20分)
    「日時」2019年11月11日 曇り
      閉じる

    投稿日:2020/11/08

  • 秩父札所最後の巡礼場所水潜寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    今年の6月から秩父札所巡りをはじめて約半年、秩父34霊場最後の札所である日沢山水潜寺にたどり着いた。ここは四国や坂東の巡礼...  続きを読むが33か所に対して1つ多い34番目の札所である。日本百観音霊場の結願寺でもあるらしい。場所も秩父市内から車で30分以上も離れた山奥にひっそりと建っている。観音堂前には、百観音宝前のお砂を納めたお砂踏みがあり、この上で拝めば百観音巡礼の功徳が得られると信じられている。この日は快晴なのに昼過ぎなのに境内は日陰になり何か神秘的な雰囲気である。札所最後の参拝をすませ、神妙な面持ちで帰路に就いた。  閉じる

    投稿日:2018/11/02

  • 札所の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    秩父の札所の一つです。結構山の奥にありますので、参拝客はそんなに多くなく、静かでよかったです。秩父華厳の滝のちょっと手前の...  続きを読む札所ですので一緒に見学しました。駐車場があり、車を止めて少し坂を上がったところにあります。水かけ不動様などもいました。  閉じる

    投稿日:2017/01/15

  • 雰囲気ある秩父礼所

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    このお寺は秩父札所の結願寺であるとともに、西国、坂東、秩父の日本百観音霊場の結願寺でもあります。結顔寺らしく、かなりアクセ...  続きを読むスの悪い離れた場所にあります。
    日野沢川の沢沿いにある境内には、本堂や讃佛堂のほか、百観音結願堂、仏石堂、三十三観音など、見所満載です。  閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 秩父札所34ヵ所観音霊場です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約10年前)
    • 0

    境内には「百観音御砂」の足形があります。ここに足を置いて「西国・阿弥陀如来、坂東・薬師如来、ご本尊・千手観音」と拝めば、日...  続きを読む本百観音の功徳が得られるそうです。興味があればぜひやってみて下さい。
    ちなみにこのお寺は秩父線「皆野駅」から皆野町営バスで乗り継いでいくので不便でした。車で行くほうが楽かも。  閉じる

    投稿日:2016/02/10

  • 皆野にある百観音結願の寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 5

    皆野町日野沢にある曹洞宗の寺院、本尊は千手観世音菩薩、秩父鉄道の皆野駅近くから皆野町営のバス利用が可能ですが本数が少ないの...  続きを読むで確認が必要、秩父札所・百観音の結願の寺として多くの参拝者が訪れています、参拝後の温泉入浴として近くに満願の湯と町営の水と緑のふれあい館があります、近くに秩父華厳の滝があります。  閉じる

    投稿日:2014/11/21

  • 結願の寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    秩父札所34カ所の結願のお寺です。
    こちらはまた、日本百観音霊場の結願のお寺でもあります。
    すぐそばまで皆野町営バスが...  続きを読むありますので
    歩くのが苦手な方でも行くことが可能です。
    ただし本数が非常に少ないので、計画を立てていくことをお勧めします。

    私たちは札立峠経由で行きました。
    江戸古道の巡礼の道です。
    ほとんどハイキングコースという感じでしたが
    峠を降りてお寺が見えたときは感動します。

    清めの岩屋は、現在入ることはできませんが、
    結願の証をいただくことができ(千円です)
    結願したことを実感することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2014/10/18

  • 札所巡り最後の寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約12年前)
    • 0

    秩父に34ヶ所ある札所の最後の寺です。
    アクセスは車がなければ難儀します。
    寺へと続く坂には多数の石仏があります。
    ...  続きを読む結願堂の彫刻の竜の目には金属がはめ込まれているのが印象的です。
    以前は境内の奥から山の中に入れたようですが、私が行った時は落石等の理由で通行禁止になっていました。  閉じる

    投稿日:2013/11/03

  • 自然豊かで、落ち着く札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約13年前)
    • 0

    皆野町の日野沢というところに、札所三十四番の水潜寺があります。
    まず、駐車場からの急な坂道を登ると、境内の入口に六地蔵様...  続きを読むが並んでいます。その先には、本堂があり、その隣には『長命水』という湧き水が出ています。寺名の起こりの水くぐりの岩屋よ湧出しているらしく、たくさんの方々が水を汲んでいたりしていました。
    そして、帰りの坂道は、三十三観音様の横を通りながら降りて行きます。
    非常に心落ち着く札所であり、1人でもオススメですが、車やバス以外のアクセスは難しいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/12/30

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

日沢山 水潜寺 (札所三十四番)について質問してみよう!

小鹿野・皆野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • オランチチブさん

    オランチチブさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • うるうるっちさん

    うるうるっちさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP