naoさんの旅行記全310冊 »
-
- 2023年第十弾 タイ・チェンマイ+ベトナム・ハノイ旅②【チェンマイ第2日目】
-
エリア: チェンマイ
2023/09/18 - 2023/09/18
4.5
12票
-
- 2023年第十弾 タイ・チェンマイ+ベトナム・ハノイ旅①【チェンマイ第1日目】
-
エリア: チェンマイ
2023/09/17 - 2023/09/17
4.5
97票
-
- 2023年第九弾 名古屋 思い立ったが吉日旅【後編】
-
エリア: 名古屋
2023/09/02 - 2023/09/02
4.5
142票
-
- 2023年第九弾 名古屋 思い立ったが吉日旅【前編】
-
エリア: 名古屋
2023/09/01 - 2023/09/01
4.5
126票
naoさんの写真全24,619枚 »
-
麵入りスープ(名前わからん)の方はしっかりとした味付けのスープで、こち...
エリア: チェンマイ
-
ジョークは、味薄めです。
エリア: チェンマイ
-
豚肉はとても柔らかくて食べやすい。「グリーンカレー」のようにココナッツ...
エリア: チェンマイ
-
薬草サウナの入口。「Old Medicine Hospital」という...
エリア: チェンマイ
-
川は茶色に濁ってますが、良い景色です。
エリア: チェンマイ
-
宴会スタート。「焼肉盛り合わせ」
エリア: チェンマイ
-
「ホルモンの盛り合わせ」
エリア: チェンマイ
-
関空⇔タイ・チェンマイの機材です。いつも見慣れたベトジェットの塗装と違...
エリア: チェンマイ
naoさんのクチコミ全1,641件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
naoさんへのコメント全1,545件 »
RE: フォローありがとうございます | naoさん | 2023年08月28日 |
フォローありがとうございます(返信数:1) | 琉球熱さん | 2023年08月28日 |
首里城・・(返信数:1) | ふわっくまさん | 2023年08月24日 |
naoさんのQ&A
回答(38件)
-
ドンムアン空港に手荷物一時預かりはありますか?
- エリア: バンコク
8月に、深夜羽田を出発して、早朝スワンナプーム空港に着きます。そこからドンムアン空港に向かって日帰りでウボンラチャターニーに向かってバンコクまで戻る計画をしています。
国内線ですので当然LCCを利...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/06/05 20:11:18
- 回答者: naoさん
- 経験:あり
追伸
ドンムアン空港ですが、最近、国内線ターミナルが新しく出来ました。
私の旅行記は、国際線と国内線が同じターミナルビルにあった時の情報です。
今の国際線ターミナルビルには、「left Bsggage」という看板を探せば見つかると思いますが、新たな国内線ターミナルビル(国際線のターミナルビルの隣)は利用したことないので、そもそもあるかどうかも分かりません。
あしからず。。。 ドンムアン空港 (DMK) -
ドンムアン空港に手荷物一時預かりはありますか?
- エリア: バンコク
8月に、深夜羽田を出発して、早朝スワンナプーム空港に着きます。そこからドンムアン空港に向かって日帰りでウボンラチャターニーに向かってバンコクまで戻る計画をしています。
国内線ですので当然LCCを利...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/06/05 20:07:19
- 回答者: naoさん
- 経験:あり
こばちゃんさま
はじめまして。
ドンムアン空港にて一時荷物預かりをしたことがあります。もともとは4トラの情報を参考にしたのですが、、、
旅行記のURLを入れてますので、その中に写真等ありますので、よければご参考にしてください。
nao ドンムアン空港 (DMK) -
奈良に行くには、大阪から?京都から?
- エリア: 奈良市
東京から、大阪1泊、京都2泊の観光旅行に行きます。
どこかのタイミングで、奈良の鹿と、出来たら東大寺に行きたいと考えているのですが、どちらに滞在している時に行くべきでしょうか。
調べたところどちら...もっと見るこの回答は6人の人に役立ちました
- 回答日:2016/03/01 13:32:44
- 回答者: naoさん
- 経験:あり
奈良在住なので、ご回答いたします。
結論からすると、大阪からの移動をおすすめします。
奈良の鹿と東大寺を見たいということは、近鉄奈良線の最終駅の「近鉄奈良駅」にて降りることになると思いますが、、、
ミナミだと、「大阪難波駅」から近鉄奈良線の「快速急行」に乗れば、1本で最終駅の「近鉄奈良駅」につきます。560円39分
京都駅だと、「京都駅」から近鉄京都線に乗り、「大和西大寺駅」にて近鉄奈良線に乗り換えて、終着の「近鉄奈良駅」に行くことになります。620円57分
大阪からの方が、電車に乗ってしまえば、最終駅で降りるだけ。時間も早く、料金も安い。ただし、近鉄奈良線は、近鉄のドル箱路線なので、曜日時間帯によっては、通勤・通学ラッシュに見舞われます。旅行かばんを持ちながら移動となると、510円出して近鉄の特急電車に乗るかです。大阪難波で乗るときに混み具合を見て判断すれば良いのでは?
近鉄は、特急は別途料金かかりますのでご注意を。快速電車よりはちょっと時間も早いかなというぐらいです。
なお、近鉄京都線も快速急行は通勤・通学ラッシュはめちゃくちゃ混みますよ。
それでは良い旅を!
近鉄奈良駅