1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 山形市
  6. 山形市 観光
  7. 七日町御殿堰
山形市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

七日町御殿堰

名所・史跡

山形市

このスポットの情報をシェアする

七日町御殿堰 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334023

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
七日町御殿堰
住所
  • 山形県山形市七日町2-7-6
アクセス
山形道山形蔵王ICから15分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
lion3 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(50件)

山形市 観光 満足度ランキング 15位
3.41
アクセス:
3.67
山形駅から徒歩10分程度です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.79
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.15
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.37
観光におすすめです by mappy23377803さん
  • 商業施設?

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(1ヶ月以内)
    • 0

    山形駅東口から歩いて15分以上かかるかもしれません。

    七日町にある「七日町御殿堰(なのかまちごてんぜき)」

    ...  続きを読む街地を網の目のようにに流れる農業用水堰(みずせき)「山形五堰(ごせき)」の一つで、城下町の掘に注いでいたことから「御殿堰」という名になったそうです。
    市内を歩いているとところどころに用水路があり昔の街並みをうかがい知ることができます。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 歴史感じる雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    七日町の交差点の近くを散策していたら、こちらの御殿堰あり、立ち寄ってみましたー!
    周りには、ギフトショップやカフェ、レス...  続きを読むトランなどもあり、店内を散策したり、カフェで買ったコーヒーをフリースペースで飲んだりのんびりできましたー  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 風情があるところ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約7ヶ月前)
    • 0

    ベニちゃんバスの七日町バス停からすぐです。
    もう少し広いところを想像していたのですが、お店は充実していると思います。
    ...  続きを読む屋外にテーブルと椅子があるのでお天気が良い時は購入した物を食べると良いかも知れません。
    風情のあるスポットです。  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 雰囲気がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    山形駅から徒歩で文翔館に向かう途中、七日町通りの脇にある横丁で、水路沿いに、粋で古風な造りの商店の建物が並び、雰囲気のある...  続きを読む家並みのお店で、小物を買ったり、食事をしたりすることができて便利です。
    テラス席もあって、せせらぎの横で軽食をいただいたり、休憩したりしていくのもよいですね。
    御殿堰から少し文翔館の方へ行ったところに、お茶・紅茶の専門店、ルピシアがあって、山形限定の花笠のお茶を売っていました。  閉じる

    投稿日:2022/08/30

  • 風情があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    かつて農業用水、生活用水として使われていた水路をきれいに整備し石積みされた水路の両側に蕎麦屋などの商業施設が作られています...  続きを読む
    七日町の街中にそこだけがまるでタイムスリップしたような素敵な風情のある雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 新しい商業施設が

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    山形駅からは、歩くと30分くらい、商業施設やホテルのある七日町通り沿いに新しい商業施設があります。2010年に再開発された...  続きを読む場所です。元は、「山形五堰」と呼ばれる、まちの中を網目のように走るように造られた水路の一つ、御殿堰を石積みの水路に再生し商業施設としてよみがえらせたそうです。雰囲気ある建物が並び、お蕎麦屋さんや、カフェ、雑貨店などがあります。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 江戸時代に商業施設として整備

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    山形駅から徒歩10分程度の場所にある観光スポットです。山形市内にある5つの用水路の一つで江戸時代、農業用水や生活用水として...  続きを読む領されてきました。その周囲に建設された商業施設で今では立て直されましたが、当時の面影を残すような趣を持っています。  閉じる

    投稿日:2022/12/26

  • 江戸時代の農業水路跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約1年前)
    • 0

     霞城公園から文翔館に向かって歩く途中、七日町に小さな水路が流れている。山形市内には約400年前頃に造られた5つの堰(農業...  続きを読む用水路)が残っており、御殿堰はその一つ。うっかり見過ごしそうな水路だが、最近は水路沿いにショップやカフェが出来て風情ある一画になっている。  閉じる

    投稿日:2023/01/15

  • 趣きがあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約1年前)
    • 0

    七日町ワシントンホテルの斜向かいにあり、水路に枝垂れ柳、趣きのある建物と雰囲気のある休憩もできるスポットになっています。両...  続きを読む側には、飲食店やお肉屋さんなどいろいろなショップもあり、軽くみてまわるのも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • レトロな雰囲気の建物が並んで、水路が流れている堰が再現されてきれいな水が流れているほとりには柳の枝が風に揺れていて、ほとん...  続きを読むどの建物は黒と白で統一されているのも良い雰囲気を醸し出しているのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/11/15

