旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タビガラスさんのトラベラーページ

タビガラスさんのクチコミ(192ページ)全5,174件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 南島の上陸ポイント

    投稿日 2015年03月03日

    鮫池 南島

    総合評価:3.5

    南島にボートで上陸する時、鮫池から入ります、父島を一周するボートでのクルーズの途中、ジョンビーチ・ジニービーチを過ぎて南島に上陸する為、湾内になっている鮫池に入ってから接岸して島に上陸しました、鮫池は波もなく静かで綺麗な海でした、南島の高台から見るとコバルトブルーの海に観光客を乗せてきたボートが何隻か停泊していました

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    綺麗な海です

  • 船底から魚を眺めました

    投稿日 2015年03月01日

    兄島海域公園 父島

    総合評価:3.5

    クジラ・イルカを見るボートツアーで行きました、父島の北側で兄島の南岸の位置にある海域公園、スノーケリングポイントとして知られています、透明度が高いので船上からも多くの魚や海底のサンゴを見ることが出来ます、今回はボートの船底から見ました、たくさんの海蛇を見ることも出来ました

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    ボート利用で見ました
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.0
    魚がいました
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.0

  • 白砂の砂浜です

    投稿日 2015年03月01日

    ジョンビーチ 父島

    総合評価:4.0

    南島近くにあるジョンビーチは石灰岩地帯で白砂の砂浜が特徴で、南島瀬戸に浮かぶ岩礁の景観を見ることが出来ます、ここへ行くにはシーカヤックで行くか、小港海岸バス停から徒歩で約2時間30分掛けて行くかです、ビーチを見るだけなら南島へ行く時に船上から見ることが出来ます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 時雨山附近から小港海岸に流れています

    投稿日 2015年03月01日

    八ツ瀬川 父島

    総合評価:2.5

    父島南部にある時雨山附近から小港海岸に流れている河川です、小港海岸からちょっと山の方に入った北袋沢の小港駐車場から森林内を歩くジャングルハイキングをする時八ツ瀬川に架かる逢瀬橋を渡りました、固有種のオガサワヨシノボリやテラピア、オオウナギが生息しているようです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 海岸を眺める絶景ポイントです

    投稿日 2015年03月01日

    千尋岩 父島

    総合評価:4.0

    小港海岸から入った北袋沢の小港駐車場から森林内を歩くジャングルハイキングで地元のネーチャーガイドと一緒に行きました、ジャングル内を植物や軍用トラックの残骸を見ながら到着したのが千尋岩(ハートロック)の上でした、眺めが良く、ここで休憩と昼食をとりました、翌日、ボートクルーズで南島を見た後、海上から千尋岩を眺めました、赤い岩肌がハートの形をしていました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    景観:
    5.0
    陸からも海からも見ごたえがあります
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 小笠原の観光案内所です

    投稿日 2015年03月01日

    B-しっぷ(商工観光会館) 父島

    総合評価:3.0

    父島の中心大村地区の村役場や宿泊施設・商店・飲食店が多くある海岸通り沿いにあります、建物内に小笠原村観光協会、ホエールウォッチング協会、商工会があり、島内観光のことを聞くことが出来ます、観光パンフレットも多くありますので立寄ると良いでしょう。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    海岸通り沿いにあります
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 大村地区のはずれにあります

    投稿日 2015年03月01日

    プルメリアヴィレッジ 父島

    総合評価:3.0

    宿泊施設・商店・飲食店が多くある大村地区のはずれの聖ジョージ教会の裏にある宿で、
    そばにあるヴィラシーサイドの別館になるようです、食事はヴィラシーサイドでしました、建物は古いですがベットは清潔でした、部屋にバス・トイレがあるので便利です、
    食事は美味しく食べることが出来ました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    各部屋にバスあり
    食事・ドリンク:
    3.5
    本館のヴィラシーサイドでしました

  • 二見港のそばにあります

    投稿日 2015年03月01日

    大村海岸 父島

    総合評価:3.5

    小笠原・父島の中心、大村地区の二見港のすぐそばにある海岸、海岸に隣接している大神山公園との間に休憩所・シャワー・更衣室がありますので海水浴を楽しむことが出来ます、綺麗な海岸で散策しました、周囲に宿や飲食店が多くあり便利です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    二見港のそば
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 歴史ある小さな教会

    投稿日 2015年03月01日

    聖ジョージ教会 父島

    総合評価:2.5

    父島の中心である大村地区の一番はずれの海岸通りの起点近くにあります、通りから奥に入っていますので良く見ないと見落とすことがあります、島雄一の教会で、明治28年に創立、建物は昭和43年に再建されたもので芝生の中に建つかわいい教会です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    海岸通り沿いにあります
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 父島にあるスーパーマーケット

    投稿日 2015年03月01日

    スーパー小祝 父島

    総合評価:3.0

    父島の中心街である大村地区の海岸通り沿いにあるスーパーマーケットです、近くにある生協や農協売店と共にある総合食品を扱うお店で、パンやお弁当も扱っています、又、小笠原のお土産もあるので便利です、ここも他のお店同様、船が到着してすぐは品数が多く選んで買物が出来ます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    海岸通り沿いにあります
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    2.5

  • 大村地区にあるイベントで利用される公園

    投稿日 2015年03月01日

    大神山公園 父島

    総合評価:3.0

    父島の中心街である大村地区にあります、大村地区の大通りである海岸道路沿いにあり、大村海岸入口でもあります、隣接して小笠原ビジターセンターがあります、公園の広場は村のイベントで良く利用されていて、子供用遊具もありました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    海岸通り沿いにあります
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 座礁した船が残っています

    投稿日 2015年03月01日

    境浦海岸 父島

    総合評価:3.0

    二見湾内東部の周囲が緑に覆われている静かな海岸です、沖合には太平洋戦争中魚雷攻撃を受けて座礁した濱江丸の残骸が残っていて見ることが出来ます、場所は大村地区と扇浦の中間位にあり村営バスを利用して行くことが出来ます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    路線バス利用で行けます
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 父島で一番高い山です

    投稿日 2015年03月01日

    中央山 父島

    総合評価:3.0

    小笠原で一番大きい島である父島のほぼ中央にあります、父島では一番高い山で、標高が319mあります、山頂広場には三等三角点や立派な見晴台があります、見晴台からは周囲360度が見渡せます、島内森林や太平洋を眺めることが出来ます、場所は不便な場所にありますので車利用で行くと良いです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 小笠原への定期航路の客船

    投稿日 2015年03月01日

    おがさわら丸 父島

    総合評価:2.5

    東京竹芝桟橋から小笠原父島の二見港までの定期航路、小笠原海運のおがさわら丸(通称おがまる)6700トンが25時間30分で結んでいます、船内の設備は整っています、レストラン・スナックやシャワールームがあります、一般客や団体客の多くが利用する二等客室はいわゆる雑魚寝です、海が荒れている時は大揺れしますので多くの人は寝ています、長い船旅ですので退屈しますがゆっくりするのもたまにはいいかと思いました、2016年には大型客船が出来、時間短縮されるようです。

    旅行時期
    2015年02月
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    シーズンは混雑
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    JR浜松町駅から竹芝桟橋へ
    車窓:
    2.0

  • 兄島などの島々の風景が見られます

    投稿日 2015年03月01日

    長崎展望台 父島

    総合評価:3.5

    小笠原父島の展望スポットの一つです、ここからは兄島・兄島瀬戸を中心とした島々と海岸を見ることが出来ます、ここへ行くには大村地区から山道を山の方に入ります、突き出た岬である長崎の高台にありますので眺めはとても良いです

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    島々の風景が楽しめます

  • 夕陽を見ることが出来る展望台

    投稿日 2015年02月28日

    三日月山展望台 父島

    総合評価:4.0

    父島の西側にある展望台、周辺の島々や海岸を見ることが出来るビュースポットです、ここのポイントは夕陽を見ることが出来る場所として知れれていることです、夕方には多くの観光客やカメラマンが訪れています、大村地区から歩くと40分位かかります

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 小笠原のことはここで知ることが出来ます

    投稿日 2015年02月28日

    小笠原ビジターセンター 父島

    総合評価:3.0

    二見港から海岸大通りを6分位歩くと大神山公園の先、左側あります、館内には小笠原の自然と歴史がわかるような資料があり、パネル等の展示もあります、又、映像による島の紹介もしています、島のパンフレットも多くあり、ここで情報を得ると良いでしょう

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    二見港から徒歩6分位
    コストパフォーマンス:
    3.5
    無料で入館できます
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    小笠原関連の展示があります
    バリアフリー:
    3.0

  • 伊豆山にある眺望が楽しめる山

    投稿日 2015年02月11日

    岩戸山 熱海

    総合評価:3.0

    熱海市の北部、伊豆山にある標高734.4mの山です、三角点がある頂上付近からは富士山や伊豆半島・天城連峰それに熱海の温泉街・熱海港を眺めることが出来ます、登山口は伊豆山神社、七尾団地や熱海峠などからです、登山道は歩きやすいですが頂上近くにある岩戸観音へ行く道は悪いです、石仏を見ながら歩くことが出来ます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    1.0
    景観:
    3.0
    天城連邦や富士山が見えます
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 日本人向けのありがたいホテルです

    投稿日 2015年02月10日

    ネットワールド ホテル スパ アンド カジノ マニラ

    総合評価:4.0

    日本人利用者が多い日系のビジネスホテルでフロント対応は日本語でOKです、ホテル内に日本食のレストランがあります、朝食も日本食を食べることが出来ます、施設内にサウナがあり、ゆっくりすることができます、朝は各部屋に日本語でマニラ情報が得られるマニラ新聞が届けられます、空港までの無料送迎があるのもうれしいサービスです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    日本語対応
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    LRTビル・プヤット駅から徒歩15分位
    客室:
    3.0

  • ルソン島北部にある空港

    投稿日 2015年02月10日

    ラオアグ国際空港 (LAO) ルソン島

    総合評価:2.5

    ルソン島北部にある空港です、国際空港となっていますが、国内線のマニラ間を利用する人の為にある空港でしょう、マニラ・ニノイ・アキノ空港へフィリピン航空が1日2便出ていました、他にセブパシッフィックの路線があるようです、空港の待合室に売店と簡単な飲食が出来るお店がありました。

    旅行時期
    2015年01月
    アクセス:
    2.5
    ラワグ市街地からトライシクルが便利
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.5
    簡単な売店・飲食コーナーがあります

タビガラスさん

タビガラスさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

タビガラスさんにとって旅行とは

いろいろな人に出会えて、いろいろな風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
一人旅(バックパッカー)からツアー参加の団体旅まであらゆる形の旅を、今後もしたいです。

アジア中心の旅が多いですが、遠くの国にも多く行く予定です
現在、80カ国に宿泊して行っていますが、まだ、行ったことの無い国、アフリカ中南部の国や南
太平洋の島国等の旅をしたいです。

最近は、格安のツアーが多くありますので、旅友と一緒に行くことが多くなっています、年にしたいです数回はバックパッカーとして、行きたいです。
手配やツアー参加でお願いする旅行会社も最近は数社に限られて来ていますので、新たな会社も利用しようと思っています、今までも、HISなどの格安の会社から大手のKNT、JTB、阪急、クラツー等や中堅のNOE、ユーラシア等、又、スタッフ2.3人の小さな会社まで15社以上、あのてるみくらぶも3回利用してます、今後は、参加者層や社風も違いますので他社を利用してみたいです。

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きな、普通の人です

大好きな場所

世界各地の世界遺産(マチュピチュやペトラ、アンコール遺跡群など多数)
スイスのような美しい山々が見える場所、街が綺麗な南アフリカのケープタウン。

登山をした後のんびりできる温泉。

大好きな理由

世界各地にある魅力ある世界遺産です

行ってみたい場所

世界各地の世界遺産・世界の温泉,日本の温泉・気楽に登れる世界各地の山、日本の山、アフリカ中南部とアラスカのバロー。

現在、世界の温泉(台湾・韓国・中国・フィリピン・タイ・マレーシア・トルコ・スイス・アンドラ・ボリビア・チリ)25カ所、日本の温泉(47全都道府県) 約300ヶ所 入湯中。

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています