旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

らびたんさんのトラベラーページ

らびたんさんへのコメント一覧(17ページ)全1,011件

らびたんさんの掲示板にコメントを書く

  • なるほど~

    らびたんさん

    こんにちは。なるほど、鳥見とはここでしたか。これはこれで楽しそうですね。
    わたしも実家ではインコをはじめ、小鳥数種を飼いました。
    5年ほど前に一時は真剣に検討し、マルメリハという種ならなんとかなるかと考えたのですが、鳴き声と寿命となにより精神的ケアが他動物より重要というのがネックで熟慮の末廃案としました。
    オカメインコと暮らす日が早くくるといいですね。
    それにしてもらびたんさん、字がお上手♪

    willy
    2023年01月23日12時29分返信する 関連旅行記

    Re: なるほど~

    willyさん、こんばんは。

    マメルリハかわいいですよね(^^♪
    精神的ケア・・・確かに旅行などで放置できませんし、かといって動けなくなってからだと人間のほうが寿命が先に尽きてしまいそうで難しいかもです。
    実家ではたくさん繁殖させて大家族の鳥だったので、今度は1羽だけ飼っておしゃべりさせるのも夢なんです。

    字!ありがとうございます。
    寄ってから狭い場所で書いたのでイマイチですが、絵が上手だったらこういうときいろいろ書けて楽しいだろうなーなんて思っていました。
    インコの絵とか描けたらよい思い出になったのに~。

    らびたん
    2023年01月23日19時40分 返信する
  • 近い近い~

    らびたんさん

    こんにちは!週末の沖縄暖かく天候も恵まれて良かったですね。

    ところで年始の3連休は遠方にも行かなかったので、またしてもめちゃくちゃ近くにいたのに残念と思いました。

    花鳥園はいつか行くんだろうなと思っていたので…笑
    実際長く滞在したようですが、思ったより狭くなかったですか?
    私、娘を平日の暇つぶしに連れて行くために年パス買ったのに仕事も復帰したら最近全然行かなくなってしまいました。

    浜松に泊まった日は浜松にいたのでいろいろ惜しい!と思ったりまだ知らない所を見させていただきました。

    まだ那覇の次のミアミスがあるかもしれませんねっ。
                     and
    2023年01月23日12時19分返信する 関連旅行記

    Re: 近い近い~

    andさん、こんにちは。
    沖縄からお帰りなさいませ♪

    花鳥園は通常2-3時間てとこでしょうか。
    開園から閉園までいるの私くらい?あと一部のマニアらしき客も終日組でした。
    鳥好きにはめっちゃいい施設ですね☆

    DMがいつからか送れなくなってしまったの謎ですね。
    実は浜松には古い友人が住んでいるので2泊ここに決めました。
    わけあって会えずだったのですが・・・(-_-;)

    那覇はほんと惜しかったですよ。
    土曜日はそこまでカツカツでもないスケジュールだったので、滞在先に顔出せたと思ってます。
    お互い旅行記頑張って書きましょう~。

    らびたん
    2023年01月23日19時37分 返信する
  • 6段おめでとうございます

    らびたんさん おはようございます。

    最初のボルカノからすごいこだわりですね。
    自分が知らないだけで、熱心なDQWファンの方々にはお約束なんでしょうか・・・。
    (自分、そもそも持ってない武器です・・・)

    それほどまでに鳥がお好きだったとは・・・。
    道理で札幌のインコなどもお詳しかったのですね。
    普段お仕事に育児に(?)お忙しいと思いますので、
    一人旅でゆっくり自分のしたいことができていいリフレッシュになられたのでは。
    自分はいつもリフレッシュ中かも・・・。

    駿府城の夜景や、掛川駅の夕日が綺麗です。
    着実に100名城も増やしていかれてますね。
    自分も今週は100名城に行ってきました・・・昨年と同じ場所ですが(笑)

    麻雀6段達成はすごいです。今度コツを伝授してください。
    自分、まだ2段なのに、さっき5段2人、6段1人とマッチングさせられてしまいました・・・何故???

    そして、旅行記も10年になられるのですね・・・すごいです。
    自分、まだ実質2年目くらい・・・?

    最後のマグロも美味しそう・・・熱海にいい鮨屋があるんですね。
    ああ、寿司食べたくなってきました。
    2023年01月20日01時19分返信する 関連旅行記

    Re: 6段おめでとうございます

    RL-JPNさん、おはようございます。

    錬成場所は地名が載るので、こだわってるのをよく見かけます。
    無課金だからあまり持ってないですが、天空剣はスカイツリーで、ラーミア杖は栃木県小山市神鳥谷で、など思い出にもなってなかなか楽しいです。

    生き物や自然に触れるのって癒されるなあとあらためて思いました。
    普段我々は都会で殺伐としてますもんね。

    ただいま某お城に向かう機内です。
    今週RL-JPNさんが行かれたばかりの場所ですが。これからコメント書きますね!
    タイムリーでほんと参考になりました。

    麻雀はおうさるさんに梅田で90分教えてもらったのと、教えていただいた【一択何切る】ですよ。
    考え方の基本が身に付きました。本当にありがとうございます!
    初心者でルールも知らないことだらけの私が言えることはなにもないです汗
    五段に2回も落ちましたし、しばらく上がったり落ちたりしてそうです。

    らびたん
    2023年01月20日07時54分 返信する

    Re: 6段おめでとうございます

    RL-JPNさん、おはようございます。

    錬成場所は地名が載るので、こだわってるのをよく見かけます。
    無課金だからあまり持ってないですが、天空剣はスカイツリーで、ラーミア杖は栃木県小山市神鳥谷で、など思い出にもなってなかなか楽しいです。

    生き物や自然に触れるのって癒されるなあとあらためて思いました。
    普段我々は都会で殺伐としてますもんね。

    ただいま某お城に向かう機内です。
    今週RL-JPNさんが行かれたばかりの場所ですが。これからコメント書きますね!
    タイムリーでほんと参考になりました。

    麻雀はおうさるさんに梅田で90分教えてもらったのと、教えていただいた【一択何切る】ですよ。
    考え方の基本が身に付きました。本当にありがとうございます!
    初心者でルールも知らないことだらけの私が言えることはなにもないです汗
    五段に2回も落ちましたし、しばらく上がったり落ちたりしてそうです。

    らびたん
    2023年01月20日07時54分 返信する

    Re: 6段おめでとうございます

    RL-JPNさん、おはようございます。

    錬成場所は地名が載るので、こだわってるのをよく見かけます。
    無課金だからあまり持ってないですが、天空剣はスカイツリーで、ラーミア杖は栃木県小山市神鳥谷で、など思い出にもなってなかなか楽しいです。

    生き物や自然に触れるのって癒されるなあとあらためて思いました。
    普段我々は都会で殺伐としてますもんね。

    ただいま某お城に向かう機内です。
    今週RL-JPNさんが行かれたばかりの場所ですが。これからコメント書きますね!
    タイムリーでほんと参考になりました。

    麻雀はおうさるさんに梅田で90分教えてもらったのと、教えていただいた【一択何切る】ですよ。
    考え方の基本が身に付きました。本当にありがとうございます!
    初心者でルールも知らないことだらけの私が言えることはなにもないです汗
    五段に2回も落ちましたし、しばらく上がったり落ちたりしてそうです。

    らびたん
    2023年01月20日07時54分 返信する
  • 掛川花鳥園

    らびたんさん、こんばんは。

    以前から聞いていた駿府城と掛川城の日記ですね。のはずが、殆ど掛川花鳥園。

    掛川花鳥園自体は何となく知っています、が6年半静岡にいて一度も行った事ありません。行こうという発想すらありませんでした。。。一日も過ごせる場所なんですね。

    私は鳥に興味は全くないのですが、弟の大学の研究室が鳥関係で、弟は興味あると思います。ついでに言うと伯父(母の兄)も鳥マニアで、話が合うらしいです。

    全く話はそれますが、私は地下鉄大江戸線が全通した時は乗って一周しましたが、父も乗って一周したみたいです。一周したって全線地下だから何も見えないのに。。。不思議な所で血の繋がりを感じます。(笑)

    らびたんさんがすぐに引き返した掛川城、私は周辺施設含めて半日くらいいました。
    お城興味ないと言いつつ、駿府城公園の写真は綺麗にとれていると思います。

    参考までに、呉竹グループは浜松が本拠で、浜松周辺にホテルが沢山あります。
    沼津は昔仕事でしょっちゅう沼津駅周辺ウロウロしていましたが、ボルケノは全く知りませんでした。。。

    6年半静岡にいたのに、知らない場所、行った事無い場所沢山あります。視点が違うと面白いです。

    最後に「3時間乗ってもまだ静岡」、、、痛いほど知っています。(笑)
    車運転していても一緒です。そーいえば、この間下道で横浜⇒大阪を車移動していた時に、掛川の道の駅で車中泊でした。(笑)

    Miyatan
    2023年01月20日00時52分返信する 関連旅行記

    Re: 掛川花鳥園

    Miyatanさん、おはようございます。

    今日もこれからお城へ向かいます(^_^;)
    静岡だとやはり掛川花鳥園を耳にする機会はあるのですね。
    トイレなどインフラもきれいだし、よい施設だと思いました。

    実家で鳥を飼っていた影響は大きいです。
    なぜそういうことになったのかは不明ですねえ。祖父母の家は貧しくてペットどころじゃなかったはずですし。

    父が麻雀わりとやってたらしく、やはりこういうところでは血のつながりを感じずにはいられません。
    父は工学の人で、私は文系出身とはいえ理数科目が得意ですからロジック系趣味も同じです。数独とか延々やってます。

    掛川ではステンドグラス美術館も見たかったんですが、ぜんぜん時間ありませんでした。
    今回はどこに泊まろうか場所を決めるのに時間かかりましたよ。
    18だとどこでも行けるわけで笑
    静岡近辺には呉竹グループたくさんありましたね。

    さて、今日はタイムアタックでお城3つ、頑張ってみます!

    らびたん
    2023年01月20日05時34分 返信する
  • オッチャホイ・・・???

    らびたんさん 新年あけましておめでとうございます。
    自分は年末仕事のあまりの忙しさに、気がつけば年が明けてました^^;
    ドラクエウォークの除夜の鐘イベントなど知る由もなく(涙)
    反動で今日一日仕事休みだったので、
    ウォーキングしながらおみくじ引いたら大吉でした。

    オッチャホイ・・・そう、ousaruさんの旅行記で以前自分も見かけた記憶があり、
    ついにらびたんさんも・・・!と楽しく拝見しました。
    新幹線に課金・・・?なるほど運休区間があったのですね。
    その場合は特急料金だけで乗せてくれる・・・わけはないか。
    18きっぷだけで行く旅もなかなかいいですね。
    オッチャホイ、Wakabunさんもおっしゃっているように、
    自分もシンガポールで見かけたことがないです。Wikiでなるほど、と読みました。
    タイのパッタイみたいな感じなのかな。
    自分も豚肉コースかも・・・でも汁オッチャホイも寒い時期にはよさそうですね。
    お土産にもう一食くださるとは・・・18きっぷ様様かもですね。
    新発田にも100名城があったとは・・・いいきっかけになりましたね。

    麻雀5段って・・・らびたんさんには麻雀の素質が開花したんでしょうか。
    いや、努力の賜物ですね。
    自分は後一息で2段ですが、足踏み状態です。

    今年もどうぞよろしくお願いします!
    2023年01月01日20時17分返信する 関連旅行記

    Re: オッチャホイ・・・???

    RL-JPNさん、こんばんは。

    お忙しそうでなによりです!
    年末年始は基本的に実家などで過ごすことが多く、今年は水戸で除夜の鐘を無視して麻雀やってましたw
    おみくじはさきほど「じゅうおう」駅で引いてみたら末吉でした・・とほほ。。

    2022年はまったくの初心者だった麻雀で覚醒して、あっという間に五段になりました。電車でコインたくさん拾っていることもあって、ousaru先生に追いついてしまいました。
    しかしさすがに勝ちにくくなってきましたよ~。
    あの金色の「六段」がまぶしくてそこまでは頑張ってみようかと思っています。

    オッチャホイのためにお城をむりやりくっつけて行ってよかったです。
    平たい麺という意味ではパッタイにも似てるかもしれません。
    長岡→新潟は乗車券から買い直しでした。
    車内放送で「特急料金はかかりますが新幹線のご利用もご検討ください」といっていたので、もしかしたらゴネてみればいけたのかも?と今さら思っております。

    汁オッチャホイはどこかのブログで読んだのですがおすすめではないとのこと。
    ノーマルがイチオシの様子でした。
    お城は結局五段になってもやる気が出ず、まだどうしようかなあと冷めた目で見ております。

    RL-JPNさんのスライムがクルンテープになっていて感激しました☆
    今年こそ出国します!
    2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

    らびたん
    2023年01月01日21時59分 返信する
  • シンガポール食堂

    らびたんさん、こんばんは。

    新発田日帰り、、、お疲れ様です。
    私は同じ新潟県内でも、横浜から弥彦日帰りはやった事あります。
    水上は雪積もっていなかったですか? 18きっぱー泣かせの水上~越後湯沢間、すごくわかります。(笑) 基本的にここを越える電車に合わせてスケジュール組みますからね。

    新発田城は去年行きました。新発田はそこまで田舎という感じでもなく、そこそこ栄えている町です。

    シンガポール食堂のオッチャホイのために、、、お疲れ様です。リアルお土産までもらえてよかったですね。ドラクエウォーク日本百名城だと、新発田城は若干他のお城と組み合わせにくいですね。

    何だかんだ見学する気ゼロでも日本百名城にはまっていますね。(笑) 新発田城は天守閣ないし、そこまで見る物もないのですが、城跡が自衛隊基地になっているという珍しいお城です。

    2022年は一年間お世話になりましてありがとうございます。リアルに三回もお会いする機会がありましたね。来年もよろしくお願いいたします。

    Miyatan
    2022年12月29日00時07分返信する 関連旅行記

    Re: シンガポール食堂

    Miyatanさん、おはようございます。

    新発田ってほかの城と組めないですよね。
    自衛隊基地になっているなんて想像もつきませんでした。
    さすがのお城勢、いつもためになる解説ありがとうございます。

    昔働いてた会社に新発田支店があったので、そこそこ栄えてる町のイメージはありました。
    立派な商店街も比較的新しめで整備されていますね。

    実は山形城も日帰り可能なのですが、あそこは宮城県や福島県のお城と組みやすいので今回外れました。
    麻雀がまもなく五段になってしまうのでお城に火が付くかな?と思いきやまだそこまでではなく、一方でJR150周年パスが来年3月にまた開催されるのでそこで東北をある程度片づけたらもしかしたら点火するかもです。

    今年は秋葉原、大阪、大阪と3度もお会いしましたね。
    来年もまたどこかでお会いしましょう!
    よいお年をお迎えください(^_^)

    らびたん
    2022年12月29日09時05分 返信する
  • オッチャホイ

    らびたんさん、おはようございます。

    本当にオッチャホイ食べるためだけに行ったんですね、すごい!オッチャホイって何だろう、シンガポールでは見ないけどチャークイティアウぽい?と思って調べたら、なるほど、諸説あるんですね。面白いですね。私もがぜん興味出てきました。サンバルとかまぜて辛くしたいけど、辛いのはないのかなあ?

    来年はついに海外復活ですか。第一弾はどこだろう。旅行記楽しみです!

    Wakabun
    2022年12月28日13時56分返信する 関連旅行記

    時差適応済みですか?(^▽^)

    wakabunさん、おはようございます。

    旅行記にするつもりもなく行ったらおみやげ持たせてもらっちゃったので急遽書いたという、本当にオッチャホイ食べただけの旅行記まで読んでくださりありがとうございます(*'▽')

    そう、シンガポールの食事と絡めてレポできればよかったのですが、なんせシンガポールは6時間のトランジットしたことしかなく何も知らないんです。
    チャークイティアウ、焼ききしめんのような食べ物ですね。

    サンバル合いそうです。
    食堂では七味がおいてあって、人によってはかけるとのことでした。
    私も途中でかけてみましたが、七味じゃないなあ・・という感じでサンバルが正解な気がします。

    遅ればせながら海外予約しました。
    春休みに娘と2人旅です。女子的な場所かもしれません・・・!
    年越しは実家でぐうたらです。
    wakabunさんも、よいお年をお迎えくださいね☆

    らびたん
    2022年12月28日14時14分 返信する
  • 下灘駅

    らびたんさん

    メリークリスマス!
    娘さんにプレゼントあげましたかー?

    なんだか復帰早々メンバーの一人がコロナになりバタバタでした。
    いつの間にやらアップされていた旅行記西もやっと読めました!

    下灘駅見たことあるけど知らなかったー
    雰囲気良くて映え写真撮りに行ってみたいですね~

    農家の宿も気になりました。サラダバー美味しそうだし。
    四国って未踏なんで行きたいんですけどなかなか行きにくい場所で遠のいてしまいます。

                      and
    2022年12月25日16時32分返信する 関連旅行記

    Re: 下灘駅

    andさん、こんばんは。
    そしてメリークリスマス☆
    我が家にもちゃんとサンタはやってきて、ほっとしました。

    この時期の復職は本当に大変ですよね汗
    もう少しで年末年始、少しゆっくり過ごせるといいのですが。

    四国ってフライトもありませんしね、車で行くのも・・・大阪からフェリーが現実的でしょうか。
    お天気を選べるならぜひ下灘駅へと言いたいところですが、子どもたちは退屈かもです。。
    農家の宿はほんとビジホですが、内容が充実してて豪華バイキングでした。
    野菜しか写す余裕がなくて、魅力を伝えられずはがゆい思いです^^;

    らびたん
    2022年12月25日17時22分 返信する
  • 日本百名城

    らびたんさん、おはようございます。

    2月に再び松山に行く予定です。なのでタイムリーな情報ありがとうございます。
    でも実は去年も一昨年も行っているし、今年もバスの待ち時間の間にドラクエウォークのお城2箇所タッチしています。(笑)

    愛媛県庁は私見落としていますね。湯築城は路面電車から行けるのですね、というよりも行けるとは思っていました。

    飛鳥乃湯泉は去年行きましたが、インスタレーションなんてやっているんですね。もしかして2月ならまだ間に合うかな? 温泉の中でグランピングをやっていたのは覚えています、さすがに写真はありませんが。(笑)

    秋嘉は、大街道のお店(松山城近く)に昔行こうとしたら大行列で諦めました。かどやは、宇和島と道後温泉と二回行っています。鯛めしは中予風と南予風と両方食べましたが、個人的にはやはり南予風に軍配が上がります。

    下灘駅いいなあ。大昔通っているはずなんですけど、有名になる前だったし何も考えずに通り過ぎている気がします。基本的に特急は通りませんし。

    今治城、あれくらいの時間で行けましたか? もう少し歩いた記憶があります。ここまで来たら、もう全制覇目指してもいいんじゃないですか? 私は本日時点で38ヵ所です。流石に宇和島城まではいきませんでしたか。

    某お城の日帰り旅行記も楽しみにしています。

    Miyatan
    2022年12月24日09時10分返信する 関連旅行記

    Re: 日本百名城

    Miyatanさん、こんにちは。

    松山いいとこですよね。四国では愛媛が一番好きです。
    また行かれるなんてうらやましい(^▽^)
    飛鳥乃湯泉のインスタレーションまだやってると思いますよ。
    2024年の2月までと聞いています。

    鯛めしは南予風の一択ですよねえ。
    あそこまでいって、生のお魚を食べない理由はありません。
    秋嘉は道後もすぐ満席になりました。開店と同時にぜひ☆

    下灘駅はやっぱり夏のほうがいいんだとは思います。
    角島ほど落差はないと思われますが、少なくとも太陽がある程度登った日中がよいですね。

    今治城は30分あればなんとかなると思ってます。
    本日時点でお城19、見学0です。
    麻雀五段になったらもしかしたらやるかも?
    仮にやるとしても、宇和島城・・・どうしましょう・・・勘弁してほしいですw

    らびたん
    2022年12月24日14時35分 返信する
  • 鯛めし!!!

    らびたんさん こんばんは。

    秋嘉さんの宇和島鯛めし、美味しいですよね。
    自分は前回食べそびれたので、羨ましい。
    でも、代わりに食べた持ち帰り専用の鯛おこわ飯(だったっけ?)も絶品でした。
    空港のかどやさんも美味しいのですね。
    かどやさんが東京にもあるとは・・・東京は色々選択肢があっていいですね。

    100名城、すっかりハマっておられるようにも見えますが^^;
    松山城、あの坂を結構登らないといけないのですね・・・。
    飛鳥乃温泉、以前自分は手前でビール飲んでましたが、あの広い広場がフォトジェニックになっていたのはすごいですね。
    下灘駅と今治のセットもおみやげスポット巡りばりの時刻表との睨めっこの跡が見えるような・・・。

    ホテルの朝食の野菜も美味しそうです。
    松山は近々再訪したい優先順位の高い地なので、色々覚えておきます。
    (その前に、サイコロきっぷ第二弾なんてのが発表されてしまいましたが)

    年内、まだ日帰り旅行が残っておられるのですね!
    是非最後まで楽しいご旅行を。
    2022年12月23日21時18分返信する 関連旅行記

    Re: 鯛めし!!!

    RL-JPNさん、こんばんは。

    とんかつ食べようかなーと考えていた町こそが松山です!
    今回は2日とも宇和島風鯛めしになりましたが・・・松山はまた必ず行く機会ありますのでとんとんトンカツありえると思います。

    100名城、昨日で19個目になりました。
    見学したお城は1つもありません。キリッ。
    下灘駅は本数が少なくて、選択肢は1つでした。朝食を20分で食べるしかなく、次もまたたいよう農園に泊まって今度はゆっくり朝ごはんを食べたいです(^▽^)

    サイコロきっぷ出ましたね。
    関西に住んでいたら確実にやっているであろう企画なんでうらやましいですよ。
    RL-JPNさんのサイコロに期待しています!

    らびたん
    2022年12月23日22時00分 返信する

らびたんさん

らびたんさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

らびたんさんにとって旅行とは

貧乏だけど旅行のためなら節約を惜しまない40代パッカー。
既婚、子(♀小4)あり。霞が関の小さな会社事務OLです。
予算をかなり抑えて基本ドミ泊。

幼稚園生の頃から1人で電車に乗って出かけ、
三つ子の魂百までをそのままに、大人になっても冒険を求めています。
初めての海外は16歳、バスケ部のなんちゃって遠征でカリフォルニア。
19歳の夏休みにフランス滞在して、個人旅行に目覚めてしまう。

夫は旅行に興味なし。
基本は娘と2人旅か、単身旅行です。

外国ではドラクエ「冒険の旅」、国内では桃太郎電鉄を意識しています♪
一人で冒険に出発し、途中で仲間ができたり、洞窟などを探検したり、敵が出てきたり?!
そのうち現実版ドラクエIII旅行記を完成させたいと思っています。

語学は苦手ですが、英・仏・西・露が通用する国ならどうにかなるかも。

ダイビングはアドバンスライセンス有りながら、水温最低26度欲しい上にウエットの着脱が面倒な軟弱ダイバー。
経験82本。

登山(夏山のみ)はキリマンジャロが最高峰。
産後すっかり引退気味。

車はペーパードライバー。でも原付はOKで離島を走るのが好き。
公共機関で旅行される方の旅行記をメインに愛読させていただいています。
ビールとワインが大好き☆

自分を客観的にみた第一印象

うさぎみたいに大人しくかわいらしい

なーんて一度でいいから言われてみたい(・x・)

大好きな場所

旅行するなら→海外なら中東、国内なら北海道
住むなら→海外ならパース、国内なら富山県

大好きな理由

中東→治安が良く、衛生面も問題なし、時差も少なく、基本晴れでハズレが少ない。
北海道→自然が大好きなので☆

パース→気候がよく、街全体の雰囲気が明るいので永住したい街No.1。
富山県→失業率が低く、持ち家率が高く、教育水準も高く、水とお米がおいしいから♪

行ってみたい場所

◆ドラクエ関連残り◆
エジンベア(エディンバラ)
海賊の家(パタゴニア)
テドン(ナミブ砂漠)→2020訪問中止(涙)
アッサラーム(バグダッド)
ダーマ(ラサ)
闇のレティシア(レティシア)→2020年訪問断念
ポルトガ(ポルトガル)→2020年リベンジ断念
ロマリア(ローマ)→2020訪問中止(涙)

◆ドラクエ以外◆
サナア・シバーム
アルティンアラシャン・アラコル湖
ラルンガルゴンパ
シャウエン
チュニジア
レバノン
コスメル・グランセノーテ
ジェンネ
カシュガル
ピルギ村
クルディスタン

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています