ヤムヤムにゃんさんの旅行記全139冊 »
-
- 糸魚川ジオステーションジオパルは無料で楽しめる鉄道博物館
-
エリア: 糸魚川
2023/01/18 - 2023/01/19
4.0
9票
-
- しまなみ海道サイクリング
-
エリア: しまなみ海道(周辺の島々)
2022/11/07 - 2022/11/09
4.0
9票
-
- 県民割で銚子に行って鯖食べて銚子電鉄に乗ってみた
-
エリア: 銚子
2022/08/30 - 2022/08/31
3.5
12票
-
- 伊豆稲取で雛のつるし飾りを見る
-
エリア: 稲取温泉
2022/03/10 - 2022/03/11
4.0
6票
ヤムヤムにゃんさんの写真全3,612枚 »
-
糸魚川に行った前日までの東北旅のルートを備忘録程度にまずは、花巻駅郊外...
エリア: 糸魚川
-
今日は、北陸新幹線日帰りの旅、上越妙高駅からえちごトキめき鉄道はねうま...
エリア: 糸魚川
-
直江津駅からは日本海ひすいラインで糸魚川まで。一両のディーゼルカー、沿...
エリア: 糸魚川
-
13時頃到着なので駅前の寿司屋に入ります。地魚たくさんで満足です。
エリア: 糸魚川
-
山側を見れば北アルプス
エリア: 糸魚川
-
海はヒスイ海岸とはいえ、消波ブロックだけ。
エリア: 糸魚川
-
駅から海岸に行くと日本海展望台があります。
エリア: 糸魚川
-
奴奈川姫像(ぬなかわひめ)が日本海展望台の隣にあります。糸魚川が神話の...
エリア: 糸魚川
ヤムヤムにゃんさんのクチコミ全3,987件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年03月26日
3.0いわきと郡山を結ぶ路線ですが、猪苗代、会津若松を結ぶ磐越西線のように観光客の多い路線でなく、高原と田園地帯を走る地味な路線で、2両編成のディーゼル車両が走ってま...もっと見る
-
投稿日 2023年03月26日
3.5湯本駅の発車メロディが童謡「シャボン玉」なのはこの曲の作者野口雨情氏が湯元温泉に逗留していたことに由来することだと知りました。温泉神社の向かい、さはこの湯 公衆...もっと見る
-
投稿日 2023年03月26日
4.0湯本温泉の公衆浴場で、古く格式のある建物です。松山の坊ちゃん湯に匹敵する格調ある建物です。駐車場が近くに2か所、さらに少し離れたいわき市石炭化石館の駐車場も使え...もっと見る
-
投稿日 2023年03月26日
ヤムヤムにゃんさんへのコメント全19件 »
ありがとうございました | ちびりんさん | 2023年03月13日 |
参考になりました | usatosiさん | 2023年01月22日 |
RE: ゆったりした大人の休日倶楽部パスの旅 | ヤムヤムにゃんさん | 2021年11月07日 |
ヤムヤムにゃんさんのQ&A
回答(33件)
-
カミーノ レオンからの交通について
- エリア: サンティアゴ・デ・コンポステーラ
来年サンチアーゴデコンポステーラへの巡礼を予定しています。レオンからサリアまでバスで移動してそこから巡礼路を歩く予定です。荷物も先にレオンからサンチアーゴまで宅急便で送ろうと思っていますが可能でしょう...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/03/09 23:41:04
- 回答者: ヤムヤムにゃんさん
- 経験:あり
先ほどの回答、URLが間違ってました
-
カミーノ レオンからの交通について
- エリア: サンティアゴ・デ・コンポステーラ
来年サンチアーゴデコンポステーラへの巡礼を予定しています。レオンからサリアまでバスで移動してそこから巡礼路を歩く予定です。荷物も先にレオンからサンチアーゴまで宅急便で送ろうと思っていますが可能でしょう...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/03/09 23:37:10
- 回答者: ヤムヤムにゃんさん
- 経験:あり
スペイン国内のバスの時刻表はALSAや他のバス会社を調べれば出てきます。(ALSA以外のローカル会社を調べると思わぬルートが出てきます)
以前、レオンからアストラガ、ポンフェデラを経由してルーゴ行きのALSAバスに乗って、途中の、Pederafita do Cerebreiroで降りて、オセレブレイロからサリア経由サンチアーゴまで160Kを1週間で歩きました。サリアまでは人が少ないのでよかったですよ。
レオンからサンチアゴまでは、高速バスは幹線道路から外れるので、途中ルーゴとかどこかで乗り継ぎが必要になります。
荷物に関しては、カミーノの道沿いは各宿から次の宿(その先も可)までの宅配便が整備されていて、宿で送り状を記載して、現金を同封して荷物に着けて宿に置いておけば業者が回収に来て次の宿まで同日に配送するシステムがあります。利用したことはなかったですが、手ぶらで歩いて宿から宿へスーツケースを送っている人は良く見ました。
お楽しみください。
当方もコロナが落ち着いたので、この5月にはポルトガル経由残りのフィステーラまでの道を歩こうかと計画しています。
【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11548161/
-
1月15日の石垣島マラソンに出られる方いますか?
- エリア: 石垣島
旅行に何度か訪れてますが、今年はじめてマラソン大会に出てみます(10㌔ですが)それでお聞きしたいのですが、気候とか走る時の注意点、荷物?(今回はレンタカー無しです)預ける所はありますか?
大会終了後...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/01/13 09:38:17
- 回答者: ヤムヤムにゃんさん
- 経験:あり
もう出発直前でしょうが、ご参考までに。
石垣島マラソンはフルの部に2回参加しました。ハーフ以上のコースは西海岸のきれいなビーチや島の中心部のサトウキビ畑など沖縄らしい景色が好きですが、10キロは市街地中心のようですね。
会場の競技場まで中心部から遠いので、バスで近くまで行くとか、要対策ですね。以前、帰りに地元の人の車に乗せてもらったことがありました。
荷物預かりありますが、多くの人は競技場内にそのまま置いてました。気候はその時次第、以前は冷たい雨に降られてビニールをかぶって走りつらい思いをしたこともありました。
イベントは最初の時は競技会場で、焼肉パーティがありましたが(有料)、2回目の時は港に会場を移してました。今回はどうでしょうか。他の沖縄のマラソンにあるような泡盛無料でエイサー踊ってというようなのは無かったと思います。
楽しんでください。 石垣島マラソン大会