ヤムヤムにゃんさんの旅行記全140冊 »
-
- ぐんまワンデーローカルパスで県内の鉄道を乗りつくす
-
エリア: 草津温泉
2023/04/17 - 2023/04/18
3.0
26票
-
- 糸魚川ジオステーションジオパルは無料で楽しめる鉄道博物館
-
エリア: 糸魚川
2023/01/18 - 2023/01/19
4.0
17票
-
- しまなみ海道サイクリング
-
エリア: しまなみ海道(周辺の島々)
2022/11/07 - 2022/11/09
4.0
21票
-
- 県民割で銚子に行って鯖食べて銚子電鉄に乗ってみた
-
エリア: 銚子
2022/08/30 - 2022/08/31
3.5
16票
ヤムヤムにゃんさんの写真全3,642枚 »
-
スマホでGunMaasのサイトでチケットを購入して、利用します。画面を...
エリア: 草津温泉
-
JR東の全車指定特急にある予約済みランプがないので、どの席が空いている...
エリア: 草津温泉
-
特急草津・四万号。今は、長野原草津口発着。リニューアル車両ということで...
エリア: 草津温泉
-
草津温泉は以前も来たが、西の河原は初めて。湯量豊富な温泉でまた泊まって...
エリア: 草津温泉
-
中央前橋駅からJRの前橋駅に行き、両毛線で新前橋駅に。ここは電車車庫が...
エリア: 草津温泉
-
赤城駅から上毛電鉄に乗り換え。赤城駅というのはみどり市(大間々)にあり...
エリア: 草津温泉
-
相老駅で東武桐生線に乗り換え。このあたりのJR、東武、わたらせ鉄道、上...
エリア: 草津温泉
-
わたらせ鉄道で、渓流の景色を楽しみ日帰り温泉に立ち寄りたいとこだが、本...
エリア: 草津温泉
ヤムヤムにゃんさんのクチコミ全4,049件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
ヤムヤムにゃんさんへのコメント全21件 »
素敵な街並み(返信数:1) | kodamaさん | 2023年06月04日 |
コメントありがとうございます | ヤムヤムにゃんさん | 2023年06月04日 |
ありがとうございました | ちびりんさん | 2023年03月13日 |
ヤムヤムにゃんさんのQ&A
回答(36件)
-
夜の明るさについて(6月バルセロナ)
- エリア: バルセロナ
来週バルセロナに行きます。
旅程の関係でグエル公園のチケットを19:30で予約しようと思うのですが、それだと暗くなってしまいますか?
少し詰め込んでも昼の時間に予約すべきでしょうか?
ガイド...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/06/02 23:28:06
- 回答者: ヤムヤムにゃんさん
- 経験:あり
先週までスペインにいました。(ぼちぼち旅行記や口コミを上げますが)
スペインはヨーロッパ時間の西の端なので、夏時間でも夜明けは6時台、7時でもまだ暗く、一方、夜は10時まで明るいので、カーテン閉めないと眠れません。
レストランは20時から開店の店も多いですが、バルなら早くから営業しているので安心です。
なので1930のチケットはまったく問題ありません。
先週までバルセロナなどスペイン南部は異例の豪雨と低温が続いたようですが、来週なら通常の気候に戻るようです。
グエル公園 -
マドリードからトレドへのレンフェの予約
- エリア: トレド
こんにちわ
旅行のたびにお世話になっており、ありがとうございます。
7月に二人ずれでマドリード滞在の旅行をします。
そのうち 一拍をトレドにし、ホテルも予約しています。
トレドは行きは列車...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/06/02 21:36:19
- 回答者: ヤムヤムにゃんさん
- 経験:あり
先週までスペインにいて、トレドを含む地点をrenfeで行きました。(ぼちぼち、旅行記や口コミ上げようとしてますが)
簡単に言えば、renfeのシステムは極めて不安定でわけのわからないトラブルは次々でますが、何度かやればいつかは成功しますので、辛抱強くアクセスするしかないというのが、結論です。
ちなみに今回使用したrenfeのルートは
①サンチアゴデコンポステーラ→マドリード(片道)
②マドリード→トレド(往復)
③マドリード→セゴビア(往復)で
①については日本からアクセスして、決済まで行きました。
マイページを作ると割引クーポンが付いてきて少しお得になりました。予約した列車が遅れるとメールで連絡してくれるので便利です。
スペイン在留時に残り2区間をネット予約をしましたが、トラブルとして
①マイページにアクセスしてもチケット予約画面に進まない
②予約画面に行って、クレジット決済に進むと止まって拒否される
などよくわからにトラブルが次々ありましたが、辛抱強く何度かやると日本のカードでクリアできました。日本のカードだとトラブルがあるといううわさもありますが、そういう話でなく、システム本体の問題のようです。
ちなみにrenfeの駅の自動販売機でトライしたときも
①画面がフリーズして進まない
②決済画面まで進んでクレジットカードをタッチして拒否される
などのトラブルが次々あり断念し、チャマルティン駅の窓口は激混みで、結局、ホテルでネットでrenfeのサイトからアクセスして完了した次第です。
renfeのサイトを見ればわかるとおり、乗る時間によって料金は大きく変わるので、ネット予約はお薦めです。列車に乗るときはQRコード提示が必須で、紙に出さなくてもスマホのQRコード提示で大丈夫ですが、renfeのサイトが不安定なので、QRコードはダウンロードしていつでも提示できるようにしておく必要があります。
バスもいいけど、列車は高速なので、乗る価値あります。
トレドで一泊しましたが、マドリードから日帰り旅行より楽しめますよ。夕方の雰囲気はいいですよ。 鉄道 -
韓国に入国時の Q-COPE
- エリア: 韓国
来月末 かんこくに短い旅をするんですが... Q-COPDとかいうワクチン接種などの情報などがいるそうで ・・・
エイチアイスからメールで知らせてきましたが パソコンで」調べましたが
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/22 04:12:42
- 回答者: ヤムヤムにゃんさん
- 経験:あり
先週、ソウルに行きました。Q-CODEは義務でなくなりました。機内で配られる健康質問書にすべてNoと書くだけで通れます。
旅行代理店が最新の情報をわかっていないのは残念ですね。
インチョン空港は以前のように中国人観光客がいないので、入出国ともスムーズです。