1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 山形市
  6. 山形市 観光
  7. 仁王門
山形市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

仁王門

名所・史跡

山形市

このスポットの情報をシェアする

仁王門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11352510

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
仁王門
住所
  • 山形県山形市大字山寺4456-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
massi さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(73件)

山形市 観光 満足度ランキング 10位
3.47
アクセス:
2.77
山寺の奥の院までは1015段の石段があるそうですが、その中間地点にあります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.37
山寺は何時の頃からか、参道の石段を上り下りする参拝客が多くなってしまいました。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
1.81
山寺の山門から約500段くらいの石段を登ることになります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.89
いかつい仁王像が安置されていますが、好対照の小さめの門です。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(45件)

    ケヤキ材で造られた門!

    4.5

    • 旅行時期:2023/08
    • 投稿日:2024/10/22

    山道のちょうど中間あたりに建ってました。1848年に再建されました。ケヤキ材で作られた門です。左右に安置されている仁王像は...  続きを読む、運慶の弟子たちの作品だそうです。風景に合っていて、とても美しい門でした。真夏に訪れましたが、少しだけ紅葉していて、それがまた美しさを増していました♪。  閉じる

    sukeco

    by sukecoさん(女性)

    山形市 クチコミ:14件

  • 山寺とも呼ばれる立石寺境内の中腹にある仁王門。
    立石寺も紅葉の名所でありもみじの木も結構見掛けたが、10月中旬はまだ早か...  続きを読むった。
    そんな中、仁王門脇の紅葉は先端部が色付き始めており、まるで一輪挿しのように、立石寺でも紅葉見物が一瞬できた。
    時期がまだ早いだけに、周囲はまだ青々とした緑葉であり、それもまた風情があり良かった。  閉じる

    投稿日:2023/11/05

  • ケヤキで造られた門

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    登山口からおよそ30分くらいの場所にある仁王門は、1848年に再建されたそうです。ケヤキで造られた門は木のつやがなく色がく...  続きを読むすんでいて年月を感じさせます。門の上部には対になった獅子の彫り物があって来る人たちを見守っているかのようです。格子状になっている門の奥には阿吽像が鎮座しています。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • ケヤキ材で造られた門!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/08(約1年前)
    • 6

    山道のちょうど中間あたりに建ってました。1848年に再建されました。ケヤキ材で作られた門です。左右に安置されている仁王像は...  続きを読む、運慶の弟子たちの作品だそうです。風景に合っていて、とても美しい門でした。真夏に訪れましたが、少しだけ紅葉していて、それがまた美しさを増していました♪。  閉じる

    投稿日:2023/11/15

  • 山寺で最高級のフォトスポットの一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    山寺参道のちょうど中間くらいにある寺門です。造りは入母屋で、きめ細やかな作調は優雅な美しさを感じさせてくれます。下から見上...  続きを読むげた時、石段の右横に楓があります。この楓、真夏なのに紅葉していました。門自体がモノクローム美ですが、そこに鮮やかな彩をつけています。間違いなく山寺のフォトスポットの一つです。  閉じる

    投稿日:2023/09/03

  • 松尾芭蕉が訪れた頃にはなかった仁王門

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    山寺の参拝には割合幅の狭い石段を上り下りしないといけません。全部で1015段と言われていますが、その中間地点、ちょっと急な...  続きを読む石段の所に仁王門はあります。江戸時代末期に造られたそうなので、松尾芭蕉が訪れた頃にはこの門はなかったということになります。ややこじんまりした感じの門で、山寺にはふさわしい感じがします。仁王像は東大寺・南大門の仁王像の作者運慶の末裔の作だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 山寺で代表的な撮影スポットです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    山寺の登山口から奥の院に至る千段あまりの長い石段の中間地点にある仁王門は撮影スポットとしてもよいと思います。ただ狭い石段を...  続きを読む行き来する参拝客が多いのでチャンスを見て手早く撮影する必要はあります。この門は案内書には1848年に再建されたと書かれてありますので、そう古いものではないです。奈良東大寺の南大門に安置されている金剛力士像の製作者運慶の弟子の作品だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 参道の中腹にある門です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    山形市内の人気の観光スポットになっている山寺の参道の中腹にあるのが仁王門で、奥の院まで行く際に皆が通過する場所にあります。...  続きを読む現在の門は1878年に再建された門で、この門を通過すると奥の院、開山堂などが現れます。仁王門を通過すると休憩所があり、見所も沢山あります。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 弥陀洞(みだほら)

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    仁王門の下に位置する弥陀洞という、岩が削れた部分があります。

    仏の姿に見えることができる人は幸福が訪れるそうです。
    ...  続きを読む

    風化によってこの形になったとか。
    階段より向こう側に立つと全景が見えます。

    仁王門を含めこの辺りにはベンチ等はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 見上げても見下しても素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    立石寺の山門と奥之院のほぼ中間あたりの場所に「仁王門」があります。石段を上る途中に見上げる姿も、通り越してから見下ろす姿の...  続きを読む何れも素晴らしく、圧巻の建築です。訪れたのは5月ですが、周囲の木々の葉が緑や赤に色づいており、歴史ある仁王門の姿を引き立てているように感じました。  閉じる

    投稿日:2023/08/06

  • 中腹に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山形の山寺の石段を登って中腹あたりにある大きな門です。欅づくりの門でなかなか立派。周りの風景ともマッチしていていい雰囲気で...  続きを読むす。左右に仁王様の像もあって、運慶の弟子たちの作ったものだそうです。邪心のある人をにらんで追い払うそうです。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 石段の先にそびえる優美な門

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山門から緑の茂る中、石段を上がって行くと、高さ4.8mの凝灰岩が阿弥陀如来の姿に見えるという弥陀洞が見えてきます。弥陀洞か...  続きを読むら見あがると優美な姿の門が。こちらが仁王門です。180年近く前に再建された門で、左右に安置されている仁王像は運慶の弟子たちの作だと言われているそうです。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 山寺の中腹あたりにある門

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    山寺(立石寺)の長い石段の中腹あたりの場所にある門です。江戸時代の後期に建立されたそうで、仁王門という名前のように、門の両...  続きを読む側には仁王像が立っています。左右で対に阿形と吽形になっていました。
    仁王像は邪心を持った者が通らないかを見張っている意味があるそうです。この門をくぐると上の境内に入り、石段の横に伽藍が並んでいました。ここから見どころが多かったです。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 仁王門!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    かなり階段を上がったなあと思えるところにあります。1848年に再建された門で立派で遠くからでも目を引くケヤキ造りの優美な門...  続きを読むでした。門の左と右には仁王尊像と十王尊像が安置されています。邪心を持つものを通さないよう見張っているそうです。門をくぐり抜けるとき何故か緊張してしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/12/28

  • 仁王門は、≪宝珠山 立石寺(通称:山寺)の中腹にある落ち着いた佇まいの門。
    チケット売り場を兼ねた山門から如法堂(通称:...  続きを読む奥之院)まで千段ほど続く石段のほぼ中間点にあり、休み休みゆっくり上って25分ほど。

    門手前の弥陀洞(みだほら)あたりから見上げた佇まいが趣きあり。
    ちょうど門の手前にモミジの木があり、私が行った11月初めには葉っぱが真っ赤に染まって風情を添えていました。

    1848年に建てられた仁王門はケヤキ造り。
    その左右には、運慶の弟子たちが作ったと言われる仁王尊像二体が収められ、邪心を持つ者の入山を戒めているのですが、格子の隙間からだとその全容がよく見えず残念。
    さらに上っていた場所から見下ろした仁王門もいい雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2022/01/09

  • 立石寺の1000段余りの急な階段の中腹当たりにあります。山門から仁王門までの間にも見所はたくさんありますが、多くの建物はこ...  続きを読むの上にあり、ここからは上ったり下ったりしながらいくつもの建物を見学しながら巡ることになります。  閉じる

    投稿日:2021/11/14

  • 仁王門

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    立石寺の登山道を上った中腹あたりに見えてくる立派な門で、門の前には長い石段があります。左右の像は運慶の弟子たちによるものと...  続きを読むいわれているそうです。門をくぐると閻魔様の像もあり、この先を進むのに身の引き締まる雰囲気があります。  閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • ここまでこればあとちょっと!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    山門と奥之院の中間よりやや奥之院よりにあります。
    ここまでこれば奥之院まではあとちょっとです。
    上がる時は上ばかり見て...  続きを読むいて気付きませんでしたが、下りの時にこの仁王門の少し上からの景色が里山を見渡すことができてなかなかよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • 休むのにいい場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    山寺の途中にあります。ちょうど64%の地点ですが、登りっぱなしなので疲れて大変です。なのでここでは多少休むことにしました。...  続きを読むちょうど天気が悪かったのでいいビバークができたと思います。休息はこまめにやるのがいいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 奥之院への五合目

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    麓の山門から山頂の奥之院へのほぼ中間(五合目)に現れる立派な仁王門です。上りの方は余裕がないかもしれませんが、帰りにも必ず...  続きを読む通る場所ですので、中で睨みをきかせている仁王様をしっかり拝んでから立ち去りましょう。  閉じる

    投稿日:2021/09/06

  • 左右に仁王像が安置されていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    「せみ塚」からしばらく登ると「仁王門」に着きました。堂々とした門で、左右に仁王像が安置されていました。「邪心をもつ人は登っ...  続きを読むてはいけない」と睨みをきかせていて、後方の閻魔王がこの門を通る人たちの過去の行いを記録しているそうなので心してくぐらないといけないと思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/02

1件目~20件目を表示(全73件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

仁王門について質問してみよう!

山形市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sukecoさん

    sukecoさん

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • SAKURAHANAさん

    SAKURAHANAさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • air24airさん

    air24airさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP