施設情報
米沢城本丸奥御殿跡に建立。松が岬公園の中央に位置する。上杉謙信を祀る。現在の本殿は明治神宮や平安神宮の設計者として知られる米沢市出身の伊東忠太の設計。大正12年に再建された。
- 施設名
- 上杉神社
- 住所
-
- 山形県米沢市丸の内1-4-13
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 0238-22-3189
- アクセス
- 米沢駅からバスで10分 上杉神社前バス停 5分
- 営業時間
- [春夏秋] 06:00~17:00 稽照殿は9:30~16:00(最終入館15:45)
[冬] 07:00~17:00
- 予算
- 700円 稽照殿※2021年7月17日から拝観料が変更になりました
- その他
- 創建年代: 明治9年/再建大正12年
バリアフリー設備: 車椅子貸出 ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(158件)
- 米沢 観光 満足度ランキング 1位
- 3.85
- アクセス:
- 3.63
- 車で行きましたが、米沢城址の北側に無料駐車場があります。そこから徒歩数分の距離にあります。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ:
- 3.52
- 週末だったせいか参拝者は多く感じました。 by パリが大好きさん
- バリアフリー:
- 3.22
- 無料駐車場からはほぼバリアフリーです。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ:
- 3.77
- 像あれこれ by @タックライさん
-
上杉謙信を祭神として建立されたそうです
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 0
-
上杉謙信、上杉鷹山をお祀りする神社だけに立派な社殿でした。
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 0
-
上杉謙信公をお祀りしています
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 0
-
-
米沢城跡地
- 4.0
- 旅行時期:2022/10(約4ヶ月前)
- 0
-
戦国最強の武将、上杉謙信を祭神とする神社
- 4.0
- 旅行時期:2022/08(約6ヶ月前)
- 0
-
上杉神社 @上杉謙信
- 4.0
- 旅行時期:2022/08(約6ヶ月前)
- 3
-
米沢城の本丸奥御殿跡に建立された神社、闘将上杉謙信を祀る
- 4.0
- 旅行時期:2022/07(約7ヶ月前)
- 1
-
-
必見スポット
- 3.0
- 旅行時期:2022/06(約8ヶ月前)
- 0
-
米沢城本丸跡に創建された上杉謙信公を御祭神とする神社
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約9ヶ月前)
- 0
-
米沢の観光スポット
- 3.5
- 旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
- 0
-
旗もたくさん
- 4.5
- 旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
- 0
-
上杉謙信を祭神とするパワースポットなのよ
- 4.0
- 旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
- 0
-
初詣は一方通行
- 3.5
- 旅行時期:2022/01(約1年前)
- 0
-
「上杉神社」人は多かったものの、厳かな神社!
- 5.0
- 旅行時期:2021/11(約1年前)
- 0
-
米沢城址の神社
- 4.0
- 旅行時期:2021/10(約1年前)
- 0
-
上杉神社
- 4.0
- 旅行時期:2021/10(約1年前)
- 0
-
天地人
- 3.0
- 旅行時期:2021/10(約1年前)
- 0
-
創建は大正時代
- 4.0
- 旅行時期:2021/09(約1年前)
- 0
-
米沢の中心の神社
- 3.0
- 旅行時期:2021/08(約1年前)
- 1
-
米沢城の本丸跡に鎮座していました
- 3.5
- 旅行時期:2021/07(約2年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
上杉神社について質問してみよう!
米沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
mmsm61さん
-
mappy23377803さん
-
とびまるさん
-
パリが大好きさん
-
キズナ産駒さん
-
夢追人さん
- …他