  • 七日町御殿堰

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約1年前)
    • 0

    山形駅の霞城公園とは反対側の繁華街にあります。ホテルなどが立ち並んでいる大通りの横に、そこだけ時代が違う雰囲気が漂っていて...  続きを読むおしゃれな感じです。水路の脇には椅子とテーブルもあって、テイクアウトしたものを食べることもできました。  閉じる

    投稿日:2021/10/25

  • 雰囲気はいいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    文翔館から南に歩いて行くとこちらのスポットがありました。御殿堰というのは初めて聞いた言葉だったのですが、用水路のことのよう...  続きを読むです。この場所にあった用水路が綺麗に整備されています。ベンチも置かれているのでちょっと休憩にもいいです。  閉じる

    投稿日:2022/01/19

  • 今は散策スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    元は「山形五堰」の1つで中心街を流れている農業用水路ですが今は整備されせせらぎが見える水路となっています。
    水路沿いに遊...  続きを読む歩道が整備され、歩道沿いにはお土産物屋さんやおしゃれなカフェなどが並んでいて散策スポットになっています。  閉じる

    投稿日:2022/01/16

  • きれいに整備された商業施設になっています。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    約400年前に造られたといわれている、山形市中心市街地を網の目のように流れている農業用水堰「山形五堰」の一つ、「御殿堰」を...  続きを読むきれいに整備して商業施設としてリニューアルさせました。特にお店は利用しなかったのですが、中央に流れる用水と柳の木がとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/20

  • 黒いシックな建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    ベニちゃんバスで、七日町御殿堰下車、目の前の建物です。山形市内を流れていた、約400年前の生活農業用水路を、改修復元したも...  続きを読むのです。黒いシックな建物で、蔵もあります。飲食店や雑貨店、呉服店が入っています。  閉じる

    投稿日:2021/10/13

  • 和の雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約2年前)
    • 0

    七日市町の中心に位置しています。農業用水の復元と商業施設。商業施設は地元で収穫された野菜、畜産品やお茶屋さんが入ってませ...  続きを読むん。
    とにかく和の雰囲気が素晴らしく、街歩きの後、夕方こちらに入居している岩淵茶舗さんで購入した抹茶ミルクを飲んでの休憩は至福のひとときでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/29

  • 中心街にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約2年前)
    • 0

    山形駅から徒歩圏内の中心街にあります。山形市の中心部を流れる御殿堰を中心に、以前からあった店舗が新たに作り直されて、町の中...  続きを読む心部と言うこともあり、新たな人の流れを作り出した場所に感じました。御殿堰の水の流れと、黒を基調とした町屋がとても映えていました。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • モダンな商業施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 0

    およそ400年前に生活用水や農業用水の確保のために作られた水路のひとつを改修、修復したスポットです。
    町屋長屋風の建物と...  続きを読む蔵が立ち並び、蕎麦屋や欧風料理のカフェ、和雑貨ショップなどが入っています。
    ショッピングはもちろんのこと、散策時の休憩にもぴったりなスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/12

  • 用水路沿いに店が並ぶ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約2年前)
    • 0

    御殿堰とは、農業用水・生活用水を流すために整備された用水路です。山形市街地に網の目のように整備されていたようです。こちら七...  続きを読む日町御殿堰は、用水路沿いに店が並び、歴史を感じることのできる雰囲気が再現されています。  閉じる

    投稿日:2021/02/09

  • ちょっと、中途半端かも

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/12(約2年前)
    • 1

    農業用水路を観光用に整備した施設ということのようですが、商店街の一角にあるので、その雰囲気はなく、まさに、観光用の水路とお...  続きを読む店の雰囲気をつくろうとしたんでしょうが、規模も小さく、従って、ショップや食事処も少なく、正直、いかにも中途半端な感じでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/11

1件目~20件目を表示(全50件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(1件)

七日町御殿堰について質問してみよう!

山形市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • rokukaさん

    rokukaさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • nnkさん

    nnkさん

  • いちご大福さん

    いちご大福さん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP