よーべんさんへのコメント一覧全558件
-
ご無事でなにより!!!
よーべんさん
こんにちは!
やはり過酷ですね・・・
旅行記見ながらドキドキしてました(-_-;)
完全にホワイトアウトしたら、正直パニクりそうです・・・
自分はここ数年、真冬を知らずに生きているので
遭難確定ですね・・・
今年も素晴らしい旅行記、楽しみにしております(^^♪
eahawk -
無理しないでねー
よーべんさん、まいど
今年もよろしくね!
しかしすごいね、蔵王
私が行った時と真逆だよ
地蔵まではお気楽かと思ったけど、このコンディションだと恐いね
熊野岳まで行くのはちょっと無謀じゃ? 稜線が広いからかえって道迷いしそうだけど、スノーシューの若者、大丈夫だったんだろうか?
やっぱり晴れていた方が良いね~
---------琉球熱--------
-
蔵王!
よーべんさん
お久しぶりです♪
私もこの3連休で蔵王行く予定だったんですよおお。
GO TOが無くなったので、延期したのですが永久延期になりそうな。。
樹氷めあてだったんですが、山登りもできるんですね。
興味津々ですが、私には無理かなぁー。レベル高そう!!
ぱいせん欲しい!!
埼玉から車もこの時期厳しそうですね。。
お子ちゃまは素直に新幹線かな(笑)
りちお -
源七
よーべんさん、お久しぶりです☆
お元気そうな様子を拝見できてうれしいです。
年末に蔵王と源七の湯いったところなんですよ。
牛は食べれなかったんで、うらやましいです^^
源七はお値段の割に露天もあるしすごく幸せなお湯でした。
冬の温泉(特に露天)て最高ですよね。
私も観光じゃなくスキーで行きたいなあ~。
(登山は実力的に無理w)
埼玉からマイカーで行くよーべんさん、すごい・・・!
らびたんRE: 源七
らびたんさん、どーもお久しぶりですー!
やっぱ蔵王はいいですよね〜ていうか雪景色っていいですよね〜
年に一度は雪景色を見ないとやってらんないんすよねー
らびたんさんもちょっと前に行かれてたんですね。
相変わらず回遊魚のように動きまくってて凄いっすわ…
自分なんて最近は全くアグレッシブな旅が出来る状況ではなく、もっぱら公園めぐりばかりしてます(笑)
もう少し落ち着いたららまたじわじわ始動しはじめようかなーとは思ってますが、、ほんと子育てというか家庭を持つって大変な事だと実感しております…
蔵王は片道350kmぐらいだったので運転ラクチンでした(笑)片道500ぐらいまでなら喜んで!
早くコロナ落ち着いてまたみんなで会食したいですね〜2021年01月11日10時49分 返信する -
生きてたかー
よーべんさん、こんにちは
再訪したのね、四阿山
キミが私にケンカ売った山ね(笑)
あの山頂から浅間山が見えるなんて、あたしゃ当然知りません
今回のルート、いいねぇ
金色のカラマツも最高
やっぱり、山の紅葉・黄葉がいいなぁ
---------琉球熱--------
-
山もいいけど温泉もいい♪
よーべんさん
お久しぶりです!
お元気そうで良かったです(^^♪
秋山っていいですよね!!!
でも、昔一人で登っていた時、どうしようもない
寂しさを感じたことがありますが(笑)
はぁ~温泉入りたいなーーー
コロナのおかげで一時帰国もものすごくタイトなスケジュールで温泉まではなかなか・・・
でも日本がそれなりに元気で良かったです(^^♪
eahawk
RE: 山もいいけど温泉もいい♪
eahawkさん、どうもお久しぶりです!
こちらこそ、eahawkさんがお元気そうで良かったです!
日本はまた感染者が増えて自粛ムードになりがちですが、経済も回さないとならないしもどかしい日々です…
たまの山なら許して。って感じで今回も行ってきたのですが、やはり山は秋が最高!(他も最高ですが笑)ちょっと寒いですが紅葉にふかふかした落ち葉の絨毯が大好きでございます。
それにしても、eahawkさんも大変ですね…
自分ら国内だけでもいっぱいで海外の情報にあまり意識がいきませんが、世界中大変なんですよね。
どうかご自愛くださいませ!
いつか終息してゆっくり温泉浸かってください!
よーべん2020年11月25日15時19分 返信する -
夏山へ
よーべんさん、こんにちは。
残暑厳しいですが、お元気ですか?
八ヶ岳登山されてきたのですね。
やはりコロナ禍ではマイカーでの移動がリスク低くて良いですよね。
私はもう車売却してしまったので、
もっか公共交通機関のみで動いてるで、羨ましいです。
八ヶ岳の森のなかって独特の雰囲気があって良いですよね。
やっぱり苔むした木々で良いです!
私も何度か行きましたよ。
大概がテント泊だったのですが、オーレン小屋や赤岳鉱泉、
黒百合には小屋どまりしました。
ホント今年の夏はいつもと違いますね。
私もあまり外出しておらず、巣ごもりで、
過去の画像で回想記投稿したりして、地味に暇つぶししてます。。笑
次はどこの山に行くのでしょうか?
また遊びに来ますね。
あんこう鍋
Re: 夏山へ
あんこう鍋さん、こんにちは。どうもご無沙汰しております。
こちらは毎日少し溶けてますが元気しております。あんこう鍋さんもお元気そうでなによりです。
苔むす八ヶ岳、今回はじめて訪れてみましたがめちゃくちゃいいですね!
魅力的な山小屋も多いですし歩きやすいし人気な理由も頷けます。
いつか全山縦走の目標が出てきました。
この状況下にいたっては、やはり公共交通機関よりマイカーの方がいいかもですね。
自分は今年も北アルプス最深部辺りを狙っていましたが、仕事も忙しくなってしまい諦めました。
ていうか、あんこう鍋さんの回想旅行記覗いたらエベレストトレッキングにナンガパルバット!アンナプルナまで!
ヨダレだらだらで拝見しちゃいましたよ。
特にパキスタンは大好きな国でナンガパルバッドは是非いつか見てみたい山です。うらやましい!
あーー、こんな山旅がしてみたい。
最近忘れていた興奮をありがとうございました。
まだまだ暑いですが、どうぞご自愛くださいませ。2020年08月24日11時07分 返信する -
生きてたかーー!
よーべんさん、まいど
桜平の駐車場、空いてるね~
それでも「上」は埋まってたというのは、さすが八ヶ岳かな
八ヶ岳山域の山小屋は今シーズンもけっこう頑張って営業してるようだけど、宿泊客は少ないんだろうなぁ
今回は晴れ男にしちゃ珍しくガスガス、硫黄山頂からの迫力の風景が見られなくて残念だったね
ま、私はあの山頂から南八ヶ岳は当然として、富士山まで拝んだんだが(笑)
山も日帰りなら問題ないんじゃないかと思うんだが、往復の交通機関がネックだな
クルマがあると、こういう時便利だね
ほんと「生きにくい」世の中になったもんだ
---------琉球熱--------
-
お久しぶりです♪
よーべんさん
久々の旅行記待ってましたよ。
生活いかがですか?こんな時期、ほんと「生きにくい」です。
八ヶ岳のほうはけっこう人が来ていると聞いてますが、
写真拝見する限り少ないなーと思いました。
梅雨の硫黄は登ったことありますけど、まったく同じ景色!
同じ写真ありそうw
ついでに、縄文の湯に寄ったのもおんなじ。
よーべんさんと普通にお酒飲めるような時代が戻ってくるといいな・・・と切に願います。
らびたん -
お久しぶりです!
よーべんさん
お久しぶりです!!!
お元気そうで何よりです(^^♪
日本は自粛自粛で本当に大変そうですね・・・
私も日本の自粛政策のおかげで一時帰国が出来ずにおります・・・
そんな閉塞感のなか、大自然に触れることが出来てよかったですね♪
ガスガスでも全然最高ですよ♪
しかし、トイレ使用禁止はかなりの痛手ですね!!!
この世界的な自粛ムード、私もも~息が詰まりそう・・・
eahawk