旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ニコニコさんのトラベラーページ

ニコニコさんのクチコミ(6ページ)全310件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奥日光三名瀑のひとつ

    投稿日 2020年10月30日

    竜頭ノ滝 日光

    総合評価:4.5

    全長210mの渓流瀑で奥日光三名瀑のひとつとされています。
    10月初旬は未だ紅葉が真っ盛りではありませんでしたが少しずつ色づいた紅葉も美しかったです。
    竜頭の滝の名前の由来は二本の滝の流れが龍のひげのように、中央の岩が龍の頭部に見えるからだそうです。
    年間を通して霧が立つことなく、四季折々の風情が楽しめるのも素晴らしいところ。
    ただ、下から上がるにしても上から降りるにしても坂なので、気を付けましょう。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    坂がきついかも
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 懐かしいホテル^^

    投稿日 2020年10月24日

    ホテルニューグランド 横浜

    総合評価:5.0

    横浜生まれ、横浜育ちの浜っ子としては、小さい時から馴染のホテルです。
    叔母の結婚式以来のボールルームが見学できたのも懐かしかったです。

    ランチには昔懐かしいナポリタン、ドリア、プリンアラモードなどが再現されていて、
    どれもとても美味しく頂きました。

    お部屋はクラシックな雰囲気を残した本館を予約し、眺望の良いお部屋をリクエストしていましたが4階の434号室だったので、かなり眺望も楽しむことが出来ました。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.5
    電車でも横浜中華街駅1番出口から徒歩1分 EVのある2番出口からは徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    それなりにお高い
    客室:
    5.0
    本館434号室
    接客対応:
    5.0
    皆さまご親切でした
    風呂:
    4.0
    独立のシャワー室があるけれどバスマットに降りてからが面倒
    食事・ドリンク:
    5.0
    好みの味で美味しく頂きました
    バリアフリー:
    4.5

  • ゴルフ&リゾート川奈ホテル

    投稿日 2020年10月23日

    川奈ホテル 伊東温泉

    総合評価:4.5

    ゴルフやトーナメント観戦で利用はしていたのですが、宿泊は初めてでした。

    お部屋は、季節が良ければオーシャンヴューが良いのでしょうが、
    晩秋だし日も短いのでガーデンヴューで充分と思い予約したのですが、
    広々した玄関側のお庭が見えて不満はありません。

    夕食は和洋折衷と聞いていたのでそれほど期待はしていませんでしたが、
    素材が新鮮で思った以上にどれも大変美味しかったです。
    ご飯が静岡県産コシヒカリでこれまた美味しく、
    パンも食べてみたいなぁと呟いたところ、ご親切にも持ってきて下さり^^;
    ライムギパンはことのほか美味しかったです。

    朝食も、洋食には飽きていたのとメインダイニングに行列が出来ていたので、
    和食の方に行きましたが、アジの開きも美味しくて、大満足の朝食となりました。

    温泉があるので行きましたが、露天風呂もあり広くて使いやすかったです。
    ただ、スリッパを脱いでから裸足でしばらく歩いて浴場に行くのが嫌でした。
    気になる方はソックスを履いていかれることをお勧めします。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    車なら便利ですが電車の場合は伊豆急川奈駅よりタクシー利用、ホテル無料シャトルバスあり
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    ガーデンヴューでしたがかなり良かったです
    接客対応:
    4.5
    フレンドリーです
    風呂:
    4.5
    温泉もあります
    食事・ドリンク:
    5.0
    夕食、朝食どちらも美味しくて満足でした
    バリアフリー:
    4.5

  • 気に入ったホテルNo.1^^

    投稿日 2020年10月22日

    帝国ホテル 東京 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    かつては、クラシックホテルの雰囲気のあった「帝国ホテル」に宿泊してきました。

    旧本館は1923年完成し、建築家フランク・ロイド・ライトが初めて手掛けたホテルでした。

    1967年老朽化に伴い取り壊されましたが、本館の片隅に大谷石で削ったライト特有の建築技法が残されていました。

    「オールドインペリアルバー」では、ライト館当時の壁面やテラコッタがそのまま残されているそうです。


    学生時代、ショップのガルガンチュアで葡萄食パンをしょっちゅう買っていました。
    ここのは葡萄がたっぷり入っていて、甘党の私は大好物なのです^^

    地下にはアーケードがあって、久しぶりに覗いてみると、お気に入りだったハナエ・モリが未だあったことが嬉しかったです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    5.0
    JRもメトロも近いです
    コストパフォーマンス:
    4.5
    それこそお値段以上でした
    客室:
    5.0
    ゆったりしていてアメニティー、新聞、夜間のフリードリンクサービス、靴磨きサービスありが嬉しかった
    接客対応:
    5.0
    さすが老舗を感じます
    風呂:
    5.0
    シャワーブースがあって使いやすい
    食事・ドリンク:
    5.0
    月曜日だったのでレ・セゾンはお休みでした
    バリアフリー:
    5.0

  • 2020年7月にリニューアルされた宮ノ下・富士屋ホテル

    投稿日 2020年10月22日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    約2年間の耐震補強及び改修工事を経て、142年目の創業記念日となる7月15日にグランドオープンしました。

    約7,600坪の敷地内に「本館」「西洋館」「花御殿」「フォレスト・ ウイング」の四つの宿泊棟があります。

    全室に箱根・宮ノ下の天然温泉がひかれているのも嬉しいところです。

    「フォレスト・ウイング」6階には宿泊客だけのスパもあります。
    また同棟2階には宿泊者専用ラウンジには、約700冊を蔵書するホテルライブラリー、
    セルフの飲み物コーナーがあります。

    「花御殿」地下にはホテルミュージアムがあり、「富士屋ホテル史料展示室」となっています。
    同じ地階に屋内プール&ジム【マーメイド】もあります。

    お食事は「メインダイニング」と「レストラン・カスケード」「菊華荘」、そのほかバー、ラウンジでいただけます。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.5
    車または箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩7分です
    コストパフォーマンス:
    3.5
    全てがお高いです^^;
    客室:
    5.0
    西洋館に宿泊でしたが天井が高くクラシック感あります
    接客対応:
    4.5
    ご親切で丁寧でした
    風呂:
    5.0
    全室に温泉がひいてあるのがうれしい!
    食事・ドリンク:
    4.5
    美味しいです
    バリアフリー:
    1.0
    西洋館は2階建てですがエレベーターがありません

  • 憧れの万平ホテル

    投稿日 2020年10月21日

    万平ホテル 軽井沢

    総合評価:5.0

    憧れの万平ホテルに宿泊です。
    ジョンレノンが愛したホテル、彼の定部屋128号室が希望でしたが念願叶い宿泊出来て最高に嬉しかったです。
    この128号室のあるアルプス館(本館)はフロント脇の階段を上がったところにあります。
    あらかじめネットで見ていたので驚きませんでしたが知らないでお部屋に入るとその和洋折衷さに驚くかもしれません。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    5.0
    車でも電車でも行けます
    コストパフォーマンス:
    4.5
    やっぱりお高い
    客室:
    5.0
    希望通りの128号室
    接客対応:
    5.0
    素晴らしかったです
    風呂:
    4.5
    猫足のバスタブ
    食事・ドリンク:
    5.0
    夕食も朝食もパーフェクトでした
    バリアフリー:
    4.0
    アルプス館はEVないかも

  • 日本最古のクラシックホテル

    投稿日 2020年10月21日

    日光金谷ホテル 日光

    総合評価:4.5

    日光に行くたびに目にしていたホテルに宿泊だったので楽しみに来ました。
    15年以上ぶりの来館だったのですが、傷みが酷くなっていて驚きました。
    「日本クラシックホテルの会」に入っているのですから、もう少し手入れされていても
    おかしくないのでは?と、少し疑問に思いました。
    お食事や接客、ウイルス対策は良かったと思います。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    5.0
    車で行きましたが東武鉄道やJRでも行かれます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お値段の割に建物が老朽化しています
    客室:
    5.0
    リニューアルされています
    接客対応:
    4.5
    ご親切でした
    風呂:
    5.0
    使いやすかったです
    食事・ドリンク:
    4.5
    メイン料理一品のライトディナー
    バリアフリー:
    4.0
    エレベーターの無い別館もあるので注意です

  • 屋根付きのヴェッキオ橋

    投稿日 2020年09月16日

    ヴェッキオ橋 (アルピーニ橋) バッサーノ デル グラッパ

    総合評価:5.0

    ヴェネツィアやパドヴァの北西に位置する、
    ブドウからできた蒸留酒「グラッパ」が特産の町です。

    町の名の由来は、このお酒のグラッパからではなく、
    グラッパ山のふもと(=バッサーノ)という意味からきているそう。

    D.O.Pチーズの産地としても有名です。

    町のシンボルは、ブレンダ川にかかる木製の屋根付き橋、
    「ポンテ・ヴェッキオ」、通称アルピーニ橋です。

    忘れてならないのはホワイトアスパラガス♪
    バッサーノのアスパラは、イタリア国内で唯一D.O.Pに指定されているもの。
    収穫量も限られているので、
    近隣の町のメルカートにも出荷されることもない
    大変希少価値の高い野菜となっているんだそうです。

    召し上がりたい方は是非、4月5月にご訪問下さい。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日

  • リクヴィルでベッコフを!

    投稿日 2020年09月13日

    アルザス ワイン街道 リクヴィール

    総合評価:5.0

    アルザスワイン街道を「地球の歩き方」で見つけた
    LCAトップツアーを使って行ってきました。

    2011年の情報ですが、
    この会社はSNCFコルマール駅近くのビルの3階にありました。

    料金は、当時5%割引があったので
    チップ込みで2人で222,1ユーロでした。

    コルマール駅前集合で
    オーケニックスブルク城、リボーヴィレ、リクヴィル、
    カイゼルベルク、チュルクハイム、エギスハイム等々を
    3時間50分かけてミニバスで周りました。

    当時の参加者は、私達2人だけだったので
    かなりラッキーだったと思います。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0

  • メーアスブルクからバスでビルナウ教会へ!

    投稿日 2020年09月08日

    観光案内所(メーアスブルク) メーアスブルク

    総合評価:5.0

    ヴィース教会よりも美しいと言われるバロック様式の教会です。
    メーアスブルクからバスで15分ほどで行かれるので、ここは押さえておきたいところです。
    バスの乗場はこの観光案内所で聞けば教えてくれます。
    当時ですが、バス7395でした。
    ネットでもバスの時刻表は調べることが出来ます。

    (4トラのスポット検索にこの教会が登録されていなかったので
    致し方なくスポットに観光案内所をえらびました)

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    メーアスブルクからバスで15分ほど
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 可愛いお祭り

    投稿日 2020年09月07日

    マルクト広場 (シュヴェービッシュ ハル) シュヴェービッシュ・ハル

    総合評価:5.0

    バンデン・ヴェルテンブルク州にあるシュヴェービッシュハルに2泊して
    お祭りを見に行きました。
    シュトゥットガルトから2時間余りの場所にあるこの小さな町は、
    ドイツの伝統的な木組み建築の家々で囲まれています。
    丘の上にあるので坂道が多いです。

    毎年5月か6月に開催されている「ケーキと泉の祭り」Kuchen- und Brunnenfestは
    2500年以上を塩の生成で栄えてきたシュヴェービッシュ・ハルの伝統的なお祭りです。
    民族衣装をまとった人々による演劇や見事な鼓笛隊の演奏を見ることができます。

    夜のマルクト広場のショーも楽しいです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • とても丁寧な接客

    投稿日 2020年08月16日

    日本料理 雲海 広島市

    総合評価:4.5

    かなり前に予約した時に古希のお祝いでと付け加えておいたところ、
    バースデーケーキをご用意下さり、すっかり忘れていた私たちは感激しました。

    メニューは夏季限定うなぎ御膳を予約しておきました。

    お料理は‥
    旬 菜/朝顔器入り珍味 穴子八幡巻 
        稚鮎南蛮漬 鬼灯入り若桃ゼリー寄せ 枝豆塩茹で
    刺 身/本日の盛合わせ
    揚 物/メゴチと季節野菜の天婦羅
    留 椀/鰻肝吸い 
    食 事/櫃まぶし・うな重・セイロ蒸しの中から、お選びいただけます
    水菓子/季節のもの
    (ホームページから)

    でしたが、どれも大変美味しくいただきました。

    昨今のコロナ騒ぎですっかり忘れていた古希のお祝い、
    そのバースデーケーキを持ってきていただいた時には、
    驚きと共に大変うれしく
    古希という年齢まで生かされたことに
    深く感謝いたしました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 朝食も静かにいただけます

    投稿日 2020年08月16日

    オールデイダイニング フリュティエ 広島市

    総合評価:4.5

    2泊したので洋食、和食共に楽しめました。

    会場は正面玄関横になり、大窓から見えるアプローチの緑が朝から気持ちが良いです。

    今回はこのコロナ騒ぎでセットメニューになっていて、期待はしていなかったのですが、
    洋食、和食とも大変美味しくて満足でした。

    卵料理、パン、飲み物は数種類からの選択でした。

    ただ、従業員の中にはこちらがオーダーしたものをすっかり忘れて、違う仕事をしていたのには驚きました。
    その方以外は、とてもよく対応してくださいましたが。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 神戸のランドマーク的存在

    投稿日 2020年08月15日

    神戸ポートタワー 神戸

    総合評価:4.5

    1963年開業 高さは108メートル
    2014年12月には国の登録有形文化財にも登録されています。


    全国初の夜間ライトアップをしたタワー。

    隣りに位置する観覧車のライトアップでは
    コロナ対応で懸命にお仕事されている医療従事者への感謝の気持ちとして
    ブルー地に白の文字で“ありがとう”が、ポートタワーと共に輝いていました。

    塔頂部周囲に光る「PORT OF KOBE」のネオンサインが目を引きます。

    年中無休の入場料は大人¥700子ども¥300
    海洋博物館とのセット共通券では大人¥1,300子ども¥550

    また、ホームページにはお得な特典があり、
    入場料やショップ割引があるのでチェックしておきたいところです。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 気軽なカフェレストラン

    投稿日 2020年08月15日

    カフェレストラン カメリア 神戸

    総合評価:4.0

    到着時間が遅くなってしまったので館内にあるこちらで頂きました。
    オニオングラタンスープ、ビーフストロガノフ、パエリア風ピラフなどを頂きましたが、
    美味しかったです。
    併設のショップでピスタチオマドレーヌを買って室内で紅茶と共に頂きました。

    今回は朝食会場もこちらでしたが、少しがっかりな卵の味はどうしたんでしょう?と思わずにはいられませんでした。コロナ禍で宿泊客も減り卵も古くなったのでしょうか?
    残念な印象の朝食でした。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ほど良いホテル

    投稿日 2020年08月13日

    リッチモンドホテル浜松 浜松

    総合評価:4.0

    コストパフォーマンスが良いということで主人が気に入っているホテルです。
    entetu百貨店のある浜松駅まで徒歩12,3分かかるので、私は立地が不満なのですが。

    室内は少し狭めですがほど良い感じのビジネスホテルといった感じです。

    朝食は併設のカフェで頂きますが6種類の中から選べます。
    地元料理の「やらまいか朝食」を頼みましたが、浜松餃子やウナギも入っていました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 平和大通りに面した便利な場所

    投稿日 2020年08月12日

    ANAクラウンプラザホテル広島 広島市

    総合評価:5.0

    コロナ禍でもかなりの宿泊客が居た模様でした。
    消毒液が随所に置いてあるのですが、センサーがなかなか反応しなくて慣れるまで戸惑いました。
    パーキングが地下にあるのでとても便利です。

    お部屋は17階でしたが眺望もよく静かで良かったです。

    街中のデパート、そごう・福屋・三越などにも徒歩10分圏内で出られるので、立地はいいと思います。

    朝食もこの時期なので和食か洋食を選ぶ方式でしたが、どちらもとても美味しかったです。

    私の古希のお祝いにディナーを予約しておいたところ、お誕生日ケーキを出していただき
    嬉しかったです^^
    とっても美味しいケーキで大満足でした。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 3年ぶりのオークラ神戸

    投稿日 2020年08月12日

    ホテルオークラ神戸 神戸

    総合評価:4.5

    コロナ禍のためか宿泊客はだいぶ減っていて驚きました。
    夕方に到着したのでホテル内レストラン「カメリア」で夕食。
    パエリア風ピラフとサラダをオーダーしましたが、良心的なお値段にこれまた驚きました。
    美味しかったですよ。

    お部屋は27階だったので眺望が素晴らしく、室内も掃除が行き届いていて清潔でゆったりできました。
    ミネラルウオーターが常備してあったのも助かりました。

    今回は元町や三宮には出なかったのですが、ホテルシャトルバスで出かけることが出来ます。ちょっと面倒と思う方にはお勧めできませんが。

    徒歩圏内にあるハーバーランドには、ショッピングモールがあるので、そちらでお買い物やお食事も楽しめるかと思います。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    車なら便利だけど
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 美味しくてお手頃なお店

    投稿日 2020年04月16日

    和食かっぽれ 伊東温泉

    総合評価:5.0

    地元の新鮮な魚介を使った美味しいお店です。
    お値段も手ごろで良心的です。
    一階はカウンター席ですが二階にお座敷席があるので
    幼児のいる家族連れでも心配はありません。
    子供用食事というのは無いのですが、揚げ餃子が孫は大好物です。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 子供も楽しめるスタンプ集め♪

    投稿日 2020年04月16日

    湯の花通り キネマ通り 伊東温泉

    総合評価:5.0

    伊東温泉にある「湯の華通り」に“お湯かけ七福神めぐり”があります。
    この通りに七福神の石像があって、温泉町らしくお湯をかけてお参りをするというもの。
    スタンプラリー用の用紙も備え付けられています。
    スタンプは自動で押されるタイプのもので、3歳の孫は大喜びで押していました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

ニコニコさん

ニコニコさん 写真

55国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ニコニコさんにとって旅行とは

今まで63の国と地域を訪問しました。楽しく周って帰国して、やっぱり我が家が一番!と思う安堵の瞬間が好きだけれど、暫くするとまた出かけたくなります。ちょっとしたハプニングや人々とのふれ合いが楽しいからです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

スロベニアのブレッド湖♪イースター島♪オーストリア・ハルシュタット♪ヨーロッパの小さな村々♪キリがないです^^;
スイスの小さな村々♪もいいな^^

大好きな理由

静かで穏やかで美しい

行ってみたい場所

イラン

現在55の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています