鶴岡の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.06
- バスは便が少ないです by たんきちさん
- コスパ
- 3.83
- 水族館で千円はお得です by 木曜が好きさん
- 人混みの少なさ
- 2.87
- 平日の13時過ぎですが、適度でした by 木曜が好きさん
- 施設の快適度
- 3.78
- 広々とした屋上が気持ちいいです by 木曜が好きさん
- バリアフリー
- 3.51
- 高齢者でも比較的容易に移動できた。 by ごっぱんさん
- 動物・展示物の充実度
- 4.19
- クラゲ、哺乳類が大半です by 木曜が好きさん
50種類以上のクラゲを展示するほか、各種海水魚・淡水魚・アザラシ・アシカなども展示。クラゲの展示種類数では世界一。最大の見どころは、世界最大級の直径5mのクラゲ大水槽。ウミネコの餌付け体験やアシカショーなどもある。
-
満足度の高いクチコミ(107件)
大半がクラゲ
4.0
旅行時期:2019/11(約1年前)
テレビなどマスコミで盛んにこの施設を放映されたことで全国的に知名度の高い水族館です。平成に入り...
続きを読む-
-
てくてくさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 鶴岡駅からバスで35分
- 営業時間
- 9:00~17:00 最終入館時間は閉館時間の30分前。
[夏] 9:00~17:30 夏休み期間は営業時間を延長。
- 休業日
- 無休
- 予算
- 大人 1000円
中学生 500円 小学生含む
未就学児は無料
- アクセス
- 3.80
- 鶴岡公園に隣接 by たんきちさん
- コスパ
- 3.66
- 入館料700円。4館共通券ならば1200円 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 3.93
- 団体客もいましたが、それほど混んでいません by たんきちさん
- 展示内容
- 3.93
- 地元の生活道具などなどの展示 by epocadepazさん
- バリアフリー
- 3.23
- 段差あります by epocadepazさん
1万平米の敷地には、藩主隠居所だった御隠殿や名勝の古庭園のほか、重要文化財の多層民家や明治初期の洋風建造物・旧西田川郡役所が移築されている。また、庄内地方の生活文化の推移や地方的特色を知るのに重要な民具、民俗資料が多数展示されている。
-
満足度の高いクチコミ(40件)
庄内の文化を一周で観られます!
4.5
旅行時期:2020/09(約7ヶ月前)
鶴岡・酒田を代表する庄内の文化をひとつの敷地内でぐるーりと一周することで観ることができます。と...
続きを読む-
-
Q太郎さん(男性)
鶴岡のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 1) 鶴岡駅からバスで10分
2) 山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
- 営業時間
- [3月~11月] 9:00~17:00 入館は16:30まで
[12月~2月] 9:00~16:30 入館は16:00まで
- 休業日
- [12月28日~1月4日] 年末年始休業
[12月~2月] [水]
- 予算
- 大人 800円 学生400円、団体割引あり(20名以上)
子供 300円 小中学生料金、団体割引あり(20名以上)
- アクセス
- 3.60
- 駅から自転車で15分ほどでした by 木曜が好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.89
- 桜祭りを開催中で、込み合っていました by 木曜が好きさん
- バリアフリー
- 3.29
- 特に問題ないです。 by エイリアスさん
- 見ごたえ
- 3.75
- 広々としていて、ゆっくりできる空間。ただ観光の中核となる施設がないのが残念。 by ごっぱんさん
庄内藩主酒井氏の居城だった鶴ヶ岡城の跡で、外濠・内濠を残すほか、藩主を祭る荘内神社が建つ。約800本以上の桜並木、アヤメ・バラ園や松や杉の古木もある。オランダバロック風建築で郷土人物資料館の大宝館がある。
-
満足度の高いクチコミ(34件)
鶴岡中心部の落ち着いた空間
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
鶴岡駅から車で5~6分の中心部にあるかつての庄内藩酒井氏居城の跡の公園です。 お濠(内濠だと...
続きを読む-
-
capriさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- アクセス
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで12分、致道博物館下車すぐ
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.78
- 鶴岡の中心部に立地 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 4.07
- 致道博物館に比べ空いていました by たんきちさん
- バリアフリー
- 3.18
- 古い建物そのものですので段差はいっぱい by epocadepazさん
- 見ごたえ
- 4.03
- 展示解説もしっかりしている。 by ごっぱんさん
庄内藩の藩政立て直しを目的に、1805年に酒井家九代目・忠徳氏が創設した藩校。聖廟、講堂、御入間、表御門などが残されており、公開しております。東北地方に現存する唯一の藩校建造物として、国指定史跡となっている。
-
満足度の高いクチコミ(34件)
当時の藩校を思い描けます
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
この施設も受付(簡単なアンケートあり)すれば無料で観覧できます。 孔子を祀った聖廟と校舎である講堂が残されていて当時を偲ぶことができます。 講堂内はとても広く、庄内藩が人材育成に力を入れていたことがよく分かりました。
-
-
capriさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 1) 鶴岡駅からバスで10分
- 鶴岡市役所前バス停から徒歩で3分
2) 山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- [12月29日~1月3日]
[水] 祝日にあたる場合は翌日。
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.66
- 鶴岡公園から近い by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 4.07
- 見学に不自由しないほどの混み具合だった by たんきちさん
- バリアフリー
- 3.08
- 外観を見るだけなら問題ないです。 by hannibalさん
- 見ごたえ
- 4.00
- 黒い聖母は必見 by ウェンディさん
明治建築のロマネスク型天主堂として貴重なもの。独特の技法で作られた窓絵や黒いマリア像は世界的にも珍しい。 ※毎週日曜日は午前9時よりミサが開催されるため、見学できない場合があります。
-
満足度の高いクチコミ(35件)
黒い聖母マリアの肌色は何故に、褐色なのか
4.5
旅行時期:2017/07(約4年前)
日本にただ一体しかない聖母マリアの像があるのは、山形県鶴岡市の鶴岡カトリック教会。 静岡カト...
続きを読む-
-
ウェンディさん(女性)
鶴岡のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 1) 鶴岡駅からバスで10分
2) 鶴岡市役所から徒歩で3分
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.62
- 鶴ヶ丘城跡公園内 by たんきちさん
- コスパ
- 4.18
- なんと無料!!ただし簡単なアンケート記入の必要あり。 by mimiさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 空いていました by たんきちさん
- 展示内容
- 3.60
- 工事中のため2階には行けず by たんきちさん
- バリアフリー
- 2.93
- 二階は車椅子がアクセス不能と思われる by 青山蒼渓さん
大正天皇の即位を記念して建てられた施設。オランダバロック風の窓とルネッサンス風のドームが特徴の擬洋風建築。鶴岡出身の郷土人物等の資料を展示しています。
-
満足度の高いクチコミ(20件)
きれいな洋風建築
4.0
旅行時期:2018/04(約3年前)
鶴岡公園の中にある赤いドームが特徴の洋風建築、大正天皇の即位を記念して造られた建物...
続きを読む-
-
なべきちさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
-
満足度の低いクチコミ(1件)
美しい建物
2.5
旅行時期:2020/09(約7ヶ月前)
大正天皇の即位を記念して建てられた美しい建物です。 かつては市立図書館として...
続きを読む-
-
まつかこさん(女性)
鶴岡のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 1) 鶴岡駅からバスで10分
- 鶴岡市役所前バス停から徒歩で2分
2) 山形自動車道 鶴岡ICから車で10分 鶴岡公園駐車場(無料)をご利用ください。
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- [12月29日~1月3日]
[水] 祝日にあたる場合は翌日
- 予算
- 大人 無料
※30名以上の団体でお越しの場合は事前に電話にて連絡をお願いします。
鶴岡への旅行情報
- アクセス
- 4.10
- 駅の左斜め前です by 木曜が好きさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.64
- 見ごたえ
- 3.67
-
満足度の高いクチコミ(14件)
マリカ東館
4.0
旅行時期:2018/04(約3年前)
JR鶴岡駅向かい、マリカという施設の東館1階にある観光案内所です。 情報は少な目ですが案...
続きを読む-
-
なべきちさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- 営業時間
- 3月~10月 9:30~17:30
(昼休み11:30~12:30)
11月~2月 10:00~17:00
(昼休み11:30~12:30)
- アクセス
- 3.74
- 鶴岡の中心部にあり by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 4.24
- 平日は空いていました by たんきちさん
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 4.26
庄内藩の御用商人、豪商風間家の店舗兼住宅。広大な板の間と大黒柱、蔵や座敷など商家の特徴をよく残している。約4万個の石による石置き屋根も特徴の一つ。
-
満足度の高いクチコミ(19件)
鶴岡商人の底力を感じる館。必見のスポット!
5.0
旅行時期:2020/09(約7ヶ月前)
実は鶴岡の観光ガイドをみてとりあえず来てみたのですが、大どんでん返し!なんともスバラシイしつら...
続きを読む-
-
Q太郎さん(男性)
鶴岡のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 鶴岡駅からバスで10分
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 休業日
- [12月~3月] [月] 及び毎年7月13日
- 予算
- 大人 400円 無量光苑釈迦堂とセット料金
子供 200円 無量光苑釈迦堂とセット料金
- アクセス
- 3.63
- バスも走っている。 by 旅は人生の友さん
- 人混みの少なさ
- 3.97
- 3月に行ったせいか、空いていて穴場 by 旅は人生の友さん
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.95
- 洋風の重要文化財が好きな人なら。 by 旅は人生の友さん
-
満足度の高いクチコミ(16件)
致道博物館を代表する洋館です
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
致道博物館を代表する建物(洋館)です。 かつては明治天皇も滞在されたという由緒があります。 ...
続きを読む-
-
capriさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- 住所2
- 山形県鶴岡市家中新町10-18
- アクセス
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 3.81
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 4.15
-
満足度の高いクチコミ(13件)
2018年に修復を終えた美しい洋館
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
2018年に修復を終えたばかりで、外壁の青と屋根の薄い赤が周囲の景色に溶け込んでとても美しいと...
続きを読む-
-
capriさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- 住所2
- 鶴岡市家中新町10-18 (致道博物館内)
宿公式サイトから予約できる鶴岡のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.61
- 桜祭りのため、込み合っていました by 木曜が好きさん
- バリアフリー
- 3.08
- 見ごたえ
- 3.39
- こじんまりとした神社です by 木曜が好きさん
酒井忠勝を祀り、明治10年(1877年)、旧藩主を慕う庄内一円の人々によって鶴ヶ岡城旧本丸跡に創建されました。創建から120年以上を経た今も「神社はん」の愛称で、市民や近在の人々の心のよりどころとして親しまれている神社です。境内にある「宝物殿」では藩主ゆかりの武具、美術工芸品などを展示しています。
-
満足度の高いクチコミ(7件)
城跡に建つ神社
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
旧鶴ヶ岡城(現鶴岡公園)内にある神社で、おそらく鶴ヶ岡城天守があった場所だと思われます。 社...
続きを読む-
-
capriさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 鶴岡駅からバスで10分
- アクセス
- 3.67
- 鶴岡公園内 by たんきちさん
- コスパ
- 3.73
- 鶴岡城下町めぐり4館共通券の対象 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 3.95
- ゆっくり見られた by たんきちさん
- 展示内容
- 3.91
- バリアフリー
- 3.88
- ワンフロアのみ、段差もなし by たんきちさん
-
満足度の高いクチコミ(8件)
時代小説・歴史小説や藤沢作品に興味があれば (藤沢周平記念館)
4.0
旅行時期:2018/11(約2年前)
鶴岡出身の作家藤沢周平を記念した文学館が鶴ヶ丘城址である鶴岡公園内にあります。 作品の紹介か...
続きを読む-
-
たんきちさん(男性)
鶴岡のクチコミ:16件
-
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 水曜(休日の場合は翌日)
- アクセス
- 3.57
- 鶴岡の中心部 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 4.13
- 空いていました by たんきちさん
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.77
庄内藩主の御用商人、豪商風間家の別邸として建てられた建物。良質の杉材を使った数奇屋風建築で構造や意匠に優れている。丙申堂の北側に位置しています。
- アクセス
- 鶴岡駅からバスで10分
- 営業時間
- [4月10日~11月30日] 9:30~16:00
- 休業日
- [12月1日~4月10日] 及び毎年7月13日
- 予算
- 大人 400円 旧風間家住宅丙申堂とセット料金です。
子供 200円 旧風間家住宅丙申堂とセット料金です。
- アクセス
- 3.50
- 致道博物館内にある日本庭園 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 3.73
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 3.59
-
満足度の高いクチコミ(9件)
藩主の庭園
4.0
旅行時期:2019/04(約2年前)
国指定名勝の庄内藩主酒井氏の庭園。江戸時代に作庭され、1971(昭和46)年に修復されたようで...
続きを読む-
-
capriさん(男性)
鶴岡のクチコミ:12件
-
- 住所2
- 山形県鶴岡市家中新町10-18
- アクセス
- 3.88
- 鶴岡駅から路線バスで25分 by あららーさん
- 泉質
- 4.25
- 雰囲気
- 4.13
- バリアフリー
- 3.29
かつては庄内藩主酒井氏の湯治場として賜わった開湯1300年を誇る名湯。温泉街の中心には、映画「たそがれ清兵衛」のロケ地になった由豆佐売(ゆずさめ)神社があり、その参道のつきあたりに正面ノ湯、そして50m程離れた場所に田ノ湯がある。
-
満足度の高いクチコミ(13件)
いい温泉が楽しめます
4.0
旅行時期:2018/08(約3年前)
鶴岡の奥座敷にあり、周囲が竹林・梅林で千年以上の歴史がある温泉地です、作家藤沢周平が湯田川中学...
続きを読む-
-
タビガラスさん(男性)
鶴岡のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) JR鶴岡駅からバスで25分
2) 山形自動車道 鶴岡ICから車で15分
鶴岡への旅行情報
- アクセス
- 3.61
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 4.19
- 営業時間
- (3月~11月)9時30分から17時
(12月~2月)9時30分から16時
- 休業日
- 12月~2月は毎週水曜日
12月29日~1月3日
- アクセス
- 3.55
- 鶴岡へ向かう道路が渋滞 by とりっこ☆あどばいざーさん
- 人混みの少なさ
- 3.09
- 人も車もかなり多い by とりっこ☆あどばいざーさん
- 催し物の規模
- 4.86
- 幅をつかった豪華な花火が2時間 by とりっこ☆あどばいざーさん
- 雰囲気
- 4.73
- 遠くからだと田園風景と楽しめる by とりっこ☆あどばいざーさん
- バリアフリー
- 3.08
- 住所2
- 山形県鶴岡市伊勢原8-5
- アクセス
- 3.56
- 鶴岡駅から二つ目のバス停。徒歩でも行ける by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.79
- 赤い屋根と紅葉がきれいでした by たんきちさん
-
満足度の高いクチコミ(4件)
境内の紅葉が綺麗でした (山王日枝神社)
4.0
旅行時期:2018/11(約2年前)
鶴岡駅から中心部に向けて路線バスに乗車した際、車窓から紅葉が見事だった神社に眼が停まりました。...
続きを読む-
-
たんきちさん(男性)
鶴岡のクチコミ:16件
-
- 住所2
- 山形県鶴岡市山王町2-26
1件目~20件目を表示(全82件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。