旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Miyatanさんのトラベラーページ

Miyatanさんへのコメント一覧(13ページ)全558件

Miyatanさんの掲示板にコメントを書く

  • 八王子城

    Miyatan さん

    こんにちは。百名城スタンプ集めているので、八王子城、興味あるのですが、ググると、「八王子城 幽霊」とか出て来てしまうのと😅、あと、「八王子城を登るのは柵が無くて危ない道がある」みたいなのを読んだ気がして、まだ行けてません。実際どうでした??? 柵がない危険な道はありましたか?? 高尾山とどちらが登山はラクですか?(サークルの人と行く話も出てますが)。

    高尾駅の社寺風の駅舎、中高時代、毎日見ていました。JRの3・4番線ホームにある天狗も立派なので是非見て頂きたかったですが、今回は見てないですか?(読むと京王線ですものね、、)

    Yukiko
    2023年05月06日11時26分返信する 関連旅行記

    RE: 八王子城

    Yukikoさん、こんにちは。

    八王子城って、Yukikoさんの自宅から一番近い日本百名城では?
    行けていなかったのがちょっと意外でした。とはいっても、近所だといつでも行けると思って後回しにしがちですね。私も、かなり後の訪問になっています。

    幽霊、、、昼間なら問題ありませんのでご安心を。リフトなしで麓から登ることを考えたら、高尾山より八王子城が楽です。そもそも山城なので、どこまで行ったら行った事になるのかという問題もあります。スタンプだけだったら、土日出ているバスで降りて、ガイダンス施設でスタンプ押して終了です。

    寺社風の駅舎も天狗も見ていないです。。。次回行く時に確認します。中高の最寄り駅が高尾駅なんですね。

    Miyatan
    2023年05月07日13時27分 返信する
  • え、肥前山口なくなったんですね!

    Miyatanさん こんばんは。

    マラソン前日にもかかわらず、たくさん歩いてしまう・・・旅の魔力ってすごいですね。
    自分もつい数年前、仕事前に出来心で宮島に行って、やめときゃいいのにロープウェイ乗って山頂山歩きで足腰ガクガクでその後仕事だったのを思い出しました。

    ついに長崎新幹線も開業して、しかもあちこち途中下車しておられるので、自分も途中下車の旅をしたような気分で見れました。嬉野茶のパフェ、美味しそうです。

    ダイソーのトートバックとはなかなか面白い企画を見つけられましたね。
    自分も各地のダイソーに行ったらチェックしてみます(もしかしてもう終わってたりして)

    下関火の山YHって昔からあったような(なんとなく名前に聞き覚えが)気がしますが、まだ頑張っておられるのですね。
    そして、何よりも、肥前山口が改名されたとはなんとなく悲しいニュースでした・・・。

    2023年05月05日23時13分返信する 関連旅行記

    RE: え、肥前山口なくなったんですね!

    RL-JPNさん、こんにちは。

    本当ですよ、マラソン前日にもかかわらず、フリー切符買ったこともあるので、折角だし元取るために歩き回り過ぎました。ただ不思議と、マラソンに悪影響を与えた記憶はないです。宮島も気持ちわかります。

    在来線は長崎本線ですが、長崎新幹線って言わないです、西九州新幹線ですね。経由地の佐賀県に気を遣っての事と思われます。高速道路も西九州自動車道ですし。折角のフリーきっぷなので、新しくできた駅に絞って途中下車です。嬉野温泉駅は、停車する本数が少ないため、あの時間帯になってしまっています。

    ダイソーのトートバック、終わってます。全都道府県制覇構想もあったのですが、中途半端に五カ所に終わりました、地元神奈川県すら持っていません。

    普段あまりパフェとか食べないのですが、嬉野茶のパフェは美味しかったです。折角の嬉野なので、嬉野茶を味わいたかったです。

    下関火の山YHは、私は学生時代に一度宿泊しています。当時宿泊したYHは結構閉鎖になった所も多いのですが、まだまだ健在です。あと、今後の旅行記に登場しますが、萩YHも。

    肥前山口は、、、地元の悲願とはいえ、外部から見たら残念な気がします。かつての小郡駅のように、20年くらい経過したらなじんでしまうのでしょうか。そもそも江北駅って、都内の日暮里舎人ライナーにもあります。個人的にはいくら金出しているからとはいえ、地元のエゴにしか感じられないのですが。。。せめて肥前江北とか。。。江北って地名はあちこちにあります。。。

    Miyatan
    2023年05月07日13時19分 返信する
  • トートバッグ

    Miyatanさん、こんにちは。

    台北では短時間ながらお会いできてよかったです。
    お時間ありがとうございました。

    帰国後忙しくしており、コメントも遅れがちに・・・・
    ダイソーのトートバッグは集めたくなりますね!
    佐賀のみかんはまだしも、長崎のバス代なんて全然知りませんよ~。
    もちろん、福岡のたけのこも・・・。

    らびたん
    2023年05月05日15時30分返信する 関連旅行記

    RE: トートバッグ

    らびたんさん、こんにちは。

    ついについに、短時間といえ異国でお会いできましたね。
    私が完全にスムーズに動けず、時間が短くなってすいませんでした。

    ダイソーのトートバック、どうも売り切れかつ売り切りっぽいです。
    後編にも登場しますが、今回の旅で合計4つ、あと大阪でも買って、
    あとは販売終了みたいです。12月に九州に行った時も購入計画はあったのですが、、、合計5カ所で終わりました、地元神奈川ですら買えていません。

    さっきネットで調べたら、ヤフオクで金額高騰しているし。。。
    こういう企画好きなんですけど、こればかりはダイソー本部に文句言おうと思いつつ、結局まだ言っていません。^^;

    Miyatan
    2023年05月07日12時59分 返信する
  • トートバッグ!

    Miyatanさん、こんにちは。
    嬉野温泉のシーボルトの湯と、シーボルトの館は、
    三年前に行った時に 豪雨で行けなかった場所です。
    拝見して、羨ましくなりました。
    なんとなく風情があって 素敵な場所ですね。
    シーボルトの湯では、ぜひ足湯をしたかったのですが
    それも豪雨で叶いませんでした。

    また 鉄道の旅ではないので、
    自分が訪問した場所も 全く景色が違っていて
    興味深いです。
    門司港レトロの 展望室の夜景は素敵ですね。
    首都圏と比べると やはり明かりは少ないけれど
    趣があります。
    私は 昼間にしか行っていないので、
    こちらも 時間差があるとこんな風なのかと
    興味深く拝見しました。

    マラソンをしに行ったのに、すごい旅だなと思いながら 拝見していました。
    47都道府県のトートバッグを販売しているなんて
    知らなかったんですが、これの収集の旅って、また面白いかもしれないですね!
    yamayuri2001
    2023年05月02日10時00分返信する 関連旅行記

    RE: トートバッグ!

    yamayuri2001さん、こんにちは。

    返信遅くなり申し訳ありません。
    ずっと海外旅行で不在で、昨日帰国したところです。

    豪雨、残念でしたね。天気って重要だなと毎回思います。
    今日だって(大阪は)大雨で、旅している日じゃなくてよかったと思います。
    ただこればかりは、雨の降りやすい季節はあるにせよ、運次第ですから。

    私は免許は持っていますが、一人旅でレンタカーだとコスパがよくないので、また公共交通機関でどこまで効率よく回れるかにも挑戦したいので、基本的に鉄道旅です。地方公共交通機関の赤字が問題になっているので、少しでも解消するために支援したい、という意図も込めてです。とはいっても、自動車に乗って見える景色というのもまた違ったものもありますので、そういう楽しみもあります。最も運転手だと、そこまで余裕はありませんが。

    門司港レトロの夜景は素敵でした。首都圏が明る過ぎるかもしれません。北九州市自体100万近い人口なので、結構都会です。それくらいの規模の方が案外暮らしやすいかもしれません。

    マラソンをしに行ったはずなのに、調子に乗り過ぎました。あちこち歩きまわったのですが、翌日のマラソンでは思っていたほど悪影響は出ませんでした。トートバック収集の旅は面白いと思うのですが、現在中断中です。。。

    Miyatan

    2023年05月07日12時46分 返信する
  • 岡山空港から

    おばんです。
    今日、旭川が桜満開。網走も開花宣言です。岡山空港からですね。この空港、1回利用したことがあります。吉備線に乗ってから大阪へ。関空からウランバートルと言う妙な経路でです。山ん中の空港でしたね。
    さてさて、本題の留萌駅。あんな大きな駅がなくなるんですから、道内衰退の象徴かもしれないですね。富良野も同様ですね。高速バスに勝てないんです…。
    2023年04月28日21時43分返信する 関連旅行記

    Re: 岡山空港から

    マプトさん、こんばんは。

    北海道もついに桜満開なんですね。桜の季節に北海道に行った事無いのですが、いつの日か行ってみたいです。

    岡山空港から関空行ってウランバートルって、面白いルートですね。

    留萌は衰退云々もありますけど、高速自動車道経由の高速バスがとどめ刺していますね。両方乗ってみたのですが、乗り換えなしでスイスイ行ける高速バスが快適です、北海道は渋滞少ないですし。

    土砂災害で一部区間普通の根室本線の富良野~新得も廃止決定ですし。なんか寂しくなります。

    Miyatan
    2023年04月29日00時12分 返信する
  • ふんわりご飯盛り付けロボット

    Miyatanさん こんにちは。

    ふんわりご飯盛り付けロボット、は、ご飯おかわり自由の定食店でよく見かけます。
    (例:「やよい軒」「街かど屋」・・・いやいや、それがコメント最初かい!)

    留萌、懐かしいです。自分、昔自転車で3回通ってます。
    (小樽・札幌から北上コース、一度は羽幌で折り返し、もう一度は稚内回って北海道準一周)
    が、電車には乗ることなく終わってしまいまそうですね。
    土曜日だからとは思いますが、廃線前にすごくみなさん乗りに行かれているんですね。
    一駅ごとの写真が、きっと今後貴重になる旅行記だと思います。

    岡山空港発でも、乗り放題切符を使えば確かにお得ですね。
    赤穂城、ここも大昔(小学生の頃)に行きましたが、駅からバスで10分くらいはかかったような気も。(そんなにかかりませんでしたっけ??)

    お土産のドラえもんは北海道と何か関係あるんでしょうね(なんだろう?)
    2023年04月21日14時47分返信する 関連旅行記

    RE: ふんわりご飯盛り付けロボット

    RL-JPNさん、こんばんは。

    ご飯盛り付けロボット、そうなんですね。やよい軒とか昔はよく行ったのですが、最近全然行っていないです。

    留萌への自転車コース、壮大過ぎて尊敬します。北海道純一周とか、車でもなかなかきついだろうなーと思います。あの沿岸を走るバスを乗り通してみたいです。電車に乗る前にというよりも、もう既に廃止になりました。(TT)

    一駅ずつ写真撮ると、あとからその写真が宝物になるかもしれませんね。何年に一回かは北海道の鉄道が廃止になっているので、その度に乗りに行くと旅行記だけでも数冊あります。災害で大部分既に普通とはいえ、根室本線の富良野〜新得も廃止決定なので、残っている部分だけでも今年中に乗り納めに行こうかなと考えています。あの区間一回しか乗っていないです。

    岡山空港は作戦勝ちかもしれません。案外地方のローカル空港だと、繁忙期でも観光需要の行き先は空席あります。岩国空港から沖縄行こうと画策中です、岩国までどうやって行くという問題もありますが。

    赤穂城はバスだとそれくらいかもしれませんが、歩いても行けます。

    お土産のドラえもんは、アイヌの民族衣装スタイルです。

    Miyatan
    2023年04月21日21時56分 返信する
  • るもい

    Miyatanさん、こんにちは。

    相生ダッシュの復活が嬉しいです。
    るもいって名前が好きで、マグネットがうらやましいですね~。
    Miyatanさんて鉄っちゃんという感じがまったくしないのですが、鉄道愛はほんと尊敬するレベルですよ。
    増毛の線路・・人の手が入らないとあっという間です。

    赤穂城は結構歩きますね。
    駅からだと徒歩20分てところでしょうか?

    らびたん
    2023年04月21日12時26分返信する 関連旅行記

    RE: るもい

    らびたんさん、こんばんは。

    相生ダッシュは永久に不滅です。(笑)
    ちなみにJR駅名標のマグネットですが、廃駅含めて札幌駅近くの紀伊國屋書店・札幌本店で買えたりします。「るもい」のマグネットが欲しければ是非とも。(笑)

    そこまで鉄道マニアって雰囲気はないと自分でも自覚しています。見た目とか服装とか雰囲気とか。結構乗る前に廃止になっちゃった路線も多くて残念です。増毛方面の線路の荒れ具合もなかなかのものです。留萌周辺もああなるのは時間の問題かなと。

    赤穂城は入口までであればそこまで歩きません。ドラクエウォークのスタンプを押すのであれば一時間見た方が安全な気がします、あの辺りは30分に一本くらいなので。ただ走れば30分で間に合うかも、少なくとも駅南口から城の入口までは一本道なので。

    Miyatan
    2023年04月21日21時48分 返信する
  • 竹田城、いいですよね!

    Miyatan さん

    こんにちは。かなり久しぶりにフォートラ開きました。(今乗り継ぎのドバイです。笑)

    竹田城、良いですよね!
    私も5年前に行きました。
    私の場合、姫路近くに住んでる従兄弟が車運転してくれて一緒に行ったので、駅は通ってないのですが、竹田駅も素敵ですね!

    Miyatan さんの写真見ると、私が見てない風景も結構あります。私、もしかして車で結構上まで上がってたのかも?(歩いた距離が短いのかも?)

    田園の緑も綺麗ですね。私の時は秋だったので、あまり緑の印象は無く、紅葉してました。
    それぞれ別の良さがありますね^ ^

    生野銀山は知りませんでした。良い感じですね!行きたいです。

    私も久々に旅行記書きました^ ^

    Yukiko

    2023年04月18日12時44分返信する 関連旅行記

    RE: 竹田城、いいですよね!

    Yukikoさん、こんばんは。

    以前から話していた例の旅行ですね。どうか楽しんでください。

    竹田城、駅からは近いもののほぼ垂直移動に近く登るのはかなり大変でしたが、景色は最高に良かったです。一度天空の城を見てみたいのですが、タイミングが難しいですね。車で近くに行って車中泊というのもありかなと思っています。

    そういえば、関西に親戚いるような話以前聞いた記憶あります。

    ぐるっと一周すると色々な景色が見えて面白いです。紅葉の時の景色はまた違ったものなんでしょうね。9月だったのでまだまだ暑かったです。

    生野銀山は私も最近まであまり知らなかったのですが、他のトラベラーの方の旅行記で知りました。竹田城と近いので、セットにするのも面白いと思います。去年は鉱山シリーズ多かったような。。。

    旅行記楽しみにしています。

    Miyatan

    2023年04月18日21時19分 返信する
  • 国会議員

    Miyatanさん、こんばんは。

    プロ野球選手の国会議員に心当たりがあります。うちの県の国会議員ですね?(笑)

    その国会議員さん、10年も前になりますが、自分が飲んでいたスナックに入ってきたことがあって驚きました(笑)
    2023年04月16日23時16分返信する 関連旅行記

    RE: 国会議員

    ousaruさん、おはようございます。

    まさにそうです。秋田県の自民党議員です。
    細かい写真までよくご覧になっていますね!

    それはそれはビックリです。秋田のお店でしょうか?
    秋田県ってかなり広いイメージあるのですが、案外世界は狭いんですね。
    私はそういうシチュエーションで偶然有名人に出会ったことは未だにありません。

    Miyatan
    2023年04月17日07時39分 返信する

    Re: 国会議員

    はい、秋田市随一の繁華街のスナックでした。スナックも沢山あるので、まさかの遭遇でした。

    東京のレストランで、ホリエモン、秋元康さん、川島なおみさん、広島で役所広司さん、などに会ったことありますよ(笑)ホリエモンとは2ショット撮りました、当時のガラケーですがw
    2023年04月17日16時05分 返信する

    RE: Re: 国会議員

    ousaruさん、こんばんは。

    なんかすごい顔ぶれですね。
    私はそんなすごいツーショットとかないです。
    あまり飲み歩かないというのももちろんありますが。^^;

    Miyatan

    2023年04月18日21時15分 返信する
  • 鍋釣岩

    Miyatanさん こんにちは。

    奥尻島、行ったことありません。
    丘珠空港も使ったことがないので「へーこんな空港なんだ」と参考になりました。

    宿を確保されずに、行き当たりばったりの旅・・・
    なのかと思えるくらい(そんなことはないのでしょうが)で、
    自転車で色々周っておられるのかと、いい景色もみながら、
    若干ヒヤヒヤ感もありましたが、
    ちゃんと予約が取れてよかったですね。
    アットホームな宿もいい感じです。
    花火かぁ・・・自分も最後にやったのいつでしょうか。

    鍋釣岩、写真は見たことがありましたが、良さげですね。
    なかなか奥尻島まで足は向かなそうですが、いつか行ってみたいです。
    もちろん自分は電動自転車で・・・。

    雪印パーラーのキャラメルソフトも美味しそうです。
    2023年04月14日14時02分返信する 関連旅行記

    Re: 鍋釣岩

    あ、一つ書き忘れてました。

    地球の歩き方、紙媒体(本)が見やすいのは確かですが、分厚くて持ち歩くの大変かも・・・(台湾版、在庫ないみたいで本当に高騰してますね・・・)
    で、電子版(Amazonなどで購入できます)だと、すぐに買えて読めて、スマホ(ただし、見にくいので出先ではちょっと確認くらいになりそうですが)、PC,タブレットなど共通で見れるので便利かもです。参考になれば。
    2023年04月14日14時13分 返信する

    RE: Re: 鍋釣岩

    RL-JPNさん、おはようございます。

    丘珠空港はなかなか行かないかもですね。

    流石に最近は、宿も確保せずにぶっつけ本番旅はなかなかありません。土壇場で宿チェンジやキャンセルはありましたが。離島なんて尚更です。都会であれば最悪漫喫でもファミレスでも何でもありですが、もっとも最近はそれもなかなかないですが、離島だったら本当に泊まるところないです。

    宿は二食付き民宿が本当はよかったんですけど、でも結果的に楽しかったので良かったです。話変わりますが、種子島が工事関係者が多くて最近全然宿とれないという話もあります。

    鍋釣岩はなかなか見事でした。もうちょっとカメラズーム出来たらよかったんですけど。奥尻島はさすがに電動自転車をお勧めします。かなり広いです。

    地球の歩き方台湾版は6月に新刊リリースなので、今回は見送ろうかなと思っています。メジャーな場所なので、地球の歩き方以外でも何らかのガイドブックはありそうなので、最悪図書館で借りようかなと。

    Miyatan

    2023年04月15日11時58分 返信する

Miyatanさん

Miyatanさん 写真

83国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Miyatanさんにとって旅行とは

大学で政治学専攻でした。

机上の学問ではなく、あれこれ現場を見てやろうと好奇心の赴くままに、国内、海外ふらふらしているうちに、旅に目覚めてしまいました。(笑)

国内47都道府県すべて行った事はあります。JRは全線走破しました。海外、112ヶ国行った事あります。
ちなみに、今までの訪問国です。4トラで旅行記作成しているのは2~11と55以降です。

1.カナダ 
2.アメリカ合衆国
3.インド
4.メキシコ合衆国
5.グアテマラ共和国
6.エルサルバドル共和国
7.ホンデュラス共和国
8.ニカラグア共和国
9.コスタリカ共和国
10.パナマ共和国
11.ペルー共和国
12.台湾(中華民国)
13.アルゼンチン共和国
14.ウルグアイ東方共和国
15.ブラジル連邦共和国
16.パラグアイ共和国
17.チリ共和国
18.韓国(大韓民国)
19.中国・香港(中華人民共和国)
20.モンゴル国
21.ロシア連邦
22.ベラルーシ共和国
23.ポーランド共和国
24.ドイツ連邦共和国
25.チェコ共和国
26.スロバキア共和国
27.ハンガリー共和国
28.オーストリア共和国
29.スロベニア共和国
30.クロアチア共和国
31.ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国
32.ユーゴスラビア連邦共和国(現:セルビア共和国)
33.ルーマニア
34.ブルガリア共和国
35.マケドニア共和国
36.ギリシア共和国
37.イタリア共和国
38.バチカン市国
39.モナコ公国
40.スペイン
41.ポルトガル共和国
42.アンドラ公国
43.スイス連邦
44.フランス共和国
45.タイ王国
46.ラオス人民民主共和国
47.ベトナム社会主義共和国
48.カンボジア王国
49.ミャンマー連邦
50.シンガポール共和国
51.マレーシア
52.イギリス(グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国)
53.アイルランド
54. キューバ共和国
55. ボリビア共和国 
56. ヨルダン・ハシェミット王国
57. イスラエル国
58. カタール国
59. オーストラリア連邦
60. トルコ共和国
61. モロッコ王国
62. ウズベキスタン共和国
63. ベネズエラ・ボリバル共和国
64. ルクセンブルグ大公国
65. ベルギー王国
66. オランダ王国
67. ネパール連邦民主共和国
68. デンマーク王国
69. スウェーデン王国
70. フィンランド共和国
71. スリランカ民主社会主義共和国
72. リトアニア共和国
73. ラトビア共和国
74. エストニア共和国
75. フィリピン共和国
76. インドネシア共和国
77. アラブ首長国連邦
78. オマーン国
79. バーレーン王国
80. キプロス共和国
81. マルタ共和国
82. 南アフリカ共和国
83. ナミビア共和国
84. ノルウェー王国
85. アイスランド共和国
86. ブルネイ王国
87. エクアドル共和国
88. リヒテンシュタイン公国
89. サンマリノ共和国
90. エジプト共和国
91. アルバニア共和国
92. コソボ共和国
93. モンテネグロ
94. パラオ共和国
95. ジンバブエ共和国
96. ザンビア共和国
97. ボツワナ共和国
98. ニュージーランド
99. ウクライナ
100.モルドバ共和国
101.バングラデシュ人民共和国
102.ベリーズ
103.コロンビア共和国
104.チュニジア共和国
105.ドミニカ共和国
106.アゼルバイジャン共和国
107.ジョージア
108.アルメニア共和国
109.フィジー共和国
110.エチオピア共和国
111.モルディブ共和国
112.バハマ国

2012年からフルマラソン始めました。全都道府県完走を目指しているのですが、実際全都道府県でフルマラソンは開催されていないので、どんなに頑張っても46都道府県になります。(福井県以外)⇒福井県もフルマラソン始めたので、全国制覇可能になりました。今まで出場した大会は以下の通りです。

01. 2012.10.21 ちばアクアラインマラソン (千葉県)
02. 2013.01.13 いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県)
03. 2013.05.19 とやま清流マラソン (富山県)
04. 2013.10.20 大町アルプスマラソン (長野県)
05. 2014.03.02 静岡マラソン (静岡県)
06. 2014.09.19 田沢湖マラソン (秋田県)
07. 2014.11.09 とみくじマラソン (大分県)
08. 2015.03.15 能登和倉万葉の里マラソン (石川県)
09. 2015.10.11 新潟シティマラソン (新潟県)
10. 2015.11.08 いびがわマラソン (岐阜県)
11. 2015.11.29 富士山マラソン (山梨県)
12. 2016.11.06 あいの土山マラソン (滋賀県)
13. 2017.02.05 紀州口熊野マラソン (和歌山県)
14. 2017.10.01 東北・みやぎ復興マラソン (宮城県)
15. 2017.11.26 瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
16. 2018.03.11 鳥取マラソン (鳥取県)
17. 2018.11.11 福岡マラソン (福岡県)
18. 2018.12.16 はが路ふれあいマラソン (栃木県)
19. 2019.03.17 とくしまマラソン (徳島県)
   2019.10.13 いわて北上マラソン (岩手県)←台風で中止。(涙)
20. 2019.12.01 NAHAマラソン (沖縄県)
21. 2020.02.23 五島つばきマラソン (長崎県)
   2020.03.15 くすのきカントリーマラソン (山口県)←コロナウィルス騒動で中止。(涙)
   2020.04.19 前橋・渋川シティマラソン (群馬県)←コロナウィルス騒動で中止。(涙)
22. 2022.11.06 下関海響マラソン (山口県)
23. 2023.02.12 愛媛マラソン (愛媛県)
   2023.11.19 神戸マラソン (兵庫県)←当選した者の急用で出場できず
24. 2024.01.28 天草マラソン (熊本県)
25. 2024.04.21 あおもり桜マラソン (青森県)

自分を客観的にみた第一印象

旅と緑色と地元・横浜をこよなく愛する超マイペース人間です。

Mixiもやっています。HNは一緒です。FBもやっています。Twitterもやっています。インスタグラムも始めました。よろしくお願いします。

東京で生まれ、横浜で育ち、都内の私立大学卒業後、某大手メーカーにて事務系採用で、ぐうたら会社員しています。

仕事の関係で、2006年12月より大阪在住、2009年4月より静岡在住でしたが、2015年より更に転勤で福井在住です。そして更に転勤で2021年10月より再び大阪在住です。地元は横浜です。

独身貴族満喫中です。(笑)

2015年7月、世界遺産検定2級に無事合格しました。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在83の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

ベネズエラ |

韓国 |

ウズベキスタン |

フランス |

モロッコ |

トルコ |

ドイツ |

中国 |

オーストラリア |

ヨルダン |

イスラエル |

カタール |

ルクセンブルク |

ベルギー |

オランダ |

ネパール |

タイ |

デンマーク |

スウェーデン |

フィンランド |

シンガポール |

スリランカ |

マレーシア |

ベトナム |

ペルー |

ボリビア |

アメリカ |

リトアニア |

ラトビア |

エストニア |

フィリピン |

インドネシア |

香港 |

マカオ |

オマーン |

アラブ首長国連邦 |

バーレーン |

グアム |

ギリシャ |

キプロス |

マルタ |

南アフリカ共和国 |

ナミビア |

イタリア |

ノルウェー |

アイスランド |

ブルネイ |

エクアドル |

台湾 |

リヒテンシュタイン |

スイス |

サンマリノ |

エジプト |

アルバニア |

コソボ |

モンテネグロ |

パラオ |

カナダ |

ザンビア |

ジンバブエ |

ボツワナ |

ニュージーランド |

ウクライナ |

モルドバ |

バングラデシュ |

インド |

メキシコ |

ベリーズ |

コロンビア |

グアテマラ |

エルサルバドル |

ホンジュラス |

ニカラグア |

コスタリカ |

パナマ |

チュニジア |

ドミニカ共和国 |

プエルトリコ |

アゼルバイジャン |

ジョージア (グルジア) |

アルメニア |

フィジー |

オーストリア |

現在47都道府県に訪問しています