旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タビガラスさんのトラベラーページ

タビガラスさんのクチコミ(188ページ)全5,174件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お花が綺麗な公園橋

    投稿日 2015年04月30日

    福博であい橋 博多

    総合評価:3.5

    福岡中州と天神の間を流れる那珂川に架かる橋上が公園になっている人道橋です、那珂川を境に、東が商人の街博多、西が城下町福岡、2つの町が出会うという意味でからこの名前が付けられたようです、旧県公会堂貴賓館がある天神中央公園と一帯になっていて橋上が花壇がある公園になっています。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 福岡天神地区のオアシス

    投稿日 2015年04月30日

    天神中央公園 博多

    総合評価:3.5

    中州と那珂川に隣接、天神の福岡市役所そばにある大きな公園で、多くの市民、ビジネスマンの憩い場として親しまれています、公園内には旧県公会堂貴賓館の歴史ある建物があります、桜などの木々、お花もそれぞれの時期に応じて咲いています、隣接して展望台があるアクロス福岡もあります。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • イルミネーションが綺麗でした

    投稿日 2015年04月30日

    釜山駅前広場 釜山

    総合評価:3.5

    釜山市内最大の駅である釜山駅の前が大きな広場になっています、駅構内には飲食店や物産店、観光案内所がありますが駅前広場にはありませんが夜になるとイルミネーションが綺麗です、眺めながらくつろぐ人がいます、駅前には東横インの大きな建物がありました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 大きな市場見て楽しみました

    投稿日 2015年04月30日

    釜田市場 釜山

    総合評価:3.5

    地下鉄の釜田駅と西面駅の間にありどちらからも近いです、魚介類や野菜・果物など生鮮食料品のお店が多くある大きな市場で朝から活気があり、多くの市民が買い出しに来ています、日本ではあまり見ることがない魚介類があり見ているだけでも楽しいです、広い市場内をうろうろしました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    地下鉄の釜田駅・西面駅からすぐ

  • 西面にある便利なホテル

    投稿日 2015年04月30日

    エンジェル ホテル 釜山

    総合評価:3.5

    地下鉄の西面駅から5~7分位で行けます、繁華街にありますので、周囲に飲食店・コンビニが多くありますので便利です、フロントは日本語対応で有難いです、一人で宿泊でしたの部屋は広く感じました、建物は古いが綺麗でした、朝食は簡単なパンと飲物・ゆで卵でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くて有難いです
    サービス:
    3.5
    簡単な朝食があります、日本語対応です
    バスルーム:
    2.5
    シャワーのみ
    ロケーション:
    3.5
    便利な場所にあります
    客室:
    3.5
    綺麗です

  • 頂上広場に李舜臣将軍の銅像があります

    投稿日 2015年04月30日

    南望山彫刻公園 統営

    総合評価:3.5

    統営港沿いから小高い丘に登ると南望山彫刻公園があります、中腹に統営市民文化会館の大きな建物があります、行った時には丁度つつじが満開で綺麗でした、公園にはお花が植えられていて綺麗でした。

    公園内は整備された遊歩道があり散策するにはいい場所です、休憩所・ベンチがありますので周辺の眺めを楽しんでちょっと休むことが出来ました、頂上広場に李舜臣将軍の銅像があります、何人かの市民が歩いたり、くつろいだりしていました、夜には夜景を見る人が多いようです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    周辺の眺望が楽しめます
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中央広場にある大きな教会

    投稿日 2015年04月10日

    聖マリア教会 クラクフ

    総合評価:3.5

    クラクフ市街の中心にある中央広場にある大きな歴史ある教会で、旧市庁舎の塔と共に目立つ建物です、広場にあるカフェテラスから毎時鳴るラッパの音を聞いたりして、眺めながらのんびりするのも良いです、1222年に造られたゴシック様式の建造物でステンドグラスや祭壇は見る価値があります。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 広大な敷地にある収容所

    投稿日 2015年04月24日

    ビルケナウ (アウシュヴィッツ第二強制収容所) アウシュビッツ

    総合評価:4.0

    アウシュヴィッツから約2km離れた場所にあります、敷地はさらに広いようです、敷地内には鉄道引き込み線が引かれていて入口にある門は囚人達に死の門と言われていたようです、現在は収容所として利用されていた建物を見ることが出来ます、又、門の上から収容所を見ることが出来ます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 強制収容所の一部を見学

    投稿日 2015年04月24日

    オシフィエンチム (アウシュヴィッツ第一強制収容所) / アウシュヴィッツ博物館 アウシュビッツ

    総合評価:4.0

    ツアー参加で見学しました、広い敷地にある博物館としての強制収容所跡を見学、ヒトラーによってユダヤ民族抹消計画がこの地で行われた悲しい歴史を見ることが出来ます、収容所内部を見学、靴・かばん・衣料品など収容された人の物が無残に置いてあったり、大きなパネル・写真の展示があったりしてその時の状況を知ることが出来ます。

    多くの見学者がいましたのでゆっくり見ることが出来ませんでした、見たのは一部でもっと多く見学できる場所があるようです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • ライスヴェス通り沿いにあります

    投稿日 2015年04月21日

    ヴィタウタス大公像 カウナス

    総合評価:2.5

    カウナス新市街の中心にある大通りであるライスヴェス通り沿いにあります、15世紀初めにリトアニアの最盛期を築いた大公の銅像です、銅像の足元には支配下に置いたロシア、ポーランド、タタールの兵士と折れた剣を持ったドイツ騎士団の兵士を従えています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • 修復されて残ってます

    投稿日 2015年04月20日

    カウナス城 カウナス

    総合評価:3.0

    カウナス旧市街のネリス川に近い場所にあります、13世紀にドイツ騎士団の侵略を防ぐために造られた城で何度もここで戦闘が行われ、1363年には騎士団に占領され破壊されて15世紀にヴィタウタス大公の時代になって再建された、現在、修復された塔と城壁の一部が残っています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • カウナス旧市街地の中心にあります

    投稿日 2015年04月20日

    旧市庁舎 (カウナス) カウナス

    総合評価:3.5

    リトアニアの第二の都市であるカナウスの旧市街地の中心にある建物で周囲が市庁舎広場になっています、建物は白鳥に例えられる美しいバロック様式の建物で1542年に最初の基石が置かれ、18世紀半ばに現在の姿に建て直されています、現在ここは結婚登記所として利用されているようです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • カナウス旧市街にある大きな大聖堂

    投稿日 2015年04月20日

    聖ペテロ & パウロ (ペトロ イル ポヴィロ)大聖堂 カウナス

    総合評価:3.0

    カナウス旧市街地の中心にある市庁舎広場のそばにある赤煉瓦で15世紀に出来た大聖堂です、壁一面に描かれたフレスコ画と彫刻で飾られた祭壇が特徴でパイプオルガンもあります、現在リトアニアのカトリック枢幾卿がここを本拠としています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • ゴシック様式の教会

    投稿日 2015年04月20日

    ヴィタウタス大公教会 カウナス

    総合評価:3.0

    カウナス旧市街にある教会でネムナス川に架かるアレクソント橋の際にあり、ベルクナースの家や市庁舎広場にも近いです、建物は15世紀前半に建てられたゴシック様式の教会で、ヴィタウタス大公戦場で難を逃れたことがあって感謝の印として建てられているようです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • ゴシック様式の建物

    投稿日 2015年04月20日

    ペルクーナスの家 カウナス

    総合評価:3.0

    カウナスの旧市街地にある市庁舎広場近くにある、ゴシック様式の赤煉瓦で15世紀に出来た建物です、かつてはこの場所に雷神ベルクーナスを祀る神殿があったようで名前のゆかりになったようです、現在は図書館として利用されているようです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 杉原千畝氏の記念館

    投稿日 2015年04月20日

    杉原記念館 カウナス

    総合評価:4.5

    かつてはリトアニアの首都であったカウナス、カウナスにあった旧日本領事館を杉原記念館として見学できるようにした施設です。

    ユダヤ人の多くの命を救う為、ビザを発行した杉原千畝氏の勇気ある生涯を知ることが出来ます、館内には写真や当時使用されたものなどが展示されています、又、当時の状況をビデオによって知ることが出来ます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    歴史の勉強になります

  • 市街地の中心にあります

    投稿日 2015年04月20日

    ベストウェスタン サンタコス ホテル カウナス

    総合評価:3.0

    カウナス市街地の中心にあります、ホテル入口附近は狭い道路です、大通りまでは3分位歩くと行くことが出来ます、ホテルのそばには飲食店やお店が無く、7~8分位歩くとIKIというスーパーに行けます、建物は歴史があるようで、ロビーは狭かったです、部屋はちょっと狭いですがバスタブがあります、ホテルの前附近に夜ライトアップされる教会がありました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    バスタブあり
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 十字架の多さにびっくり

    投稿日 2015年04月20日

    十字架の丘 シャウレイ

    総合評価:4.0

    シャウレイの北東約12kmの場所にあります、ラトヴィアのリガからカウナスに向かう途中に寄りました、小高い丘にたくさんの十字架があることで知られています。

    駐車場やインホメーション・売店がある場所から10分位平地を歩くとありました、その数の多さに驚かされました、散策路があり、十字架の中を歩くことが出来ました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    ものすごい数の十字架

  • 現在は軍事博物館

    投稿日 2015年04月13日

    火薬塔 リガ

    総合評価:3.0

    リガ旧市街の北にあるトウァルニャ通りの入口にある緑の植物が塔に装着している建物で、現在はラトヴィア軍事博物館となっていて無料で入館できます、14世紀に建てられ火薬の保管に使われた塔で高さ25.5m、外壁の厚さ3mあります。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 城壁に残る門

    投稿日 2015年04月13日

    スウェーデン門 リガ

    総合評価:3.0

    リガ旧市街の北にある城壁に市内で唯一残る門です、飲食店が並ぶトウァルニャ通りと狭いトウルァクシュニュ通りの間にあります、1698年に城壁を利用して住宅が建てられた時に付け加えられたもので、当時向かい側の兵舎に住んでいたスエーデン人が利用したので名前が付けられたようです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

タビガラスさん

タビガラスさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

タビガラスさんにとって旅行とは

いろいろな人に出会えて、いろいろな風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
一人旅(バックパッカー)からツアー参加の団体旅まであらゆる形の旅を、今後もしたいです。

アジア中心の旅が多いですが、遠くの国にも多く行く予定です
現在、80カ国に宿泊して行っていますが、まだ、行ったことの無い国、アフリカ中南部の国や南
太平洋の島国等の旅をしたいです。

最近は、格安のツアーが多くありますので、旅友と一緒に行くことが多くなっています、年にしたいです数回はバックパッカーとして、行きたいです。
手配やツアー参加でお願いする旅行会社も最近は数社に限られて来ていますので、新たな会社も利用しようと思っています、今までも、HISなどの格安の会社から大手のKNT、JTB、阪急、クラツー等や中堅のNOE、ユーラシア等、又、スタッフ2.3人の小さな会社まで15社以上、あのてるみくらぶも3回利用してます、今後は、参加者層や社風も違いますので他社を利用してみたいです。

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きな、普通の人です

大好きな場所

世界各地の世界遺産(マチュピチュやペトラ、アンコール遺跡群など多数)
スイスのような美しい山々が見える場所、街が綺麗な南アフリカのケープタウン。

登山をした後のんびりできる温泉。

大好きな理由

世界各地にある魅力ある世界遺産です

行ってみたい場所

世界各地の世界遺産・世界の温泉,日本の温泉・気楽に登れる世界各地の山、日本の山、アフリカ中南部とアラスカのバロー。

現在、世界の温泉(台湾・韓国・中国・フィリピン・タイ・マレーシア・トルコ・スイス・アンドラ・ボリビア・チリ)25カ所、日本の温泉(47全都道府県) 約300ヶ所 入湯中。

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています