旅行記グループ
2014早春、フランス等4カ国巡り(下巻)
全25冊
2014/02/25 - 2014/03/03
- モンテカルロ
- フランス
- ドバイ
- バルセロナ
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(26):3月1日(1):フランス:マルセイユ、ホテルでの朝食、早朝の...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
フランス最大の港町、マルセイユの早朝散策です。昨日、港町のマルセイユは治安が良くないことを聞いていましたので、最大限の注意を払っての早朝散策でした。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(27):3月1日(2):フランス:マルセイユ、ノートルダム寺院、聖母...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
マルセイユのランドマークと言える、丘の上に建つ尖塔の上に黄金の聖母子像が輝く、ノートルダム寺院の紹介です。マルセイユの港が見下ろせるビューポイントの寺院でした。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(28):3月1日(3):フランス:マルセイユ、ノートルダム寺院、ビザ...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
マルセイユのランドマーク、ノートルダム大聖堂の紹介です。正式名称は、ノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院です。尖塔の上の黄金の聖母子像は、海の方向を向いて船乗りたちを見守っ...
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(29):3月1日(4):フランス:マルセイユ、港町・ヴュー・ポール、...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
マルセイユのノートルダム大聖堂の見学の後やって来た、港町のヴュー・ポールの紹介です。どちらからも、その施設を眺めることが出来る至近距離にありました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(30):3月1日(5):フランス:マルセイユ、港町・ヴュー・ポール、...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
マルセイユの港町、ヴュー・ポールの花屋さんの紹介です。満開の黄色の花を咲かせた、ミモザの切り花や鉢植えなどが販売されていました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(31):3月1日(6):フランス:マルセイユから鷹の巣村へ、マルセイ...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
マルセイユの見学を終え、フランス南部の海岸線を走って、鷹巣村、エズに向かいました。その途中、断層らしい光景が続きました。かつての地震断層にも思え、地震大国の日本の現実...
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(32):3月1日(7):フランス:鷹の巣村が見えるレストランでの昼食...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
マルセイユでの見学を終え、鷹の巣村が見えるレストランでの昼食です。美味しい料理とワインに大満足でした。昼食の後、鷹の巣村の見学に向かいました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(33):3月1日(8):フランス:鷹の巣村・エズ、聖母被昇天教会、時...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
鷹の巣村、エズの町の紹介です。エズは、コートダジュールに100以上あるとされる鷹の巣村の一つです。鷹の巣村とは、中世に敵からの攻撃を避けるために断崖高所に築かれた村です...
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(34):3月1日(9):フランス:鷹の巣村・エズ、城塞址、植物園、バ...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
鷹の巣村、エズ紹介の続きです。昔、バルサン城があった頂上部分は、現在は有料のサボテン公園、植物園として管理されています。天空の城塞だけに、抜群の見晴らしでした。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(35):3月1日(10):フランス:鷹の巣村・エズ、植物園、エズから...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
鷹の巣村、エズの紹介です。現在、エズ村の歴史を感じさせる多くの建物は、工芸作家や画家のアトリエ、一流シェフが腕をふるうレストランとして使用されているようです。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(36):3月1日(11)::モナコ公国:エズ村からモナコ公国へ、虹、...
2014/02/25~
モンテカルロ(モナコ)
鷹の巣村・エズの見学を終え、香水工場に立ち寄った後、モナコ公国に向かいました。フランスとイタリアの地中海北岸の国境近くに位置する立憲君主制のミニ国家です。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(37):3月1日(12):モナコ公国:モンテカルロ地区、グラン・カジ...
2014/02/25~
モンテカルロ(モナコ)
モナコ公国の街並み等の紹介です。市町村のような地方公共団体はありませんが、四つの地区(カルティエ)に分けられています。その内のモンテカルロ区と港湾区の紹介です。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(38):3月1日(13):モナコ公国:モナコ公族の屋敷群、モナコ大聖...
2014/02/25~
モンテカルロ(モナコ)
丘の上に建つ、モナコ公国の公族の屋敷群と大聖堂の紹介です。モナコ大聖堂は入場して見学できました。1956年、レーニエ3世と米国女優ケリーの結婚式が行われた大聖堂です。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(39):3月1日(14):モナコ公国:モナコ大聖堂、ライトアップの大...
2014/02/25~
モンテカルロ(モナコ)
入場して見学したモナコ大聖堂と、ライトアップされた大公宮殿の紹介です。モナコの夜景観賞は周りが十分に暗くなるまでは待てませんでしたが、それなりに鑑賞できました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(40):3月2日(1):フランス:ニース、泊まったホテル、イギリス人...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
フランス南部のリゾート地、ニースの紹介です。昨晩到着したニースのホテルは、広さも十分、お洒落な造りの室内に十分に満足しました。先にその室内から紹介します。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(41):3月2日(3):フランス:ニース、コート・ダジュール、イギリ...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
ニースの町並みとコート・ダジュールの海岸光景の紹介です。普通、トゥーロンを西端、イタリア国境を東端とする地中海沿岸の風光明媚な一帯を指します。その中心地がニースです。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(42):3月2日(4):フランス:ニース、コート・ダジュール、シャル...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
ニース城跡公園と旧市街の散策です。『愛の画家』と呼ばれるマイク・シャガールは、1966年、ニース近郊のサン・ポール・ド・ヴァンスに転居し、亡くなるまでの20年程を過ごし...
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(43):3月2日(5):フランス:ニース、コート・ダジュール、露店街...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
フランス南東部のニースの海岸、コート・ダジュールの紹介です。海岸より奥の旧市街には、遊歩道に露店が並んでいました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(44 ):3月2日(6):フランス:ニース、コート・ダジュール、ヤシ...
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
砂浜ではなく、小石ヶ浜のコート・ダジュールの海岸の紹介です。たっぷりと自由時間がありましたので、心ゆくまで散策を楽しみました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(45):3月2日(7):フランス:ニース、コート・ダジュール、ニース...
2014/02/25~
フランス
フランス南西部、ニースのコート・ダジュールの紹介です。見学の後、ニース国際空港からドバイ国際空港経由の帰国となりました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(46:本文完 ):3月3日:ドバイ国際空港、第3ターミナル、ドバイ国...
2014/02/25~
ドバイ(アラブ首長国連邦)
往きはドバイ空港経由でスペインのバルセロナに向かいましたが、帰りはニース空港からドバイ経由で関西国際空港への帰国です。関西国際空港から名古屋駅まではバスでの移動でした。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(47:補遺1):サグラダファミリア展示室1:建築工房、縮小モデル、説...
2014/02/25~
バルセロナ(スペイン)
サグラダ・ファミリア展示室の紹介です。現在も建築が続くサグラダ・ファミリアは、展示室の一角はこれから建築する建物の縮小モデルを製作する工房が併設されていました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(48:補遺1):サグラダファミリア展示室2:縮小モデル、セピア写真、...
2014/02/25~
バルセロナ(スペイン)
サグラダ・ファミリア展示室の紹介です。日本語では聖家族教会と呼ばれることが多いようです。1882年に建設が始まり、130年程が経過しました。
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(49:補遺2):シテの城内展示品1:石像、レリーフ、石の弾丸
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
『歴史的城塞都市カルカソンヌ』として、フランスの世界文化遺産に登録されている、その中心部の『シテ』の城内展示品の紹介です。フランスではモン・サン・ミシェルに次ぐ人気の世...
-
2014早春、南フランス等・4ヵ国巡り(50:補遺2):シテの城内展示品2:石像、レリーフ、フレスコ画
2014/02/25~
その他の観光地(フランス)
『歴史的城塞都市カルカソンヌ』として、フランスの世界文化遺産に登録されている、その中心部の『シテ』の城内展示品の紹介です。フランスではモン・サン・ミシェルに次ぐ人気の世...